
このページのスレッド一覧(全5425スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2014年10月10日 16:46 |
![]() |
0 | 7 | 2014年10月10日 09:57 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月8日 21:40 |
![]() |
3 | 7 | 2014年10月6日 01:11 |
![]() |
0 | 1 | 2014年10月5日 22:47 |
![]() |
0 | 6 | 2014年10月4日 19:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/09/02 14:23:22
回線種類 :
下り速度 :27.7M(27,733,904bps)
上り速度 :2.0M(1,994,267bps)
40M。月8300円・・・・スマートTVにしようか検討中です。ブルーレイのHDRで+1800円。
これなら100M〜160Mの約9500円で外付けHDDでいった方が・・・・・
0点

ちょっとコスパが高い気がしますね。
安定した速度であればその速度のままで追加契約した方が後悔しないと思います。
外付けハードディスクは買った方が後悔しないですよ。
ブルレイHDRでも故障して修理に出したら、たいていは全部初期化されて返ってきます。
録画したデータは全部消えるのがセオリーです。
書込番号:17894195
0点

くるくるCさん
ありがとうございます!いまの速度が40Mで100Mとか160Mが魅力に感じたんですよね(笑
まぁ、たしかに40Mでも問題ないんですよね〜
あとはiPadなどで別番組視聴できるとこすね。。。
書込番号:17895916
0点

始めは良くても、だんだん低下&プチ切断するケースを経験していますので、今のままを強くお薦めしますね。
数百円のアップで100Mbps超えは聞こえが良いですが、実際は殆ど伴っていないのが現状です。
近未来にDOCSISの新バージョンを適用されると思いますので、開始されて1年くらい様子見してから変えても、決して後悔しないと思います。
書込番号:17896105
1点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/10 16:44:27
回線種類 :
下り速度 :1.5M(1,468,687bps)
上り速度 :6.2M(6,207,224bps)
書込番号:18035757
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/08 21:42:43
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :3.0M(3,045,951bps)
上り速度 :61.3M(61,277,891bps)
PCスペック
i7 のデスクトップ
ルーターを通さず直結 有線LAN
時間帯によるのだろうか?
0点

まずは下記のURL確認して問題の切り分けを。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
NTT網内(ニックネームからして西日本ですかね?)速度が、その計測速度のLANボードが1Gbpsなら300倍以上、100Mbpsなら25倍以上ならばプロバイダー側の問題です。
朝とか昼間の計測も試してみてはどうでしょうか?
書込番号:18029791
0点

くるくるCさん
書き込みありがとうございます。昼間にもう一度計測してみます。
その数値をもう一度アップします。
進撃のちょ人さん
書き込みありがとうございます。
OSはwin7です
MTU/RWIN値がまだ勉強の途中なのでよくわからませんでした。
書込番号:18030175
0点

>>測定日時 :2014/10/08 21:42:43
この時間帯はプロバイダが混んでいるので非常に遅い場合があります。
Toppa!の回線が貧弱なのかもしれません。
余裕があるプロバイダならこの時間帯でもほとんど速度が下がらないところもあります。
無料のお試し期間があるところもあるので、試してみても良いでしょう。
インターリンク 無料体験・即日ID発行のプロバイダ
http://www.interlink.or.jp/
書込番号:18030437
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/09 10:28:29
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Toppa!
下り速度 :67.5M(67,547,599bps)
上り速度 :24.1M(24,119,482bp
この時間帯ならこんな結果が出ました。
書込番号:18031371
0点

となると、やっぱりプロバイダー側の問題ですね。
乗換を視野に入れた方が良いと思います。
書込番号:18033592
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/08 10:39:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :101.8M(101,758,102bps)
上り速度 :74.8M(74,809,229bps)
過去に、ヤフーBBとぷららにも加入していましたが、ぷららは遅すぎます。
ヤフーBBは全体的(時間帯に左右されなく)に安定した速度が出ていました。
今回はSO−NETですが、かなり速くて満足しています。
0点

改善できて良かったですね。
当方も以前よりはかなり悪くなってきましたが、他に移る予定もないのでそのままです。
(トラフィックモニタも常時70%を超える状態です。)
確か隼契約ですから、下記のURL(B)(F)を参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18029651
0点



課徴金の対象となる不当表示は、商品やサービスが実際よりいちじるしく優れていると誤認させる「優良誤認」と、きわだって安いと思わせる「有利誤認」の二つがある。
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%A3%9F%E6%9D%90%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%BD%93%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%AB%EF%BC%93percent%E8%AA%B2%E5%BE%B4%E9%87%91-%E6%B3%95%E6%A1%88%E3%80%81%E4%BB%8A%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E6%8F%90%E5%87%BA%E3%81%B8/ar-BB7vPBy
1Gbpsなのに1Mbpsしか出ないとベストエフォートでも「不当表示」になるのかな?
良かった良かった(^^
1点

回線事業者はすぐにベストフォートサービス。しかし、これはブロードバンドサービスだろう。数Mbit/sで
ブロードバンドサービスか。最低でも30Mbit/sは必要だろう。回線事業者はネットワークの負荷を公表すべきだろう。
書込番号:18016807
1点

この法案どこまで骨抜きされるでしょうね。
ケータイ業界も一時期は、消費者保護に近い内容でしたが、結果的に業界寄りに落ち着いてしまいました。
プロバイダーについては、次世代スーパーハイビジョンさんの仰るように、都道府県別にADSLやISDN、FTTH、モバイルと分野別に細かく公表して欲しいですね。都道府県単位が出来なくても、グロスで表示してもらいたいものです。
書込番号:18017080
0点

これは策定委員の認識次第でしょうね。
どうせ業界からお布施貰っている議員は反対するだろうけど・・・
国費食いつぶす議員の脳ミソで考えても無理な話であって、そんな事よりも与野党に蔓延る売国議員が拒否している国防に付随するスパイ&テロ対策法案を、今の時期に強硬し通すべきなんだけどね('A`)ヤトウハシゴトシナイギインバカリダゼ
書込番号:18017506
0点

ネットユーザーはもっと声をあげて文句を言うべきですよ。
キャッシュバックは口止め料ですかね。
書込番号:18017751
0点

くずプロバイダOCN。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/05 22:25:18
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :1.2M(1,165,432bps)
上り速度 :1.2M(1,241,782bps)
書込番号:18018929
1点

キャッシュバックは口止め料ではなく、ばらまきですよ。
しかも、長期ユーザーから巻き上げた金で。
書込番号:18019050
0点

キャッシュバック代金で回線を増設してほしいです。
OCNなど激遅地域が極端に多いのに量販店で光回線と一緒に抱き合わせ販売してますし・・・
売れば売るほど他の方の速度が遅くなる。
書込番号:18019632
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/10/05 19:47:36
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 1ギガ
プロバイダ:eo光
下り速度 :96.6M(96,600,715bps)
上り速度 :36.6M(36,604,309bps)
0点

100Mbps契約であれば上等ですね。
それ以上の速度計測は下記のURL(B)(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18019038
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/05 05:34:27
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :98.5M(98,499,050bps)
上り速度 :95.5M(95,499,533bps)
つい先日、やっとひかりに移行しました。
今まではADSL(実測3M)だったので30倍以上の速度アップ。
YouTubeの4K動画がスムースに見られるようになりました。
0点

十分の速度ですが、家庭内LANもギガビット環境でしたら、下記のURL(B)(F)を参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:17702029
0点

夜も測定してみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/07/06 00:29:05
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :97.6M(97,590,715bps)
上り速度 :93.0M(92,975,403bps)
==KDDI スピードCheck [2014/07/06 00:32:20] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:au one net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒183-****
測定サーバ:東京4号機
下り速度:89.07Mbps
上り速度:91.75Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
くるくるCさん
ハブを2台経由させていますが、1台はギガビット対応ではないので
今度これをギガビット対応に替えて測定してみたいと思います。
書込番号:17702487
0点

そうですね。スイッチングハブがギガで無い場合は、その威力も半減しますから是非ともご検討下さい(^^)
書込番号:17705390
0点

その後の回線速度改善報告です
もう1台のスイッチングハブも、ギガビット対応に取り替えて測定してみました。
==KDDI スピードCheck [2014/10/04 15:15:38] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:au one net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒183-****
測定サーバ:東京2号機
下り速度:635.25Mbps
上り速度:679.03Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================
驚きの速さです。
ADSL(下り3M程度)の時と比べると、約1860倍となりました。
書込番号:18012872
0点

大幅に向上して良かったですね。
改善の効果が出ていますね。
書込番号:18013380
0点

くるくるCさん
ありがとうございます。
100Mから600Mになっても体感速度は変わらないですね。
でも、気分的には良いです(笑
書込番号:18013569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)