
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年8月23日 10:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月10日 00:50 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月6日 08:19 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月6日 22:11 |
![]() |
1 | 0 | 2003年8月1日 23:01 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月2日 04:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは
私の家にもやっと、フレッツ モア24 開通しました。
詳細は、以下の通りです。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/10 18:21:57
回線種類/線路長/OS ADSL/-km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/asahi-net/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.5Mbps(539kB,3.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,4.2秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から20%tile)
==================================
上り回線速度[リンク速度(kbps)] 896
下り回線速度[リンク速度(kbps)] 1792
==================================
基地局までの距離:5770m
伝送損失 :39 db
==================================
リンクしただけましと思うので、速度はこんなものですかね!
ただ、電話に着信があると切れてしまうので、NTTに保安器の交換
を、依頼しました。
有料とのことです。(7300円は、ちょととりすぎでは???)
ISDNより変更したので、とりあえず着信時に切れるのが
解決すれば満足?です。
着信時に切れる現象は、結構多いのでしょうか。
0点

IFT さん こんにちは。
開通おめでとうございます。\(^o^)/
距離のわりには損失が低いですね。
多分それが幸いしたんでしょう。
着信切れは、保安器が6PTだと起こるようです。
交換すれば大丈夫だと思います。
書込番号:1843437
0点

今は有料みたいですからね。昔は、フレッツユーザなら無料でしたけど・・・ たしか、通常8000円ぐらいするみたいですけど
書込番号:1843615
0点


2003/08/10 20:19(1年以上前)
家も電話中に他から電話がかかると、後に着信した方が優先となり
前の電話は切れてしまいます。
ヤフーに確認したところやはり保安機のタイプにより
その様な現象が起こるとの事です。
確か料金も7〜8千円と言われました。
私は転勤族でいつ異動になるかわからないので、
そのままにしています。
もうすぐ1年に成りますが、今まで5〜6回
通話中に着信してしまいました。
工事費はちょっと高すぎですね。
私以外に周りでこの現象が起こる人はいません。
書込番号:1843667
0点

IFT さんこんばんわ
私も、フレッツモアII(24)なんですけど。
私のところは、距離が約半分の収容局から2880m、伝送損失44dBです。
それで、IFTさんと同じ伝送速度です‥。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/10 23:57:33
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows 2000
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/
ホスト1: WebArena(NTTPC) 1.4Mbps(539kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 1.5Mbps(758kB,4.2秒)
推定最大スループット: 1.5Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので少し遅い方ですが、線路長が2km以上であれば問題ありません。ADSLでリンクが安定しない場合は光ファイバへの移行をお勧めします。(下位から20%tile)
明日NTTに電話してみよう‥
書込番号:1844400
0点


2003/08/11 01:26(1年以上前)
こんばんは
うちはYahooBB 8Mですが、
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/11 01:09:23
回線種類/線路長/OS ADSL/3.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 2.1Mbps(539kB,2.1秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 2.1Mbps(974kB,3.8秒)
推定最大スループット: 2.1Mbps
IE6/FlashPlayer 6
基地局までの距離:3180m
伝送損失 :44 db
ですのでフレッツ モア 24 か Yahoo26M を考慮していたのですが、思ったより優位性がないみたいなのでやめとこーかな・・・。
書込番号:1844664
0点

12Mのとき
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/01 10:50:09
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL 12Mbps/ocn/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 4.5Mbps(1441kB,2.8秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 5.3Mbps(3063kB,4.7秒)
推定最大スループット: 5.3Mbps
コメント: NTTフレッツADSL 12Mbpsの平均速度は2.7Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに5倍速くなります。(下位から90%tile)
回線で約2kで37dbと言う驚異的な損失の多い環境で利用してたときです・・・ 最後の日に計測したと思う・・・
FTTHにしたら5倍早くなると言うのにつられて・・・
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/11 17:24:06
回線種類/線路長/OS FTTH/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTT Bフレッツ ファミリー100/ocn/大阪府
ホスト1: WebArena(NTTPC) 34Mbps(9971kB,2.6秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 29Mbps(9971kB,2.8秒)
推定最大スループット: 34Mbps
コメント: NTT Bフレッツ ファミリー100の平均速度は17Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます(下位から95-100%tile)
おかげで速度が安定することはなくなったけど・・・
書込番号:1846049
0点



2003/08/11 19:44(1年以上前)
みなさん、情報ありがとうございます。
保安器の方は、21日に工事することになりました。(お盆休みと重なった為)
一昨年、1.5Mが開始された時、損失:59dbで「ダメですね」と言われ
あきらめて、ISDNにしました。
昨年、8Mが開始されましたが、12Mまで待とうと思ってました。
今年(6月)、24Mが開始されることになり、損失を調べたら39dbに変わっていました。
間違いかと思いNTTに確認したら、計算し直した為とのことでした。
ダメもとで工事をしたところ、今回開通ということになりました。
距離と損失の関係は、良くわかりません。
Bフレッツ 、いいですね!! (群馬の山奥には、いつ来ることやら??)
書込番号:1846380
0点

基本的に、局からの距離がながければ長いほど、損失が受けやすくなります。ただ、近い距離でも損失が多い場合があります。それは、幹線道路が近くにとおてたりして、環境が悪い場合が、近くても損失が大きくなります。田舎だと、逆に環境がいいせいか、損失も少ないです。
ちなみに、昔は、実際にはない、機器も入れて計算してたみたいです。今はそのないものは、入れないで測定してるみたいですけど・・・
ちなみに、私の実家は、田舎だから、局から1030m程度で16dbの損失ですね。単純に倍にしても私のところより損失が少ない・・・(単純な倍の計算にはならないけど。) 親は1.5Mで満足してるから、FTTHにはしないみたいだけど・・・
関西は、NTTと競争する相手があるために、かなりのエリアでFTTHが使えるようになってるので・・・
NTTの天下だといつになるとFTTHになるかわかりませんからね・・・ やはり競争相手がいなければ、ダメですね・・・ それとNTTに圧力かけないと(笑)
書込番号:1846454
0点


2003/08/13 18:34(1年以上前)
昨日ダイヤルアップから念願のモアUに変更しまして、その速さに感激が冷めやらぬと言った所です。
========================================
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/13 18:24:41
回線種類/線路長/OS ADSL/4.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/asahi-net/栃木県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 540kbps(195kB,3.0秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 520kbps(264kB,3.9秒)
推定最大スループット: 540kbps
========================================
当初この条件では接続自体が危ないのではと言われていたので
ひとまず安心しています。
でも皆さんと比較すると遅いですよね。
自分では大きなファイルをDLする機会が少ないので実用上問題なしです。
で、自宅のインターフォンと電話回線がつながっていたのでNTTに宅内配線の工事を依頼しました。その工事の方が言っていたんですが「これだけ局舎から距離があると電話着信の時にADSLの回線が切れてしまうか、ブラウザが固まるかもしれません。近くだったら大丈夫なんだけどなぁ」との事。またその際にはモデムのADSLインジケーターランプが点滅するので分かりますと言っていました。
幸いそのような症状は出てはいませんがランプは点滅します。
参考になれば幸いです。
書込番号:1852114
0点

FTTHにすると、ADSLがナローバンドのダイヤルアップのような遅さに感じるときがある今日この頃です。・・・
書込番号:1852803
0点



2003/08/14 23:26(1年以上前)
「うくれれ」さんの言うように、私も「速さに感激です」ね。
ブラウザが固まることは無いのですが、「残り1ページ」でしばらく止まることがあります。
また、着信切れの他に、時々リンクが切れていることが判明しました。
これは、距離のせいかと思っています??
書込番号:1855874
0点



2003/08/23 10:21(1年以上前)
保安器の交換工事が21日に終了し、電話による着信切れはなくなりました。
とりあえず、安心しました。
ご報告まで!!
書込番号:1878821
0点





ネット環境の整備が遅れていた伊豆諸島・八丈島に来年4月、ADSLが導入される。「ヤフーBB」を展開するソフトバンクの孫正義社長が、島民の熱意に動かされたそうだ。島民らは各方面に要望を続けてきたが、「住民のニーズを見極めたい」(東京都総務局)、「設備投資に見合うだけの通信料収入が期待できない」(NTT東日本)として支援を得られずにいた。「八丈島にブロードバンドを推進する会」メンバーで同島出身のNTTドコモ社員、浅沼泰英さん(26)が今年6月「ライバル企業の社員としてでなく、島出身の一個人として、ブロードバンド化を実現してほしい」とソフトバンクの孫社長に電子メールで直訴。その後も数回にわたって同社に訴えた結果、孫社長が今月4日に八丈島を訪問し学校や病院には必要な機材を寄付すると約束したという。離島にブロードバンドが導入されるのは初めてらしい。
0点


2003/08/10 00:50(1年以上前)
日本人って良いことを良いと「認めたり」「褒めたり」しない傾向にありますが、空飛ぶタマゴさんみたいな方もいらっしゃるんですね。
僕も素直に素晴らしいことだと感じました。
良ければこの記事もつけさせて下さい。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0731/epson.htm
書込番号:1841557
0点





コジマネットの1Mが開通しました。288モデムからの乗り換えですが、非常に快適です。ちゃんとフルリンクしてます。ここの価格検索には登場しないのですがADSLでは最安です。月々\1580!コジマの店頭で申し込めばモデム+3000ポイントが無料で貰えました。今主流の3ヶ月無料は有りませんでしたが、モデムレス契約なので月々の支払いはNTT接続料や消費税を入れても総額でも1800円程度です。プロバイダー料込みでテレホーダイよりも安い!ここはお奨めですよ。
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
使用回線:eAccess 1.5Mbps
線路距離長:2500m 伝送損失:32dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:881.9kbps (110.2kByte/sec) 測定品質:88.4
上り回線
速度:431.5kbps (53.93kByte/sec) 測定品質:87.4
測定者ホスト:**************.eo.eaccess.ne.jp
測定時刻:2003/8/5(Tue) 23:27
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
0点





最近、節約の為にNorton AntiVirusから無料ソフトのAVG6.0に鞍替えしました。
無線式ルータを使用していますし、セキュリティはこれで大丈夫だと
楽観的に考えていました。
(別にたいした機密書類も無いし...)
そして最近スパイウェア監視ソフトの存在を知り、AD-waweをインスト
しスキャンしたら20個発見されてしまいました。
4月にリカバリしてからエロ系サイトは一度も観ていません(多分)。
エロ系サイト以外でも危ないサイトや広告バーナー?が存在するのかな。
発見されたスパイ分子20個の詳細は既に除去してしまった為に内容は
忘れましたが、20個も本当に入っていたのか疑問です。
もしかして誤認識した物もあるのかな?
0点



2003/08/05 15:21(1年以上前)
今、気付きましたがここの掲示板に「セキュリティ」掲示板がありましたね。
間違って「ADSL」掲示板に書き込んでしまいました。すいません。
て2くんさんにご指摘頂き、サブPCにもAD-awareをインストしScan
してみました。
結果はご指摘の通り20個の内、18個はCookiesの物でした(笑)。
流石て2くんさん。
残る2個は下記の通りです。
ALEXA
ッッッッッッッ〜
obj[0]=RegKey:SOFTWARE\Microsoft\IE\Extens\{c95〜
Windows
ッッッッッッッッ〜
obj[1]RegData:software\Microsoft\MediaPlayer\settings〜
ALEXAについては「セキュリティ」掲示板に過去ログがある様ですし
今から勉強します。
まあ、それ程心配する事ではないみたいですね。
書込番号:1828815
0点

使用しているソフトが呼び込んだもので、自らの影に怯えている。。。。
場合がほとんどですね。
書込番号:1832494
0点





先ほど、工事が終了しました。
早速スピードテストしたのでカキコしてみました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/01 15:43:03
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/wakwak/新潟県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 8.0Mbps(2244kB,2.2秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.9Mbps(3063kB,2.5秒)
推定最大スループット: 9.9Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)
ポンづけでこれだけでるとは・・・
さらにチューニングして速度向上にはげみます。
0点


2003/08/01 16:28(1年以上前)
もしもし!? (^o^)丿
モデムの設定画面のリンク速度もカキコして〜〜〜!
書込番号:1817514
0点



2003/08/01 18:26(1年以上前)
モデムのリンク速度は
上り回線速度[リンク速度(kbps)] 1184
下り回線速度[リンク速度(kbps)] 13728
です。
距離は1340mで損失は17dbでした。
書込番号:1817720
0点



2003/08/01 18:49(1年以上前)
もう一度計ってみたところ2桁の大台がでました。
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2003/08/01 18:46:45
回線種類/線路長/OS ADSL/1.5km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 NTTフレッツADSL モア2系/wakwak/新潟県
ホスト1: WebArena(NTTPC) 11.1Mbps(3063kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 9.9Mbps(3063kB,2.5秒)
推定最大スループット: 11.1Mbps
コメント: NTTフレッツADSL モア2系の平均速度は4.4Mbpsなので速い方ですが、光ファイバならさらに2倍以上速くなります。(下位から95-100%tile)
壊れてんじゃないの?
書込番号:1817778
0点


2003/08/01 19:51(1年以上前)

ADSLで2桁台なんてすごいですよ。局から近いっていいですね・・・
FTTHのファミリーでも24Mとかですからね・・・
書込番号:1819141
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)