
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年4月3日 17:37 |
![]() |
0 | 22 | 2002年4月1日 17:49 |
![]() |
0 | 10 | 2002年3月24日 22:32 |
![]() |
0 | 15 | 2002年3月22日 15:03 |
![]() |
0 | 12 | 2002年3月22日 10:56 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月21日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




以前、申し込みに対する返事が無いと言っていたメガファイバーですが、
先週電話があり4月2日に現場確認をしてもらいました。
私は家にいなかったので家族の者が対応したのですが、申込書に書いた
接続予定の部屋を変更し全く反対側の部屋に回線を通してもらうように
お願いしたら快く応対してもらえました。
部屋はケーブルを引き込む電柱とは反対側で、家の外壁に沿ってぐるり
と配線する(何か問題があるらしく壁の内側を通したりはしないそうで
す。家の外観が気になる人は要注意ですね。)ことになりましたが、工
事費用の追加も無しで済みました。
後はエアコンのパイプ穴からケーブルを通し、PCの近くまで引っ張っ
て終わりだそうです。
工事内容は家の見取り図にケーブル敷設状況を書き込んだもの(屋外・
屋内)の写しをもらえるので、工事の際にもあわてずにすみそうです。
ただし、2ヶ月待ちですけど…。
もう開通した方はいるんでしょうか?
実効速度など気になりますね。
0点

FHHTですか・・・
いいですね。私はたぶんあと1年ぐらいしか今の場所にいないために今ためらっています。 しかもマンションだから大家さんと話しなければいけないし、初期費用に3万円とあとで出るときの外すときの1万円かかるのでためらっていますね。しかもある一定以上のファイルの送受信すると64Kまで速度が下がってしまうので・・・
書込番号:636314
0点


2002/04/03 17:37(1年以上前)
そこまでは、すぐ対応してくれるんですよ。きんでんっていう代理
の会社が屋内調査してくれて、どういうルートで光ファイバーを入れる
のかの調査だけです。ので、光ファイバーが引けるかどうかは別の話
なんですよ。問題はそこからなんです、
そこから、K−Optiが光がその家にひけるかどうかの合否を調査
しにきてくださるはずなのですが、いまだ応答なしですね。
まぁ2ヶ月間はみてくださいと告知してありますね。気長にまつしか
なさそうですね。
って、たぶん、まだ光ファイバーの線は、知り合いのとこも私のとこ
も通っていませんけどね。うーん
書込番号:636497
0点



やっとYahoo!BBが開通したのでスループットを計ってみました。
MTU=1500、TCPRWIN=48000に調整して7.0Mbpsの速度が出ました。
少なくともスループットに関しては満足しています。
参考まで。
キャスバル - 02/03/21 17:13:42
パソコンのCPU: AthlonXP1600+
OS: Windows2000
公称回線速度: 8Mbps
実際の接続速度: 7.0Mbps
回線業者: Yahoo!BB
プロバイダー: Yahoo!BB
モデム: Yahoo!BB横型
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/21 17:07:50
回線種類/線路長/損失 ADSL/0.5km/15dB
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(3063kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 6.9Mbps(3063kB,3.6秒)
推定最大スループット 7.0Mbps(871kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
0点


2002/03/25 21:18(1年以上前)
おめでとうございます!これからもお幸せに!
書込番号:618355
0点


2002/03/25 21:28(1年以上前)
凄い!羨ましい!!!
書込番号:618380
0点


2002/03/25 21:49(1年以上前)
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/25 21:45:10
回線種類/線路長/損失 ADSL/0.5km/-dB
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/-
ホスト1 WebArena(NTTPC) 12.89Mbps(974kB,2.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 13.17Mbps(1441kB,3.5秒)
推定最大スループット 13.17Mbps(397kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては考えられない程の速さです!信じられませんな〜こりゃ〜!
僕はこんな感じですね。
書込番号:618425
0点


2002/03/25 22:18(1年以上前)
完全にネタですね。>[618425]蓮根マン参上! さん
10ずつ上乗せですから、速度だけ・・・片手落ちですよ、
どうせなら後ろの( )内も。
書込番号:618515
0点


2002/03/25 22:22(1年以上前)
速さが理論値8M超えることがあるのですか?
うちは、NTTで検索した結果、収容局までの距離1040m、損失24dbとなり、
次のとおりです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/25 21:27:47
回線種類/線路長/損失 ADSL/1.0km/25dB
キャリア/ISP ACCA 8Mbps/so-net
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.29Mbps(1441kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 3.27Mbps(1441kB,3.7秒)
推定最大スループット 3.29Mbps(412kB/s)
コメント ACCA 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
屋内調整とかしたら早くなると思いますが、今のところ装置の設置場所の利便性をとって速さは妥協しています。
しかし、本当に信じられない数値ですね。マジですか?
書込番号:618522
0点

うちは今日から8Mが開通です でこんな感じ
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/25 22:42:04
回線種類/線路長/損失 ADSL/2.0km/35dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 3.14Mbps(1441kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.50Mbps(1764kB,3.5秒)
推定最大スループット 4.50Mbps(562kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしてはかなり速いです!おめでとうございます。(1/5)
ただ繋いだだけ、つるしのままです。
書込番号:618577
0点


2002/03/26 11:08(1年以上前)
昨日開通記念
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/26 11:05:39
回線種類/線路長/損失 ADSL/1.0km/-dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 4.11Mbps(1764kB,3.8秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 4.18Mbps(1441kB,3.0秒)
推定最大スループット 4.18Mbps(522kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては速いほうです。(2/5)
同じく何もいじってないです。今日は自宅が8Mに切替え予定!
書込番号:619518
0点


2002/03/27 02:19(1年以上前)
やっぱり遅い〜(泣
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/27 02:13:57
回線種類/線路長/損失 ADSL/2.5km/45dB
キャリア/ISP NTTフレッツADSL 8Mbps/plala
ホスト1 WebArena(NTTPC) 610kbps(264kB,3.6秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 600kbps(264kB,3.4秒)
推定最大スループット 610kbps(76kB/s)
コメント NTTフレッツADSL 8Mbpsとしては遅いです。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみてください。(5/5)
やはり、とりあえず繋げただけ。
1.5Mの時が、導入時400kbpsで最近600kbps前後
8Mは、Startで1.5Mの時の最高が出てるので、1Mbps目指して頑張ろう!
とりあえず、リンク切れ等の不安定さはないです。
書込番号:621206
0点


2002/03/27 12:28(1年以上前)
>回線種類/線路長/損失 ADSL/2.5km/45dB
損失45dBがネックですね。
リンク速度も・・・
書込番号:621753
0点


2002/03/27 20:50(1年以上前)
>うん?さん
リンクが確立しない可能性が高いかなぁ、と思っていたので繋がってラッキ−
という感じです。
実は回線損失の45dBは1.5のNIIモデムの時のもので消し忘れです(汗
MNモデムはどうやってやるのか調べなくては
(ル−タにする方法はあったんですけど)
ポ−ランド戦を観ながら考えます。(^^
有難うございました。
書込番号:622500
0点

疑っている方が居られるようなので再度計測してみました。
やはりスループットは7.0Mbps出ているようです。
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/03/27 21:02:53
回線種類/線路長 ADSL/0.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 7.0Mbps(3063kB,3.7秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 7.0Mbps(3063kB,3.8秒)
推定最大スループット 7.0Mbps(872kB/s)
コメント Yahoo!BBとしてはかなり速いです!おめでとうございます。10Base-TのLANアダプタをご利用の場合100Base-TX以上のものに換装すると速度向上が期待できます。(1/5)
書込番号:622536
0点


2002/03/27 22:51(1年以上前)
誰もあなたのことなど疑っていないでしょ。>キャスバル さん
書込番号:622767
0点


2002/03/28 00:27(1年以上前)
関係ない話でごめんなさいねキャスバルさん
しかし10倍以上かぁ…
書込番号:623096
0点


2002/03/28 00:47(1年以上前)
Bフレッツで40Mbpsでてても文句言ってる人がいますからね、ここ。>[623096]R63K さん
書込番号:623175
0点


2002/03/28 02:10(1年以上前)
>Bフレッツで40Mbpsでてても文句言ってる人
見ました(w
marunouchiは丸の内だけじゃないですよ〜
って、違うスレだったかな
書込番号:623337
0点


2002/03/28 15:18(1年以上前)
えっさん、呼びました?
書込番号:624168
0点


2002/03/28 17:30(1年以上前)
はい。
書込番号:624331
0点


2002/03/28 20:59(1年以上前)
隣のビルで60Mbpsでてるって聞いたので悩んでいます。
書込番号:624634
0点


2002/03/28 23:21(1年以上前)
そうですか
書込番号:624900
0点





皆さん、こんにちは。
yahooのADSLに加入しています。8Mといううたい文句ですが
とってもそんな速度が出ているとは思えませが、
以前ダイヤルアップの時は接続まで1分45秒も
かかっていました。長い、長〜〜い待ち時間でした(>_<)
それを考えたらクリックしてすぐに開くADSLは
素晴らしい!!!電話局から距離あるし、8Mなくてもなんとなく
いいかな?って思っちゃいます(^_^)
インターネット電話は今までPCにヘッドセットを
つないで掛けていましたが、動きが取れないのと
音質が良くないのであんまり利用していませんでした。
YahooのBBホンが申込から2週間弱で到着して
使ってみて、これまた驚き!!!音質が固定電話のときと
全然変わらないのです。相手に後で言ったら
皆驚きます。それになんと言ってもコードレス
使えるし・・・電話代は安いし!!!
私はYahoo様に今のところは(ごめん)感謝
感謝です(^_^)
0点


2002/03/23 14:15(1年以上前)
BBフォンいいですね。 (^.^)
モニター期間終わると月約500円かかるからどうしようって考えていました。
よく考えたら、プッシュ回線使用料390円払っているので、BBフォンには意味無いので解約して元が取れるかなと思っています。
Y!!BBの評判良ければ、他ADSL各社もサービス始めると思うし、そうなると電話代無料でいっぱい繋がるし。先が楽しみです。
ん。。。。フレッツは無理かな???
書込番号:613507
0点



2002/03/23 14:40(1年以上前)
なんとか・さん、こんにちは。
同じこと考えたんですね(^_^)実は私プッシュポン止めました!
そしたらケータイにつながるまでの時間がなんだか
「ジーコジーコ」鳴ってて長くなりました。
遠くに友達が居るので結構電話代が高額だったんです。
月500円払っても元を取れると踏んで決行しました(^O^)
本当に他のADSL業者も安くなるといいですね。その時は
ADSLとBBホンのアダプタいつでもちゃんと返却できる
ように箱も説明書もすべてきれいに保管してます(^_^)
書込番号:613538
0点


2002/03/23 22:48(1年以上前)
こんばんは。私も先月プッシュ回線を解約したのですが、解約のときも工事代が2100円もかかるんですねー。知らなかったのは私だけかな?
書込番号:614358
0点


2002/03/23 23:39(1年以上前)
NTTはそのような事をして儲けているのですよ。掲示板では結構有名な話
ですが、知らない人の方が多いのでは。
>基本工事費 1000円 + 工事費 1000円で
>何かついでの工事の時 頼めば、基本工事費 1000円はかからない。
>電話局で端末を打つだけみたい。
プッシュ回線は要らないでしょう。これでも、NTTは儲けているのですよ。
>NTT東西計(H12年9月末)
>・一般加入電話契約数 5359.1万回線
>・プッシュ回線契約数 2583.8万回線 (×390円/月 = 100億7682万円/月)
>メリットはNTT側にのみありそうですね。
(>は引用分です。無断転写失礼)
書込番号:614486
0点


2002/03/24 00:20(1年以上前)
解約するのに2000円とられたーーー (×_×) 知らなかった・・・
くぅ、ついでにタイムプラス200円も解約−−−。 こっちは無料。
無駄な契約知らない内にいっぱいやっていたぁ ^_^;
書込番号:614607
0点


2002/03/24 01:14(1年以上前)
A@奈良さん、いろいろ参考になりました。ありがとう〜。
しかしNTTもあくどい商売しますよね。工事費がかかると聞いてしばらく悩みましたが、5ヶ月経てば元が取れるから・・と思って
すごく悔しい気がしましたが解約しました。
まさかキャッチホンの解約料は取りませんよね・・・?ちょっと検討中なもので。
書込番号:614753
0点


2002/03/24 04:54(1年以上前)
私もブロードバンド導入に伴い、もともと電話(会話)をあまり使わなかったので、プッシュ回線、タイムプラスを解約しました。そして知らずに2,100円工事費とられ、果たして削減になったのだろうかと一瞬迷いました。他の工事と一緒に頼めば1,000円ですんだということですが、これもまた知らずに残念です。私はこの掲示板をブロードバンド導入前後から見るようになりました。勉強になりますね。
書込番号:615057
0点

ライフラインをソフトバンクに任せたくない。
ADSLと一緒で他社のサービス導入や値下げのキッカケになれば、それで役目は十分。
と個人的感想。
書込番号:615061
0点


2002/03/24 10:29(1年以上前)
NTTもあくどいよね。ADSL導入前は、ISDNでアナログ変換した際、
ダイヤル回線でとお願いしました。当然、プッシュ回線を勧めてきました。
笑ったのが、アナログ変換した数日後に電話があり、フレッツ・ISDNを勧めて来ました。流石、NTT。おぬしも悪よのう。
書込番号:615302
0点


2002/03/24 22:32(1年以上前)
補足。 >他の工事と一緒に頼めば1,000円ですんだということですが
ちょっと書き方(引用文)が悪かったのか、誤解があるかもしれないので。
工事費が2000円掛かるものが2件あった場合、基本工事費 1000円 +
工事費 1000*2で3000円になりますと言う意味です。つまり、有料工事の物は、まとめてやることです。別に、工事費が2000円に限った話ではないので。
私の場合は、電話新設と、既存電話ISDNからアナログ戻しを同日工事して、1000円まけてもらいましたから。ちょっと、お得。
きこり さんへ。
NTTの回線も使えるし、ybbの回線(モデム経由)も使えると言うことです。ただ、あなたのおしゃっるとおり、ybbだけに頼りたくないですね。
BBフォンは、個人的にはパスです。それほど県外に電話を掛けないので。
基本料金分でお釣りがでるので、フュージョンで十分です。
書込番号:616484
0点





昨日、有線ブロードネットワークス GATE01 の FTTH が開通しました。
今まで、ISDNだったので、今までとは比べ物にならない位の速さに感動しています。
ブロードバンドスピードテストで速度を計ったところ、30Mbpsも出ました。
0点


2002/02/25 18:17(1年以上前)
おめでとうございます!
それにしても30Mとは素晴らしい!!
有線BNって確か最大100Mでしたよね?
でも、出たとしてもせいぜい10M程度だと聞いたことがあったので(10Mでも十分に凄いですが)30Mも出ているなんて夢のような話ですねー!!
ADSLではなくISDNからの乗り換えとのことなら尚更変化は劇的ですよね!
30Mってどんな感じなんだろう?一度体感してみたい!
ホントうらやまし過ぎます!!
Xellosさん、できればスピードテストの結果をそのままコピー&ペーストしてここに掲載してみてもらえませんか?
書込番号:560137
0点


2002/02/25 18:19(1年以上前)
いいですね〜 上りの速度が気になります。
書込番号:560144
0点



2002/02/25 19:38(1年以上前)
ブロードバンドスピードテスト
測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/02/25 19:33:53
回線種類/線路長 家庭向け光ファイバ(FTTH)/-
キャリア/ISP 有線ブロードネットワークス/有線ブロードネットワークス
ホスト1 WebArena(NTTPC) 23.6Mbps(9971kB,3.4秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 27.7Mbps(6008kB,1.7秒)
推定最大スループット 27.7Mbps(3467kB/s)
BNRスピードテスト(上り)
データ転送速度 28.61Mbps (3.57MB/sec)
アップロードデータ容量 1000KB
アップロードに要した時間 0.273秒
測定日時 2002年02月25日(月) 19時35分
こんなカンジです
書込番号:560280
0点


2002/02/25 22:10(1年以上前)
>BNRスピードテスト(上り)
>データ転送速度 28.61Mbps (3.57MB/sec)
いいですね〜 うちのCATVは混雑時は上り1Mbps程度しかでませんから・・・
書込番号:560583
0点


2002/02/25 22:33(1年以上前)
Xellosさんありがとうございます!
うちのADSLの4〜5倍以上の速度ですね。
ADSLとしては速いほうなので現状でもかなり満足してはいるのですが
こういうのを見ると、うちはまだまだお子ちゃまレベルですね。
光ファイバーの導入はまだまだお金がかかるので
ADSLのように価格が下がるその時まではしばらくはお預けですね。
とはいっても、まだADSLを導入して一ヶ月経ってないんですけどね。
書込番号:560643
0点


2002/02/26 04:29(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
うらやましい限りですねー。> う〜ん、見てみたい。
書込番号:561247
0点

ここ数年のスピード化について行こうと
平均1.2MのADSLを卒業しようと
8Mタイプの申し込みを心待ちしている中
30Mですか!
いいですね。 うちにも有線の回線がほしいよ〜。
ほんとにうらやましいです。
書込番号:562497
0点


2002/03/01 17:43(1年以上前)
すいません、質問なんですが。有料コンテンツって沢山あるみたいですけど
値段はいくら位なんですか?
今、GATE01を検討中なので、ぜひ教えてください。
書込番号:568101
0点


2002/03/02 03:25(1年以上前)
有線ブロード、毎日のようにエリアが拡大されてますね・・・。
あと、関西では、イオもあるし・・・。
価格競争が本格化すれば、NTTも半額くらいにしてくれるかな・・・。
書込番号:569205
0点



2002/03/05 14:36(1年以上前)
ラジオは全部無料、その他のビデオやカラオケは0〜300円、アダルトは分かりません。
ビデオはプロモーションビデオやエジプトの風景とか、私から見るとあまり面白くない、カラオケもあまり多くの種類がない。
4月末までに工事が完了すれば、5月1日から末日までは無料で見放題。
書込番号:575664
0点


2002/03/15 14:25(1年以上前)
ほーう 30M ですか
それは、すばらしいですね、 あまり聞いたことはないね、そんな 速さ
サポセンはどうですか?
速さばかりじゃなく(それに気を取られすぎて)サポセン かなり、大事でしょう。
オン・デマンドは 面白いのは ないのかい?
釣りや 将棋や カヌー 金融 登山 アウトドア など
きっとやっぱり、 無料より 有料ビデオの方が 面白いのですかね。
それなりに 人・モノ・金を かけたほうがやっぱい いいんと ちゃうかい?
書込番号:596304
0点



2002/03/16 01:44(1年以上前)
サポートセンターは最悪です。
たぶん合計2時間くらい文句言ったと思います。
書込番号:597640
0点



2002/03/16 01:48(1年以上前)
でも、サポートセンターの対応の悪さの時の怒りも、
回線の品質の良さで一瞬でふっとびましたけどね。
グローバルIP5個もくれるし、総合的にはかなり満足です。
書込番号:597652
0点


2002/03/21 00:15(1年以上前)
私も有線GATE01を申し込んでいますが、電柱が私有地にあるため
認可がまだ下りないとの事。
Xellosさん、申し込んでから、開通までどの位の期間かかりましたか?
書込番号:608087
0点



2002/03/22 15:03(1年以上前)
予約は去年の6月
開通の連絡が来たのが1月中旬
申込書が届いたのが2月初旬
開通は2月24日
サポートセンターの対応は最悪だけど
それを乗り越えれば、回線の品質は最高です。
書込番号:611322
0点





田舎に住んでる、
又は都会でも事情によりADSLの利用ができない方へ
ADSLサイコーです。
この快適さが伝わらなくて残念です。
おっと、お母さんに
ADSLじゃない人とは友達になっちゃ駄目って
言われてるんだ、ゴメンね。
0点

だれともロきいちやダメって言ってたでしょ。
ママとの約束をやぶっちゃダーメ。
書込番号:580687
0点


2002/03/07 21:20(1年以上前)
来年あたりVDSLが主流になりそうだよ。
そうなったら
「君んち、まだADSLなの!」って友達にいじめられるよ。
ファイバが家のそばまで来ていないと、出来ないんだよなFTTHと同じで。
「おこちゃま」には難しすぎるかな、この話題って(笑
書込番号:580716
0点


2002/03/07 22:10(1年以上前)
私のところは、局から約3kmも離れているせいか、あまりADSLは、スピードでません。
光も将来的には、考えているのですが、・・・・?。
光ファイバーの敷設可能地域に住んでいますが、今から申し込みしても、約3ケ月先にやっと、利用できる状態になるそうですが、もう少し、工事のレスポンスを早くして欲しいと思います。
私も、東京都荒川区みたいな補助金のある所に住みたいですが、
ちょっと無理です。
みなさんの地域は、どうですか?
書込番号:580831
0点


2002/03/07 22:16(1年以上前)
<追加>
2年ほど前は、局から1km前後のところに住んでいたところは、規格値とホボ同等のスピードがでてました。
そのときは、まだ利用者も少なかったので、速度がでたのかもしれませんが。。
確かに、ADSLが増えて最高と思っている方は、多いでしょうね。
書込番号:580852
0点


2002/03/07 22:28(1年以上前)
>ADSLサイコーです。
この快適さが伝わらなくて残念です。
ADSLみたいな遅いものは早くおさらばしたいですね・・・
どうせ、FTTHまでの足つなぎとしてのADSLなんですから・・・
>おっと、お母さんに
ADSLじゃない人とは友達になっちゃ駄目って
言われてるんだ、ゴメンね。
だったらあなたはずっと一人になりますね。
書込番号:580893
0点


2002/03/07 22:56(1年以上前)
ADSLの影響は、良いことも。
当時、知り合いの電話関連会社の関係者からISDNは、
光がでる迄のツナギだから、2〜3年。持っても5年が限界と、
情報は、もらっていました。
でも10年近くも、続くとは・・・。
その影響で、ADSL、FTTHの敷設の足かせになったのは、
事実のようですョ。
また、普及についても韓国や、シンガポール?より遅れたと言われています。
でもADSLの影響で、やっと最近、無料通話のできる公衆電話の出現については、
評価できる点だと思っていますが、まだ、設置状況については、
都会の人間優先で、一般的でないのが残念です。
書込番号:580983
0点


2002/03/07 23:54(1年以上前)
ぼくちゃん。
お母さんも忙しいんだからあんまり手を焼かせないでくれる?
ここのところちっとも学校に行っていないじゃない。
さっきも学校の先生が心配して来てくれたのよ。
ぼくちゃんが引き籠もりじゃないかって。
もう、どれだけの人に迷惑をかければ気が済むの?
我が侭ばっかり言っててしょうがない子ね。もういいわ。
お母さんが代わりに謝っておきますから、後でちゃんと誤りなさい。
価格.comのみなさんへは大変恐縮ですが、こんな子でも我が子はかわいいものです。
いままで甘やかし過ぎたのがいけないんでしょうけど
何分友達と呼べるものがミドリガメのメスしかいないものですから、
出来ればここに居るみなさんにはかわいがってもらいたいと思っているのです。
申し訳ございませんがもうしばらくうちのぼくちゃんの面倒を見てやって下さい。
マンセーの母より
書込番号:581150
0点


2002/03/08 00:45(1年以上前)
マンセー母さん、最高!
書込番号:581294
0点

マンセー母さん
見てびっくり。ぼくのことかと
すいません
書込番号:583367
0点


2002/03/09 22:46(1年以上前)
マンセー弟です。はじめまして。
本当はお兄ちゃんパソコンばっかりやっていて、友達が一人もいないみたいなんだ。
それでもサイコーなのかなぁ?
書込番号:584849
0点


2002/03/22 10:56(1年以上前)
赤と黒さんへ
IDSNが悪く言われていたので弁護します。
光が出るまでのツナギはあくまでADSL(XDSL)です。
ADSLは局舎まで陳腐化したメタルが必須なのでその維持や収容替えにコストがかかりFTTHが出遅れているのが実情でしょう。
ようやく光ファイバーのコストが下がってきたというのにぃ〜。
個人的な見解では、無線や恵まれている人はCATV等もあるのに、なぜいまさらメタル?という感じです。
ちなみにISDNは、インターネットなんて一般的には知られていなかった
1988年から日本(確か世界初)でサービスしていますよ!
光を使った企業用のINSネット1.5(1.5M)もあるし、INDネット64でも家庭ではBチャネル二つも使えるメリットがあります。10年以上経過した今でも使えるサービスを提供したのだから凄いサービスだったといっていいのでは(流石にINSネット64では動画は辛いですが)?
ISDNは企業でも低コストでパケット通信もできるので、警備会社のセキュリティシステムとかスーパーのPOSシステム等多くの企業に使われていますよ。
その点ADSLは速さは程々でも、ノイズに弱い、線路長に影響される等、致命的な技術的欠陥があります。神経質な人が多い日本では、通常こんな欠陥だらけで信頼性の低いサービスはやらないのですが、FTTHを待ちきれずにツナギで導入されたのでしょう。
品質がイマイチだという証拠に、この掲示板にはどこの会社も保証していない速度に関してたくさんの苦情とも取れる書き込みがあります。
まぁ、FTTH先進国日本は、これから一気にFTTH化を進めて世界一のインフラを整備して欲しいものです。そうすればどこの国でも太刀打ちできないでしょう。
書込番号:610921
0点





みなさんおはようございます。私はYAHOO!BBを使っているのですが速度があまりでなかったのでいろいろ改善を施しある点に気づきました。それは使用するブラウザによってスピードが変化することです。
まず一回目はOperaを導入してみました。Operaはさすが「世界最速」といわれるだけあって画像表示速度がInternetExplorerに比べてだいぶ早くなりました。
次にNetScapeNavigator6.2を導入してみました。これもInternetExplorerに比べてだいぶ早くなりました。トータル的に見ればNetScapeNavigator6.2が一番早いような気がします。これでだいぶストレスは解消されました。
0点


2002/03/21 09:33(1年以上前)
数値で示して。
書込番号:608676
0点



2002/03/21 09:36(1年以上前)
>ももんが@YBBさん 1.1Mbpsが2.6Mbpsになりました!
書込番号:608680
0点


2002/03/21 09:45(1年以上前)
> ←の使い方マチガエテルYO!!
ぶっちゃけ、ブラウジングでの速度はマシンスペックに依存するから参考にならないんだよね・・・軽いブラウザは山ほどあるし。ネスケは重い方だよ。っつーか、ブラウザ変えても回線速度は変わらないからな。実は全然参考にはならないよ。
書込番号:608693
0点



2002/03/21 11:23(1年以上前)
>ももんが@YBB でもスピードテストで速度が上がりましたよ?なぜですか?
書込番号:608863
0点


2002/03/21 13:24(1年以上前)
画像表示でやってるからじゃないの?
FTPテストとかしてみれば?
書込番号:609036
0点


2002/03/21 14:14(1年以上前)
> ←の使い方マチガエテルYO!!
ぶっちゃけ、ブラウジングでの速度はマシンスペックに依存するから参考にならないんだよね・・・軽いブラウザは山ほどあるし。ネスケは重い方だよ。っつーか、ブラウザ変えても回線速度は変わらないからな。実は全然参考にはならないよ。
これ書くの2回目なんだけど、ちゃんと日本語理解してる?これ以上の説明はいらないよ。
書込番号:609100
0点



2002/03/21 16:32(1年以上前)
ももんが@YBB>itteyoshi すいません。あなたに聞いたのが間違いでした。もっと知識の豊富な人に聞きます。
書込番号:609305
0点


2002/03/21 19:00(1年以上前)
>すいません。あなたに聞いたのが間違いでした。
間違っているのはあなたの知識(認識)です。
>もっと知識の豊富な人に聞きます。
もっと馬鹿にする人が増えるだけです。
ももんが@YBBさんの言い方も確かにきついけど、マジレスしてくれてる
人に対してそういう言い方はないんじゃないの?
書込番号:609565
0点


2002/03/21 20:27(1年以上前)
vaiotecW さん
>もっと馬鹿にする人が増えるだけです。
その一人です。
自分で勉強しな。人をこけにする前にね。
書込番号:609713
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)