プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

結構早いかも?

2005/11/22 19:55(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 SUCMAさん
クチコミ投稿数:2件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/22 19:48:28
回線タイプ:光ファイバーマンションLANタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:89 M(93,357,683 bps)
上り速度:80.6 M(84,492,832 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4598361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/11/23 10:28(1年以上前)

こんにちは、初めまして。

結構どころか、とんでも無く速いですね。

ちなみに、私は

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/23 10:19:37
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:So-net
下り速度:41 M(42,946,766 bps)
上り速度:21.2 M(22,273,566 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

でした。USENって、そんなに速いとは思いませんでした。
私の倍以上ですね。羨ましいです。

書込番号:4600045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

こんなものなのでしょうか?

2005/11/20 14:20(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 kaka49さん
クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/20 14:16:38
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:37.6 M(39,390,392 bps)
上り速度:35.3 M(37,015,504 bps)

使用上問題がないので、不満はありません。

書込番号:4592722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぷらら 横須賀の速度です。

2005/11/15 21:57(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:8件

測定日時 2005/11/15 21:54:31 回線タイプ ADSL
回線名称 フレッツADSL 40M プロバイダ ぷらら
下り速度 5.5 M (5,783,549 bps) 上り速度 0.9 M (908,097 bps)
伝送損失 34 dB 線路距離 2100 m
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/15 21:54:31
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 40M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:5.5 M(5,783,549 bps)
上り速度:0.9 M(908,097 bps)
伝送損失:34 dB
線路距離:2100 m

書込番号:4581660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一般的な平均値があるのならば^^

2005/11/14 07:21(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/14 07:08:12
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:ぷらら
下り速度:34.4 M(36,112,343 bps)
上り速度:17.4 M(18,243,141 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m


先月ADSLからBフレッツに移行しましたが、MTU 1454 RWIN 127260、Pen 3 533Mhzで計測しました。ルーターをかましてこの値はそこそこなのかと思っています。フレッツスクェアでも44 M ぐらいですね。

書込番号:4577562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高でしょ!!

2005/11/12 23:49(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 3mOKさん
クチコミ投稿数:1件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/12 23:42:36
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:29.3 M(30,699,536 bps)
上り速度:1.9 M(1,982,508 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m


30Mプランです。この状態ならストレスなし!!
前住んでた所はISDNしかなかったので、涙チョチョ切れもんです!!

書込番号:4574291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなの出ましたけど〜

2005/11/10 04:03(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 海驢さん
クチコミ投稿数:37件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/10 03:38:07
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 1M
プロバイダ:@nifty
下り速度:0.9 M(977,834 bps)
上り速度:0.4 M(441,110 bps)
伝送損失:24 dB
線路距離:1660 m

値段の安さに惹かれて@niftyの1Mコースに乗り換えました。
 
結果は960Kのはずなのに?RBBTODAYでは何回も計測 してもこの様な結果です。
 
他の速度測定サイトでは下り800K台〜でしたのでRBBでは この@nifty、1Mコースは早く測定されるみたいですね?(乗り 換え以前のプロバイダーではそうでも無かったのに?)

乗り換え経歴は8M→12M→26M→47M→50M→ひかり
と、乗り換えてきましたがネット検索、メール程度ではどれでも
一緒ですねw。回線の速さよりもPCを快適な状態にしておく方 が大事かも?
 
私のPC使用目的ならばこれで大満足でした。

書込番号:4567383

ナイスクチコミ!0


返信する
iBook G4さん
クチコミ投稿数:95件

2005/11/10 23:54(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/11/10 23:38:23
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 1M (960K)
プロバイダ:@nifty
下り速度:0.9 M(925,291 bps)
上り速度:0.4 M(437,116 bps)
伝送損失:18 dB
線路距離:960 m

イーアクセスでは従来の1Mサービスと同等との回答でしたが、プレゼントモデムの性能がいいのか回線の性能がいいのか、以前DION 1M e使ってた時より若干速い感じです。モデムレスの月額1995円/1988円は本当に安いです。イーアクセスの1Mは旧1.5Mベースの回線で4.5KM未満の近距離向けと解釈してますが、最近できたイーアクセスの3Mやメタルプラスのイーアクセス10M ADSLの特性はどうなのでしょうかね?

書込番号:4569329

ナイスクチコミ!0


スレ主 海驢さん
クチコミ投稿数:37件

2005/11/11 01:31(1年以上前)

>最近できたイーアクセスの3Mやメタルプラスのイーアクセス10M ADSLの特性はどうなのでしょうかね?

iBook G4 さんの環境ならばどちらでも期待大だと思われますよ?
NTT局舎からかなり近いみたいで羨ましいですね。

メタルプラスに関しては私は乗換えを考えていません。何故ならメタルプラス回線の為休止状態からNTTの一般の回線に戻すのに料金が発生しますし、回線を戻す日数分で同日乗り換え出来無く成るかもですし?、メタルプラスといってもADSLのアナログ回線と一緒ですしね。

私の環境ではヤフーの8Mで下り3,5M〜4M、上り700K台〜 同じくヤフーの12Mでは下り6,7M〜7,2M、上り800K台〜、26Mでは下りが気持ち早くなった程度だったと記憶しています。DIONの50Mでも下りは8M程度でしたが上り5Mの効果か1,5M程出ていました。

8Mと12Mの速度差を考えると私の環境下では下りだけを考えれば12M
以上ならどれでも良かったです。一時期ストリーミングで音楽を流していた時ならDIONの50Mが良かったです。

テプコ光ホームタイプを使っていたときはRBBTODAYでは全国ランク1位になるほどの激速でしたw

ADSLの回線は誰一人として同じ環境で比較出来ないので何とも言えませんが、私の宅内にはモジュラージャックが2箇所在るるのですがエレコムのラインセパレーター内臓スプッリターをFAX付き電話の方は電話回線だけにつなげてPCのある部屋にはADSL回線のみ又は両方という裏技的な使い方をしていますので一箇所だけならもう少し早い結果になったかもですが?この使い方だとノイズ除去の効果も有りますしNTTの一般回線で電話していてもPCを
起動させながらIP電話も使用出来ましたよ。OCNのW4モデムの場合はFAXの送受信が出来なくなる症状は出ましたけどね。

長文になりましたね、申し訳ありません。 

書込番号:4569575

ナイスクチコミ!0


スレ主 海驢さん
クチコミ投稿数:37件

2005/11/12 19:18(1年以上前)

iBook G4さんは過去にアッカで1M→3Mで使用されていたんですね。 知らずに返事を書き込んで失礼しました。

速度差はアッカやイーアクセス等の回線業者の違いでは無いのではと考えております?

また、○○Mは旧○○Mベースとかの回線だから早いとかiBook G4さん同様によく言われますが速度なりの出力では無いかと思っています?
 
モデムの違いやルーター機能の有無やルーター機能の無いモデムにルーターをPCとの間に噛ました場合等で速度の違いは多いように思うのですが?

回線業者での特性、速度の違いやアネックスAとCの違いもどうなのでしょうか?

私はこの様な事には素人なので全く解りません。実際のところどうなんでしょうかね? 解る方いらっしゃいましたご返事お願いいたします。

書込番号:4573417

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)