プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5424スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

【ショップ名】
auひかり 料金相談窓口

【価格】
郵便為替\20,000

【確認日時】
2018年4月14日

【その他・コメント】
当方auひかり+プロバイダSo-netで3年自動更新契約をしています。更新月は2019年2月です。本日、自動更新後の料金がトータルいくらになるのかauひかりに問い合わせました。するとプロバイダと合わせてトータル\6700前後とのこと。
更新はやめて他社への乗り換えを検討する旨を伝えたところオペレーターの方が「9月の第1週に郵便為替\20,000を送る」と言ってきました。もちろん引き止めの為です。私は既に価格コム経由でキャッシュバックをトータル\52,000受けておりますがそれとは別に郵便為替を送ると言っていました。
尚、この\20,000の郵便為替を受け取っても更新月には何も影響しないことは確認しましたし特別な違約金等も発生しません。つまり為替ももらいその後更新月に解約されても構わないそうです。この書き込みを見た方はぜひ一度問い合わせみては。

書込番号:21750634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/04/14 16:22(1年以上前)

今年の9月ですかね。まだちょっと先が長いですが、受領報告を待っています。

書込番号:21751024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2018/04/15 06:45(1年以上前)

郵便為替が送られてくるのは9月。恐らくではありますが決算のタイミングまで契約してもらえれば売上高に計上出来るからではと考えています。
また報告致します。

書込番号:21752652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2018/06/27 14:16(1年以上前)

私も今年の2月に解約の連絡をしたところ、4月まで契約してもらえれば、2万円分の郵便為替を送ると言われました。(到着は6月下旬頃と説明あり)
6月も終わりそうなので再度問い合わせをしたところ『キャンペーンの案内はしたが、申し込みはされていない』と言われました。。。
結果、申し込みをして10月終わりから11月頭頃に届けますとのこと。
私のようにならないようお気をつけください。。。

書込番号:21925323

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/06/27 14:24(1年以上前)

キャッシュバック計72,000円。
立派な所得だし
確定申告がめんどくさそう。

書込番号:21925334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/06/27 14:37(1年以上前)

>Re=UL/νさん
キャッシュバックは基本的には一時所得に該当するので、特別控除額の50万を超えなければ確定申告の必要はないですよ。

書込番号:21925353

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/06/29 13:01(1年以上前)

>にゃ〜すさん
多分、その72,000円以外にも一時所得が有るのでは無いでしょうか。
わかりませんが・・・

書込番号:21929605

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2018/09/02 01:03(1年以上前)

皆さまお待たせしました。報告します。本日KDDI から郵便為替\30,000が届きました。当初の案内では\20,000との説明でしたが実際に届いたのは\30,000。有り難く頂戴致します。

書込番号:22076519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/02 14:21(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
当初の受取金額より増額されて何よりですね(^^)

書込番号:22077711

ナイスクチコミ!3


shiro4roさん
クチコミ投稿数:1件

2018/09/17 13:30(1年以上前)

はじめまして。
同じことをauのオペレーターから言われたので教えてください。

郵便為替を受け取ったあと、auひかりを解約しても大丈夫なのでしょうか??

私もauひかりに先程、解約の相談をしたところ
2月上旬に郵便為替を送ります。と言われました。
解約はしたいと思っているのですが、
3万円もほしくなってしまいました...笑

書込番号:22116113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/09/18 20:18(1年以上前)

>shiro4roさん
問題ないですよ。
もしも違約金付きの契約であれば、無料解約月以外は支払が発生する可能性があります。

書込番号:22119552

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/04/27 05:05(1年以上前)

私も同じく、CB30,000円受けることになりました。
得したなぁと喜んでいたけど、よくあることだったんですね。
乗換先を決めるのに結構手間暇かかったので、そういうことなら早く退会連絡してみればよかったと思いました。今後はそうしよう。

ただ、auは契約と同時にクレカを作らないといけなくて、回線解約時にもクレカを解約しないといけない(毎年10月に年会費1375円がかかるようになる、ポイントがつかなくなるのでデメリットしかない)、回線契約解除すると同時に残っているポイントも無くなってしまうので要注意です。
クレカ解約には03から始まる有料の番号に電話で申請しなくてはいけません。遠方なので結構電話代がかかりそう。
他のau契約があればその心配はないのですが。

書込番号:22627698

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

OCN v6 アルファの感想

2018/11/06 13:32(1年以上前)


光コラボレーション

スレ主 sptk0106さん
クチコミ投稿数:12件

前回不足情報があったので書き直しました

過去に【ドコモ光】で、So-net(transix)/So-net(v6プラス)/Biglobe(IPv6オプション)等試し、比較した結果です。
自宅(VDSLマンション)では、どれも速度はほぼ同じ。現在は、

VH-1004EN----IPoE対応ルータ-----(有線LAN)----Windows10デスクトップ

で終日、下り90Mbps/上り68Mbps前後

速度での感想はそう変わらないが、【ドコモ光 for OCN】のサービスが他のプロバイダよりもとてもよかった。

1、遠隔サポート無料(これは他のドコモ提携プロバイダにはないサービス)
2、ホームネットセキュリティ(IPv4通信でのPC・スマホ以外のIoT家電も保護)が12カ月無料(以降、200円/月)
3、レンタル機器【IPoE対応ルータ01】は、市販品のWG1200HP3がベースモデルの為、WiFi速度が【ドコモ光ルータ01】よりかなり改善。
4、MAP-E方式の為、DS-Lite方式のように突然速度低下するリスクが極めて少ない。MAP-E方式だが【フレッツジョイント機能】がないため、ひかり電話あるなしに関係なく利用できるので、設定初心者でも、導入がとても簡単に導入できる。
5、このサービス自体がルータレンタル含め、ドコモ光ユーザーは縛り期間なしで永年無料
6、Biglobe・ソフトバンクと同様に、自社で【IPoE】の設備を提供している数少ないプロバイダの為、設備の保守がとても迅速。

唯一の残念なところはドコモ光【タイプB】プランの為、Biglobe/So-net等と比較し、毎月200円月々が割高な点だが、これだけのサポートありの為200円プラスはよしと思える。

書込番号:22234472

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8611件Goodアンサー獲得:1592件

2018/11/06 18:51(1年以上前)

こんにちは。ここの使い方で一言だけ。

わざわざ新規で投稿し直さないでも、既存スレにご自身で「返信」して、気に入らなかったところだけをピンポイントで訂正されれば良かったんですがね。。。

●価格.com ご利用ガイド クチコミ・レビューを参考にする
http://help.kakaku.com/community.html
→「自分の書き込みを削除・修正したい」

まぁ今更ですし未だ旧いほうにレスもついてないようなので、
今のうち事務局に「二重投稿しちゃいました」とでも申告して、旧いほうを削除してもらってください。
こちら↓から。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:22234981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sptk0106さん
クチコミ投稿数:12件

2018/11/09 02:08(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。二重投稿を解除できました。

書込番号:22240220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

株式会社広域高速ネット二九六について

2018/11/04 17:32(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 kenmaru8さん
クチコミ投稿数:2件

ブルーレイを取り替えたところ不具合が発生しました。直接、配線を見てくださり復元しました。とても、接客態度も良く素晴らしい対応でした。

書込番号:22230191

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

J:COM YY船橋習志野 12M → 320M

2018/10/04 17:45(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件

8月まではWiMAX2+でしたが、In My Roomで320Mコースでも差額が3,300円だったのでJ:COM NETに乗り換えました。
日を跨いでいますが、日中は100M以上、混雑する時間帯でも60M以上出ています。フルとは言えませんが、満足できるスピードだと思います。

測定環境
PC:macBook Pro 13inch MID2018
接続:無線LAN IEEE802.11ac 5GHz(2.4GHzはOFFにしています)
ルーター:HUMAX HG100R 02JG(J:COM貸与品)

2018.09.30
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/30 12:05:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.08Mbps (386.54KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 116.12Mbps (14.52MB/sec)
推定転送速度: 116.12Mbps (14.52MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/30 18:37:50
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 18.82Mbps (2.35MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 144.50Mbps (18.05MB/sec)
推定転送速度: 144.50Mbps (18.05MB/sec)

データ転送速度 3.08Mbps (385.09kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 2.5968秒
測定日時 2018年09月30日(日) 18時39分

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/09/30 23:46:36
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 26.46Mbps (3.31MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 61.71Mbps (7.71MB/sec)
推定転送速度: 61.71Mbps (7.71MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/01 06:10:21
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 135.40Mbps (16.92MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 148.84Mbps (18.60MB/sec)
推定転送速度: 148.84Mbps (18.60MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/01 10:06:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 115.84Mbps (14.48MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 91.37Mbps (11.42MB/sec)
推定転送速度: 115.84Mbps (14.48MB/sec)

書込番号:22158761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/10/09 11:23(1年以上前)

>kida_1payさん

>>>J:COM YY船橋習志野 12M → 320M

ちゃんとCATVの事業者しかもJコムにて”局名”まで記載は評価できるかと。

この価格コムでのネット関連では、悪評数多での今回の

>>>フルとは言えませんが、満足できるスピードだと思います。

ベストエフォートを割り引いても、件の船橋習志野界隈にてJコムを検討してる方々の参考になりますでしょう。

惜しむらくは、彼の事業者にて

>J:COM NET 光 1Gコース on auひかり

https://www.jcom.co.jp/service/net/1giga/

遍く全国でのJコムにて展開して欲しいですねぇ。

書込番号:22170482

ナイスクチコミ!0


スレ主 kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件

2018/10/21 12:45(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん
返信が遅くなりました。ここでの悪評は承知の上での乗り換えでした。一種の賭けでしたが、うまくいって満足しています。
今年に入って通信費の削減を考えまして、iPhoneはauからUQ mobileに、インターネット回線はauのWiMAX2+からJ:COM NETに乗り換えた次第です。
本日、有線LANにて計測しています。明日、結果をレスしたいと思います。

書込番号:22197548

ナイスクチコミ!0


スレ主 kida_1payさん
クチコミ投稿数:79件

2018/10/22 10:13(1年以上前)

有線でLAN接続して測定しました。やはり、Wi-Fiより圧倒的に速いです。休日であるためか、どの時間帯でも100Mbpsを切ることはありませんでした。
最後の回は契約速度を超えています。何らかのエラーでこうなっているのだと推測していますが、契約速度(320Mbs)に近い速度が出ている事は間違い無いと思います。
測定のタイミングでかなり速度が変化しましたので3回計測し、そのうちの一番速い速度が出た回を測定結果としました。

測定環境
MacBook Pro 13.3inch MID2018 + 口内工業USB-Cハブ(多機能タイプ)
接続:有線、ELECOM製LANケーブル(ケーブル長3m、カテゴリー6)
ルーター:HUMAX HG100R-02JG(J:COM貸与品)
計測サイト:BNR

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/21 09:00:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 148.74Mbps (18.59MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 153.84Mbps (19.23MB/sec)
推定転送速度: 153.84Mbps (19.23MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/21 12:00:11
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 160.30Mbps (20.03MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 187.65Mbps (23.46MB/sec)
推定転送速度: 187.65Mbps (23.46MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/21 15:02:00
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 136.25Mbps (17.03MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 190.71Mbps (23.84MB/sec)
推定転送速度: 190.71Mbps (23.84MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/21 18:02:05
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 3.04Mbps (379.95KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 193.62Mbps (24.19MB/sec)
推定転送速度: 193.62Mbps (24.19MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/21 21:02:11
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.66Mbps (332.64KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 169.33Mbps (21.17MB/sec)
推定転送速度: 169.33Mbps (21.17MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/22 00:01:07
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 11.26Mbps (1.41MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 228.68Mbps (28.57MB/sec)
推定転送速度: 228.68Mbps (28.57MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/22 03:00:22
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 139.41Mbps (17.43MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 226.65Mbps (28.32MB/sec)
推定転送速度: 226.65Mbps (28.32MB/sec)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2018/10/22 06:03:14
回線/ISP/地域: CATV / ZAQ / 千葉県
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 162.18Mbps (20.27MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 345.52Mbps (43.18MB/sec)
推定転送速度: 345.52Mbps (43.18MB/sec)

書込番号:22199359

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:23件

タイトル通りです。
ALLCONNECTのHPからメールにて質問をしましたが、全く連絡なし。
何度か電話してやっと繋がり、キャッシュバックの書類(ADSL開通後23ヶ月目申込)について問い合わせし、5月中に到着するようにと言われ(5月27日に!)翌日慌てて特定記録郵便で送りました。電話では書類が着いたら電話連絡すると言ってましたが、全く連絡なし。しかし、6月29日に指定口座に無事「ヤフーキャッシュバック」として\15000振り込まれました、めでたしめでたし。

書込番号:21933390

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

OCN IPv4 over IPv6サービス開始。

2018/06/27 15:20(1年以上前)


光ファイバー

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/06/28 22:44(1年以上前)

色々制限(と言うか違約金)もあるので悩みどころですね。

書込番号:21928673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6067件

2018/06/29 12:13(1年以上前)

返信、ありがとうございます。
IPv4 PPPoEが使えないと明記されていますね。
同じグループのぷららと随分、サービスが異なりますね。
https://www.plala.or.jp/ipv6/

auひかり、NUROは一部のサービスエリアで10Gbpsサービス提供しています。
NTTは対抗サービスは提供するつもりはなくモバイル5Gサービスだけですかね。

そもそもこのように回線が逼迫した原因は自宅内でスマホやオンラインゲーム、テレビのオンデマンドサービス
が原因とNTTはわかっているのですかね。

書込番号:21929505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/06/29 12:59(1年以上前)

NTTの末端社員はきっと熟知していますよ。混雑の原因はうちだって(多分)
なかなかダイナミックに踏み込まないのは、市場シェア占有率が高いが故に、トラブルが起きたときの影響を恐れているんじゃないかと思います。
(ひかり電話が良い事例ですし。)

NTT研究所?はきっと(IPv6や10Gpbs以上の速度)次世代ネットワークを確立させているでしょうし、実証実験に手間暇をかけすぎているのだと思います。

市場シェアの低いKDDIやNUROは、その点小回りが非常に利きやすいので、新技術を積極的に導入するんでしょうね。
しかし、IPv6接続規格が増えると一番困るのは、ネットワーク機器を開発製造しているメーカーと利用者なのですが・・・。

書込番号:21929595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)