プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5425スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まずまずのスピードです

2014/08/31 10:24(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

クチコミ投稿数:6件

測定日時 :2014/08/31 10:15:48
回線種類 :
下り速度 :15.7M(15,668,790bps)
上り速度 :1.6M(1,611,722bps)

時間によって違いはありますが、このくらいのスピードなら安心して使えますね。

書込番号:17886528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/31 14:49(1年以上前)

どことの契約か分かりませんが、LTEなら上出来。WiMAXならまあまあ良いでしょう。

書込番号:17887281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これだけ出れば上出来

2014/08/28 10:18(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/08/28 10:09:25
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都杉並区
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:34.3Mbps
(34,341,300bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,213,632bps)

書込番号:17876924

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/31 00:20(1年以上前)

無線の通信で30Mbps以上出れば十分すぎるかもしれませんね。
おそらく光にしないでもこの速度で十分満足できるでしょう。

書込番号:17885660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/31 14:48(1年以上前)

WiMAX2ではなくノーマルであれば上出来ですね。
上り速度に拘らなければ現状維持で良いでしょう。

書込番号:17887277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

湘南男

2014/08/30 20:40(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:1件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/30 20:32:49
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :96.0M(96,029,199bps)
上り速度 :26.9M(26,897,611bps)


早くフレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ 太陽してください

書込番号:17884852

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/30 23:42(1年以上前)

100Mbps契約のサイトであれば上々ですが。
下記のURL(B)(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:17885543

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/31 00:18(1年以上前)

まあまあ、ギガでなくても100Mbps近く出ていれば普通のインターネットの使用ではほとんど違いが分かりませんよ。
巨大動画のダウンロードをして相手のサーバも1Gbpsに対応している必要もあります。

書込番号:17885656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

auひかりホーム

2014/08/24 22:50(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 Airdionさん
クチコミ投稿数:6件

測定結果のレポートです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/24 21:58:06
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :97.5M(97,522,520bps)
上り速度 :86.6M(86,649,239bps)

ひかりoneの頃みたい(笑)

書込番号:17866929

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/25 00:00(1年以上前)

スピードチェック接続サービスau - KDDI
http://www.au.kddi.com/internet/service/speed-check/

au(KDDI)ユーザーさんは専用の速度測定サイトを利用できるので、上記のサイトで測るとちゃんとした速度が測定できます。
価格コムのサーバは100Mbpsまでしか測れないのですよ。

書込番号:17867165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/25 09:21(1年以上前)

100Mbps上限サイトでは十分な速度です。
それ以外は、下記のURL(B)(F)を参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:17867822

ナイスクチコミ!1


スレ主 Airdionさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/26 16:46(1年以上前)

お返事が
カカクサイトで頂けるとは思いもしませんでした^_^

KDDI測定サイトradish大阪シングルはよく利用してます。
1Gを超えた高速バグ測定結果も起きてしまい、
家だけ?おかしいの?とプロバイダに電話したら「相性、環境、地域。今後も高速バグは起こると思う(笑)
測定は目安だから気にしないでね」と、言われました。
引っ越しする前は人口が多い地域でdionもたいしたこと無いなぁとずっと契約して来て、地方に来てから本当に速いです。
サイトを丁寧に教えて頂き本当にありがとうございました。

書込番号:17871697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Airdionさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/26 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
家は
1Gを契約しており、
引っ越しする前の地域の1/8の人口の土地に昨年から暮らし始めました。
地元時代はやはり人口密度が高い為に出ませんでした。
地元の家に帰る予定になってるので今は思う存分1Gを堪能しよう!
毎日本当にギガにして良かったなと、速度は良く出ています。去年の引っ越しでパソコン数台、無線を買い直したのも影響してるかもしれないですね。
お返事ありがとうございました。

書込番号:17871721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/26 22:12(1年以上前)

>KDDI測定サイトradish大阪シングルはよく利用してます。
>1Gを超えた高速バグ測定結果も起きてしまい、
計測サイトの計測方法は様々ですが、一定のファイルサイズのファイルをダウンロードにかかった時間で計測しているので、多少の差は出ると思います。ここのkakaku.comサイトでも100Mbpsが上限と言われながらも稀に超えることがあります。なので不思議ではありません。

計測方法を公開しているサイトもあれば、そうでないサイトもあるので一律で見られないんですけどね。

書込番号:17872636

ナイスクチコミ!1


スレ主 Airdionさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/27 00:03(1年以上前)

その通りですね。
サイトでかなり違いは出ますし、
特にradishベータ版の計測結果を見ると、
隼回線の方でもかなり出てますし、
速度測定の確実な計測測定サイトはないとプロバイダにも測定結果はあくまで目安だよと言われました。
DLのファイルもサイトにより違いますし、体感速度等で実感、快適だと満足したら企業の打ち出すベストエフォートだと個人的に思います。

書込番号:17873070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Airdionさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/27 03:40(1年以上前)

アドバイスして頂いた通りカカクでも100Mbpは超えますね。

測定条件 MacBook Pro Retina15 CTO SSD1TB RAM16GB Core i7
無線LAN Air Mac Time Capsule
Wifi測定レポート
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/27 02:37:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :101.1M(101,085,270bps)
上り速度 :91.6M(91,581,528bps)

無線LANレンタルはギガホームゲートウェイ(BL900HW)内蔵無線LAN親機です。
1300acはDraft時代から利用していますが、
最近正式版にとなりましたが・・・、2.4GHz対応のみのWindowsの有線速度だけ低下させるケース(特徴)メーカーがあり、
ac
ポートは解放せずにBL900HWからLANケーブルで繋いで1300acは2Fで利用してます。

そのメーカーはBUFFALOでした。5GHzの弱点の障害物にかなり強いメーカーですが、
2.4GHzのみ対応のWindowsの有線速度はかなり犠牲になりました。
弱い無線にも対応するギガホームゲートウェイ(BL900HW)内蔵無線LANは親機で使用
acは子機での使用が今は1番ではないでしょうか?


書込番号:17873316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/08/27 17:23(1年以上前)

 うーん、AirMACルーターの性能から言うと、スループットが微妙かもしれません。
 スループットのボトルネックがどこにあるか、KDDIスピードチェック・サイトにて検知させると良いかもしれません。
 ※ http://www.au.kddi.com/internet/service/speed-check/
 近接KDDI支局までのスループット、東京KDDI本局までのスループット、kakaku.comスピードチェックと比較すると、スループットのボトルネックがどこにあるかある程度判断可能かと。
 

書込番号:17874686

ナイスクチコミ!0


スレ主 Airdionさん
クチコミ投稿数:6件

2014/08/27 20:57(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
本当にサイト以上の速度がでてしまうんです。
1番酷いのはWindows8.1で、
1,5GB 1.85GB こんなとんでもない数値が数えきれない位大阪Radishシングル等で、計測されています。
高速バグが起きた時にKDDI測定サイトで計測すると990Mbs位は当たり前、aterm自体のスループットも振り切る状態です。

とりあえず今のRetinaの計測の数値です。
==KDDI スピードCheck [2014/08/27 20:02:24] == V4
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:au one net
接続方法:無線LAN(Wi-fi接続)
測定地域:〒****
測定サーバ:東日本サーバ

下り速度:458.46Mbps
上り速度:494.04Mbps

KDDIサイトの有線計測は平均800Mb位。Retinaのバグは初めてで
測定誤差の範囲内と思いたいんですが・・・。衝突0、状態は良好と診断でした。
auの回答はいつも同じ。契約は1000メガ、KDDIサイトで990メガ以上出ても何も問題ない
これがベストエフォート(笑)、爆速でも気にするなと言われてます。

まあ
壊れたら保証に全て加入してるのでメーカーに出しますね。

書込番号:17875341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2014/08/28 19:30(1年以上前)

 MAC系パソコン混在の場合、IPV4/IPV6サイト切替機能に一定のクセが有り、その要素がスループット検知サイトでの検出スピードに一定の難点が有るかと。
 IPV4アクセスにて、1Gbps振り切る時点でおかしい。6to4トンネル動作?

書込番号:17878160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/28 21:57(1年以上前)

ここのクチコミに書く大半の人が遅いのですが、振り切るのは大変珍しいですね。
まぁ、振り切ったところで所詮ソフトウェア計算によるものですから、LANポートから火を噴くと言う事は、到底考えにくいことです。
もしも、気になるようでしたら、icloudやGoogleDriveなどのクラウドサービスで100MBクラスのファイルをアップロード/ダウンロードして実際に計測してみてはどうでしょうか。(ストップウォッチを使って。)

書込番号:17878734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

速!

2014/08/25 02:29(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 yuki610813さん
クチコミ投稿数:48件

栃木県下野市祇園からのアクセスです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/25 02:27:16
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :96.8M(96,846,798bps)
上り速度 :71.8M(71,761,922bps)

書込番号:17867406

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/25 19:49(1年以上前)

100Mbps契約なら上等ですね。
もしも、100Mbps以上の契約であれば下記のURL(B)(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:17869125

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/25 22:19(1年以上前)

100Mbpsの速度上限に達しているので速いですね(^^
22時頃に測りなおしても同じ速度が出れば本物です。

書込番号:17869710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:28件

必要ないのだけど、気になったので書かせて頂きました。
本日光ネクストマンションハイスピードタイプ(ミニ)からギガマンション・スマートタイプ(ミニ)に変更いたしました。工事はONUを『PR-500MI』というものに変更するだけでした。早速速度を調べましたが有線では当然速くなっており200mbpsを超える時もあり非常に満足(嬉)今度は無線を調べてみたが50mbps位。まぁ、こんなもんだろうといろいろ設定していたところ、説明書を読んでみると『専用無線カード(SC-40NE[2])ではIEEE802.11a、IEEE802.11n(5Ghz帯)、IEEE802.11acは利用できません』だって(笑)あんなにデカデカと広告に謳っているのに・・・笑っちゃいました。だが、いろいろ設定していると項目にはac/n/a(5Zhz)の項目があり、接続もできる。ac規格の子機をもってないのでacが使えるかは不明。他の方でac規格で通信している方はいらっしゃいますかね?

書込番号:17866195

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2014/08/24 20:13(1年以上前)

説明書

説明書をアップしました。

書込番号:17866355

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/24 23:58(1年以上前)

ただのIEEE802.11nでも300Mbpsに対応していれば、ローカル環境では無線LANで最大200Mbpsくらい出ますよ。
50Mbpsしか出ないようなので、接続する機器の無線LANの性能もあるかと思います。

書込番号:17867160

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/08/25 09:20(1年以上前)

SC-40NE2のスペックを見ますと、確かにacに対応しているようですね。
http://flets-w.com/wi-fi/hgw/
ただ、スペック的にはちょっと寂しい(最低限の速度)気がします。一体型としては魅力です。
また、5GHz帯も対応しているので、飽和状態である2.4GHz帯と別に使えるのが魅力ですね。

書込番号:17867818

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2014/08/25 10:54(1年以上前)

PR-500MI、PR-500KIの場合(我が家のはKI)、11acを含む5GHz帯無線LANはホームゲートウェイ本体に内蔵されている様です。

後挿しのカードは2.4GHz専用ですね。

ただ、このカードを挿さないと5GHzも含め無線LAN設定が一切出来ないという謎仕様で、しかもこのカードが破滅的に電波の飛びが悪いので、うちでは使ってません。
(バッファローWZR-300HPをブリッジモードで親機にしてます。あとWLAE-AG300Nを中継器にして木造2階全域カバー。)

11ac対応の子機が増えて来たら抜本的に見直すつもりですけどね。

書込番号:17867994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/25 22:05(1年以上前)

こんばんは。

我が家、東日本のギガファミリーを契約して、500KIを使用しています。

使用子機は、XPERIA SO-03Fを使用です。
アンドロイド アプリのドコモスピードで測定すると、
測定値は102.53/111.08でした。
その後、接続先をSSID-3下りに変更するとスマホのリンク速度は433Mbpsと表示され
測定値は315.12/230.16MBPSでした。

SSID1.2はIEEE802.11b/g/n設定(2.4GHz)で
SSID-3は IEEE802.11ac/n/a設定(5GHz)と気づいた次第です。

ただ、測定値は、ルーターから2メートル位のところで計っていますが、
結構ばらばらです。


あまり詳しくはないのですが、参考程度に・・・

書込番号:17869666

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)