プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

乗り換えた!!

2006/06/26 22:48(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 '00TW200さん
クチコミ投稿数:8件

本日、YBB12M→tiki acca3M に乗り換えました。

結果

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/26 22:41:17
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:TikiTiki
下り速度:2.3 M(2,279,196 bps)
上り速度:0.8 M(801,568 bps)
伝送損失:39 dB
線路距離:4550 m

乗り換え前・・・

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/05/31 23:08:02
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 12M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:2.3 M(2,310,226 bps)
上り速度:0.6 M(623,745 bps)
伝送損失:39 dB
線路距離:4550 m

っと ほとんど変わらんかったです。こんな事なら早くやっとけばよかった・・・・

相談にのってくれた 今ならさん、都市伝説さん ありがとうございました。

書込番号:5204838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2006/06/22 00:54(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:14件

初投稿です。よろしくお願いします。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/22 00:36:21
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:7.1 M(7,058,807 bps)
上り速度:0.8 M(773,382 bps)
伝送損失:14 dB
線路距離:840 m
光ケーブルも検討してますが皆さんの書き込みを見るとそれも
一長一短のようでして・・・ウチはマンションですがBフレッツ
の集合装置設置が完了したようです。これからは光回線の干渉も
受けるのでしょうね・・・泣き。

書込番号:5190050

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/06/22 10:44(1年以上前)

どんでん返しAさん  こんにちは。 下り速度:7.1 Mあって良いですね。
光が来てから 対策を考えられればよろしいのでは?

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/22 10:41:59
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:3.5 M(3,483,087 bps)
上り速度:0.6 M(635,566 bps)
伝送損失:26 dB
線路距離:1700 m

書込番号:5190646

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/06/22 13:57(1年以上前)

たぶん最高速度でのリンクでしょう。これ以上の速度はないと思います。モデムのリンク速度を調べてみては如何でしょうか?

書込番号:5190991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/06/23 17:18(1年以上前)

BRDさん>確かにそうですね。気が早すぎました。
 
巨神兵さん>モデムのリンク速度調べようとしましたがコマンドプロンプトがどうも苦手で・・・(^^;もうチョイ勉強してみます。

書込番号:5194064

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/06/23 20:40(1年以上前)

NTT収容局に近くてADSLキャリアも減衰しにくい環境のようなので光回線の干渉を気にする必要はほとんどないと思います。

書込番号:5194486

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/06/23 20:56(1年以上前)

 よく分かってないので、馬鹿なこと言ったのかもしれません。ヤフーのモデムって基本がブリッジタイプで、イイアクやアッカのモデムみたいにリンク速度とか簡単に調べられないんですね。お忘れください。

書込番号:5194531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/03 02:01(1年以上前)

皆さんのいろんなご指南ありがとうございます。

ウチのマンションのロビーで説明会をやってまして家族で相談の結果スループットよりも光電話の基本料等の料金重視により結局Bフレッツマンションタイプの申し込みしました。

ウチのマンションは16所帯以上の加入だったのでプラン2というお安い料金設定のようです。(25−6の申し込みのようです、営業に聞いたところ)

ちょっと伺いことがあるんですが、@上記の加入状況でスループットはどのくらいになるんでしょうかね、(50M−60Mは期待してないですが・・・苦笑)

A現在のADSLの解約のタイミングなんですが工事は7月下旬ですが解約も普通に工事日に合わす形でいいんでしょうか。?光工事に於いて既存のADSLが干渉するというようなことはあるんでしょうか?

書込番号:5222152

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/07/03 08:28(1年以上前)

 BフレッツマンションタイプのVDSL式ならば、電話線をADSLと同様に使用しますから、開通時の工事でADSL配線が取り外されることになると思います。開通予定日が分かっているのであれば、その日以降に契約解除する旨を前プロバイダ(ヤフー)に連絡すればよいはずです。日割りしない場合は、月末まではヤフーを利用できるのではないでしょうか?

 速度予想はどんな人が共同で利用するかによって変わりますから何とも言えません。さすがに現状の7Mbpsスループットを下回ることはほとんどないと思いますが・・・

書込番号:5222348

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/07/03 09:35(1年以上前)

訂正します。

VDSL マンション内の工事
ADSL NTT収容局内の工事

なので、連絡をきちんとしておかないとADSLの取り外しをやってもらえないことになりますね。ADSL→ADSLの変更と違って空白期間をおく必要がありそうです。詳細をBフレッツ窓口と相談されては如何ですか?

書込番号:5222446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/07/04 01:41(1年以上前)

巨神兵さんありがとうございます。

ADSL解約、早速明日でもNTTに確認してみます。
スループットはまああまり期待せずに開通時のお楽しみにしときます。

書込番号:5224934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結構いいかも

2006/06/20 01:26(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:2件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/20 01:20:13
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:T-COM
下り速度:94.1 M(94,126,082 bps)
上り速度:93.7 M(93,673,153 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

三ヶ月ぶりに測定しましたが、結構調子いいです。
測定時間帯とエリアのせいかもしれませんが
結構満足しています。

贅沢な悩みかもしれませんが、
体感速度で職場との差異があり過ぎてかえって
仕事でストレスを感じることも多々あります。
そういう意味で「速度」というものの大切さを
実感しています。

書込番号:5184790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

[FTTH速度測定サイト調査]

2006/06/17 11:51(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

[FTTH速度測定サイト調査]---2006.06---
「RadishのFTTH下り速度は調整すると80〜90Mbpsになるが、FTTH上り速度は調整できず距離に依存する。」と言われている。どの測定サイトが調整効果があるか調べてみた。

(eo 調整後の各速度計測サイト(下り速度) http://eonet.jp/kaiteki/30sokudo.html
(eo 調整後の各速度計測サイト(上り速度) http://eonet.jp/kaiteki/31sokudo.html
(bigsky 測定サイトについて http://hikarifiber.net/sokutei.htm
(bigsky AFDと速度の関係について http://hikarifiber.net/afdspeed.htm

1.下り速度・調整有効サイト
Radish(東京/大阪) http://netspeed.studio-radish.com/index.html
BNR ---注6
bspeedtest=sokudo[S] ---注5

2.下り速度・調整無効サイト(下り速度は距離に依存する、従って測定サイトに近いほど高い速度になる)
RBB(東京大手町/名古屋)=価格.com(東京大手町) http://speed.rbbtoday.com/
USEN http://www.usen.com/gyaost/top.html
bspeedtest=sokudo[N] ---注5

3.上り速度・調整有効サイト(最大値でRadishと同じ、従ってRadishからみると「調整で下げることはできる」と言える)
RBB(東京大手町/名古屋)=価格.com(東京大手町)---最大値は距離に依存
BNR ---注6

4.上り速度・調整無効サイト(上り速度は距離に依存する)
Radish(東京/大阪)

5.bspeedtest=sokudoの上り速度は5割増しと思っていたら、沖縄で上り速度80Mbpsなので除外。
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1079915425

6.BNRは「あまりにも他の測定サイトの結果とかけ離れるため、弊社として採用できません」との情報により保留。(私の実測 Radish東京に対し下り-20M/上り±0)

<持論>
速度測定は網内、Radish東京、Radish大阪、3箇所だけ(品質90以上)。他のサイトは見ない---(8回測定し最高速度を採用)

---「上り速度が出ない」「網内を測定せずに遅い」「調整せずに単に遅い」とかの回答になればと思い書いてみました。ご意見お願いします。

書込番号:5176802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/17 13:56(1年以上前)

まず、インターネットの通信速度は以下の要素で決まります。
(1) エンドユーザー側のパソコンと、CGIサーバーのハードウェア性能と、インターネット接続用ネットワーク端子の性能
(2) エンドユーザー側のブラウザの性能
(3) CGIサーバー側のCGIプログラムの性能
(4) 中継するメディアコンバータの性能
(5) 中継するATM交換機の性能
(6) 中継するルーターの性能
(7) ADSL・FTTH等の末端回線の性能
(8) インターネットの通信混雑状況

つまり、インターネットの通信速度はこれらの要素の総合的な性能の結果であって、しかも設定や時刻が変化すれば速度も変化します。

書込番号:5177078

ナイスクチコミ!0


sk3b3ghさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/20 23:46(1年以上前)

Bフレッツに加入していますが、最大100Mbpsの回線なのに
Studio Radishだと100Mbps以上出ます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:105.1Mbps (13.14MByte/sec) 測定品質:81.5
上り回線
 速度:61.59Mbps (7.699MByte/sec) 測定品質:89.1
測定者ホスト:*****.opt*.point.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/2(Sun) 9:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

LANカードもHUBも100Base-TXで、100Mbps以上なんて
絶対出る訳ないのに、笑えます。
Studio Radishはいい加減な測定サイトです。

書込番号:5187129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/06/21 08:09(1年以上前)

TCP Monitorというフリーソフトを使えば正確に分かりますよ。

書込番号:5187753

ナイスクチコミ!0


スレ主 丹波yuさん
クチコミ投稿数:46件 光と酒の誘惑 

2006/06/22 18:47(1年以上前)

元のデータはこれですか。データの改ざんですか。
回線速度報告スレッド http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/isp/1126936696/
484 :名無しさんに接続中…:2006/04/03(月) 07:39:26 ID:JjyAvWD5
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:101.9Mbps (12.74MByte/sec) 測定品質:0.0 ----注、品質0
上り回線
 速度:71.66Mbps (8.957MByte/sec) 測定品質:89.1
測定者ホスト:*****.opt*.point.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/2(Sun) 9:17
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

TEPCOひかりなのに何で100Mbps超えてるんだ?

書込番号:5191533

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/06/22 22:31(1年以上前)

Radishの測定結果は測定品質によっては信頼性が無くなります。

資料室のネットスピ−ド豆知識を参照して下さい。

http://netspeed.studio-radish.com/netspeeddata/knowledge.html

書込番号:5192258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ADSL開通4日目

2006/06/13 20:08(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして、夜中に計りました。
フレッツADSL 47M
PC:Win98se Celeron466 メモリ192MB 有線LAN10M
付加:LANボード・98用に軽いウイルスソフト・PCスピード
ソフト
電源:2階からの4M延長コード+2Mタップを1階の階段脇
ボックス型小棚へと、ファクス電話・タップ・モデム・ルーター
・附属配線がとぐろ状態で存在しています。このPCと付加
の組合せは最悪でして、ADSL準備の為の組込みで
フレッツISDNの時に一度OSリカバリーする破目に合いま
した。PCスピードソフトを部屋の片隅へ捨ててから、2ヶ月
をかけて原因を付き止め、延期していたADSLの工事がやっと
できました。でも良くて下り3.2M、悪くて1.4Mでした。
Win98seだと一時納得しましたが、電気店でのグラフでは
大値24Mくらいが頭をよぎり役に立たずに捨てたPCスピー
ドソフトを拾った次第です。 コからまた悪夢のような
不具合と闘う、複数のLANボードとウイルスソフトを交互に
取替えての三つ巴のセッティングが始まりました。CDの
取出すタイミングやアンインストールだけでなくスタート
アップ項目のチェックオン・オフも関わりタイミングさえ
も重要な感じでした。もう再起動しまくりです。信じられ
ませんが、不具合はIEでのリンククリックの時にワンテンポ遅れるくらいまでに収まりまし
た。ルーター・PC共に設定は解りませんのでいじっていませ
ん。文章への疑問はあるでしょうがどうかひとつ、、。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/13 02:28:10
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:19.7 M(19,703,316 bps)
上り速度:1.9 M(1,900,208 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

書込番号:5166402

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/14 05:23(1年以上前)

幻だったのか、いや20M以上は出るのではとすいている
こんな時間にやりました。
もう少し改善して出したいですが、HDDなどが凄い
スピードで動いていて、老体に鞭を打っていると
次期に壊れてしまうんでしょうね。
後でモデム下りMAX速度?なるものを見てみようかと。 

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/14 04:18:14
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:19.6 M(19,572,358 bps)
上り速度:1.9 M(1,905,118 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m



書込番号:5167898

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2006/06/14 10:26(1年以上前)

結構な速度が出ていますね。

PCスピードソフトなるものが、MTU/RWINをどんな値に変更したかによって、
又リンク速度の何%出ているかによって、20Mbpsを超えるかもしれません。

書込番号:5168237

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/14 14:11(1年以上前)

そうですか、なるほど。少しずつ勉強します。
本日、1発目です。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/14 13:59:28
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:18.7 M(18,678,741 bps)
上り速度:1.9 M(1,913,152 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

書込番号:5168728

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/14 16:33(1年以上前)

失礼しました。寝起きの一発目でした。

同じLANケーブル10Mで他も測定してみました。

ノートPC XP 
Celeron M 1.4G メモリ 512M 無線LAN内臓

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/14 16:04:09
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:20.4 M(20,357,367 bps)
上り速度:2.2 M(2,221,920 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

同時刻付近での内臓無線LANの計測の3.1倍出ています。

書込番号:5168988

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/15 03:52(1年以上前)

その後微々たる記録更新しました。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/14 15:38:10
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:19.8 M(19,771,917 bps)
上り速度:1.9 M(1,915,637 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m
ちなみに、Celeron M 1.4G は4:30pm頃21.2Mを
記録しました。
皆さんに勇気を与える電源管理ですが、2階を良く見れば
なんとコンセントから1Mの更なる延長コードが伸び
そこにヒーター空気清浄機、扇風機、電気スタンドを蛸足
配線とし、先に述べた1階へのコードも繋がっておりまし
た。なお、1階のデスクトップ、ノートPCは奥の部屋から
20Mのドラムコードを使って天井伝いに始まり、キッチンを
通って3Mタップ二本を繋ぎ、その最初のタップにはHDD
レコーダ、DVDレコーダ、ドライヤー、21inブラウンカン
がありPC等へと繋がり夏場は冷風扇が付く高温最低
使用です。 僕レベルなPCであれば、でかいノイズや
電波を拾わなければ雑誌やネットで見かけるこの手の
小細工対策などはしなくともいいのではと考えます。
高性能+ビスタを買ってもこのまま行きますが、偉そう
に失礼しました。


書込番号:5170906

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/15 21:25(1年以上前)

皆さんと同じような時間に計ってみました。
垂れました。
Win98se Celeron466
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/15 21:12:50
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:15.5 M(15,457,120 bps)
上り速度:1.9 M(1,857,537 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

昼間にMAX更新しました。
測定日時:2006/06/15 15:54:30
下り速度:19.9 M(19,893,300 bps)

書込番号:5172448

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/16 02:54(1年以上前)

夜中ですが20Mを超えました。

Win98se Celeron466
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/16 02:18:49
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:20.1 M(20,112,098 bps)
上り速度:1.9 M(1,916,259 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

IKUMATUさんの仰る通り予言が当りました。
リンク速度なるものも調べましたところ
自己計算店頭MAX速度を振り切っています。

書込番号:5173437

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/16 19:34(1年以上前)

Win98se Celeron466
測定日時:2006/06/16 18:31:30
下り速度:20.1 M(20,105,410 bps)
上り速度:1.9 M(1,920,002 bps)
コンスタントに20Mが出ています。
初期のW98seの場合ですが、最大3.2Mは開通後の1回目
の測定でした。思えば午後の開通・設定後大体5:30pm
頃〜5時間くらいの間の測定を指していまして、その後
余りの遅さにモデム・ルーターの電源を抜き回線不能の
トラブルのオマケが付きました。最小1.4Mは、実は上が
りよりも低い速度でして、そんな状況は電気店でも教え
てくれなかったと泣く思いでした。こんな私でも回線の
不具合、ISDN干渉等も考え仕方がないのかと一時諦めま
した。実は上がり速度より低い、1Mレベルの下りが何回
もあったからです。モデムのリンク速度がある程度出て
いれば、超低速で上がりよりも下りが遅くとも回線異常
と捉える前に、難しいでしょうが何とか成るとの実証だ
と感がえます。この時はADSL自体が良く解りませんので
ノートPCの速度計測など頭にありませんで、一生懸命で
した。

書込番号:5174862

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/17 04:59(1年以上前)

Win98se Celeron466
測定日時:2006/06/17 04:48:31
下り速度:20.4 M(20,432,327 bps)
上り速度:1.9 M(1,925,015 bps)

書込番号:5176163

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/20 17:20(1年以上前)

実は少し疑いを持っていましたので、ソフトを
起動せずに計ってみました。
5:00PM少し前5回計測して2.?M〜3.?Mでした。
起動後
Win98se Celeron466 メモリ192MB 
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/20 17:06:20
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:19.3 M(19,307,379 bps)
上り速度:1.9 M(1,898,719 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

書込番号:5185947

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/23 21:27(1年以上前)

ノートPC XP Celeron M 1.4G メモリ 512M 
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/23 21:22:17
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:18.9 M(18,854,605 bps)
上り速度:2 M(2,009,993 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:1230 m

書込番号:5194635

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/08/31 00:00(1年以上前)

久しぶりに寄ってみたら替わったんですね。

以前と比べ計測での安定感が今一つでしょうか?
メモリを増設はしましたが何かおかしい。
Win98se Celeron466 メモリ382MB
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/08/30 23:51:52
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:20.5M(20,534,543 bps)
上り速度:1.9M(1,898,373 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
9:30pm過ぎからノートPCと同時進行したところ
両機10:30pm頃まで20M以上の好調でした。
それ以降ノートPCが一桁台に脱落してしまった
のですが、未だWin98seは20Mの絶好調です。
おかしい・・・

書込番号:5393107

ナイスクチコミ!0


スレ主 RAYKさん
クチコミ投稿数:13件

2006/09/02 00:32(1年以上前)

Win98se Celeron466 メモリ382MB
PCスピードソフトをキャンセルして計ったところ
なんと20M連発・・・不思議。

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/09/02 00:16:50
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 47M
プロバイダ:その他
下り速度:20.1M(20,125,488 bps)
上り速度:1.9M(1,871,065 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

・・・98パッチ充ててないのに?

書込番号:5398823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

共有タイプ

2006/06/05 19:55(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:27件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/06/05 19:42:18
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Yahoo! BB 光ホーム 100M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:83.4 M(83,366,773 bps)
上り速度:63.7 M(63,684,192 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

Yahoo! BB情報局 を参考にRWINを変更。

書込番号:5142664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)