
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2020年1月18日 12:00 |
![]() |
3 | 3 | 2019年12月11日 19:24 |
![]() |
9 | 1 | 2019年11月20日 20:44 |
![]() |
2 | 3 | 2019年12月7日 13:16 |
![]() |
1 | 0 | 2019年7月17日 18:09 |
![]() |
2 | 2 | 2018年11月9日 02:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ソネットの光電話がつながらない。
以前、ソフトバンクのADSLであったので、AU光に変えた。
AU光電話はそのような事は無かったが、
今回ソネットNUROに変えたらまた電話が話し中。
いつ話し中になっているのかが分からないのが問題。
外から電話すると、話し中になる。
普通に使える日と話し中になる日がある。
こりゃ大問題。
4点

>FeO2さん
こちらをチェックして、駄目ならテクニカルセンターに電話。
https://support.so-net.ne.jp/supportsitedetailpage?id=000012228
書込番号:23175678
1点



皆様の参考になれば
千葉県の集合住宅にてNURO 光 G2 Vを契約。
※他に契約者なし。
9/14 申し込み
10/14 宅内工事日決定
10/19 宅内工事実施
10/26 屋外工事日予約可能となる
10/27 屋外工事日決定
11/30 屋外工事実施
最短で駆け抜けても2ヶ月強かかりました。
3点

一つ質問ですが、集合住宅だけど一戸建て契約みたいなものでしょうか?
それとも、集合住宅の総戸数が10戸以下という意味でしょうか。
確かNUROは、集合住宅で契約するためには最低戸数があったようなのをチラ見した記憶があるので・・・
書込番号:23079399
0点

nuroは長いっすよね
申し込んで調査してから導入できませんでしたーってパターンも多いですからね
そこがネックだなー
書込番号:23096959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>くるくるCさん
最低戸数の条件はないのですが、マンションミニコースになります。
戸建てには負けますが、快適ですよ。
書込番号:23101351
0点



ケーブルTV

何と比較してお得なのか、ザックリしているので、内訳を書いていただけると、訴求力がアップすると思いますよ。
書込番号:23059501
9点



スピードテスト(光ファイバー)
有名大家さんが買いた本や、不動産投資投資の本には必ずおすすめのインターネット会社さんと買いてあるので所有のアパートに導入しました。
価格はもちろん、大家さんと入居者にとって良い設備でありまた、営業の女性のご担当者様の対応も素晴らしく気持ちの良い会社でした。
私自身、自主管理で時々所有している部屋に泊まるのですがその際も高速のインターネットで快適でした。
大家さんにも、入居者さまにもオススメな会社です。
書込番号:22988323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>淑女大家さんさん
>有名大家さんが買いた本や、不動産投資投資の本には必ずおすすめのインターネット会社さんと買いてあるので所有のアパートに導入しました。
で、どこの事業者なりや?
書込番号:22998974
1点

どこのプロバイダーと契約したのか書かないと、宣伝広告にもならないですよ。
書込番号:23010131
1点

あからさま過ぎてwww
しかもどこかも書いてないwww
ステマにもすらなってない
書込番号:23092686
0点



昔、ぷららが三日三晩トレントした人に警告電話したと聞かれたが。
自分のぷららなんとギガの上限速度出してる
何のバッグかなあ。
免責「この投稿の意味はぷららおすすめではありません」
1点



光コラボレーション
前回不足情報があったので書き直しました
過去に【ドコモ光】で、So-net(transix)/So-net(v6プラス)/Biglobe(IPv6オプション)等試し、比較した結果です。
自宅(VDSLマンション)では、どれも速度はほぼ同じ。現在は、
VH-1004EN----IPoE対応ルータ-----(有線LAN)----Windows10デスクトップ
で終日、下り90Mbps/上り68Mbps前後
速度での感想はそう変わらないが、【ドコモ光 for OCN】のサービスが他のプロバイダよりもとてもよかった。
1、遠隔サポート無料(これは他のドコモ提携プロバイダにはないサービス)
2、ホームネットセキュリティ(IPv4通信でのPC・スマホ以外のIoT家電も保護)が12カ月無料(以降、200円/月)
3、レンタル機器【IPoE対応ルータ01】は、市販品のWG1200HP3がベースモデルの為、WiFi速度が【ドコモ光ルータ01】よりかなり改善。
4、MAP-E方式の為、DS-Lite方式のように突然速度低下するリスクが極めて少ない。MAP-E方式だが【フレッツジョイント機能】がないため、ひかり電話あるなしに関係なく利用できるので、設定初心者でも、導入がとても簡単に導入できる。
5、このサービス自体がルータレンタル含め、ドコモ光ユーザーは縛り期間なしで永年無料
6、Biglobe・ソフトバンクと同様に、自社で【IPoE】の設備を提供している数少ないプロバイダの為、設備の保守がとても迅速。
唯一の残念なところはドコモ光【タイプB】プランの為、Biglobe/So-net等と比較し、毎月200円月々が割高な点だが、これだけのサポートありの為200円プラスはよしと思える。
2点

こんにちは。ここの使い方で一言だけ。
わざわざ新規で投稿し直さないでも、既存スレにご自身で「返信」して、気に入らなかったところだけをピンポイントで訂正されれば良かったんですがね。。。
●価格.com ご利用ガイド クチコミ・レビューを参考にする
http://help.kakaku.com/community.html
→「自分の書き込みを削除・修正したい」
まぁ今更ですし未だ旧いほうにレスもついてないようなので、
今のうち事務局に「二重投稿しちゃいました」とでも申告して、旧いほうを削除してもらってください。
こちら↓から。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:22234981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)