
このページのスレッド一覧(全5425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年8月24日 22:56 |
![]() |
0 | 8 | 2014年8月24日 22:05 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月24日 11:31 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月24日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月24日 11:23 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月23日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/23 19:39:27
回線種類 :
下り速度 :26.0M(25,992,301bps)
上り速度 :1.2M(1,196,556bps)
上りがちょっと出ないのが残念ですが、概ね満足です。
今までのADSLよりも上りも下りも速い。
クレードル使える機種でルータに繋いで電波飛ばした方がスピード出る事が解りました。
従って月額安くてもHWD14は今現在行かない方が良いと個人的に思います。
HWD15でクレードル使ってます。
0点

上りが4Mbpsくらい出るとアップロードも快適になりそうですね。
下り速度はADSLのNTTから1km以内くらいの速度なので大満足かな?
書込番号:17864966
0点

ありがとうございます。
ADSLは家から1700メートルで良い時で下り10Mでした。上りは安定で1M程度でした。
月額もあんまりADSLと変わらないんですよね。但し来年4月に制限かかると、やっぱりADSLに入り直さないとならなそうですけど。制限かからない事を祈ります。
書込番号:17866947
0点



スピードテスト(光ファイバー)
我が家は無線LANですが、ルーターのある1階のリビングだと、安定してこの位の数値が出ますが、2階で使うと10分の1以下になってしまいます。
先週、7年ぶりにパソコンを買い替えて以降、その傾向は顕著です。
ルーターの買い替えも検討しています!
0点

情報がとても少ないので何とも言えません・・・
例えば、無線LANルータが最新の11acの場合は、11acに対応のPCやスマホやタブレットを繋ぐと1階ではとても速いですが、2階では激遅くなる場合も多々あります(1階と2階の壁が厚いと)。
その場合は古い2.4Ghz帯の規格で繋ぐと速度アップします。
とりあえず、親機の無線LANルータと、それに繋いでいる端末の情報を・・・
書込番号:17854334
0点

もし無線LAN親機が2.4GHz(11g系)と5GHz(11a系)を同時に使えるタイプの物で、
以前使っていたPCが2.4GHzのみに対応、新しいPCが5GHzにも対応した物だったとすると、
一度PCの無線LAN接続設定を削除して、2.4GHzの方に繋ぎ直せば改善するかも知れませんね。
新しいPCの無線LAN感度そのものが良くない場合は、親機をハイパワーな物に替える、中継器を設置する、
という対策案が考えられますが、その前に一度PC自体の不具合(初期不良)を疑ってみる余地もあると思います。
質問ではなくレポート(しかも良)なので余計なお節介かも知れませんが、ご参考まで。
書込番号:17855948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無線LANの速度低下は色々と確認する項目が多いのでなかなか文面にすることは難しいです。
・建物はどんな材質か?(木造?鉄筋?コンクリート?)
・間取りや広さ、親機と子機の計測位置
・親機と子機のリンク速度
だいたいこれくらいは出して欲しいです。
それに付け加え、無線LAN規格、親機と子機の性能(機器名)、1階と2階の計測結果、パソコンから見た無線LANのアクセスポイント数等々…
取りあえず、プロバイダーが原因では無さそうなので、恐らく建物とその位置関係+無線LANアクセスポイント数が濫立が速度を10分の1以下にまで下げているのでしょうね。全て想像ですけど。
書込番号:17856898
0点

くるくるCさん、LUCARIOさん
早速のアドバイスありがとうございます。
お二方のアドバイスを踏まえ、週末に確認して、また報告します。
早速のご助言にも拘わらず、返信が遅くなり、失礼いたしました。
書込番号:17857336
0点

無線LAN親機は、バッファローのWHR-D301N(「11n対応 11g&b 無線LANブロードバンドルーター) でした。
自宅は木造2階建ての戸建です。
PCは7年ぶりに買い替えまして、dynabookT55/76Mです。
1階では30Mbps程度は常時でますが、2階ですと1-2Mbps程度まで速度が落ちてしまいます。
書込番号:17862520
0点

WHR-"G"301Nでしょうか。(D301Nというのは見当たらなかったので。)
元々2.4GHz専用のようですので、PCを買い換えて5GHzに繋いだことが速度低下の要因になった、というわけではないですね。
やってみないと分かりませんが、木造2階だと位置関係によっては2.4GHzよりも5GHzの11acを使った方が良くなるかも知れません。
いずれにしても今回のケースで通信速度を改善するには(少なくとも前のPCの時と同等にするには)親機をハイパワー型に変える
のが早道だと思います。新しいPCは11ac対応のようなので、せっかくですから親機も11ac対応のものを選んではいかがでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000601276/
http://kakaku.com/item/K0000485922/
候補はこの辺りでしょうか。
バッファローとNECを挙げましたが、最近私自身がバッファローの無線LAN機器で痛い目に逢った事もあり(^^;
どちらかというとNECをお勧めします。
ただ、バッファロー機を選んでおくと、現在手持ちの親機を「中継機」として活かせるケースもありますので併せてご検討下さい。
書込番号:17864844
0点

アドバイスありがとうございます。
ご指摘の通り、WHR-"G"301Nでした、、、。
親機も11ac対応のものに買い替えた方が良さそうですね。
色々とご助言いただき、ありがとうございました。
書込番号:17866535
0点

買い替えで解決できるなら良いのですが…。
建物の構造物を理解しないと、折角買ったのに…ならないようにして下さいね。
書込番号:17866777
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/23 13:20:13
回線種類 :
下り速度 :11.3M(11,310,832bps)
上り速度 :4.8M(4,825,583bps)
0点

18.6Mbpsまで上がりましたね(^^
家の中でも良い場所ならいい速度が出ますね。
書込番号:17864970
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/08/23 19:55:27
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県平塚市
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:18.6Mbps
(18,568,843bps)
上り速度:5.2Mbps
(5,230,792bps)
WiMAX2+で何時使用できる様になるのかな?
0点

>>WiMAX2+で何時使用できる様になるのかな?
今年の年度末らしいので・・・計画通りなら2015年3月31日までかな。
平塚は東京周辺の大都市地域なので、2014年中には使えるようになるのかな。
うちみたいな関東の田舎部は対応してくれるのか・・・(今もただのWiMAXですら圏外の地域があるし)
2014年7月末
北海道の一部、
東北(宮城県)の一部、
関東(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県)の一部、
中部(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県)の一部、
関西(大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県、兵庫県)の一部
中国(広島県)の一部、
九州(福岡県)の一部
2014年度末
全国主要都市
http://www.uqwimax.jp/service/wimax/wimax2.html
書込番号:17864963
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/08/23 13:09:38
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:神奈川県平塚市
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:5.6Mbps
(5,594,411bps)
上り速度:4.2Mbps
(4,235,354bps)
0点

上りが出ているのに下りが・・・
何度か測りなおしたり場所を変えると10Mbpsとか出るかもしれませんよ(^^
書込番号:17864939
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/22 15:44:35
回線種類 :Wimax2(HWD14)
下り速度 :63.0M(62,983,721bps)
上り速度 :5.8M(5,816,322bps)
計測地点は山梨県山梨市。
いつの間にか自宅近辺もWimax2エリアとなっていたので計測したら…驚きの爆速。
実はノーマルWimaxでは速度が出ない事もあったので、光回線契約も考えていたのですが…暫く様子見します。
0点

この速度が出れば光も必要なさそうですね。
上りを使うのはある少数のユーザー(家サーバとか動画配信とか)だけですからあまり気にしない方が良いです。
書込番号:17860368
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)