
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初心者に近い管理者です。
今までOCNエコノミータイプISDNを使用していました。
速度が遅く苦情が多いので今回掲題の光通信タイプに更新しようと
考えています。利用は固定IP8個のサーバ設置です。
質問は、ブロードバンドルータの選択で迷いがあります。
現状ではコスト的速度の点で、メルコ社のBLR3−TX4かと
考えています。この選択は掲示板などの評価に寄るもので好評と
されているルータです。
皆様の中でもしかしたら、それならこれを進めるよ..との
後所見を頂ければと期待しています。当然自己責任てす。
以上宜しくお願いします。
0点





ほんとにと、疑ってしまいます
2M超えてくれました
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/30 13:21:12
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.05Mbps(974kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 2.04Mbps(539kB,2.3秒)
推定最大スループット 2.05Mbps(256kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
8Mのとき、こちらでダウンロードしたものだけ、でも自動設定なので
特に問題はないと思いますが
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/index.html
時間帯による一時的なスピードだと思いますが
でも、うれしいです
0点

良かったですね。(^^
MTUの調整はされましたか?8>12の場合は再設定した方が好結果が得られると思いますよ(^^
またご報告お待ちしております。
書込番号:1101628
0点





2002/11/26 01:58(1年以上前)
完了しました。これも速い!?月額4800円で3ヶ月無料なので満足しています。電話回線を引いていないので、レンタルでADSLにするよりいいかなって思ったんですけど、どうなんでしょう??
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:69.04Mbps (8.630MByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
速度:45.32Mbps (5.665MByte/sec) 測定品質:98.6
測定者ホスト:usen-219x120x72x133.ap-US.usen.ad.jp
測定時刻:2002/11/26(Tue) 1:51
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
書込番号:1090057
0点


2002/11/26 10:38(1年以上前)
先日yahooが開通してADSLの凄さを十分体感でき満足しています。(2Mぐらいの速度です)それで質問なんですが数10Mの速度が必要な事って何かあるのですか?(別に否定しているわけではありません)
書込番号:1090568
0点



2002/11/26 12:10(1年以上前)
ダウンロードがかなり早いですよ。多分・・・
書込番号:1090728
0点


2002/11/26 16:36(1年以上前)
▲DR−250Sさん
横やりですいません。私の場合はいわゆる(?)ADSL難民と言うやつで、
2Mなんて言う速度が夢のような話しなんですよね。。。
それくらい出てくれればADSLで問題ないのですが、
500k前後の我が家では光が最後の頼みなんです。
使っている訳ではないのですが後数日で開通なんです楽しみです♪
書込番号:1091089
0点


2002/11/26 17:25(1年以上前)
なるほど。そういう方には「光」はとても有効ですね。私も依然はダイヤル回線でたまにインタ−ネット使うくらいでそんなにヘビ−ユザ−ではなかったのですがADSLに変えてまだ4日しかたっていませんが速度が速いとこんなに違うものなのかと感心してしまいました。(ユ−ミンのビデオクリップが見れた時は感動!(T_T)しました。)
そこで、ADSLを利用しているみなさんの活用法が聞いてみたいのですが・・・。私がADSLにした一番の理由はBB PHONEです。
書込番号:1091146
0点


2002/11/27 16:32(1年以上前)
うちがADSLにした一番の理由はいちいちダイアルをするのが面倒だからです。 ADSLにしてからはそれはなくなりましたが、経由局から離れているからなのか、速度に満足できません! 活用法としては、メールとHP閲覧、これからはビデオクリップなんかもどんどんみたいです。
そうなると光の方がいいかも・・・って思ってます。
有線の光とIPフォンに興味があります!!
書込番号:1093269
0点



ケーブルTV


○山県の片田舎に住んでいます。ローカルな話ですみません。
このたび、地元CATVがネットサービス「CNK-net」(公表10M)を始めたので、思い切って乗り換えてみました。
それまでフレッツADSLを利用しており、速度も3M強とそこそこ満足していましたが、最近夜にリンク切れが頻繁に起きるようになり、一か八か
乗り換えました。
結果は常時7〜8M出ており(良いときは9M)、乗換えは大成功でした。しかしまだ加入者が少ないせいかもわかりませんし、利用料も1000円も高くなってしまいました。
0点





12Mに乗り換えました。
そして、目標の1Mを超えることが出来て大変満足しております。
これも、皆さんのおかげです、ありがとうございました。
8Mの時は、900kbps前後でしたから、OKですね。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/11/23 09:37:50
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.68Mbps(539kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.64Mbps(758kB,3.8秒)
推定最大スループット 1.68Mbps(210kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては標準的な速度です。(3/5)
0点


2002/11/23 09:55(1年以上前)
おめでとうございます。 (^.^)
私の友人とほぼ 同じ距離、同じ速度です。
友人と違って、どうせなら2M越えしたかったと、言わないところが偉いです。 (笑
書込番号:1084205
0点


2002/11/23 14:24(1年以上前)
昨晩yahooに接続できました。bbチェカ−では1.1Mぐらいになると推測値がでていましたが速度は1.5Mぐらい出ています。5.1km損失51dbでは上出来の値だと思っています。開通にも1週間調度で満足しています。
書込番号:1084645
0点


2002/11/23 20:52(1年以上前)
ブロードバンドを楽しんで下さいね(笑
書込番号:1085342
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)