
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月30日 20:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月16日 05:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月24日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月30日 09:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月28日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2004/11/30 21:36:12
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:eo ホームファイバー 100M
プロバイダ:K-OPTI.com
下り速度:17 M(17,855,000 bps)
上り速度:16.3 M(17,086,000 bps)
損失距離:--- dB
線路距離:--- m
無線LANだとこんな物ですか・・
かなり遅いですよね?
今度は直接つないでみよう
0点



スピードテスト(光ファイバー)


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2004/11/30 20:10:18
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:KDDI 光プラスネット 100M
プロバイダ:DION
下り速度:30.3 M(31,780,000 bps)
上り速度:23.4 M(24,574,000 bps)
損失距離:--- dB
線路距離:--- m
0点





前々から電光石火の開通を心待ちにしていた者です。ソネットを利用していたのですが、切り替え時に切り替えを同時にやってもらえて、何のストレスもありませんでした。以前ヤフーからソネットに替えたときは半月くらいできずにダイヤルでやったので、感激です。またうちは局から遠いので速度は出ないのですが、今の電光石火12Mは1.1Mくらいなので(ちなみにヤフー12Mは700Kくらい、ソネット26Mは1.4Mくらいだった)、かなりこの点も満足です。
0点


2004/11/16 05:03(1年以上前)
そうそう!電光石火も、他のADSLサービスから切り替える場合に通じなくなる期間ないのも魅力ですよね。
http://www.denkosekka.ne.jp/qanda/moushikomi/index4.html
そして低価格重視な私も、NTT局からの路線距離が長いのです。
書込番号:3506717
0点





so-netに10月に加入申し込み書を送ったのですが10日ほど経っても連絡返事がないので電話したら届いてないとのこと
そのあとの対応もあいまいでした
今まで50件ほど申し込みしているがこんな対応今まで無かったので大変不安です。
so-net内部に何か問題でも起きたかとも思えてきます。
同じような体験をしたかたがいたらおしえてください。
このままだと心配なので順次ほかのプロバイダに切り替えていかないと
いけません
0点


2004/11/04 01:22(1年以上前)
解約多の業界のブラックリストに載っている可能性があります。
早い話、入ってもらっては困るという事!
書込番号:3458081
0点


2004/11/24 12:40(1年以上前)
私も同感。so-netはさんざんです。
私は、so-netに質問した際の対応が悪かったので解約し別の業者に乗り換えました。
解約後にモデムの回収キットは住所変更の手続きをしているにも係らず、旧住所に送られたため、宅急便の業者まで取に行くはめになり、回収キットを受領しその日にADSLモデムを返却したのですが、5ヶ月も経過しADSLモデムを返却しろとの文章が届きました。so-netにメイルで問い合わせたところ、"HPより決められたフォームで質問してください"との内容でした。
迷惑をかけられ質問しているにも係らず、更に手間をかけるような、誠意ない対応にあきれました。
その後、指定されたフォームで再質問したところ、モデムを受領しているにも係らず、5ヶ月も経過し請求してきたことに対し、「配送業者から連絡来ませんでした」とのいい加減な回答がきました。
書込番号:3540781
0点


2004/11/24 12:50(1年以上前)
so-netは一体どういう情報管理しているのだ。
住所変更手続を半年前にやっているにも係らず、その後の郵便物が
旧住所に届く。
情報漏洩のお詫びも含んでいるが、こんないい加減な顧客情報
管理やっていれば、またいつ情報漏えいしてもおかしくない。
書込番号:3540814
0点





予定(元々9月末に開通する予定)より1ヶ月間遅れて、ようやく開通した。
原因は、説明会の時、ADSLの解約時期はUSENから教えてくれると言われた。10月になっても開通していないので、電話で問い合わせしてみたら、ADSLの解約まだしていないので、開通できない、至急ADSLの解約をしてくださいと言われた。(そっちから解約時期を連絡して来るではないのかよ。早く教えてくれたら、すでに解約したのに)。
それで至急ADSLを解約した。その後予定とおり1週間で開通した。
速度はRadishで測定したら、最初は下り14Mbps,上り2Mbpsでしかない。MTUをいろいろ弄ったら、最大下り50Mbps,上り20Mbpsになった。bspeedtestで測定したら、30Mbpsくらい。
ルーターBRL-04FAを使ったら、速度は急に遅くなる、14Mbps以下になる。しかも、yahooメールとhotmailはログインできない。ログインする時、めっちゃ時間が掛かって、最終的にページが見つからないというエラーが出る。ADSLの時は全く問題が起きなかったけど、どういうことでしょうか?
今の所不満はない。
0点

ルータのMSSはいくつになってますか?
パソコンのMTUに合わせて調整しないと速度低下するかもしれません。
最良の値ははっきりわかりませんがPCのMTU引く40でトライしてみてどうでしょうか?
まぁルータを使うと多少の速度低下の可能性はありますが・・・。
書込番号:3438172
0点



2004/10/30 09:11(1年以上前)
MSSはなんですか?
ルーターをつかったら、14Mbpsでしかないのは、ルーターが古いからだと思うよ。だって、MTUはちゃんとeditmtuで探察した。ルーターを外している時も、ちゃんと14Mbps(最初の時、ルーターもつけていない)から50Mbpsになった。
今一番知りたいのは、なぜメールをログインできないのかという問題です。
書込番号:3438576
0点



アッカocnで断線が頻繁に起きた為、悩んでいました。
回線速度は、モデムまで下り21mb 上り1.8mb
計測サイトでチェックした結果
下り16mb 上り1.2mb
で満足しています。
3350280で、書き込みさせて頂いた内容で検討した結果
イーアクセスのpoint に変更しました。
モデムまで 下り25mb 上り2.5mb
計測サイトでチェックした結果
下り22mb 上り2.1mb
断線も無く、回線速度も大幅に向上!
変えて良かったです^^
因みに、ocnのキャッシュバックは、約三ヶ月で着ました。
0点


2004/10/28 08:50(1年以上前)
こういう報告は参考になる方もいるでしょうからいいと思いますね。
ただ参考にする場合も、すべての方が同じいい結果になるとは限ら
ないということを知っておくといいと思います。
それから、細かいことですが単位は出来る限り正確に書き込みま
しょう。
mbではなくMbpsと書き込みましょう。
mbだと昔、気象庁が使っていたミリバールと受け取れます。
損失もdbと書く方がいますが、正確にはdB(デシベル)です。
書込番号:3431544
0点

時代遅れのミレニアムさん
ご指摘、有難うございます。
大変勉強になりました。
pointは、あまり目立たない、プロバイダーですが、対応も良いし、
モデムも,初のnecで長時間使用してもあまり、熱くならず、回線速度も安定しています。
前の富士通のモデム(w4)は,直ぐ熱くなり回線速度も不安定でした。
正直、変えて良かったです。
書込番号:3432387
0点


2004/10/28 16:07(1年以上前)
ほんと変えて、よかったですね。
みんな、この方のようだということないのですが。
書込番号:3432418
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)