プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全297スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

BIGLOBEどういう会社ですか?最悪の体験です

2017/05/03 16:56(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 <無名>さん
クチコミ投稿数:7件

どういう会社?

留学生です。

2015年東京の日本語学校から大学院に入学するため関西に引っ越しした。
その際、東NTTと西NTTが別の会社っと言われ、直接的移転できず、東京で契約した光フレッツを解約して、現地で西日本のNTTと新たな契約をしました。料金は毎月4500円くらいです。
これはちょっとおかしいと思ったが、多分電気製品の西日本と東日本の違いと同じ細いことです。

が、去年12月ある日の午後8時くらい、このBIGLOBEの人が玄関のチャイムを鳴らした。
彼は、私が一年間無事に使ったINTERNETの契約会社や料金などの事情を聞かされて、
BIGLOBEと契約したなら、なになにの利点やお得などを説明をした。

料金はほぼ同じ:(45xx −> 4280)、乗りかえ還元(1万円)も違約金(10260円)より低い、
正直、こういう乗り換えは、意味ないと思います。

しかし、真冬の夜に玄関で礼儀正しくて、一生懸命に日本語が下手の私に説明する彼の姿を見ると、
日本人が仕事をするときの真面目さを感動して、契約した。
(契約すると3年になるとは説明しなかった、そもそもこれは一番重要な部分でしょうか?)

その後、1月で工事、先月料金の支払い票が来た、
私も還元申請書と解約料金の証明書を同封してBIGLOBEに郵送しました。


結果として:
1.毎月の料金は4827円になった。逆に上回った
2.乗りかえの還元申請書は否定されて、返送した
3.3年間の契約になった

一万円の違約金が無駄になる?料金500円上回る?
小金より、勝手に感動して、騙された私が自業自得です。


「頭にくる」、これは日本に来た以来、初めにこの言葉をはっきり理解しました…
来週このクソ会社と解約するつもりです。
結論は、私はバカです。


長文プラス下手日本語、すみませんでした。

書込番号:20864335

ナイスクチコミ!9


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/03 17:17(1年以上前)

>が、去年12月ある日の午後8時くらい、このBIGLOBEの人が玄関のチャイムを鳴らした。

その人は本当のBIGLOBEの人でしたか? 「BIGLOBEのほう(ここが重要)からきました。」みたいなあいまいな言い方ではありませんでしたか? それはBIGLOBEではなく方角から来たという事にも解釈できます。日本の訪問販売では自宅に入れて契約してしまうと解除がやっかいな場合があります。

推定ですがBIGLOBEの名をかたった悪質な訪問販売業者ではないかと推測します。今後も日本で暮らすのでしたらそのような訪問販売には気を付けてください。他にもガスの契約や電話料金などで同じような勧誘を受けますが一切断りましょう。信用できる人に相談してから契約は慎重にしましょう。

書込番号:20864384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/05/03 20:28(1年以上前)

こう言うのは簡単なスキームで回避できますよ。
「訪問販売は100%詐欺であると認識し、何があっても家に通さない」です。

仮に家人が馬鹿で通してしまった場合、速やかに退去を宣告し退去させましょう。それでも居座る場合はそこからスマフォで動画を撮り始め、大きい声で3回退去を宣告します。
後はそのまま警察に通報し退去を命じたが退去せず困ってると言うだけです。

弱気でいると付け込まれるだけですよ。

書込番号:20864820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/05/05 00:19(1年以上前)

BIGLOBEは現在、売上高4兆4,661億円のKDDIが経営権を持つ会社です。

夜の8時とかに以前はKDDI(au)の勧誘の女子大生くらいの毎回違うお姉さんが何度も来ました。
勧誘する人も詳しい事が良く分からない状態でお客さんのところで勧誘しに来ます。

KDDI(au)の工事をした直後に勧誘に来るので、本当にBIGLOBEの人が関わっている場合もあるのではないかと思います。

書込番号:20867922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

ドコモ光とso-net

2017/04/16 17:23(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:4件

大阪府在住です。
eo-光からドコモ光xso-netに変えました。
しかし、
サイト閲覧では画像の読み込みが遅く、ぱっと表示されなくなった。
動画が途中で止まることが多くなった。
という結果でした。特に21時から24時に発生します。
調べたところ、上記時間帯でドコモ光では速度が50MB程度出ているけれど、so-netが1MB程度でした。
ああ、プロバイダの問題ね。
ということがわかりました。
son-etに問い合わせしたところ、都道府県別で管理しているようで、大阪府は多少混んでいるかもしれませんっていっていました。
IPv6にすれば改善するかもということで、IPv6を使えるようにしてもらい
IPv6で接続できた事を確認した後、ネット閲覧と動画を数日見ていますが、
おいおい、変わらないやん って感じでした。
うちの場合、妻と娘が動画を見るので、動画が普通に見れないのは困ります。
so-netってこんなもんなのでしょうか?
光って動画みれるのが普通と思っていましたが、、、、。
eo光では普通に見れていました。
ドコモ光は、プロバイダ変えるのに3千円かかります。
またどのプロバイダが大阪府では良いのかなんて情報どこにもありません。
ドコモ光もプロバイダの回線品質なんて知らないって事でした。

ということで、eo光に戻ろうかと思っています。
当たり前にできていたeo光がすごいんだなと思い始めています。
もしくは、ドコモ光のプロバイダ群があれなのか、、、。
ドコモ光xso-net使われている方どうなんでしょうか?

書込番号:20822456

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4件

2017/04/16 18:07(1年以上前)

so-netってこんな悪かったんですね。
ドコモショップでso-net勧められましたが、、、なんで最悪を勧めるねん。
自分でちゃんと調べるべきでした。
調べた結果DTIが良さそうですね。

http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=1&point=1&linetype=2&line=1&linesubtype=1&provider=18&place=prefecture&prefecture=33&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

書込番号:20822571

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/16 18:17(1年以上前)

ここのクチコミを20個くらい読むと分かりますが、今のところ

・BIGLOBE
・@nifty
・so-net

は避けた方が良さそうですね。

書込番号:20822596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/16 20:55(1年以上前)

なるほどです
結構大手がNGですよね
ブランドイメージだけで選んでしまい
ちゃんと調べなかったツケが今来ています。

書込番号:20822936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


asuberuさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:5件

2017/04/17 08:31(1年以上前)

おはようございます。

自分もADSLより相当速い速度が出ると思ってSo-net光にしたらスレ主さんと同じような状況になりました。どのプロバイダーであっても自分の地域に契約者が多く使用時間が1番重なる夜の時間帯は速度が激減するようです。

自分もリサーチ不足だったので反省しました。最大手のプロバイダーでも自分のエリア内で使用者が多過ぎれば速度は遅いし逆に快適に使用できるエリアもあるようです。

プロバイダーを変更するのが、速度改善の近道なのですが、どのプロバイダーが自分のエリアで安定した速度を出せるのかが、契約してみないと分からないから困ったところです。諸経費もかかるしやメルアドも変わるし負担が大きいですね。

自分はたまたまOCN光に変えたら混んでる時間帯でも200Mbps前後の速度が出てて解決しました。

書込番号:20823995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/04/18 12:28(1年以上前)

アスベルさん私と同様な経験されていますね
ギャンブルでプロバイダを変えてみようか
もし変えるならdtiかocnをネットなどの情報から考えていますが、明確な情報なんて無いですからね。
恐らくeo光に戻ると思います。
プロバイダに依存するので、その情報が公開されずユーザー側の測定結果しかないのが、辛いですね。
プロバイダも数が多いですし携帯キャリア程度の数なら情報も集約されるのですが

書込番号:20826837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hidefuctさん
クチコミ投稿数:1件

2017/04/19 00:26(1年以上前)

私も今月からフレッツ光→ドコモ光に変更しました。プロバイダはSo-netです。
フレッツ光の時はSo-netでも全く問題無かったのですが、ドコモ光に乗り換えてから、接続速度は1&#12316;2Mbpsといったところです。
以前は無線で常時35Mbps以上出てたので、今は非常にストレスです。
プロバイダの乗り換えを検討しています。

書込番号:20828396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 21:37(1年以上前)

フレッツでipv4のままで大手ispと言うのは概ね自殺パターンです。(特に政令市以上がある都道府県だと)
ドコモ光や各ispのフレッツ転用も回線自体は同じなので釣られないで下さい。

上記の条件でまともに使用するには混雑してないispをつぶさに調査して切替える必要があります。この状況は数年以上変わらないでしょう。

フレッツispは大手中心にipv6接続サービス(ipoe)を展開してますが、isp毎に対応ルーターが異なる上にルーター設定画面をいじるスキルが要求される場合があります(ひかり電話ホームゲートウェイ300番台以降があれば若干緩和されますがv6プラスだけです)

書込番号:20860061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2017/05/02 00:30(1年以上前)

フレッツ+大手ISPだと以下のような対応をしないと(ipv4のままでは)改善しません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20750197/

この他に、ひかりホームゲートウェイ(300番台以降)+v6プラス対応ispであれば改善が見込めます。

ただし、ルーターから端末までの全てについて正しいネットワーク設定をする必要があり、ある程度の知識が要求され、また全てのパターンについて保証される訳でもありません。

書込番号:20860577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモ光×BIGLOBE 残念でした。

2017/04/15 02:26(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:1件

ドコモショップにてドコモ光の契約を結びました。
プロバイダはBIGLOBEです。引っ越しのタイミングだったので、新住所にて契約を結び、念のため、郵便局にも転送をお願いするなどもろもろ手続きを済ませました。
契約から3日後には新住所宛にドコモからドコモ光の契約書が届き、10日後には予定通り開通工事も終わりました。ですが、ネットを始めようにもBIGLOBEから会員証が届いていませんでした。
メールにてBIGLOBEに問い合わせましたが、翌日になっても返信が来ず(結果返信は2日後でした)、電話にて確認したところ、ドコモからの指示で旧住所に送り済みとの事でした。そのため、新住所への再送をお願いしたところ、「会員証の再発行をして2、3日で届けます」との事でした。ですが、4日目の現在、まだ届いていません。
SMSで送るなどの融通も利かず、約束も反故にする(3日で届けられないなら日数を言わなければ良いと思います)、客に対して少しルーズな会社だなという印象です。

書込番号:20818281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件

2017/05/01 21:15(1年以上前)

転用はスムーズな対応は難しいですね。
元々引越しシーズンでntt東西もispの処理も事務が滞ってるはずですから。

認証情報をSMSで送ると言うのは禁止事項です。勝手に要求しないで下さい。
クレーマーと思われますよ?

さらにドコモと言うFVNOを通すのだからさらにゴタゴタするのは目に見えてます。
もっとも数日内で急いで対応しろ!と言ってもなかなか難しい業界ですから、
よそに乗り換えても改善される保証はありません。

携帯電話みたいにあちこちショップがあってレジスト対応ができる訳じゃないですから。

書込番号:20859985

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

申し込みは気おつけて!!!

2017/05/01 00:43(1年以上前)


ADSL

スレ主 RX-INOさん
クチコミ投稿数:7件

先日、このサイトからモバイルプランを申し込みましたが、なんの連絡も無く、しばらくしてルーター発送のメールが来た。
速攻、契約しない旨を伝えたが、カード番号を入力していたので、後のまつり!
受取り拒否して配送センターから、お繰り返したが
事務手数料3240円と1カ月分のプロバイダー料が、カード引き落としされた。
消費者相談窓口に連絡して、何とか事務手数料のみになったが、納得行かない!
新しい法律でも、これは認められるので、高い勉強料となった。
申し込みは、慎重に読んでください。
また、詐欺で検索すると色々出てきます。
初めから調べれば良かったと、後悔してます。

書込番号:20858144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

DTIプロバイダ乗り換え

2017/04/19 09:49(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

キャンペーンを利用して、プロバイダをDTIに乗り換えてみたのですが、グローバルIPアドレスを変えることができません。
サイトには記載がなく(OSがwinXPなどとあるので、要確認)サポート窓口にも相談したのですが、ルータの電源の入れ直ししか方法がないとのご回答でしたが、
ルータの電源を数時間切っていても常に同じIPになります…

もしグローバルIPアドレスの変更方法をご存知の方がいらしたら、ぜひお聞きしたく思います。

書込番号:20829024

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/19 14:29(1年以上前)

グローバルIPアドレスを手動で変える必要が何故あるか疑問ですが、
おおよそ
・ルーター、またはCTU、LANに繋がる全NW機器の電源を切って1時間以上放置してから電源を入れる
(一部でも残っているとそれが影響で変わらない可能性がある。)
・直接PCからPPPoE接続であれば、コマンドプロンプトからipconfig /renew(Windows系の場合)
のいずれかが常套手段です。

以上でも且つ変わらないのであれば、クライアント側では何も出来ません。
サーバー(プロバイダー)側がコントロールしているものと考えられます。

書込番号:20829510

ナイスクチコミ!2


スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/19 15:30(1年以上前)

>くるくるCさん

ご助言ありがとうございます。
確かに普通に利用する分には問題ないのですが、前のプロバイダ(Yahoo!BB)はルータの設定画面からすぐに切り替わった(これも今回プロバイダを乗り換えるにあたり知りました)ので、個人情報などにも関連して少々気になっておりまして、変えられるか否かだけでも今のうちに確認しておきたかったのでした。

NTT東日本に問い合わせても、電源のオンオフのご回答しか頂けなかったので、本当にありがたいです。
ご助言頂いたように、調べながら試してみたいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:20829603

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/19 18:57(1年以上前)

グローバルIPアドレスと個人情報の関連付けがいささか疑問ですが、仮に固定じゃないにしても、法律によってプロバイダーは少なくとも数年間、秒単位でログインしてきたIDとグローバルIPアドレスを紐付けて保存しています。
極端な話、プロバイダーを解約しても、ログが残っている限り、該当者が分かれば情報開示有無の通知が来ると思います。

また、サーバーを公開していて不正アタックを気にされているのであれば、グローバルIPアドレスを変えたところでほんの気休めにしかならず、攻撃者はIPアドレス総当たりで来ますので意味ありません。その場合は、FireWallを構築して厳密にポートを塞いだり、その系の機器を購入するなどして防ぐしかありません。

書込番号:20829996

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/21 10:58(1年以上前)

>くるくるCさん

お世話になります。

〉サーバー(プロバイダー)側がコントロールしているものと考えられます。

こちらが最も気になっておりました。
(問い合わせした時に、本人確認してすぐに接続の状況を把握しているのがわかりましたので)
ログが残ることは存じておりまして、プロバイダに限らず今や想像に難くないかとも思われます。

管理する側からすれば、しやすいかと思われますが、
こちらには何も問題はなくとも、何らかのきっかけさえあれば、知らぬ間に、個人情報が当局なりに把握されていた経験がありましたので、過敏になっているのかもしれません。

サーバ公開についてもご助言ありがとうございます。
一度詳しく調べておかなければと思っていた次第です。

本当にいろいろとありがとうございます。

書込番号:20834060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/21 17:18(1年以上前)

>こちらには何も問題はなくとも、何らかのきっかけさえあれば、知らぬ間に、個人情報が当局なりに把握されていた経験
恐らくスレ主さんだけでなく、多くの人が経験していると思います。(多分知らないだけかも?)

本人に落ち度がなくてもいつの間にか不正アクセスに加担していたとか、踏み台にされていたとか、勝手な想像で失礼な事を書きますが、Wi-Fiのセキュリティーが破られて不正されているとか…。(無線LANがなければ関係ありませんが。)
昨今、Wi-Fiルーターでも脆弱性が突かれるくらいですから、鉄壁な不正アクセスを防止する術は一般レベルでは困難かと思います。
その為、司法がプロバイダーに照会してきたりするのが、もはや当たり前の時代なのかも知れません。
頻繁にグローバルIPアドレスを変えるにしても、プロバイダーが持っているグローバルIPアドレスには限りが有ります。
(無尽蔵ではありません。検索すれば、プロバイダーが配布出来るグローバルIPアドレスの範囲もわかります。)
限られたグローバルIPアドレスの中でコロコロ変えることが出来ても、あんまり意味がないです。
(意味があるとすれば、プロバイダーによってネットワークの収容先が変わるくらいでしょうか。)
インターネットに接続している以上、最低限の個人情報はプロバイダーは把握していますし、司法からの照会(特に裁判所からの令状)には応じます。
完全匿名でインターネットをするには、それこそ偽名で海外の回線を申し込むくらいじゃないでしょうか。
(日本国内は不可能に近いので衛星回線を海外で申し込むパターンでしょうか。)
もっとも、偽名で申し込むとそれなりのリスクがありますし、私にはそれをする術を存じません。

尚、どこの国内プロバイダーとは言いませんが、独自ドメインを扱っている所は、偽住所と偽電話番号でドメインが取れたりします。
こう言うところは、さっさと滅びて欲しいです。

書込番号:20834694

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toneoさん
クチコミ投稿数:4件

2017/04/26 19:19(1年以上前)

>くるくるCさん

お世話になっております。
ありがとうございます。
おっしゃる通りかと思われます。
今回、書き込みさせて頂いて、くるくるCさんのおかげで、自分が知らなかったことなどもとても勉強にもなり本当に感謝しております。

きっかけとなった、グローバルIPアドレス変更の可否の検証なのですが、
あれから、数時間全ての電源をオフにしてみて、一度だけ変更を確認できました。(少なくとも私の環境では1、2時間では難しいようです)

余談ですが、DTIのユーザー数等までは調べておりませんが、今後は、管理しやすくコスト削減にもなるため、類似したサービスも含めて、同様の業者が増えるのかもしれませんね。

(これも、また余談で、ご質問もしておいて、くるくるCさんをはじめ、みて下さった方には失礼になるかもしれませんが…
もともと電源のオンオフという方法は自分としては避けたいですし、必要性もないかと思われます(意味もないことが今回はっきり再認識できました)ので、今まで同様、しないかと思います。)

いずれにしても、今回の件で、知ったこともあり、本当に感謝しております。ありがとうございます。

書込番号:20847548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 J:COMの対応はいつも悪いです。

2017/04/10 16:26(1年以上前)


ケーブルTV

はじめて投稿させていただいてます。

J:COMへの不満、とうとう爆発です!

大阪より神奈川へこの春より引っ越して来ました。
どちらも建物が(大家さんのご都合?)J:COMとの契約とのことで、ずっとJ:COMを利用してます。

この引っ越しに伴い、大阪で取り外しの際にfax複合機の通信ボックスを作業員の方がモデムと一緒に持ち帰ってしまったようで(ちゃんと確認していなかったこちらにも非はあるのですが)問い合わせをしましたが、「持っていってない!」の一点張りで泣き寝入りです(T_T)

使用中もトラブルがあっても対応は遅いし、直ってないし。ってことが多々ありましたので、不快には思ってましたが今回は怒ってます!
怒ってますが、ぶつけるところもないのでここで愚痴らせてもらってます!

J:COMさんは、会社として改善していく気は無いのでしょうかね?

書込番号:20806742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!89


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/04/10 21:07(1年以上前)

J:COMと言っても大元は地元CATV局ですから、改善する見込みも期待も薄いでしょう。
サポートは地元CATV局で完結しています。
なので、大阪で発生した苦情が神奈川で情報共有されているのか?と言うと上がっていないでしょう。
上がっていたらとっくの昔に改善されていると思います。
仕方なく続けていらっしゃるようですが、そこは仕方なく諦めるか、J:COMでない物件に引っ越すしかないでしょう。

書込番号:20807371

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3件

2017/04/17 17:00(1年以上前)

うちのところもようやく来ました.
4月上旬に予約して,2週間後に来たということです.
で,来たのが単なる営業マンで,家に上がり込んできて契約の種類を説明しただけです.
わざわざお互いの予定を合わせてするような内容ではないです.

で,工事を行う日程調整をすると・・・また一週間後とか抜かしました.

こんな劣悪な会社,初めてです.

書込番号:20824786

ナイスクチコミ!66



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)