プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

電話局の2軒隣です

2016/03/14 16:55(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 ooishiさん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/14 16:47:49
回線種類 :ADSL
下り速度 :32.1M(32,069,563bps)
上り速度 :3.5M(3,489,645bps)

書込番号:19692161

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/15 19:15(1年以上前)

かなり良いですね。
きっと条件も良いのでしょう。ADSLが終わるまで使い続けるのがベストですね(^^)

書込番号:19695881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

TCOMに変えて

2016/03/14 12:19(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 totoTKさん
クチコミ投稿数:12件

10年以上ぷらら使っていて ギガタイプに去年変更して貰ったのですが ギガどころか1Mしか出なかったのですが ケーズデンキに買い物行った時TCOMの人に案内されて試しに変えてみましたが 300Mも出るようになり 今までの10年なんだったのか驚きました。
同じNTTの光なのにプロバイダーが変わるだけで速度って違うのを実感しました。

書込番号:19691534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/15 12:20(1年以上前)

300Mですか。
うらやましいですね。

ところで、300Mは体感的にはっきり分かりますか?
普通にネット巡回する分は1M出ていれば十分な気がしますが。

書込番号:19694783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/15 19:20(1年以上前)

私も10年以上ぷららで、10Mbpsも出ない時間が多くなりましたが、HPぶらぶら見るくらいなら、1Gbpsに切り替えたときもそれ程大差なかったので、パッチなどのダウンロードで我慢すればいっか。と言う位の心づもりになりました。

個人的な見解としては、可能であればKDDIのauひかりにした方がベストですね。
工事費がかかる点(エリアによっては何らかの形で無料になる)がネックです。
ここのクチコミではフレッツのような酷い話は聞かないです。
残念なのは、フレッツのように全国津々浦々ではない点ですね。

書込番号:19695897

ナイスクチコミ!2


スレ主 totoTKさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/15 19:45(1年以上前)

今まで ぷららで1Mで iphoneのアプリのアップデートやダウンロードに2、3分かかっていたのが 10秒〜15秒で出来たのがビックリしたのが感想ですかねぇ(^ ^) Facebookの写真を見るのもストレス無くなりました。

書込番号:19695982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/16 12:03(1年以上前)

>くるくるCさん

auひかりも考えたのですが、オプションの公衆無線LANサービスのau one net がBBモバイルポイントしか使えず魅力がないです。
NTT東日本のフレッツ・スポットはAP数がかなり多いので。(全国約7万か所)

> totoTKさん

ダウンロード速度が爆速になるのは魅力ですね。
ところで全時間帯でも高スピードですか?
私が使っているBB.exciteは夜の10時〜12時が体感的に遅くなった感じを受けるのですが夜明け前(3時〜4時)は快適です。
ちなみに別スレで報告しましたが先日の計測では23時台でも40M以上出てました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19661935/

TCOMは混雑する時間帯でも300M出るのでしょうか?

書込番号:19698060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/16 19:58(1年以上前)

>マグドリ00さん
公衆無線LANは、一時期利用価値がありましたが、今の私には無価値に等しいですね。
今は、docomo Wi-Fiを利用していますが、かなり使い勝手が悪い(=遅い)です。
この辺は、利用者によって多種多様なので一概に「ダメ」という評価は出来ません。
(だから私が最初に書いたように、自分には無価値に等しいと書いているわけです。)
2.4GHz帯があちこちあるようなエリアは、もう悲惨としか言い様がありません。

「あ、この時便利だな。」と思ったのは、コンビニが提供している無料Wi-Fiですね。
(メール含む)クーポンとか取得するとき、SIM無しスマホでも無線LANで対応出来ますからね。

書込番号:19699192

ナイスクチコミ!0


スレ主 totoTKさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/16 20:11(1年以上前)

むしろ日中は家に居ないので分からないですが 20時〜24時まで使ってることが殆どですが快適ですよ。(^^) 正直TCOMって知らなくて ぷららかOCNしか知らなかったんですが 私は変えて正解でした。
auは使った事ないので何ともコメント出来ませんが^_^;

書込番号:19699244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/17 12:17(1年以上前)

>くるくるCさん

以前よりパケット通信をしないWi-Fi運用をやっていたので公衆無線LANは私の運用方法では必須になります。
ドコモ契約があった時はdocomo Wi-Fiを利用していましたが、現在はキャリアとの契約は全て解約したため、
Japan Connected-free Wi-Fiとフレッツスポットを使っています。
パケット通信は月500MBまで無料のソネットの0 SIMを使っています。いずれにせよ、容量が少ないためWi-Fi併用は必須です。

> 2.4GHz帯があちこちあるようなエリアは、もう悲惨としか言い様がありません。

アクセスポイントによっては繋がらないかすぐに切断される不具合が出ているということでしょうか?

書込番号:19701188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/18 14:38(1年以上前)

>マグドリ00さん
>アクセスポイントによっては繋がらないかすぐに切断される不具合が出ているということでしょうか?
繋がらないのもそうですが、2.4GHz帯のチャンネルは少ない(1〜13ch)上に、それぞれのチャンネルの周波数が重なり合っているため、速度は出ない、掴んでもなかなかIPアドレスが付与されない、やっと付与されても頻繁にパケ詰まりのようになる。と。

以下のURLを合わせてお読み下さい。
http://wnyan.jp/2353
http://wnyan.jp/3078
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-156.html (※当該ブログはSoftBankをdisサイトですが、内容に一理あります。)

地方でも5万人都市圏の駅前辺りは、かなりのスポット数が見られます。

書込番号:19704671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2016/03/22 12:09(1年以上前)

>くるくるCさん

なるほど、無線LANの混信ですね。
通勤電車の駅では以前は快適だったのがau Wi-Fi SPOTが配置されてから繋がりにくくなってしまいました。
行きつけのお店は繋がりが良く、速度も出ますけどね。
駄目なAPの場合はドコモやauに言えば改善してもらえる可能性があります。
機器の故障で繋がらない時に復旧してもらったことがあります。
コンビニのWi-Fiは安定しているところが多いですね。
ソフトバンクは使ったことがないので分かりませんが聞いた話だと駄目なAPの割合が多いらしいですね。
アルバイトがただ置いていくだけならメンテなど何もしないのではないでしょうか?

> totoTKさん

ここの掲示板ではぷららもOCNも評判が悪いですね。
夜はどのプロバイダも1Mbps以下に落ちるとか。
これってNTTのフレッツ網自体が駄目なのかと思ったら
https://service.t-com.ne.jp/net/flets/
TCOMもフレッツ網なのですね。
同じフレッツなのに速度が全然違うというのは不思議です。

書込番号:19717574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 hide1155さん
クチコミ投稿数:3件

下はhighlyrestricted
今回はrestrictedです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/12 22:49:30
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :62.0M(61,962,383bps)
上り速度 :94.9M(94,881,519bps)

書込番号:19686399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線速度結果

2016/03/12 20:51(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 hide1155さん
クチコミ投稿数:3件

結果はこんな感じでした。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/12 20:44:00
回線種類 :光ファイバー(マンション)(フレッツ光(NTT西日本))
下り速度 :40.9M(40,932,714bps)
上り速度 :94.9M(94,863,201bps)

書込番号:19685842

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/13 00:11(1年以上前)

契約速度やプロバイダー、府県名が分からないので何とも言えませんが、100Mbps契約であれば標準的ではないでしょうか。
ただ、上りが100Mbps上限ギリギリ迄来ているところを見ると、隼契約かなぁ。と妄想していたりします。
下記のURLを参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19456220/

書込番号:19686674

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide1155さん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/13 00:23(1年以上前)

都道府県は愛知県です。
回線は隼です。
プロバイダはYahoo!BBです。
NTT網では200Mbps〜350Mbpsぐらいでした。
普通な感じです。

書込番号:19686710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(モバイル)

クチコミ投稿数:15件

DMM mobileの格安SIMをSIMフリールーターAterm MR04LNに入れて使用していましたが、
『DTI SIM』 半年タダでお試し!キャンペーンのSIMが届きましたので、両者をMR04LNの
SIM1とSIM2に入れてスピードを比較してみました。
場所は、静岡県磐田市のJR豊田町駅前です。

結果は、両者の差はほとんどありませんでした。

--------------------------------
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/10 1:07:26
回線種類 :DTI モバイル sim2
下り速度 :6.9M(6,885,170bps)
上り速度 :1.4M(1,437,960bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/10 1:09:14
回線種類 :DTI モバイル sim2
下り速度 :6.9M(6,933,917bps)
上り速度 :1.3M(1,342,036bps)
--------------------------------
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/10 1:11:46
回線種類 :DMM モバイル sim1
下り速度 :5.1M(5,106,907bps)
上り速度 :1.4M(1,442,689bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2016/03/10 1:12:22
回線種類 :DMM モバイル sim1
下り速度 :6.8M(6,762,579bps)
上り速度 :1.4M(1,414,212bps)
--------------------------------

書込番号:19676845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/10 09:42(1年以上前)

今度は、昼間の時間帯での調査結果を出して貰えると有り難いです。
その地域はもしかすると(良い意味で)当たりなのかも知れませんが。

書込番号:19677401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信25

お気に入りに追加

標準

BB.excite速度計測

2016/03/05 23:41(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13305件

BB.excite速度計測

ここの掲示板では悪評のBB.exciteですが、今計ったら下り41.01Mbps出てました。
とても快適です。
IIJの回線を使っているので設備増強があったのかな?
このスピードが安定して続くなら無理に他社へ乗り換えしなくても良いですね。

書込番号:19661935

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/06 15:09(1年以上前)

現在の契約速度が分かりませんが、100Mbps契約であればまずまずと言ったところでしょう。
昨今の状況を鑑みると、その時間帯での速度は上出来と言って良いでしょう。

書込番号:19664050

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2016/03/06 15:54(1年以上前)

>マグドリ00さん


>下りが、41M台で上りが、24M台ですか


このカテではベストエフォートだって云っても、契約で100Mないし1ギガだったら、それに近い数字を
求める方々が、溢れてます。


トピ主が、上記の環境で満足してるんですと、宜しいのでは、隣の芝生は常に青く見えるものです。

書込番号:19664194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/03/06 22:37(1年以上前)

あの〜スレ区分がモバイルじゃなくて光ファイバーになってますが,本当に正しいのでしょうか〜。

書込番号:19665775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2016/03/06 22:42(1年以上前)

>神子元ドリフトさん
なぜ、この画像からモバイルと判断出来るのでしょうか?
厳密なカテゴリー区分なら、光ファイバー(スピードテスト)になりますけどね(^^ゞ

書込番号:19665804

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/03/07 00:14(1年以上前)

BB.exciteにIIJの回線なので光ファイバーで良いのですよ。
光ファイバー回線に無線LANルータを繋げてWiFiで測定しているので端末はモバイルですが回線は光ですね。
タワー型PCを屋外で使って計測したらモバイルですが・・・

書込番号:19666170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2016/03/07 07:25(1年以上前)

なるほど,そういうことですね。失礼しました。一瞬もしかしてLTEでDL41.0M出たのかと邪推してしまいました。

書込番号:19666636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2016/03/07 12:07(1年以上前)

失礼しました。
回線はフレッツ光ネクスト ファミリーギガラインタイプ(1Gbps)です。
プロバイダはBB.exciteです。
kokonoe_hさんご指摘のようにノートPCでWi-Fiで測定したので有線で測定すればもっといい値が出たかも知れません。

実はモバイル回線もBB.exciteモバイルLTE持ってましてそっちは10Mも出ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18471480/
リモート視聴は問題なくできました。
せいぜい6〜7Mbps程度出ていれば動画視聴に支障がないので十分です。

BB.exciteは安さだけが売りですから速度は二の次です。圧倒的なスピードと快適性を求める人にはお勧めしません。
BB.exciteはADSLの頃から使ってきてもう15年以上になりますが接続障害など深刻なトラブルには一度も遭遇しておらず品質は安定しています。
大手IIJの回線を使っているので信頼性もあり安心です。

もちろん、今後速度が極端に悪化した場合(常時1Mbps以下になるなど)は乗り換えも検討しますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18435670/
ここのスレに書きましたが一時期光コラボを検討しましたが、乗り換えが簡単に出来なくなるのが致命的なので断念しました。

書込番号:19667267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/03/27 21:20(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんばんは
問題が無いなら無理に変えなくても良いと思います。
環境が良いところは快適ですね。
価格も最安値ですから、お得です。

書込番号:19734631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2016/03/27 22:07(1年以上前)

BB.excite速度計測

NGN速度計測

>甚太 さん

ありがとうございます。
PCを有線接続し早朝6時に計測したところ下り88.25Mbps、上り192.45Mbps出てました。
サービス情報サイトでの計測(NGN内)では427Mbpsなのでプロバイダを経由することで速度低下しています。
契約は1Gbpsのギガラインタイプなので空いている時間帯でも100Mbps出ないのは残念ですが、まあ安いので良しとしましょう。
実際、体感的には十分な速度ですからね。

書込番号:19734861

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/04/02 21:32(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんばんは。私も、exciteは半年使い良い印象はございません。
しかし、現在利用され問題無いなら継続されても良いのでは無いですか?
地域差があり、局舎ないの回線数と利用者数の関係で状態は変わるようです。
快適であるのは、渋滞しない環境ですね。
変化あってから変えるのが得策かもしれません。
格安ですからそれなら言うことないですね。

書込番号:19752574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2016/04/02 22:13(1年以上前)

最近この時間帯になるとやや「もたつき感」があったので測定すると約5Mbps(下り)でした。
1Gbps契約で5Mbpsだと回線帯域のたった0.5%しか出てません(泣)。
しかし体感的には不満は感じられず通常のブラウジングは快適です。
YouTubeのHD動画も問題なし。5分程度の動画ならバッファリングは充分間に合うので滑らかに再生され途切れやフリーズは一切ありません。

Windows8.1モダンUIの地図アプリを航空写真モードにして高速スクロールさせると通常はほぼ一瞬で写真が表示されますが混んでいる時はモザイク状になりやや遅れて写真が鮮明になります。
地図の写真はタイル状に配置されてますがその1枚1枚のタイルが順番に構築されていく感じです。
ただ、その航空写真のタイル配置のもたつき感も一定ではなく今の時間帯でも一瞬で表示されることもあれば数秒待たされることもあります。
速度が安定してなくて速くなったり遅くなったりかなり変動しているのですかね?

個人的な感想を申し上げますと最低1Mbps程度出ていれば通常のブラウジングやYouTube再生では何ら問題ないと考えておりますので今のところBB.exciteをこのまま継続していくつもりです。
実はBB.exciteはモバイル回線も持っており低速モード(200Kbps)で長時間PCをテザリングで使ったことがあります。
200Kbpsで地図アプリの高速スクロールをやると航空写真が完全に復元するまでかなり長時間(数分間)待たされます。
しかし途中で完全に止まって使えなくなるわけじゃなく待っていれば表示されるので多少遅くても十分実用になると考えますが私の考え方はおかしいですか?

書込番号:19752721

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/04/03 00:40(1年以上前)

>>速度が安定してなくて速くなったり遅くなったりかなり変動しているのですかね?

私もBB.exciteに入った時は24時間つねに最高速度が出ていましたが、やめる頃には3〜5Mbpsしか出なくなりました。
ざっくりですが、20〜24時の時間帯は混むプロバイダは、この時間帯はほぼずっと遅いです。
ぷららのトラフィックモニターでも分かるように95%くらい埋まっている時間帯もあります。
高速道路で渋滞に巻き込まれたような感じですね。速くなるにしてもちょっと一瞬だけかもしれません。

ぷららトラフィックモニター
http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

>>途中で完全に止まって使えなくなるわけじゃなく待っていれば表示されるので多少遅くても十分実用
>>になると考えますが私の考え方はおかしいですか?

現在のように速度が5Mbps出ていればネットするのに大きな支障はないです。
ちょっと時間がかかるかなあぁという感じでしょう。
画像は実際にまったりとネットしている時の送受信量です。
動画でも見ている時は10Mbpsくらいに上がりますが、普通の時は2Mbpsくらいでも耐えられない事はありません。
私のスマホもちょっと住宅が少ない地域に行くと1〜2Mbpsしか出ませんが、大きな支障はありません。

書込番号:19753143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2016/04/03 22:05(1年以上前)

昨日と同じ時間帯ですが今日はもたつき感がなかったので測定すると15Mbps出てました。
地図アプリの航空写真のタイル構築時間も一瞬で完了し全く問題なしです。
曜日によって混み具合が異なるのですね。

kokonoe_hさんご紹介のぷららトラフィックモニター大変参考になります。
早朝6時前後が最も空く時間帯なのですね。
今後BB.exciteが混みだしたら生活スタイルを朝型にして主に夜やっていたネットワーフィンを早朝に変更して快適性を追求するのも一つの方法かもしれません。
BB.exciteは他社に比べて格安なので快適ならよりお得ですからね。

書込番号:19756212

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2016/04/10 11:12(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんにちは
価格からすると殺到してもしょうがないですね。
回線は、夜間は使い物にからないです。
動画など以ての外ですよね。
割り切りが大事だと思います。
マグドリ100さんのニーズにあってるかも知れないですね。

書込番号:19775257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13305件

2016/04/10 21:14(1年以上前)

>甚太さん

夜間の速度ですが地域差があるのでしょうね。
今の時間帯でもYouTubeのHD動画はバファリングが余裕で追いつくので問題ないです。
計測したら16Mbps出てました。

光回線工事をしたのは約4年前の2012年3月 3日でそれ以前はADSLでした。
当時PCで速度計測したデータがPC内に残っていて
有線接続65Mbps、53Mbps、60Mbps(3回計測)
無線接続11Mbps、13Mbps、9.5Mbps(3回計測)
でした。当時は1Gbps契約ではなく200Mbps契約でしたがNGN内の速度は有線直結で
550.75Mbps、595.37Mbps、605.76Mbps(3回計測)
でした。
ブロバイダやADSLの頃からずっとBB.exciteのままです。

光回線工事の日には家の中まで光ケーブルを通したのですが直近の電柱には光が来てなかったため、光が来ている数十メートル先の電柱からわざわざ引っ張ってきてましたよ。
つまり当時は近隣の光契約者が全くいなかったということになります。
電柱間の配線工事代はもちろんNTT東日本負担です。

体感速度は光開通当時からほとんど変わってません。実際無線では10Mbps程度しか出てなかったですし。
4年間で近隣の光契約者は多少は増えている筈ですが、多少速度が落ちるのが夜9時〜12時くらいですし最も混む時間帯でも動画視聴には支障がないのでこのまま使っていこうと思います。

書込番号:19776881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2016/10/10 11:42(1年以上前)

iPhone7Pulsでの計測

本日夜明け前(4:34)にiPhone7Plusにて無線11ac接続で測定しました。
ルーターはバッファローWHR-!166DHP3です。
下り:306.30Mbps
上り:245.95Mbps
出てました。
NGN内の速度は有線直結で600Mbps前後なので回線能力に対し約50%の実績です。
他スレでIPv6に切り替えたら速度が劇的に改善したとの報告がありましたが、BB.exciteがIPv6に対応しているかサポセンに問い合わせたら「既に対応済みで実際にIPv6で接続されている」との回答でした。
実際に光終端装置PR-400MIの設定画面ではIPv4とIPv6両方で接続されておりました。
しかしIPv6 PPPoE接続でした。

https://flets.com/next/ipv6/
ここのNTT東日本公式サイトの説明を読むと、IPv6接続には
IPv6 PPPoE接続
IPv6 IPoE接続
の2種類あり「フレッツ・v6オプション」相当の機能は予め提供されています。

BB.exciteがIPv6 IPoE接続には対応しているかサポセンに質問したら
「IPoE接続方式に関しましては、弊社バックボーンにて提供の検討を行っておりますが、現状ではまだ未対応です。」
との回答でした。

つまり今回出た数値下り:306.30MbpsはIIJ(BB.exciteのバックボーン)の施設を経由しての速度であり、IIJがIPoE接続方式に将来対応すればIIJ施設を経由せずNGNから直接インタネットに繋がるので更に速度向上が期待できますかね?

書込番号:20282771

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:144件

2017/03/27 14:10(1年以上前)

>マグドリ00さん
こんにちは
>BB.exciteがIPv6 IPoE接続には対応しているかサポセンに質問したら
「IPoE接続方式に関しましては、弊社バックボーンにて提供の検討を行っておりますが、現状ではまだ未対応です。」

これが実に、信憑性が無く問題です。
私も半年間加入を余儀なくされた上に改善されず。しまいには違約金4000円を徴収されてしまいました。
上記のかもしれないは、まったくわかりません。

現在、NTTフレッツは4月からのIPV6に向け進んでいるようですが、いまだに具体的な事は決められていません。
実際にIPV6に対応になったとしても、局内の回線等の数はプロバイダー各社に割り当て数が違います。

昼間の時間帯は確かに快適です。実際は夜間が渋滞してしまいます。
時間帯で使い分けることが可能であればそれはそれでいいかも知れません。

書込番号:20771126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/03/27 17:55(1年以上前)

>甚太さん

夜間の速度ですが、ばらつきがありますね。
私は都内ですが、夜の20時〜24時はやや遅いですが計測すると5Mbps以上は出ているので実用上問題ないです。
土日の朝などはとても速くてiPhoneで計測したら100Mbps以上出ますよ。

夜間にAbemaTVをWindows10PCのHDMIからフルHD出力してテレビに繋いで見てますが普段はフレーム落ちもなく快適ですよ。
ただ、たまに画質が落ちたりコマ落ちやフリーズし暫くして復帰する症状が出ますが余り多くないです。
混雑が激しくなるとこの症状が連続的に出てくるのでしょうね。
今後症状が悪化した場合はプロバイダの変更も検討します。

> 時間帯で使い分けることが可能であればそれはそれでいいかも知れません。

いえ、時間帯で使い分けることが出来ていません。
勤務形態が夜勤ではなく朝出勤、夜帰宅ですから皆さんと同じく混雑する時間帯に使っています。
たまたま地域的によそよりまだマシなだけかもしれないので今後急激に悪化するリスクはあります(汗)。
それが来ないことを祈るばかりです。

今後の展開ですが楽観的に考えています。
ここの掲示板でもBB.exciteは酷評されていて
「遅過ぎて使えないから解約した」
との報告が多く挙がっております。
ヘビーユーザーの方は動画を垂れ流しにしたり大容量ファイルを大量に転送しようとしますから大量にトラフィックを食いますね。
こういう人たちは遅くて使えなければ逃げていきますから未だにBB.exciteに残っている人はヘビーでない使い方をするややライト寄りのユーザーだけです。
このことから一時的に混んでも大量消費ユーザーがすぐ去っていくので自動的に回復しますね。
たぶんですが、当面は大丈夫でしょう。

書込番号:20771570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/03/27 20:17(1年以上前)

>ヘビーユーザーの方は動画を垂れ流しにしたり大容量ファイルを大量に転送しようとしますから大量にトラフィックを食いますね。
ヘビーユーザーの基準が明確ではないので何とも言えませんが、動画の垂れ流しと言っても、せいぜい4Kで60M〜80Mbps、HDがそのおよそ4分の1です。
4Kは、テレビを中心に売れているので、ビデオサービスに入っていれば必然となります。
今後、これはどんどん増えていくと考えられます。
むしろ、大容量ファイルの大量転送ですが、これも、5年前と比較すると、クラウドによるファイル共有が普及しています。
クラウドはPCだけでなく、スマホやタブレットもありますから、こちらも今後トラフィック増となるでしょう。


どこまでがヘビーユーザーであるか基準が不明確(少なくとも、Winnyのようなファイル交換ソフトが流行っていた時代と今は違うと考えています。)なので、個人が使えている範囲であれば問題ありませんが、アプリとかダウンロードするのに光回線よりもMNOの方が速いとなれば本末転倒になるでしょうね。

書込番号:20771864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13305件

2017/03/29 13:00(1年以上前)

>くるくるCさん

4K動画で60M〜80Mbps必要なら平日夜間のBB.exciteなら無理ですね。
もっともまだ4Kテレビは持っておらず来年BSで本放送開始ですから、その頃には対応テレビを検討しているかもしれません。
クラウドはOneDrive、iCloudなど積極的に使っていて写真などはクラウドに自動アップロードしています。

MNOが5Gの高速回線を始めるとは言え、速度は基地局からの距離に大きく影響されますから、安定性では固定回線のほうが有利じゃないでしょうかね?

書込番号:20776333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)