
このページのスレッド一覧(全5425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年2月22日 16:03 |
![]() |
0 | 1 | 2014年2月24日 14:57 |
![]() |
0 | 2 | 2014年2月23日 06:31 |
![]() |
1 | 2 | 2014年2月16日 10:30 |
![]() |
1 | 3 | 2014年2月17日 07:59 |
![]() |
0 | 0 | 2014年2月14日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/22 15:48:12
回線種類 :
下り速度 :14.9M(14,858,144bps)
上り速度 :3.1M(3,098,141bps)
端末:SH-06E USBテザリング
APN:open.mopera.net
アパホテル神戸三宮13階で測定しました
速度はいまいちですが悪くはないです。
余談ですが
モペラを使用している方はAPNをmopera.netではなく
open.mopera.netに変えましょう。
パケ詰まりが解消し若干快適になります。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/21 03:53:43
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :96.4M(96,437,471bps)
上り速度 :94.5M(94,541,631bps)
BIGLOBE光パックNeo with フレッツ ファミリー(ファミリーおとく割)
価格コムから申し込んで開通しました。
速度レポートを掲載しておきます。
ニュースサイトではNTT光の評価は最低ランクだそうですが
どこで申し込むかで金銭的なものは違ってきますね。
計測時、PC・レコーダーが各1台、地デジTVが2台
フレッツのモデムに接続された状態で計測しました。
PCだけは1G対応らしいけど、LANケーブルは100M用です。
ですから、計測方法は不適切かもしれません。
0点

ケーブルが多少古い程度では極端な速度低下起こしません。
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561734/
kakaku.comの速度計測は100Mbps以下なのでradishで計測してみてください。
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html
NTT網内の速度も計測して見たら何がボトルネックなのか推測できると思います。
http://www.flets-west.jp/speed/
書込番号:17231617
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/18 09:29:18
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :100.4M(100,384,254bps)
上り速度 :80.4M(80,379,877bps)
BBユニットにNEC PA-WF300HPでアクセスしました。
0点


無線でかなり速いですね。有線だと、もっとUPするでしょう。
書込番号:17225896
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/15 22:41:26
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :78.5M(78,493,070bps)
上り速度 :32.4M(32,438,676bps)
多分早いほうだと思います。
1点

さんむ市民さん
@匝瑳です。
niftyにしてはこの混雑する時間帯に78.5Mbps出れば安泰かと思います。
200Mbps契約なら昼間に下記のサイトで測ってみて下さい。
価格コムのサーバは100Mbpsまでしか測れないので、下記のサイトで測るともっと速い速度が出るでしょう。
速度測定システム Radish Networkspeed Testing
http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/index.html
書込番号:17197258
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/14 19:19:45
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :96.9M(96,935,501bps)
上り速度 :27.8M(27,773,684bps)
無線LANルーターのすぐ横で試したけど前回レポと大差無しでした。
なので今回は有線にて計測!
ルーターの有線LANが100MbpsなのでほぼルーターのMax値ですね。
1000Mbpsならもっと良い数値になりそうです。
NECのAterm WR9500N(PA-WR9500N-HP)を発注したので届いたらまたレポします。
0点

レポートするのは大いに歓迎ですが、新たにスレッドを立てるのではなく、今のスレッドにコメントする形の方が良いでしょう。
書込番号:17192142
1点

OCN光のスループットである点は解りますが、OCNでもIPV6サービスを追加しませんと、光NEXTの本来の性能が出ませんよ。WR9500Nを手配されたとの事ですが、IPV6サービスの申し込みをすると、別途IPV6トンネルアダプタが必要です。
WG1800-HPでしたらトンネル機能が有りましたので、不要だったのですが・・。
書込番号:17194935
0点

くるくるC様レスありがとうございます。
おっしゃる通りです。
私も別スレを立てた愚行を反省してます(´・ω・`;)すまぬ。
sorio-2215様レスありがとうございます。
新たな情報!遡って見てみます。
∧___∧
(*・ω・) ポチポチ
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
書込番号:17202538
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/02/14 00:08:57
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :63.9M(63,948,948bps)
上り速度 :19.3M(19,328,516bps)
無効になっていたワイヤレスのダブルチャンネルとショートガードインターバルを自動にしてみた。
なんか早くなったけど時間帯をずらしてまたチャレンジしてみます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)