
このページのスレッド一覧(全5425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年2月18日 14:37 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月17日 17:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月16日 16:58 |
![]() |
0 | 0 | 2006年2月5日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月20日 14:15 |
![]() |
0 | 5 | 2006年3月23日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/18 14:33:52
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:89.4 M(93,716,482 bps)
上り速度:84.1 M(88,198,443 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点



以前こちらの掲示板で質問させていただきました。
伝送損失が47db
距離が3360mで
東日本フレッツ12MのOCNで
上下とも0.5Mしか出ていなかったものです。
この度ようやくアッカ3Mのso-netに変更した結果、
上下とも0.6Mになりました。
中古モデムプレゼントだったので、
(フレッツのモデムもプレゼント)
月に1500円ほど安くなって嬉しいです♪
まだまだ遅いとは思いますが、
光が一戸建てでも安くなるまで我慢しようと思います。
ありがとうございました。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
本日めでたくADSLから光ファイバーにデビューしました。
なかなかのスピードで満足してます(^^)v
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/16 16:53:45
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:DTI
下り速度:65.7 M(68,894,722 bps)
上り速度:32.8 M(34,394,937 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/05 00:34:59
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:20.5 M(21,547,873 bps)
上り速度:1.9 M(1,978,868 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
8Mの時に下り4M程度だったのですが、本日30Mに変更した結果です
テレビ購入したついでにテレビもデジタルに変更してもらいました
あまり評判が良くないようですが、とりあえずは満足
0点



スピードテスト(ADSL)
友人から平成電電のお勧めプランを聞いてNTTから乗換えを決めました。今の環境で6Mしかでないと12M契約でも変わらないことがわかりました。電話料金分がお得です。
e-acsess 47Mで距離3.3kで6.8M
料金nifty4300円、NTT基本1800円 計6100円
平成電電は会社更生法を申請しましたがなくなることはないでしょう。ニヤリ
0点

言っとくけど、47メガ程度の契約で7メガぐらいの速度なら
12メガの契約に落とすと。。。。。。
決して同じ7メガ程度の速度なんて出ないよ。
たぶん、4メガから5メガ程度でしょう。
プランを下位の契約に落としても、速度が変わらないで
済むことは、極まれ。
当たり前のことですが。。。。。残念!
特に平成電電の回線状態は、よくない評判ばかり。
最悪の場合、速度が2メガから3メガ程度に終わってしまう
こともたびたびです。
気をつけましょう。
安いものほど、よくもない。
回線の安定性が悪いと、通信の途切れや低速化などが起きます。
通信速度が1メガ程度で推移することもあります。
まったく接続できないことも。。。。。。。
覚悟の変更だったのでしょう。。。。
書込番号:4801848
0点

おそらく平成電電が民事再生手続を申請するに至ったのは回線速度もありますけど、サポートの悪さも大きな要因の一つのようです。
モデム買取のプランにしていたのですが、買い取ったにも関わらず毎月のようにモデムレンタルが引き落とされ、サポートセンターに問い合わせたところひと月経っても返事がなく、それでもレンタル料が引き落とされていたので再び問い合わせると、センターの方に
「私に言われてもどうしようもありませんので。」
といった旨の事を言われてしまいました。本当に悔しかったのですが、どうする事も出来ないのでそのまま二重引き落としに近い状態を続けて要約料金から差し引くという形で解決を得ました。
大きな会社だと二重引き落としが発覚しただけでニュースになりますが、会社が小さいと何ヶ月もの遅延の後の処理になっても何もいえません。
何度も問い合わせる中では、担当を代えて欲しいと伝えても代わってもらえなかったり、夕方6時までにとりあえず連絡をもらうという話だったのが7時になってもかかって来ず、こちらから電話してみると担当の人はもう帰ったという事があったり、一番ヒドイ時はどうぞ訴えて下さいともとれる事も言われたりしました。
そして信じられない事に最初の二重引き落としのトラブルを1年程かけて解決した後も2回おなじトラブルが起こりました。毎月明細を見ないと不安でたまらない状態です。
会社が小さいせいなのか、サポートや料金を始めとする顧客サービスが驚くほどあいまいなシステムの下で管理されています。最初に買取プランを契約した後になぜかモデムが2つ届いた時に少しおかしいなと思ったんですけど、友人が平成電電を契約した時も同じような事が起こっていました。
次にまた痛い目に遭うよりは解約しようと考えましたが、モデムを買い取ってしまっているので結局泣き寝入りの状態です。ADSL料金が他社より若干割安なのはやっぱりどこかにそれと引き換える形でデメリットがあるんだと思います。
友人もやはりサポートセンターの対応の悪さに耐え切れず、開通前に解約したと言っていました。長い書き込みになりましたが、参考になればと思います。
書込番号:4840416
0点



スピードテスト(光ファイバー)
先日はいろいろと有難うございました。
パソコンを新しく購入して速度を計測したら
下記のように速度が出ました。
やっぱりパソコンの性能が関係していたようです。
KDDI光プラスホームでこの位速度が出れば
上等だと思います。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 17:05:44
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:76.3 M(80,035,842 bps)
上り速度:46.2 M(48,432,066 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
0点

おめでとうございます。
別段、力にはなれませんでしたが・・・。
羨ましい限りです。
ちなみにこの時間帯のUSENは、
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 20:48:37
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:2.4 M(2,510,158 bps)
上り速度:4.6 M(4,810,965 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
なんとか2Mはキープしているようです(汗)。
パソコン買い替えても早くならないだろうなー。
書込番号:4785611
0点

fwhg3558さん
こんばんは、
fwhg3558さんはUSENでしたか?
新しいパソコンは
PenM1.7 メモリ768M HDD 100 です。
無線LAN付いてますが、有線で繋いでいます。
下記が今の速度です。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/01 21:16:58
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:74.8 M(78,400,961 bps)
上り速度:42.9 M(44,944,119 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
当方は、4世帯のアパートです。
各部屋に配管が通っているので工事も
簡単に終わりました。
昔、USENと契約して音楽を聴いていました
その時の配線が未だに配管の中に残っています。
KDDIは基本料が高いですね、1ヶ月7500円位です。
fwhg3558さん からのご指導でいろいろと参考に
なった事は本当です。
有難うございます。
またわからない事がありましたら教えて
いただければ有り難いです。
書込番号:4785715
0点

USENは月々3000円なんだがここでは17Mbpsから最悪1M切ります。
そちらは1M、常時約100円。
その単価をこちらに割り当てると、100円未満から1700円の価値です。安いようで高い・・・。
書込番号:4787092
0点

新しく買われたのですね
欲を言えば先のことを思うともう少しCPUが高い方が良かったかな^^;
なにわともあれ満足できる結果が出たようなので「おめでとう!」
快適な光生活送って下さいね^^
fwhg3558さん
USEN相変わらずのようで…
下りが上りより遅いのがなんでなのか(普通はありえない
フレッツ等に乗り換えるしか改善策ないようにも見えなくはないですがw
光で4MじゃADSLの方が早いですから…
書込番号:4788895
0点

また教えてください。
速度を計測すると、下りより上りの方が速度が出ています。
何が問題でしょうか??
ルーターとは直接LANケーブルで繋いでいます。
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/23 14:44:17
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:その他
プロバイダ:DION
下り速度:60.9 M(63,894,330 bps)
上り速度:82.2 M(86,225,330 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
書込番号:4937840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)