
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




YAHOO8Mを使っていましたが、個人情報漏洩されたので即解約。
自宅は基地局から4kmあり大きく減衰することがわかっていたので
安価なACCAの1Mに変更しました。
結果、体感速度は全く変わらず。
サイトでスピード測定しても殆ど変わっていませんでした。
あまり利用していなかったIP電話も外したお陰で
電話の際にもプッ、プッと切れることも無くなって快適です。
YAHOOで情報漏洩されたのは非常に不愉快ですが、
おかげで安価で快適なプロバイダに変えられて良かったです。
0点

貴女の情報が漏洩したのはどうやってわかったのですか?
連絡とか来るの?それを知りたい。
書込番号:2583096
0点


2004/03/14 10:29(1年以上前)
わたしの周辺のYBB利用者にはメールで知らせがきてますよ。
書込番号:2583152
0点


2004/03/14 10:41(1年以上前)
何万という人の個人情報が漏れたというのは事実。
自分の情報が漏れたか漏れていないかは関係なく
そのような会社は信用できない(お金を払いたくない)と
いうことだと思います。
さよならYAHOOさんの選択は間違えではないと思います。
たくさんのプロバイダーがあるので、それぞれ自由に選択すればいいことです。
書込番号:2583190
0点

ちなみに解約した人が、自分の情報が漏れたかどうかを確認することもできます。
書込番号:2583240
0点



2004/03/14 12:22(1年以上前)
TOMITOMI さん 情報有難うございます。
確認したところ2001年12月解約ですが情報が漏洩していました。
とほほ・・・。
書込番号:2583554
0点

>あまり利用していなかったIP電話も外したお陰で
電話の際にもプッ、プッと切れることも無くなって快適です。
IP電話だから、切断されたんでしょうね・・・ IP電話じゃなくて一般回線を使えば、YBBでもとぎれることはなかったと思うけどね・・・
ただ、顧客情報の流出はね・・・
書込番号:2583823
0点

顧客情報なんて常時売買されているからね。
会社ぐるみは少ないだろうけどね。
気にしていたら、きりがないと思うよ。
書込番号:2592424
0点





ISP&速度 変更で次の様に変わりました
距離=2,7km 伝損(減衰)=37db
PC(win98 300M 64MB、 win95 200M 64MB)
yahoo 8M契約 リンク速度 2,5M 2月迄
win98 実速 2,1M リンク速度の84% PCが遅くなり多少いらいらする
win95 実速 2,0M リンク速度の80% PCが遅くなり大分いらいらする
dion tohk-net 1,1M契約 リンク速度 1,1M(フルリンク)3月11日より
win98 実速 0,96M リンク速度の87% いらいら解消する
win95 実速 0,95M リンク速度の86% ホンの少しばかりいらいらする
当方はネットサーフィンのみですので高速ADSLは不要
相手サーバーは2,3百kの様ですから1Mで十分と考え変更したのです
ダウンロードに変化は殆ど感じられません
むしろPCが早くなっただけ良い結果となりました
古いマシンは高速ADSL向きではありませんね?
皆さんの参考になれば幸いです。
0点


2004/03/13 13:43(1年以上前)
>ダウンロードに変化は殆ど感じられません
画像の多いサイトにアクセスした場合、時間はかかりませんか?
また動画など大きなファイルをDLした場合どうですか?
書込番号:2579757
0点

古いPCでも設定をいらえば多少違いますね。
ただストリーミング再生はスペック的に無理だったりするけども。
書込番号:2579850
0点


2004/03/13 15:06(1年以上前)
書き忘れましたがMTU、RWINは調整済みです
写真200KBのページで心持ち遅いかな 位です
動画のダウンロードは やった事無いので解りません おそらくいらいらするとは思いますが
未だ改善の余地はあります モジュラーケーブルが10m程で以前のままなのです 又追って報告致します 別マシンからなので”まうんてんごりら2”です。
書込番号:2580000
0点

ある程度大きな画像になればスクロールがぎこちなくなりますね。
快適にスクロールは難しくなります。 1M以上とかの画像の場合だけどもね
書込番号:2580042
0点





NTT西日本での申し込みで本日開通しました。
申し込みから約2ヶ月というところでしょうか…
工事の方が家に来て速度計ってたのですが
フレッツ直結で85Mbpsぐらい出てました
でプロバイダからルーター使ってネットへ繋ぐと
大体20Mぐらいでしょうか
まぁADSLに比べたらかなり早いし安定しているようなので
結構いい感じでした
-------------------
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2004/03/03 05:41:11
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/so-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 28Mbps(9971kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 28Mbps(16870kB,4.8秒)
推定最大スループット: 28Mbps
-----------------------------
ルーターはメルコの4MGってのです
工事にこられた方と話してたんですが
時間がかかるのは近所の申し込みがまとまったら
一気にやってしまうらしいです
また接続単位あるらしくて空きがないとさらに時間がかかるとか
言ってました
まぁNTT西日本で検討中の方おられたら質問なりどうぞ〜
0点

NTT西日本って回線を引いてから時間がたてばたつほど速度低下を起こすんだけどね・・・
ISPのバックボーンは増強とかしてるからいいんだけども・・・
NTT西日本の方は増強とかあまりしてるように思えないからな・・・
書込番号:2540429
0点




2004/02/29 16:23(1年以上前)
エリア外だけど、訳あって応援しています。
あの映像の人のファンです
書込番号:2529717
0点





待望のADSLが開通しました。
YAH●●BBのトラブルは各所の
掲示板で書かれていたので
フレッツADSL8Mにしました。
屋内配線買取済み・マイライン登録済み
モデム買取りでNTTの月額利用料は¥2520+税
開通月を含む3か月はキャンペーンで無料です。
プロバイダ料はコース変更とキャンペーン割引の
¥7400からダイヤルアップ未利用分を引いて
年契約一括払いで¥5285でした。
最初に行った事は、お決まりの速度テストです。
収容局から1.74Km、伝送損失16db
1.3Mしか出ていなかったので
フリーソフト【EditMTU】でパラメータを
設定した結果、以下のようになりました。
スループットと実効速度は、どう違うのか
分かりませんが満足しています。
時間と料金を気にせず、瞬時にページが開き
ダウンロードも早く嬉しい限りです。
測定サイト■http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻■2004/02/12 16:19:22
回線種類■線路長/OS ADSL/2.0km/Windows 98 or Me
キャリア■ISP/地域 NTTフレッツADSL 8Mbps
ホスト1■WebArena(NTTPC) 3.1Mbps(539kB,1.7秒)
ホスト2■SAKURAインターネット 4.5Mbps(3063kB,5.4秒)
推定最大スループット■4.5Mbps
コメント■NTTフレッツADSL 8Mbpsの平均速度は2.9Mbpsなので速い方です。
0点


2004/02/12 18:03(1年以上前)
アッカやイーアクセスを使えば、さらに安くなるよ。
書込番号:2460093
0点

40Mとか24Mとかにしてるともっと早かったと思うが・・・
12Mの方が8Mよりもいいからね・・・
遠くの距離だと8よりも12Mか1.5Mのがいいし・・・
8Mのいいところってなんだろう・・・って思えるけども
書込番号:2460243
0点


2004/02/12 20:17(1年以上前)
伝送損失が16dbなら、40Mにすれば実効速度15〜19Mは出ますよ。(時間帯にもよるけど)
書込番号:2460641
0点


2004/02/12 21:16(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
今思えば24Mでも200円程度のUPで
済むので無料期間が終わったら24Mに
変更したいと思います。
書込番号:2460934
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)