
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2002年10月26日 02:29 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月20日 23:25 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月18日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 16:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月2日 20:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月1日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




yahooの8Mから、12Mへ今日開通しました。
早速スピードテストしてみまして、ちょっと満足しております。
8Mでは、800K〜900Kだったのが、12Mでは、2.2Mでます。
局からの距離は、3330m。
またパソコンの性能にも左右されるらしく、98SE(セレロンの466Hz)
では、1.6Mしかでません。PenVの1.13GHzで2.2Mです。
LANでは無線でも、ケーブルで繋いでも同じ速度です。
0点


2002/10/21 23:32(1年以上前)
>98SE(セレロンの466Hz)では、1.6Mしかでません。
http://forums.speedguide.net/optd.shtml
MTU =
Default Receive Window (RWIN) =
はいくらになってます?
書込番号:1016146
0点



2002/10/21 23:38(1年以上前)
バイオPCV-R51の初期設定のままです。
書込番号:1016172
0点


2002/10/21 23:42(1年以上前)
http://forums.speedguide.net/optd.shtml をクリックしたら、
ページが現れますから、
MTU =
Default Receive Window (RWIN) =
の部分数値を書いて下さいという意味です(苦笑
書込番号:1016184
0点


2002/10/22 00:06(1年以上前)
MTU = 576
Default Receive Window (RWIN) = 4288
になります。
書込番号:1016252
0点


2002/10/22 00:21(1年以上前)
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 00:16:52
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(3063kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 66kbps(124kB,2.9秒)
推定最大スループット 7.5Mbps(935kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
CPUの性能は速さに関係あるのですか?
ノートセレロン700ですがこの速さで僕は満足です。
書込番号:1016291
0点

うらやましい速さですね。
セレロン600のノートです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2003/01/22 00:31:26
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.44Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(333kB,3.8秒)
推定最大スループット 3.44Mbps(429kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
ひとつ気になるのは今計ったのに測定時刻の表示が・・・
(^^ゞ
書込番号:1016308
0点

お恥ずかしい。自分のパソコンの日付が狂ってました。(^^ゞ
書込番号:1016314
0点


2002/10/22 00:32(1年以上前)
設定を変えれば速くなりますよ。>[1016252]古川健次Desk さん
http://homepage2.nifty.com/winfaq/tcpiptune.html
書込番号:1016325
0点



2002/10/22 00:35(1年以上前)
やっぱり距離が近い方が全然早いですね。
これで同じ値段じゃ納得できないナー(涙、涙
書込番号:1016334
0点


2002/10/22 00:37(1年以上前)
F50BP、セレロン466Hzです。
CPUのせいで遅いわけではないですから。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 00:35:31
回線種類/線路長 ADSL/-km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.48Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.46Mbps(1441kB,3.2秒)
推定最大スループット 3.48Mbps(435kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
書込番号:1016344
0点


2002/10/22 00:54(1年以上前)
すれ違ったようですね(^^;
書込番号:1016404
0点


2002/10/22 07:01(1年以上前)
Windows Update をした事がなければ先にやって下さい。
で、MTU = 1500、RWIN = 64240 に設定して下さい。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/7682/editmtu/
書込番号:1016723
0点


2002/10/22 14:19(1年以上前)
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/22 14:08:48
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 8Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.37Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.48Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.48Mbps(435kB/s)
コメント Yahoo!BB 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
MTU 1500 RWIN 48000
書込番号:1017205
0点


2002/10/22 19:16(1年以上前)
ダイアルアップ接続からフレッツADSL8Mにした友人から電話があり、
フレッツADSLにした感想を聞くとそんなに速くないということだったので、
drtcpをダンロードさせ、RWIN、TTL、MTUの設定を行わせ、
(フレッツ用に無難なところで、32768/128/1454)
再起動後 http://www.bspeedtest.com/ で速度測定をさせました。
一度目が5.8Mbpsと5.6bps、再度測定させるとちょっと遅くなった
ということで、5.7Mbpsと5.4Mbps。(あいまいな記憶では)
普段いきつけサイトが重かっただけのようでした。
CPUはセレロン466MHz、Windows98とのこと。
とてもうらやましく思えました。
書込番号:1017715
0点


2002/10/22 19:57(1年以上前)
>98SE(セレロンの466Hz)
>では、1.6Mしかでません。PenVの1.13GHzで2.2Mです。
>MTU = 576
>Default Receive Window (RWIN) = 4288
ツールをダウンロードして、MTU、RWINの調節を行えば、
目に見えて速くなると思います。
(あくまでも速度測定の上での話しですが)
書込番号:1017792
0点

測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/26 02:17:59
回線種類/線路長 ADSL/1.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 8.7Mbps(3063kB,3.1秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.35Mbps(264kB,1.6秒)
推定最大スループット 8.7Mbps(1093kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
セレロン1.2G MTU、RWIN=MAX
書込番号:1024773
0点





いつもお世話になってます。この度、やっとのことでフレッツADSL8Mを導入いたしました。導入する前から、この掲示板にいろいろ質問さしてもらい、よし!わかったとなった時、思い切って契約しました。前もってNTTのぺ−ジで損失なんか調べて、これなら十分いけるという確認をもらい導入した次第です、もう速さにビックリして驚いています。
以下が測定結果です。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.103
測定日時:2002/10/20 01:11:11
1.WebARENA / 4298.847kbps(4.298Mbps) 549.93kB/sec
2.PLALA / 2715.259kbps(2.715Mbps) 347.35kB/sec
3.ASAHI-Net / 1345.547kbps(1.345Mbps) 172.13kB/sec
推定転送速度 / 4298.847kbps(4.298Mbps) 549.93kB/sec
線路670m損失10db
この計測サイトは信用できるでしょうか?
0点


2002/10/20 01:27(1年以上前)


2002/10/20 17:35(1年以上前)
線路670m損失10db 4.298Mbps は遅すぎですね。 (^_^;
次の所で速度計ってみて下さい。
http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
http://www.bspeedtest.com/
6Mbps以上出ればいいのですが・・
書込番号:1013456
0点



2002/10/20 23:25(1年以上前)
え−これでまだ遅いんですか?もっと本当はスピ−ドが出ますかね?まあ、距離が670m損失10なら、他の方の例を見ると6,7Mbpsぐらい出てもいい気もしますが・・。今、ルーターを通して二台、マックとウィンをつないでますが、ウィンの方がいい結果が出ます。それと今パソコンを置いているのが二階で、一階にもモジュラ−があり一階はスプリッタ-で電話をつないでいます。二階はジャックにモデム→ルータ-→パソコンです。まだ一階にパソコンをつないで測ってませんが測ればいい結果が出るかも?でも二階で使うのでだめです。ガス検知器などは前もってADSL用のに変更してもらいました。あとスピ−ドアップの為にやれる事はありますでしょうか?
6,7Mbpsの速さってどんなのだろう?
書込番号:1014065
0点





Yahoo!BB開通しました。
こんな感じですけど普通なのでしょうか?
ISDNからなので滅茶苦茶無早く感じます。(^^)
==== Radish Network Speed Testing Ver.2.24 - Test Report ====
使用回線:Yahoo!BB 12Mbps
線路距離長:2850m 伝送損失:43dB
-------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:3.488Mbps (436.0kByte/sec) 測定品質:99.0
上り回線
速度:566.5kbps (70.81kByte/sec) 測定品質:98.2
測定者ホスト:YahooBB218181216088.bbtec.net
測定時刻:2002/10/17(Thu) 21:25
-------------------------------------------------------------
測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
=============================================================
0点

伝送損失43dBの割には早いように思えますが。
書込番号:1007411
0点




2002/10/18 10:44(1年以上前)
mizumoto2さん
>伝送損失43dBの割には早いように思えますが。
そう言っていただけると嬉しいです。ありがとうございます。
ジェドさん
>http://www.bspeedtest.com/
>こっちで計測する方も多いので、参考までにこちらでも計測してみてください(^^
ありがとうございます。(^^)
自宅がYBBで、今は職場なので帰ってから計測してみたいと思います。
NTT最高さん
>こういうスレ、うざいよ。 ここで聞けば? http://yahoobb.s14.xrea.com/
申し訳ありません。
YBBにはここの「価格com」から申し込んだので一応報告のつもりだったのです。
書込番号:1008380
0点

別に、此処でいいんじゃないですか。
いろんな人がいますから、気にしなくても。
嫌みなことを書いている訳ではないのですから。
書込番号:1008711
0点



2002/10/18 21:35(1年以上前)
mizumoto2 さん
>別に、此処でいいんじゃないですか。
>いろんな人がいますから、気にしなくても。
>嫌みなことを書いている訳ではないのですから。
ありがとうございます(^^)
そう言っていただけると気が楽になります。
それで、ジェドさんに教えていただいたサイトで測定してみました。
下記のような結果です。
今のところ大満足です。m(__)m
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/18 21:24:56
回線種類/線路長 ADSL/3.0km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.65Mbps(1441kB,3.5秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 560kbps(264kB,2.9秒)
推定最大スループット 3.65Mbps(457kB/s)
コメント Yahoo!BB 12Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
書込番号:1009239
0点





以前(2002年 10月 2日 水曜日 02:01)、掲示板に投稿したsodiumです。
皆さんに色々と教えてもらいRWIN値を変えた所、
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/02 01:17:28
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 2.85Mbps(1441kB,4.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 830kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 2.85Mbps(356kB/s)
↓
↓改良後
↓
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/04 14:22:50
回線種類/線路長 ADSL/2.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB 12Mbps/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.95Mbps(1764kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.60Mbps(1764kB,3.3秒)
推定最大スループット 4.95Mbps(619kB/s)
になりました・・・。助言してくださったみなさんありがとうございました。
0点





以前、4km50dbで200k前後しか出ない。リーチと12Mとどっちにする。と投稿したものです。
9/24に、「回線調査なんかいいからとにかくリーチにして」と電話して、9/30の夜に8MモデムのWLK消灯、ひょっとしたらと思っていたら10/1にリーチモデムが届き、即開通しました。
2,3週間といわれていたけど、最近のyahooってすごく良いのかも
結果ですが、600k弱くらいが常に出るようになって満足です。
0点

「リーチにして」と電話してから、わずか5営業日でリーチDSLに
変更できたのですか!。
随分素早かったですね。
いずれにしてもおめでとうございます。(^_^)
書込番号:978488
0点





測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/01 15:37:23
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP eaccess 8Mbps/odn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.6Mbps(2244kB,3.0秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.1Mbps(3063kB,4.2秒)
推定最大スループット 6.6Mbps(824kB/s)
コメント eaccess 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
0点


2002/10/01 17:06(1年以上前)
不満ですか?うらやましいぐらいです。
測定サイト http://www.bspeedtest.com/ v2.0.8
測定時刻 2002/10/01 17:04:37
回線種類/線路長 ADSL/5.5km
キャリア/ISP NTT flet's ADSL 1.5Mbps/nifty
ホスト1 WebArena(NTTPC) 870kbps(264kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 860kbps(539kB,5.2秒)
推定最大スループット 870kbps(108kB/s)
コメント NTT flet's ADSL 1.5Mbpsとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありません。8Mbpsサービスに乗り換えてもあまり通信速度が向上しない恐れがあります。(4/5)
書込番号:976472
0点


2002/10/01 18:02(1年以上前)
う〜ん、いい感じというふうにもとれるような。
私もうらやましいぃ。
書込番号:976551
0点


2002/10/01 18:39(1年以上前)
な.なんと.とてもうらやましいです(; ;)ホロホロ
書込番号:976610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)