
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年6月12日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月10日 00:26 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月6日 12:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月5日 13:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月4日 03:15 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月3日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/06/12 20:30(1年以上前)
それが前提のメールじゃん。
書込番号:768245
0点


2002/06/12 20:45(1年以上前)
@ybb.ne.jpを使えるように設定したら付録は付きません。
書込番号:768273
0点


2002/06/12 20:49(1年以上前)
yahoo.co.jpドメインで送ると広告が付きます。
BBに加入されているのであればybb.ne.jpドメインが使用できると思いますので、そちらを使用されると広告は付きません。詳しくはBBのHPを見てください。
書込番号:768282
0点





初めて書き込みをします。
DIONバリバリコースから、DION ADSLレギュラーコースへ、コース変更の申し込みをしたのが5月12日です。
KDDIから、コース変更受付完了のメールが、翌日の13日に来て開通予定日が、6月2日と書いてありその旨を、KDDI関係者の親族へ6月2日に開通するのかとメールを送る。
KDDIから、ADSLモデムが送られてきたのが、5月22日に来ました。
利用開始の案内が来たのが、5月21日に来ました。
ADSL回線開通が、当初よりも1週間以上早い5月24日に開通しました。
0点


2002/05/26 21:57(1年以上前)
良かったですね。
思いっきり使い倒しましょう。
書込番号:736299
0点



2002/05/27 21:45(1年以上前)
UCCHANさんレスありがとうございます。
心行くまで、思いっきり使い倒します。
書込番号:738174
0点


2002/05/31 15:20(1年以上前)
速度の方はどの程度出ましたか?
書込番号:745258
0点



2002/06/10 00:26(1年以上前)
ぢいやさんどうもです。
利用しているコースは、DION ADSLレギュラーコースの1.5Mです。
測定サイトで測ったら、大体1Mbpsから900kbpsの間は出ます。
当初思っていた以上に、速度が出ているので満足しています。
書込番号:763155
0点





4月にフレッツ1.5MBから8MBへ乗り換えたが、1日に数回回線切断が
発生した為、駄目もとでNTTの113へ相談したところ、
「それじゃ、今から8MBから、とりあえず4BMへ強制的にリミッターを掛けて
回線が安定するポジションを見つけましょう」と。
あまりにも迅速な対応にあっけに取られました。
TELしてから工事終了まで30分の出来事でした。
speedは平均4MBから2.5MBまで落ちましたが
現在安定しているので満足しています。
この様子だと6MBぐらいまで引き上げて貰おうと思案中です。
結構、個人的にカスタマイズ?して貰えた事にビックリでした。
0点


2002/06/05 00:50(1年以上前)
ラッキーな担当者だったのかなー。
良かったですねー。
書込番号:753900
0点



2002/06/05 10:50(1年以上前)
ハタ坊さん、返信有り難うございます。
そうですね、人によりけりですね。
自分の場合は無料でしたが、回線調整などを頼んでいたら
¥2万ぐらいは掛っていたと思います。
運・不運のギャップが激しすぎますね。
今回はラッキーでした。
書込番号:754428
0点


2002/06/05 20:42(1年以上前)
モアロック。 さん
NTTの人が、みんなそんなんだったら良いのにね。
NTTのサポートなども私も色々TELしたことありますが、たいがい詳しいことが判らないのが多いです。
以前NTTではこんなこともありました。
NTTからホームテレホンが発売された。
我が家の親も勧められ「5年先もありますので、子機を増設する時も大丈夫ですよ。」って言われて購入。
翌年、私の部屋に子機増設したいため、NTTに電話してブルーの子機を在庫確認の上予約、ゴールデンウィーク(GW)が近いので工事日がGW明けになります。承諾。
明後日、都合が悪いため、GW前に変更をお願いしたところ、大丈夫との回答でついでに再度在庫確認、「ブルーは品切れのためありません。ホームテレホンSの新しい機種ならありますよ。いかがですか。」と回答された。
私がすかさず「ホームテレホンSって、機能が若干変わっているが内線なんか使いないのではないですか。」というとなんと「はい、そうです。」と回答がきました。
ハッキリ言って驚きました、私が元々Sが発売されたのを知らなかったら売るのかそんなもの。
その後、再度在庫確認「ホワイトならあります。これで良ければ2千円ぐらい値引きします。」と言われ、ついでに「大体、弊社は値引きって一切しないんですよねー。」と言われました。
ここで当然切れたことは、言うまでもありませんが、皆さんもお気を付けて下さいね。
自分の会社の予約ミス、在庫の確保および確認ミス、使えないものの販売、最初の嘘の販売など・・・
書込番号:755192
0点



2002/06/05 22:26(1年以上前)
ハタ坊さん、度々の返信、感謝します。
そんな過去が有ったのですか。
そりゃ、切れますよね。もっと責任を持って欲しいですね。
私の家も商売柄、ホームテレホンを使用しています。
確か10年ぐらい前にNTTから定価で買った記憶が有ります。
その当時、一般家電メーカーには内線同士の双方向の同時通話出来る
商品が無く、仕方無くNTTからの購入でした。
かなり高価で親の顔が引きつっていた事を覚えています。
話は戻りますが、もし今回NTTのあの担当者でなくほかの人だったら
フレッツの8MBから1.5MBへ戻していたと思います。
回線調整に数万円は苦しいですから。
大袈裟ですが、人との出会いにより人生が変わってしまう事がありますよね。
今回は本当にラッキーでした。
書込番号:755454
0点


2002/06/06 04:09(1年以上前)
モアロック。さん、家の自宅も自営業です。
今は違う電話機で、私は勤めにいってますが、確かに当時馬鹿売れしていたのか、お店に行くと良く見かけました。
たぶん、同じものです。奇遇ですねー。(^_^)
書込番号:756044
0点


2002/06/06 04:10(1年以上前)
>家の自宅
すみません、実家が隣なもので、変なふうに書いてしまいました。
書込番号:756046
0点



2002/06/06 12:11(1年以上前)
ハタ坊さん、返信が遅れてしまいました。
書込んでからビールを飲んで、知らない間に寝てました。
すいませんでした。
ちなみに家のFAXは単体式で、FAXが掛る度に電話側のダイアル”66”を
押さないと受信出来ない手動式です。
ああ〜早くFAX内蔵式の電話が欲しい〜
書込番号:756461
0点





色々段取り悪くて、今日開通いたしました。
早速測定いたしましたら、早かったです。
8Mbpsでもオッケーですかね?これって?
あと、フレッツなんですが、1.5から8への切り替えって
結構お金かかるんですかねぇ?
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/04 18:02:39
回線種類/線路長 ADSL/4.0km
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 1.5Mbps/asahi-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 1.26Mbps(539kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 1.26Mbps(758kB,4.9秒)
推定最大スループット 1.26Mbps(157kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 1.5Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
0点



2002/06/04 18:12(1年以上前)
すいません。汗
過去レスででてましたね・・
値段とかはどうなんでしょうか?
書込番号:753148
0点

自分で取り付ければ
基本工事費 1,000円
交換機等工事費 1,800円
合計 2,800円
書込番号:753467
0点


2002/06/04 22:07(1年以上前)
開通おめでとうございます。
4kmでこのスピードとは・・・非常に条件が良かったみたいですね。
線路長がもっと短いのでは?
8Mにすれば大分早くなるでしょうね。
書込番号:753532
0点



2002/06/05 11:35(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
FUJIMI−Dさん
2800円ですか・・思ったより安いので、やってみようと思います。
寝不足パパさん
直進距離3.2キロ 道なり4.2キロらしいです(汗)
私も初めは500kbpsぐらいでればステキ!!
って思ってましたが、測ってひっくり返ってます。
何がよかったのか、さっぱりわかりません。
まぁ速かったらいいや。みたいな感じなので・・・
今日NTTに行って、8M相談してみます。
書込番号:754462
0点

8Mって 2Kmを超えたところから急激に減衰するらしいので かえって遅くなるかも・・・断られるような予感。
書込番号:754594
0点





質問ではなく、ご報告を・・・。実は2ヶ月ほど前に、yahoobbに申し込み、サポートに連絡しても不明朗な返事しか帰ってこなく、結局1度も接続できずに、解約しました。
その後、価格com.でアッカnifty、が最安値になっていたので、入会しました。
すると、2週間後ぐらいにNTT工事完了のメールが届き、モデムも到着。早速、接続してみたところ、インターネットにあと一歩のところで接続できず・・・。次の日にアッカのサポートに連絡したところ、電話もスムーズにつながるし、(←ついつい、yahoobbと比較してしまうんです・・・。)サポートの人もすごくわかりやすく教えてくれました。
それで、原因は、この掲示板でも掲載されていた通り、IDの入力時に@nifty.comを入力していなかっただけでしたので、すんなり開通☆
yahoobbで接続できなかったとき、サポートの人が「LANカード」がおかしいのでは?と言われて、推奨しているのを、わざわざ購入して、それでも、接続できなくて、しまいには、サポートの人に、LANケーブルをパソコン側とモデム側を逆に付け替えてみてください。なんて、よく意味不明なことを言われ、オイオイ。なんて、思いながらも、引っこ抜いて、差し替えて・・・・。あぁぁ。だめだ・・・。わたしには8Mスピードに嫌われてるんだなぁ〜。なんて、ドンヨリしていた自分がうそのように今は快適です。調子に乗って、スピードまで測ってみたところ、NTTから2.3kmで3M弱でした。こういった、いろいろな意見のホームページを見て、あまり期待せずに、でもちょっぴり期待しながらいたので?すごくうれしいぃぃぃぃ〜☆
なんだか、よくわからない文章ですみません。
ほんとに、yahoobbを早く(それでも2ヶ月掛かったけど)切り捨てて、アッカniftyに変えてよかったよかったの巻でした。
0点


2002/05/23 01:15(1年以上前)
しゅうこさん、こんばんは。
私は現在YBBに申し込み中の身なのですが(5月5日に)工事の日も今だに
決定しておりません。ISDN→ADSLなので2週間くらいかかるとは思っていたけど、こんなもんでしょうかねぇ・・・?
しゅうこさんの体験談を読んで不安になりました。
書込番号:728996
0点



2002/05/23 01:37(1年以上前)
こんばんは。そうですよね。不安になりますよね。
私の周りにも「yahoobb」が気になっている人がたくさんいて、私が無難に出来たら、入会しようと言う人ばかりでした。確かに、yahoobbって、ほんと安いし、他とは違う感じがして、(←きっと、個人的にネットオークションをしているので、yahooと言う名前自体になれているのかも・・・。)
「やっぱり、私、挑戦してみるわぁ♪」と宣言したものの・・・・・。
結局2ヶ月間の七転八倒の末「yahooやめちゃいました♪」とみんなにギブアップ宣言し、みんな「やっぱり評判悪いもんね」の一言でした。
でも、意外と解約の作業が早くてびっくりしましたよ。
この書き込みの中では、「とりあえず回線を握って、順につないでゆく作戦・・・うんぬん・・・。」なんて、書いてあったから、正直、半年は掛かるかなぁ〜。なんて、重ぉ〜く考えていたら、
解約の電話をした、2日後には「解約受け付けましたメール」が届いて、それから、1週間もしないで、「NTT工事の日程が決まりましたメール」がきて、結局NTT工事終了までに、トータル2週間かかってないぐらいでしたよ。
ほんと、早いでしょう?
それで、解約電話の2〜3日後に、ネットで@niftyに申し込んでいたので、ちょうど、お互いすれ違ってくれたようで、スムーズでしたよ。
☆追伸☆
実は、私も、「ADSL」に変更することで、いろいろすごく迷って、この「口コミ」ページなどをよく見たので、誰かのためになればと思い、投稿しました。そのため、返信意見を頂けて、とてもうれしいです。ありがとう。(^_^)
書込番号:729027
0点


2002/05/23 06:21(1年以上前)
て2くん さん>
しゅうこさん が言われているように、yahooが解約に時間がかかったのは昔のこと。
今は解約24時間電話受付。即NTTへ解約工事依頼してくれます。
Yは引っ越しなどで電話番号が変わるとき一旦解約→新規申し込みとなります。
解約ごときに時間をかけちゃうと、リピータのお客さん逃しちゃいますから。
3月の引っ越しシーズン。解約で時間がかかったとのトラブルは個人的には聞いていないです。
ISDN切る位の感覚でいいのではないでしょうか。すなわちADSL→ADSL同日切り替え。
解約に時間がかかるのは、大手プロバイダ。
郵送で毎月20日締め切り、当月末での契約には参りました。
中には、解約料まで取るプロバイダもあるとか、やりたい放題 (`_´)
ADSLは相性があるので、うまくいかなかったら無駄な努力をしないで即乗換。
0〜1日で乗り換えられれば理想的なのですが・・・
書込番号:729230
0点


2002/05/23 11:15(1年以上前)
Yahoo!BBの場合、テクニカルサポートの人員が少なすぎるんです。モデム/スプリッターも安物ですし。「安かろう悪かろう」を実践してますから、ちょっとでもダメそうだなと思ったら即解約した方がいいですね。
書込番号:729529
0点


2002/06/04 03:15(1年以上前)
かなり日にちが経っているので見ていただけるかわかりませんが、YBBに開通したので、一応 報告です。
線路長1860m、損失34dbで3.5M位出ています。しゅうこさんのような問題は特にありませんでしたが、とりあえずは安定しているので満足はしているものの、急につながらなくなったりする事などあるらしいので、今後が不安でなりません。
書込番号:752368
0点




2002/05/31 21:43(1年以上前)
さいこぉーですか!!さいこぉーでーす!!
家臣「殿っ、つまらぬことを書き込むやからがおりまする!」
殿「こんなことを書き込むやつは手打ちにいたす!!覚悟!!」
書込番号:745798
0点


2002/06/01 00:42(1年以上前)
プロバイダ変更の参考にさせていただきたいので
どこで測ったのか、線路長、損失などの測定結果を
お願いします。
書込番号:746117
0点


2002/06/02 11:50(1年以上前)
それって東電の光?
書込番号:749028
0点



2002/06/03 10:09(1年以上前)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/06/03 10:08:24
回線種類/線路長 ADSL/2.0km
キャリア/ISP その他/ttcn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 6.1Mbps(2244kB,2.9秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.4Mbps(2244kB,2.9秒)
推定最大スループット 6.4Mbps(800kB/s)
書込番号:750791
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)