
このページのスレッド一覧(全5425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2014年8月16日 15:48 |
![]() |
8 | 7 | 2015年9月10日 07:41 |
![]() |
0 | 0 | 2014年8月15日 10:46 |
![]() |
1 | 5 | 2014年8月15日 20:45 |
![]() |
7 | 11 | 2014年8月12日 11:24 |
![]() |
0 | 4 | 2014年8月10日 10:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/15 22:07:08
回線種類 :WiMax2+ NAD11
下り速度 :16.3M(16,313,511bps)
上り速度 :0.7M(689,854bps)
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/15 22:20:12
回線種類 :WiMax2+ NAD11(無線OFF) <-有線-> AirMacExpress 5Ghz
下り速度 :20.5M(20,505,411bps)
上り速度 :0.9M(879,758bps)
無線LANを切ると速くなる?
書込番号:17838360
0点

有線の方が安定しますからね。
近距離でも多少のロスでもあるのでしょう。
書込番号:17840509
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/16 15:40:35
回線種類 :WiMax2+ NAD11(無線OFF、プロファイルの認証タイプをPAP) <-有線-> AirMacExpress 5Ghz
下り速度 :22.2M(22,214,718bps)
上り速度 :1.1M(1,138,237bps)
時間帯の誤差の範囲だと思いますが、UQ WiMaxのU-Road Home(構成は同じ)を使っていてアンテナ3で 5Mbpsだったことを考えるとかなり快適です。
>近距離でも多少のロスでもあるのでしょう。
PCとはAirMacExpressの無線LANで繋がっています(^^;
やはり、同じ機器で複数の無線を扱うよりはよいのかなと思います。
書込番号:17840573
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/15 18:40:53
回線種類 :
下り速度 :93.5M(93,502,731bps)
上り速度 :2.4M(2,443,816bps)
契約は一番早いコースで下り100M、上り2Mとなっていますが
まさかここまで早いとは驚きです。
契約数も少ないようですしなかなかいいですね。
以前のADSLとほとんど料金も変わらないのでつくば住の方にはお勧めです。
3点

独立系ケーブルテレビ会社ですかね。
ちょっと変則的(だいたい120Mbpsや160Mbpsを目にしていましたので…)ですが、とても良い結果だと思います。
安定した速度が続けば一番良いと思います(^^)
書込番号:17839641
1点

くるくるCさん、ありがとうございます。
地方の小さな会社なので(歴史は結構あるようですが)
今後変わらないことを願っております。
変化があったときはまた書き込みさせていただきます。
書込番号:17839821
0点

名古屋の暴走特急さん、コメントありがとうございます。
地方のケーブル局は当たり外れがあるようですね。
ここでいろいろ見て運がよかったとわかりました。
書込番号:17851307
0点

1年経ったのでもう一度測定しました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2015/09/09 10:01:44
回線種類 :わからない/その他
下り速度 :96.7M(96,720,560bps)
上り速度 :2.4M(2,370,877bps)
以前と全く変わらない速度で一安心、
光全盛の時代ですがケーブルもなかなかいいですよ。
書込番号:19124200
1点

変わらず良いですね。
安定した速度を提供するというのは、大変苦労があるのですが、つくばケーブルは良い仕事をされているのではないかと思います。
書込番号:19125641
2点

>くるくるCさん
コメントありがとうございます。
地元では地味な印象ですがこれからもずっとがんばってほしいものです。
書込番号:19126784
0点



スピードテスト(モバイル)
自宅で使っていますが
まずまずの速度が出ています。
測定機器:Aterm WM3800R
下り速度:18.6Mbps
(18,562,575bps)
上り速度:1.3Mbps
(1,331,236bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
神奈川県川崎市川崎区のマンションタイプ(ギガスピードではないやつ)で夜21時〜深夜1時くらいまでは1M〜5Mく
らいしか出ていませんでした。昼間は80〜90Mでていました。
8月に入って再度速度測定してみたところ下記のような結果となりました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/14 22:37:27
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :91.6M(91,571,963bps)
上り速度 :76.1M(76,122,879bps)
遅い時はOCNに問合わせてもNTTに問合わせても、たらい回しにされていましたが快適に利用できるようになりました。
恐らくOCN側で設備!?等の増強が行われたものだと予想します。
0点

増強やったね v(o ̄∇ ̄o)
OCNの激遅地域が徐々に解消される事を望みます。
書込番号:17835273
1点

現時点で接続しているIPアドレスはどうですかね?
123.456.789.xxxまたは123.456.xxx.yyyと書いていただけると参考になります。
書込番号:17835388
0点

kokonoe_h様
返信ありがとうございます!!遅い時はネットサーフィンは普通にできていたのですがストリーミング再生やダウンロー
ドする時に激遅だったので本当にイライラでした(汗)他の地域の人も快適に利用できることになると良いですね!!
OCNは快適に使えれば、とても良いプロバイダだと思いますので。
くるくるC様
返信ありがとうございます!!接続しているIPアドレスは114.158.184.60になります!!
書込番号:17835820
0点

ありがとうございます。
全てのIPアドレスを晒してしまうと、不特定多数の掲示板のため、予期もしない攻撃を受けてしまう可能性があります。再度、IPアドレス変更することをお薦めします。
私の説明不足でした。第3オクテットと第4オクテットを伏せ字にして欲しかったんです。
プロバイダーの場合、ある程度IPアドレスは決まって割り当てられているため、全部載せる必要は無いのです。
申し訳ございません。
書込番号:17836638
0点

NTTグループの会社としては、設備増強は収支上、中々進まないのでは?
規模・加入者≠スループットの優れている回線という事実を直視した方が良いのでは?
また、IPV6-PPPOE接続設備の仕様上ですが、認証機構の為スループットは出にくい性質と均一した通信性能は難しいかと。
個人的には、IPV6-IPOE対応サービスであります、AU-OneNetやIIJ-mio(FiberAccess/NF)などがお勧めです。
書込番号:17838009
0点



スピードテスト(光ファイバー)
東京23区です。接続はONUからLANケーブル(カテゴリ6、長さ2m)で直結。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/09 21:25:24
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :86.6M(86,585,645bps)
上り速度 :82.5M(82,457,022bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/09 21:32:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.5M(96,501,762bps)
上り速度 :86.2M(86,222,523bps)
フレッツ内の速度計測だと、概ね200〜240Mbps出ているようです。
ここではかなり評判悪げなOCNですが、(勿論時と場所によるとは思いますが)そんなに悪くもなさげですよ、
というレポートでした。ご参考まで。
2点

新宿区内で測りましたが、22時頃の混む時間帯でも概ね40〜60Mbps出てましたね。
地域によっては激遅なので、LUCARIOさん地域はOCNの回線が増強されているのでしょう。
仙台市の友人宅でも22時台に140〜160Mbps出てました。
書込番号:17818875
0点

kokonoe_hさん、
返信ありがとうございます。実は何も考えずにプロバイダ契約をしてしまったので、ここの掲示板を見てから
「やっちまったかな〜」と思っていたのですが、幸いなことに大丈夫みたいでした。
回線が増強された地区だったとしたら本当ラッキーです。
J:COMがやたらと幅を効かせている地域なので、実効で負けまいと躍起になっているかも、と勘繰ってみたり(^^;
>22時頃の混む時間帯
やはり混むのは22時ぐらいですか。一応、22時台ぎりぎりで再計測してみました。結果に有意な違いなし…かな。
測定日時 :2014/08/09 22:58:36
下り速度 :96.8M(96,807,152bps)
上り速度 :87.1M(87,059,984bps)
今後も時々、継続して実力を見て行きたいですが、普段はONUからかなり離れた場所に無線LAN(しかも中継機アリ)で
飛ばしているため、実効速度が1/2〜1/4程度に落ちてしまいます。まぁ、それでも実用上は充分なのですが。
書込番号:17818955
0点

当たり外れが大きすぎるので、あまりおススメしてはいないのですよ(^^;
もし近所の友達の家で速度がまともに出ているのなら、OCNを契約しても構わないと思います。
逆に近所で激遅なら契約してはならないプロバイダです。
書込番号:17819035
2点

確証は得られていませんが、IPアドレスが変わる(かなり違う)とガッツリ遅くなるそうです。
運が手伝っているのか、はたまたお盆休みでトラフィックが落ちているだけなのか…?
100Mbps契約であれば十分な速度ですね。ラッキーだと思います。
書込番号:17820181
0点

くるくるCさん、
なるほど、そういう事もあるのですね。計測時に(公表は出来ませんが)グローバルIPアドレスも控えておくようにします。
ちなみに今現在は↓こんな感じですね。昨夜と接続先が変わったかどうかは分かりません。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/10 22:07:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :95.0M(94,998,982bps)
上り速度 :81.0M(80,972,529bps)
ちなみに回線は1Gbps(フレッツ 光ネクスト ギガファミリー)です。
価格コムの計測サーバは100Mbps迄しか出ないようなので、実際のところはまだまだ未知数な部分がありますね。
(USENとかBNRとかで計ると、速すぎる(?)ためかエラーになったり異常値を吐いたりします(^^;)
書込番号:17822152
0点

追伸。RBBのギガスピードβ版( http://gigaspeed.rbbtoday.com/ )で計ってみた所、下記の結果でした。
下り 260.42Mbps
上り 309.21Mbps
余談ですが、昨夜スピードテストでガンガン遊んでいた時に、裏でひかりTV(フレッツテレビではなくIP放送の方)で
録画を行っておりました。妻がドラマを予約していたようです。
念のためこっそりと録画内容を確認したところ乱れも欠落も無く、家族会議も回避できました(^^;
この辺はプロバイダは直接関係ありませんが、さすがは帯域保証ができるNGN網、と言った所でしょうか。
今の所は総じて満足度高いです。今後引き続き観察して行きますが。
書込番号:17822257
0点

LUCARIOさん、こんばんは
OCNのフレッツ 光ネクスト ギガファミリー、快適なようで良かったですね。
私の友人達(都内・横浜川崎)もOCNフレッツ光の利用者が多いですが、
特に不満は無いようで、皆ネットで書かれてるほど遅くないと言っています。
私はOCNは当たり外れがあるという書き込みをみて、SO-NETを選択しましたが結果オーライです。
お互いに良好な状態が続くと良いですね。
ギガコースにも興味ありますが、現状では下り200Mコースで十分かなと。
ご参考までに
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:116.7Mbps (14.59MByte/sec) 測定品質:98.7
上り回線
速度:94.22Mbps (11.78MByte/sec) 測定品質:99.8
測定者ホスト:*********.kngwnt**.ap.so-net.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/8/12(Tue) 0:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
書込番号:17825987
0点

tanoshikuikiyou!!!さん、
ありがとうございます。確かにプロバイダは(回線もですが)運次第みたいな所はありますね。
>ギガコースにも興味ありますが、現状では下り200Mコースで十分かなと。
はい。実用シーンではサーバ側のキャパも影響しますから(むしろそちらが大きい?)、
こちら側の回線速度は常時安定して二桁Mbps台が出ていれば充分な気がしています。
ただ、私の場合は(上にも少し書きましたが)今回IP放送のひかりTVを導入しましたので、より確実を期す意味で
1Gbpsプランを選びました。
トリプルチューナを入れたので、単純計算で最大24x3=72Mbpsぐらい持って行かれる可能性があります。
(まぁ実際はそんなに食われないと思いますが。ひかりTV関係ももうちょっと色々試したいですね。)
書込番号:17826779
1点

LUCARIOさん、こんにちは
どちらかと言うと、私の友人・知人はフレッツ光OCN利用者が多いので、私だけドメインが違っているみたいです(笑)
正直、スピード重視でプロバイダに拘りはありませんので、今のところ結果オーライで安心しています。
>今回IP放送のひかりTVを導入しましたので、より確実を期す意味で1Gbpsプランを選びました。
なるほどです。
私はフレッツテレビで地上波とBSのみ視聴していますが、こちらも問題なしです。
ひとつ疑問なのは、フレッツテレビでスカパーに申込して有料番組をみるのと、
ひかりTVで専用チューナーを借りて有料放送をみることの違いが理解できていません。
視聴できる番組の種類とかが違うのですかね???
現状は下り200Mで満足していますが、いつかはギガコースへ!!
書込番号:17826846
0点

フレッツテレビはIP放送ではなく、従来のケーブルTVを光ファイバに置き換えた形ですからね。
IP通信と互いに干渉することは原理的に無い筈ですよ。
ちなみにフレッツテレビ、BS/CS110度もパススルーできるという点で一般のCATVよりメリットがありますが、
一方で隣接県のローカル放送を受信してくれないというデメリットもあります。
後者は技術的というより政治的(?)な都合でしょう、多分(^^;
>ひとつ疑問なのは、フレッツテレビでスカパーに申込して有料番組をみるのと、
>ひかりTVで専用チューナーを借りて有料放送をみることの違いが理解できていません。
>視聴できる番組の種類とかが違うのですかね???
細かくは比べていませんが、大して変わらないと思います。
主な違いは料金ですね。私の場合は、見たいチャンネルの組み合わせで比較した結果(キャッシュバック等も兼ね合いで)
スカパープレミアムよりひかりTVが有利でした。
あと個人的にはIP放送そのものや、Androidを搭載したというチューナ(住友電工ST-3200)に興味がありました。
ぼちぼち飽きましたが(笑)
ちなみにウチも地デジとBS/CS110度はフレッツテレビです。ひかりTVでも受信できますが、全く使う気になりません。
(特にBSがNHKとWOWOWしか入らないのは目が点でした。)
書込番号:17826942
1点

LUCARIOさん
わざわざ、ご回答ありがとうございました。
お互いに良いネット環境が続きますように!!
書込番号:17827008
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/09 17:51:04
回線種類 :
下り速度 :93.9M(93,945,455bps)
上り速度 :71.0M(71,030,335bps)
住所東京都
NTT東日本Bフレッツ+プロバイダ:sannet
UCOM時より数値的には上がりました。
100M契約です。
0点

22時頃に速度を測ってあまり落ちなければ大成功ですよ(^^
書込番号:17819124
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/10 00:12:21
回線種類 :
下り速度 :96.9M(96,854,043bps)
上り速度 :70.5M(70,546,803bps)
計測するとこんな感じです。
明日22時測定してみます。
書込番号:17819139
0点

いや0時でもOKですよ。
ぜんぜん速度が落ちていないので大成功ですね(^^
書込番号:17819170
0点

安定した速度ですね。
この速度が続けば良契約だと思います。
書込番号:17820166
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)