
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年2月13日 17:55 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月10日 23:43 |
![]() |
0 | 11 | 2003年2月8日 09:54 |
![]() |
0 | 6 | 2003年2月2日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月26日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月24日 11:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今年から平成電電 電光石火(ADSL)価格の安さで選びました。
私はモデム買取。翌年からは15000円/年 (1250/月となります)と、NTT回線使用料とプロパイダー使用料(初度は、プロパイダー使用料無料ただし契約業者フリーコム1社=問題なし)
問い合わせは、電話料こちら持ちですが、今の所 抜群のサポートで
す。(問い合わせに親切に応対してくれます。)ただ残念ながら、NTTから距離が3.6kmと少し離れているため、映画配信が今の所あまり大きな容量は見れませんが、これも相談したら最大限の容量UPをしていただき、また相談にも乗っていただきました。以上現在までの使用報告です。
0点


2003/02/10 22:55(1年以上前)
おめでとうございます。私もフリーコムは5年ほど前からずっと利用させてもらっていたので今回安心して、電光石火に変更できました。電光石火からのフリーコムのプロバイダー利用料はずっと無料だと思いますよ。安心してください。電光石火入会時に、それとなく何度も確認しました。お仲間が増えてうれしいかぎりです。僕は、前使っていた AtermDR35FH/CE PPP/OE で使っています。
書込番号:1296349
0点


2003/02/10 23:22(1年以上前)
電話料金は、いくらですか?
3分 どこ掛けても 安いですか?
私も、変更 迷います。
書込番号:1296475
0点


2003/02/13 17:55(1年以上前)
電光石火は、IP電話の予定はないそうです。
書込番号:1304813
0点





モデムを1時間抜いてから、測定しました。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/09 18:32:03
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.15Mbps(974kB,2.3秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.19Mbps(1441kB,3.0秒)
推定最大スループット 4.19Mbps(524kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
やはり、長い間、抜かずにいたので、効果がありました。
でも、どうして、抜いてからのほうが、効果があるのでしょうか。
0点


2003/02/10 00:22(1年以上前)
試しに。。。
朝、昼、晩、深夜に2〜3分だけ抜いて
その前後の測定して、変化ありますか???
書込番号:1293615
0点



2003/02/10 09:29(1年以上前)
朝、昼、晩、深夜に2〜3分だけ抜いて
その前後の測定して、変化ありますか???
2〜3分だけ抜いてから、測定はしたことは、ありませんが、
何時の時間帯でも、速度は、大体同じです。
ただ、長い間、1時間以上、もしくは、1日寝かし、翌日の朝に、モデム電源をONにする方が、効果があるように思います。
あまりにも短い時間で ONしても効果は感じられませんでした。15分くらい。
モデムも定期的に休める方が 効果があるように感じられます。
書込番号:1294326
0点


2003/02/10 12:27(1年以上前)
そうすると、外部環境問題よりマシン内部が、
くたびれてるせいか!?
時々、お休みする必要があるんですね!
なんか、人間みたいだなぁ〜〜〜!
書込番号:1294693
0点


2003/02/10 12:59(1年以上前)
こんな仕様あったんだ!
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/version3_2.html
>ADSLモデムの電源を入れたままで49日間継続して利用すると
>接続が切断される、というチップセットの仕様による不具合です。
http://tools.bb.yahoo.co.jp/setup/adsl/upgrade3_2.html
書込番号:1294778
0点



2003/02/10 14:18(1年以上前)
いま、ヤフーのサポセンに 電話して、聞いたところでは、モデム一体型の
人は、やる必要がないようです。
もしやれば、ネットができないようになり、もう一度再入会手続きをとるようです。
私の場合は、ダウンロードして、無理に押し進めようとしても、
インストールしてから、先へ進まなくなりました。
やる人は、ターミナルアダプターとモデムの別々の人がやるようです。
スピードが遅い人など。
仮にやってしまっても、スピードが逆に遅くなる場合もあるようですので、
その後、削除 できないようなので、モデム交換という自己責任だそうです。
私は、危うく ファームアップしてしまうところでした。
書込番号:1294949
0点



2003/02/10 14:27(1年以上前)
刑事さん 見てください。
ファームUP作業中にモデムにつながれている、電話線などを抜き差ししてから、もう一度計測すると、SPEED UP しました。
やはり、人間と同じで、電源を抜いて、機械を休ます必要があるようです。
モデムを電源から抜き、配線をすべて抜いて、数時間後につけなおす方が、
効果があるように、思う。
それを証拠に またまた、スピードが 速くなった。 以下参照してください。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/10 14:25:13
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.37Mbps(1441kB,3.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.28Mbps(1441kB,2.8秒)
推定最大スループット 4.37Mbps(546kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
書込番号:1294961
0点


2003/02/10 17:35(1年以上前)
昼間は、とっても!すいていてるので、
夜間の10時以降でも
その値がでていれば、モデムが休憩した
意味があるのかなぁ〜!
書込番号:1295409
0点



2003/02/10 23:30(1年以上前)
刑事さん
見てください。
予想通りです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.2.1
測定時刻 2003/02/10 23:27:46
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.56Mbps(539kB,1.2秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 4.28Mbps(1441kB,3.0秒)
推定最大スループット 4.28Mbps(535kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
書込番号:1296504
0点


2003/02/10 23:43(1年以上前)
モデムも人間も
休むことが大切なんですね!
書込番号:1296579
0点





やっと開通しました。情報を下さった皆様ありがとうございました。
推定転送速度 / 701.52kbps(0.701Mbps) 89.8kB/secってところです。皆さんがやっている設定等がわからないので、早くなる方法をご存知の方お願いします。あと、ヤフーBBのメールの設定をしていたのですが、BBに登録のIDとパスワードを入力してくださいとあるのですが、私は登録した覚えがなかったので、新規で登録したら、メール保存料が25MBではなく6Mになっていました。これはどういうことなのでしょうか?
0点


2003/02/03 12:16(1年以上前)
開通おめでとうございます
IDの件ですが、IDを事前に取得(申し込み時に記入してない)指定していない場合は 仮ID及び仮パスワードが届くと思います
届いていない場合にはサポートに電話して問い合わせしてください
ヤフーのBB会員ページよりID及びパスワードの変更をする
その変更した ID と パスワードを使用して下さい
@ybb.ne.jp と @yahoo.co.jp のアドレスが使用できます
(@yahoo.co.jp は誰でも使用できますが)
速度に関しては 検索をして自分に合いそうなものを試してみて下さい
質問する場合は自分の環境なども記入した方がいいでしょう
(PCスペック、OS、線路長、損失など)
がんばってください
書込番号:1273188
0点



2003/02/03 12:35(1年以上前)
ありがとうございます。メールの方はできました。スペックなのですが、すみませんでした。Sony RX56 windowsXP pentium4 2.02GHz メモリ256MBです。収容局から4.2キロ 損失は50dbです。よろしくお願いします。
書込番号:1273233
0点


2003/02/03 13:04(1年以上前)
距離、損失から見ると そこそこの速度と思われます
http://members.tripod.co.jp/yahoobb/
検索をして見ましたらこんなサイトがありました
参考までに
書込番号:1273314
0点



2003/02/03 21:51(1年以上前)
メールがまたつかえなくなってしまいました。Outlook Expressでの送受信ができません。昼につながったときは一度できたのですがなぜだかわかる方いらっしゃっいましたらお願いします
書込番号:1274416
0点


2003/02/05 09:28(1年以上前)
初心者なのではずしていたらスミマセン。
YBBでOutlook Expressを使ってメールを送る場合、まず、受信をしてからでないと送信することが出来ません。最初に受信していても5分以上経った場合、再度受信してから出ないと送信できなかったと思います。
書込番号:1278775
0点

>YBBでOutlook Expressを使ってメールを送る場合、
>まず、受信をしてからでないと送信することが出来ません。
??
ヤフーユーザーがヤフーメールアドレスを送受信する場合、普通に送受信で出来ます。
メールアカウントの削除&追加で、修復しませんか?
書込番号:1280776
0点


2003/02/07 23:52(1年以上前)
YBBでOutlook Expressを使ってメールを送る場合、
まず、受信をしてからでないと送信することが出来ません。
このように、ヤフーのサポートのページに赤字で書いてありましたが。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/bb/mail/mail-05.html
書込番号:1286394
0点

たしかに赤字で書かれていますが、
私、outlook expressを使って、ヤフーIDメールアドレスをいつも送受信していますが、
「送受信」ボタンで出来ますし、受信せずとも「送信」ボタンだけで送信だけできます。
同プロバイダのメアドの送受信の際は、そういった面倒なことはする必要がなく、
他社プロバイダ利用で、ヤフーのメアドの送受信する、又は、ヤフーユーザーが他社プロバイダのサーバーで他社メアドを送受信する際は、受信してから送信しなければなりません。
どこも基本は同じですので、そういった知識を持たれると良いと思います。
又「送受信」のボタンは、基本的には、受信してから、最後に送信メールを送信しますので、そういった手間な事をする必要はありません。
一度お試し下さい。
書込番号:1287065
0点


2003/02/08 07:15(1年以上前)
送受信って、まんま 「送信して受信」て事じゃないですか?
なにやら設定をすればいいようですが。
http://www.mitene.or.jp/biglobe/oe5_send.html
常時接続のADSLだから、自動受信を10分以内に設定しておけば、「送信後受信」は気にしなくてもいいのですが・・・
書込番号:1287121
0点

補足します。
>受信せずとも「送信」ボタンだけで送信だけできます。
OEのオプションで「起動時にメッセージの送受信をする」のチェックが入っているの所にチェックされている設定を変更せず利用した場合、一度、受信している状態になり、その後、受信はしなくても送信のみできています(同プロバイダのメアドの場合)
又、なんとか・.さんの書かれている設定変更ですが、
私は、その設定変更をせず、「メッセージを直ちに送信する」にチェックを入れていますが、問題なく「送信ボタン」のみで送信出来ています。
「送受信ボタン」を押した時の順番ですが、ボタンを押すと各メアドごとに新着メールの受信をし、最後に送信メールを送信している状況が見る事ができています。
何らかの事情でその順番が、一つのメアドの受信だけが、メール送信のあとになる事があり、そういった時は、メールアカウントを一旦削除し、新たに追加すると直ったりしています。
書込番号:1287226
0点

書いている内容が矛盾していました。
OEの基本設定の「起動時にメッセージの送受信をする」にチェックしたままで変更していないので、
一度、立ち上げ時に受信していますね。
すいません。
>5分以上経った場合、再度受信してから出ないと送信できなかったと思います。
ただし↑のような経験はありません。
一度受信すれば、送信ボタンのみでも送信でき、受信しなくてもOKのはずです。
私自身、他社プロバイダのメアドも使っていますが、
OE立ち上げて数時間後に送信する事もありますが、あえて受信のみという作業はした事がないですし、送信のみ又は送受信で利用しています。
自動受信もしてないです。
書込番号:1287327
0点





みなさん初めまして。
以前からこの掲示板を見ていて、いろいろと勉強させてもらったクチです。
少しでもどなたかの参考になればと思い、書き込みしました。
(嬉しくて誰かに言いたい、という気持ちも多少?ありますが……)
2月1日に晴れてYBB12Mユーザーになったのですが、
以前はフレッツISDNだったので、回線の速さに驚いています。
ウワサのYBBだけに、開通までの道のりは少し大変でしたが……。
12月初旬に街頭から申し込み、いろいろと手違いや問題、
YBB代理店スタッフのいいかげんさ、YBBの対応の遅さなどもあって、
開通までに約2ヶ月かかってしまいました。
で、開通後さっそく回線速度を3つのサイトで計ってみると、
最高で、下り:750Kbps、上り:433Kbps、と不満足な結果に。
次に、VirusScanをアンインストールし計測すると、
最高で、下り:822Kbps、上り:457Kbps、とほんの少しアップ。
さらに、例のMTU/RWINを「EditMtu」で調整、1000/339456にしたところ、
最高で、下り:2.39Mbps、上り:465Kbps、と下りが劇的にアップ!
体感スピードもISDNとは比べものになりません。
これでこそADSLというもの。非常に喜んでいます。
ちなみに、線路長:3490m、伝送損失:49dBです。
(NTT西日本サイトでの計測による)
PCは、Win98、celeron333Mhz、LANカードは10BASE-Tです。
この環境で、2M超はラッキーなんでしょうね。
開通前はいろいろと不安もありましたが、
いざ開通してみると、期待以上なので驚きました。
ADSLは水物、やってみなくちゃわからない、ということを実感しましたね。
とはいえ、開通当初は調子が良かったのに徐々に速度が落ちていった、
という話もあるので、そう安心もしていられませんが。
以上、長々と書きましたが、どなたかのお役にたてれば幸いです。
それでは、失礼します。
追伸)
余談ですが、この掲示板の顔アイコンは寒いですね。
特に「男性35歳以下」のやつが。
価格.com関係者様、お世話になってるのにこんなこと書いてすいません。
0点


2003/02/02 08:06(1年以上前)
無事開通おめでとうございます。 (^.^)
2月1日開通ということは、2〜4月までADSL代は無料なのかな??
(いろんな意味で)努力された結果だと思います。
次に続く皆さんにも蓄積されたノウハウ教えてやってくださいね。
書込番号:1269563
0点


2003/02/02 09:28(1年以上前)
開通おめでとうございます。私も明日、NTTの局内工事ですので楽しみにしています。ちなみにみなさんのADSLの設定なのですが、私にはさっぱりわかりません(泣)初心者なもので。ちなみに収容局からは4.3キロ 電送損失50dbでOSはWINXP Pentium4ですがどれくらいでるのでしょう。設定でかなり変わるようなのでよろしかったらご教授ください。
書込番号:1269689
0点

無責任な発言ですが、ちゃあさん、もしモデムが届いてるのでしたら接続してみてはいかがでしょうか、すでに開通してるかもしれません。
よく言われるのが、リンク速度の07掛け位が実効速度だそうです。
書込番号:1269734
0点


2003/02/02 09:49(1年以上前)
モデムあります!お店でたのんだのでo(^-^)oじゃあちょっとやってみます(笑)
書込番号:1269747
0点


2003/02/02 21:05(1年以上前)
これホンマ?
糞プロバイダー・Yahoo!BBの解約にふみきる人数U
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1043054746/l50
BBフォンだがNTTから巨額通話料請求された
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1042047857/l50
書込番号:1271512
0点





KIWI internetというところにフレッツADSLモアで入会しました。入会前は聞いたこともないプロバイダなので、なんだか心配だったんだけど、ホームページ容量が100Mってのと固定IPが無料ってのにひかれて入会してみました。
超快適だよ〜。
9Mbpsも出てる。すごいね〜感動した。
0点

KIWIは低価格プロバイダって事で一時期盛んに宣伝をしていましたね。
最近はあんまり聞かないけど、、、ちゃんと営業していたんですね(笑)
書込番号:1242891
0点


2003/01/24 11:35(1年以上前)
フレッツADSLモア(東日本だけ)はもうすぐ2ヶ月無料が始まるから少し待ったと良いですよ。
遅かったかな!
書込番号:1243257
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)