
このページのスレッド一覧(全5425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年7月18日 01:12 |
![]() |
13 | 5 | 2014年7月15日 17:09 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年7月16日 02:05 |
![]() |
0 | 1 | 2014年7月14日 22:48 |
![]() |
0 | 4 | 2014年7月14日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月13日 16:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/07/18 01:09:28
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県横浜市中区
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:30.5Mbps
(30,511,146bps)
上り速度:3.8Mbps
(3,791,131bps)
0点



キャッシュバックもらいました。
もらえていない人がたくさんいるみたいですが、申し込み前に注意事項をよく確認していないのでしょうね。
宝くじだってもらいに行かないとくれないし、もちろん支払い期限がある。
そうゆう社会で生きているのだからルールにのっとるのは当たり前じゃないですか?
1点

手続しないと貰えないのは問題ないです。
手続きをするメールが、登録したアドレスではないプロバイダが作成したアドレスに送ってきたりして、キャッシュバックを回避しようとする会社があるのでいろいろ問題です。
私のところは手紙でキャッシュバックのお知らせが来て手続しました。
キャッシュバックを回避しよう回避しようとあの手この手に頑張る会社に問題もあります。
そのような会社は海外では良いのかもしれませんが、日本国内では「善」が多く「人を信じる社会」なので、あまり良くないかと思います。
Googleで検索するとそのような会社の評判は悪いものです。他のサービスでも同じような事をしている事もあるので会社自体の体質かと思います。
今、会社が利益を出せば良いのでしょうが、評判が悪くなればいずれは経営が苦しくなるだけでしょう。
書込番号:17735001
4点

kokonoe_hさん
確かに自分が常々使っていないメールアドレスへの連絡だと確認が遅れて期限切れになる可能性
はありますね。
しかし、プロバイダで作成したメールアドレスに送りますと申し込み時から言ってるのであれば
そのアドレスを確認してしかるべきだと思います。
やはり、注意事項などを十分に確認してその指示にしたがうべきだと思います。
消費者も賢くならないと損する世の中なのだからしかたないです。
会社は利益追求が究極の目的でその会社にかかわる何千何万の人々の生活を満たしているのです。
申し込み時にキャッシュバックの受け取り方法を明記しているとおりにやった会社が評判を落とす
という日本の社会は変わらなければならないかもしれません。
確かに欧米のような訴訟社会ではない日本では評判を落とすことになるんでしょうね。
手続きをやらなかった消費者が悪いのか、手続きどおりの対応をする会社が悪いのか。
悩ましいところです。
どちらにしろ、手続きどおりにやればキャッシュバックは受け取れるというのが動かぬ事実です。
書込番号:17735226
1点

モバニアさんと私は間違いなくキャッシュバックを貰えるでしょう。
普通のその辺のオジサマオバサマ、おじさんおばあさんは注意事項などを十分に確認しても貰えないでしょうね。
私の入っていたプロバイダのように手紙と書類が時期になったらちゃんと送られて来れば、キャッシュバックを貰い損ねる事も少なくなるでしょう。
数万円ものキャッシュバックをうたってお客を引き付けておいているので、そのへんはちゃんとやってほしいです。
これが車などの高額な商品のキャッシュバックとなると、いろいろ社会問題になるかと思います。
書込番号:17735291
2点

キャッシュバックもらいたいなら決められたルールを守る。
当たり前のことです。
そのルール守らなかったからもらえない、これも当たり前
です。
それを企業のやり方が悪いだの詐欺だのって自分がルール
守らなかっただけなのに人のせいにして、掲示板で騒ぐだけ
騒ぐって哀しい世の中です。
自分が悪いのに被害者ぶっている書き込みを見るのが嫌い
です。
書込番号:17735378
1点

So-netのキャッシュバックキャンペーンの場合は、どうも@入会後にアンケートに答えないといけない、Aキャッシュバックの申請期間があるのでその時に申請してくれ、というものらしい。
・ケース1
ユーザの間では@のアンケートがSo-netの説明不足で無かった(So-netがアンケートしなかった)。
So-netに聞いたら申請期間があるのでその時に申請してほしい(アンケートに答えてないのに申請してくれと)。
Aの申請期間に申請すると@のアンケートに答えてないからキャッシュバック出来ないとの事。
・ケース2
@のアンケートに答えてAの申請期間まで待ってたけど、ぜんぜん連絡がない(メールも電話も手紙も)。
So-netに電話するとキャッシュバックは出来ないのでポイントだけあげる・・・(So-netの担当者の話が二転三転する)。
・その他
So-netを解約したのに勝手に料金を引き落とされていた・・・死ねよSo-net!(私のケース)
サポートは当時の担当者がいないので分からないと言い張った。
たぶん、解約の書類を放置したいのだと思う。
企業がルールを守らないのも結構多いですよ(勝手に料金を引き落とすとか犯罪です)。
書込番号:17735451
4点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/07/13 23:31:36
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:大阪府大阪市浪速区
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:31.8Mbps
(31,783,857bps)
UQ WiMAX2+のHSモードで室内にて測定。
下りは充分なスピード出てました。
0点

そうですね。かなり良い速度だと思います(^^)
書込番号:17733385
1点

31.8Mbpsとは良い数値ですね。
ADSLだと隣の家がNTTビルくらいの速度ですよ(^^
書込番号:17737210
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/13 23:03:38
回線種類 :
下り速度 :100.8M(100,800,311bps)
上り速度 :75.7M(75,652,495bps)
0点

契約速度が100Mbps以上ならば下記のURL(B)(F)をご参照下さいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17733381
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/13 16:42:48
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :98.2M(98,189,733bps)
上り速度 :80.8M(80,802,084bps)
あまりにも毎回ブチブチ切れるので、有線接続してみたら、おおむね100M出るじゃないですか!(笑)
早めに気づいてよかった、、、
最初は有線接続でテストしないとダメですね、100Mも出るとは思ってなかったので、3千円しない無線LANルーターでは上限50Mではそれ以上の速度は出ないわけで、、、買い換えます。
0点

>>3千円しない無線LANルーターでは上限50Mではそれ以上の速度は出ないわけで、、、
>>買い換えます。
3000円以下のルータというとどの製品でしょうか?
無線が300Mbps対応で有線が100Mbpsの3000円以下の無線ルータでも、無線で90Mbps以上、有線でも90Mbps以上出ます。
例えば下記の4190円のPA-WG300HPでも電波の状態が良ければ、無線LANで172Mbps、有線LANで735Mbpsほど出ます。
おそらくPCの内蔵無線LANが150Mbpsなどの規格なのだと思います。この場合は親機を1万円の無線LANルータにしても速度アップしません。
NEC
AtermWG300HP PA-WG300HP
http://kakaku.com/item/K0000519570/
\4,190
書込番号:17729054
0点

kokonoe_hさん>
型式はバッファローWHR-G301N(4年前に購入?購入時は3000円しませんでした)
調べてみたところ倍速モードなるものが存在していることには気づきもしませんでした、、、
オートモードでの設定だと54Mが上限設定になるようで。
倍速モードで再度試してみましたら以下の結果に
無線LAN
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/13 19:46:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :84.1M(84,082,114bps)
上り速度 :92.4M(92,446,586bps)
LANポート
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/13 19:58:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :97.4M(97,400,947bps)
上り速度 :84.6M(84,572,650bps)
やはり無線の方が遅いですね、、、ただ、50M以下での速度ではないので使え無くはないですが、頻繁に切れる症状は改善してません。電波そのものが弱いのかも?
ルーターからPCまでは1mもないんですがね、、、ご指摘が非常に役に立ちました。
書込番号:17729369
0点

速度がアップしましたね。
無線なので有線ほどは安定した速度は出ません。
TCP Monitor Plusなどで無線時の通信を見ると結構波形が波打ってます(有線は真っ直ぐです)。
TCP Monitor Plus
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032928/
>>頻繁に切れる症状は改善してません。電波そのものが弱いのかも?
近距離か壁1枚くらいでの使用でしょうか?
この無線LANルータは2.4Ghz帯の電波を使用しているので、家電機器や近所の無線LANから電波が干渉します。
1〜13チャンネルあるので無線LANルータの方で空いているチャンネルに設定してみると改善するかもしれません。
inSSIDerなどで空いているチャンネルを見つけると良いでしょう。
もし2.4Ghz帯の無線LANのチャンネルが埋まっていて空きがない場合は、電波に空きがある5Ghz帯に対応した無線LANルータとその子機にすると通信が安定します。
inSSIDerなど
http://matome.naver.jp/odai/2138295026497455601
NEC
AtermWG600HP USBスティックセット PA-WG600HP/U (5Ghz・2.4Ghz帯に対応した親機子機セット)
http://kakaku.com/item/K0000519567/
\9,140
書込番号:17729518
0点

kokonoe_hさん>
ルーターは棚の最上段に置き、PCは2段目に置いてあるので目と鼻の先なんですが、切れます、近所で2件ほど使ってる様子なので、使用帯域が被ってるのかもしれませんね。
無線LAN自体、個人的にTVとHDDに繋ぐメリットが無いので、ある意味スマホ用として使ってましたから、無くても問題ないので今日から有線化しました。
inSSIDeなんていう面白いフリーソフトもあるんですね、暇があったら試しに使ってみます。
書込番号:17730318
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2014/07/13 16:19:37
測定場所:東京都板橋区(鉄筋4階建てマンションの3階自宅)
回線種類:UQ-WiMAX
下り速度:9.1M(9,075,547bps)
上り速度:1.2M(1,158,413bps)
使用機種:URoad-Aero
ネット回線をWiMAXに1本化しており、自宅でPCとスマホそしてテレビ(Hulu)、出先ではスマホが問題なく使えてます。
Huluの映画やドラマをよく観るため月間の通信量30〜50GB。
WiMAXに帯域制限ができると自宅に固定回線を引かなければならなくなるので、このまま制限なしで行ってもらいたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)