
このページのスレッド一覧(全5424スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月21日 01:00 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月19日 23:26 |
![]() |
0 | 8 | 2002年3月19日 18:02 |
![]() |
0 | 6 | 2002年3月19日 13:37 |
![]() |
0 | 9 | 2002年3月17日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月16日 00:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/03/20 23:25(1年以上前)
こんばんは、sinosino さん。
マシンのスペックをもっと詳しく書いていただけませんか?
こちら↓の参考にさせていただきたいので・・・お願いします。
[606583]YBBで速度が出ません について。
書込番号:607923
0点


2002/03/20 23:38(1年以上前)
速度はスペックでは変わりませんよ。
リンク速度×0.8〜0.9がY!!BBの速度になります。
98の設定ミスかルータとの相性が悪いですね。
書込番号:607960
0点


2002/03/21 00:00(1年以上前)
↑(゚Д゚)ハァ?
書込番号:608037
0点


2002/03/21 00:51(1年以上前)
最近ここも2ch化してきた・・・厨房にやさしい掲示板と思っていたのに・・・
書込番号:608199
0点


2002/03/21 01:00(1年以上前)
↑うえええん。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
書込番号:608228
0点



ケーブルTV
OSを変えても早くなりますよ。
XPは使ったことないけど、98SEやMEよりW2Kのほうが2割くらい早くなった。
どうでもいいことかもしれないけど、IEは6.0以上にしましょう。
知人に迷惑がかかりますよ。
書込番号:561508
0点


2002/03/02 08:18(1年以上前)
↑いやいや、IE6.0がいいなんてことはありませんよ。
5.5SP2以上で毎回UPDATEしているのであれば、平気です。
ただ、XPなのに、IE5.0って・・・?
まぁ、5.Xにしろ6.0にしろ過剰なセキュリティの期待は
しないほうがいいですけどね。ただぼくは@NETHOME派なので
ZAQはわかりません・・・( ̄▽ ̄;
この投稿は別のPCからですが。
書込番号:569339
0点


2002/03/02 14:48(1年以上前)
>ただ、XPなのに、IE5.0って・・・?
Operaでしょ。> [569339]運用オペレータ さん
書込番号:569765
0点



2002/03/19 23:26(1年以上前)
オペラはブラウザーの情報表示を自在に変えることができるのです。
別に必要ないけど。
書込番号:605872
0点





大阪駅のBフレッツ体験スペースで、100メガを体験してきました・・・。
スピードネットでの計測で、20メガbpsくらいでした・・。
とにかく、快適です。しかし、体験スペースの担当者は、あんまり感じがよくなかったなあ・・・。
0点

大阪駅の中にもあるのかな??いったことはないな・・・
ディアモールのところは何回か行ったが・・・
Bフレッツがサービスしてないときにさわったら早いと思ったが・・・(笑)
書込番号:588260
0点


2002/03/11 17:26(1年以上前)
ディアモールのところの体験スペースはなんか 係員の対応が悪い気がします
書込番号:588398
0点



2002/03/11 18:09(1年以上前)
対応が悪いのは、NTTの体質なのかな・・・。
体験スペースって、NTTの宣伝のための場だと思うのに、あれじゃ、あんまり良く思わないな・・・。
他にいいサービスがあれば、そっちに移ろっかな・・・。
書込番号:588470
0点


2002/03/11 19:44(1年以上前)
先月、NTTにbフレッツの件で、問い合わせしましたが、対応悪かったです。
(東日本ですが。)
機械的に回答するのであれば、機械でいいんじゃないかナって感じでした。
担当者に依ると思います。
書込番号:588658
0点


2002/03/15 14:15(1年以上前)
そうかい わしは、西日本の京都です。
Bフレッツもまだ、官僚的体質が抜けきらないみたいですね。
そうですね、担当者の性格や 相性にもよると思います。
そのひと、あまり、詳しくなくて、(営業者)初心者位の感じの 人じゃないかな− もしかして・・・ 無理やり、派遣されたとか
書込番号:596292
0点


2002/03/16 01:41(1年以上前)
学校にBフレ100M来てるけど、全然早くないよ。
先生に頼んで測定してもらったけど、10M出ないことがほとんど。
書込番号:597635
0点



2002/03/16 22:08(1年以上前)
NTTの京都支店?おととしの年末から年始まで、無料でパソコン講習みたいなのやってくれてて、そのときは、印象けっこう良かったのにな・・・。
まあ、いろんな人がいるってことかな・・・。
しかし、NTTは、どんどんシェアが落ちているのだから、多少は危機感もって、サービスよくして欲しいな・・・。
書込番号:599353
0点


2002/03/19 18:02(1年以上前)
学校にBフレッツって珍しいですね。たぶん。
それより、NTTは対応の悪さをよく耳にしますが・・・
わたしは、東日本ですが、対応はかなり丁寧で親切でした。
ただ、申し込んだ後すぐの「申し込み確認」の電話のときのおねえさんは早口だったな・・・忙しいのかな。
けっこういろいろな人がいるみたいです。でも、ということはNTT側の教育が行き届いていないんでしょうね。
しょうがないかな・・・サービスの信頼性はいいと思うんですけどね。
書込番号:605254
0点





今、Usenの回線で独自のスピードテストをしてみました。
PC2台でVectorのサイトから適当な大きさのファイルをいっぺんにDLするものです。
Windows XP付属の速度計を使用して速度を測定したところ。
合計が瞬間的に60Mbpsまで出ました。(平均45Mbps)
もう、感動して倒れそうです。
測定日時 2002.3.16 1:20
0点


2002/03/16 22:30(1年以上前)
自慢逝ってよし
書込番号:599407
0点



2002/03/16 23:16(1年以上前)
・・・・・・
確かに自慢していたかもしれません。
でも、速度がでたのは事実です。
この記事を見て不快に思われたのなら謝ります。
書込番号:599520
0点


2002/03/17 01:24(1年以上前)
VAIO12345678
逝ってよし!
書込番号:599848
0点

>Xellos さん
報告なのだから、問題ないですよ!
自分も検討中なので、参考になりました。
書込番号:602418
0点


2002/03/18 16:35(1年以上前)
ヘッダーまで読み込んでる可能性があるよ!
サイトを変えて2〜3回テストをして見れば大体の値が出ます。
書込番号:603024
0点



2002/03/19 13:37(1年以上前)
上に書いてあるところでやってみました。
データ受信速度測定値
計測開始: 2002/03/19 13:35:59.481
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.431 秒
平均速度(バイト/秒) = 4.64 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 37.123 M bps
書込番号:604904
0点





最近はYBBのほうがNTTより対応がいいです。会社は信用できるNTTのFREZに契約したが、3ヶ月たってもつながらない。自宅はやっぱ安いのでYBBで契約。14日でつながりました。
0点

会社ならいろいろ問題があるために時間がかかってると思いますよ。
フレッツADSLなら通常工事は1週間で終わりますよ。
YBBは早くつながってもつながるといいが何かあったときのサポートがないのが残念だ・・・
書込番号:596237
0点


2002/03/15 17:55(1年以上前)
会社(ビジネス用)と一般住宅では 明らかに 違うでしょうね。
ヤフーは 解約やモデム・ルータ の変更など あまり いい評判は聞きませんね。
それと、サポセンの対応どうでしょうか?
もっとみなさん サポセンのよりよい 改善をようきゅうしましょう。
Webという武器で、サポセンつながり具合の状態 まあ、10回かけて
1度もつながらないでしょう。いらいらしますね。
そういった情報をインターネットで拡散させれば 企業にとっては たまらないでしょうね。
いい情報も 悪い情報も 瞬時に 情報が漏れます。企業は情報を隠しにくくなりましたね。それが、差別化でしょう ですから、Webで企業の対応の不具合を実名で 載せるべきだと思います。それが、消費者には利益を生みます。1企業を名指しで述べるのは良くないという風潮がありますが、
そうでもしないと、サポセンの対応は変わらないでしょうね。人、モノ、金、時間を集中すべきです。
みなさん、どうですか? 考えてみてください。
“単福”より
書込番号:596582
0点


2002/03/16 04:33(1年以上前)
こんばんは、ハタ坊です。
NTTは、ADSLモデムが不足しているので(確保できていない)時間がかかります。
順番待ち状態でしょうね。
私の会社でも、契約するようにしていますが、折り返し1週間以内にNTTから連絡すると言っておいて連絡ありません。
NTTって、皆さんも直接やり取り今まで無かったでしょうから、サポート悪いの知らないだけですよ。
書込番号:597822
0点

DIONはメールでのサポートが迅速でいいですよん。
もっとも、HP上でのFAQを充実させてくれればメールすらしなくて済むのにって思いますけどね。
書込番号:597961
0点

フレッツの申し込みしたときの対応は非常に良かったです。
100点満点あげちゃいます。
だからといって、サンプル数1でNTTは素晴らしいとまでは言いません。
書込番号:598087
0点

今はフレッツもモデムの調達がどうにかできてるみたいですよ。
西日本では1.5と8M兼用のモデムがレンタル開始になったから新規の1.5Mでも兼用のものをレンタルするみたいですが・・・
一時期のモデムの不足が嘘みたいだ・・・
書込番号:598224
0点

フレッツADSLのモデム不足は、結構解消しているようです
申し込んでから、5日でモデムがきました
書込番号:600058
0点


2002/03/17 08:13(1年以上前)
フレッツADSL1.5M→8M変更の申し込みを
昨年の事前受付開始と同時に申し込みしましたが、
いまだ開通してません。って、明日が工事日なんですけどね。
NTTにしつこく状況問合せしてわかった事は、担当者が
誰だかわかんなくなってしまって放置されてたみたい。
この1ヶ月、状況問合せ→(NTT)準備出来次第連絡します。
(音信普通)再度問合せ→(NTT)担当者が休みなので戻り次第連絡する
(音信不通)再度問合せ→(NTT)担当の名前は?
という感じのフザけた対応で、こっちが怒った段階で
工事日が決まりました。各地に分散した116対応事務所(?)に
ランダムで電話がつながるのも悪いのかもしれないですね、NTTの場合。
オマケは送付してきた8M対応モデムは初期不良品でした。
なんだかなぁ、、、NTTこんなんでしたよ?
書込番号:600175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)