プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bフレッツマンションタイプ値下げ

2004/09/07 23:16(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 CR海2さん

はじめまして。
私はBフレッツユーザですが、今日、NTTから来たお知らせメールによると、NTT東日本のBフレッツマンションタイプが、9月1日より値下げされるそうです。
USENとかが値下げしたことに対する対抗措置かもしれませんが、同タイプのサービスを利用している私としては、嬉しいかぎりです。

http://flets.com/mail_res/0409/07/b/0830b_rele.html

参考までに。

書込番号:3236848

ナイスクチコミ!0


返信する
でぃれくたさん

2004/09/12 19:20(1年以上前)

この調子でニューファミリータイプもさげてほしいですよねぇ

書込番号:3256068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

eoホームファイバー値下げ

2004/08/24 10:38(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:1690件

お早うございます,daredevilですσ(^^)。

eoホームファイバー値下げです。

「ケイ・オプティ、FTTHの月額料値下げと「0AB〜J」形式のIP電話サービス」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/6399.html

またTEPCOひかりの下記各種キャンペーンも8月31日までなのでFTTH(光ファイバー)希望者は検討してみるべきかと。

「「So-net光(TEPCO)」の利用料が1年間半額に!夏の大キャンペーン開始」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040701-00000000-rbb-sci

「[夏休み限定]TEPCOひかり最大6ヶ月0円キャンペーン実施中!」
http://www.point.ne.jp/campaign/FTTH/01.html

参考までに。

書込番号:3178682

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/08/24 18:12(1年以上前)

やるじぁん! ケイ・オプティコム!

二年間の縛りがあるようだけど、最大100Mbps の光ファイバーで、
ADSL(12Mbps)の利用料金と NTT基本料金の合計(月額5,547円)を下回る、
月額5,200円というのはまさに快挙だと思います。

関東でもサービスを始めてくれないかな、関西電力だから無理か…

2004年9月1日 その光ファイバーが日本を変えてしまう
http://www.eonet.jp/norikae/

書込番号:3179821

ナイスクチコミ!0


最近さん

2004/08/24 22:51(1年以上前)

おいおいもっとは言わんかい。
ケイオプティコムよ〜。
うちはずっとeo64エアつかってるやないか。
ケーブルテレビのインターネットもう引いてしまったやないか。
ぷんぷん

書込番号:3180958

ナイスクチコミ!0


S☆さん

2004/08/25 02:45(1年以上前)

先月で3年目に突入で5700円に下がったばかりなのに来月からは
4900円か、他社の動向によってはもっと下がるかな?

書込番号:3181931

ナイスクチコミ!0


かねてっちゃんかまぼこさん

2004/08/25 07:44(1年以上前)

それより、NTTのBフレッツも対抗して、値下げしてほしい。
 あと、光はもっと普及して6メガbpsの動画が増えてほしい。
 んで、1ギガbpsの光、そろそろ出してほしい。

書込番号:3182225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2004/08/25 15:34(1年以上前)

再びdaredevilですσ(^^)。

ま〜SOFTBANKも個人市場にFTTH(光ファイバー)参入するので値下げ競争に拍車がかかるのは必至ですね。

「ソフトバンクBB、個人向けFTTHサービス提供を開始予定 」
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/5185.html

参考までに。

書込番号:3183290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ウルトラ60Mコース

2004/08/10 13:25(1年以上前)


ADSL

スレ主 うるうるるさん

8月1日から、以下の新規サービスをJANISネットに追加し、ブロードバンドサービスを充実いたします。 
1. 下り最大60MbpsVDSL(ウルトラ60Mコース)のサービス開始
 8月から銅線によるデジタル伝送であるDSLサービスの屋外回線利用では世界最速となる、下り最大60Mbps、上り最大10MbpsのVDSL(VeryHighBitRate-DSL)サービスを有線放送回線で開始します。
さらに、国内の通信技術標準化団体であるTTC(情報通信技術委員会)で、7月22日に一般電話回線での使用も承認されたことから、総務省認可が下り次第、9月からはNTT一般電話回線でも同サービスを開始します。

そして、長距離のユーザーは置いていかれるのでした。

書込番号:3127517

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うるうるるさん

2004/08/10 13:34(1年以上前)

8月1日から、以下の新規サービスをJANISネットに追加し、ブロードバンドサービスを充実いたします。 
------
VDSLは、従来のADSLに比べて使用する周波数帯域を広くして、上り方向と下り方向の速度を向上させる技術で、これまでは主にマンションやホテル構内等の短距離区間で利用されてきました。
今回新たに導入するVDSLモデムはLR(ロングリーチ)VDSLと呼ばれ、
500mから1.5Km程度の短距離区間ではVDSL本来の高速性を発揮し、
1.5Kmから2.5Km程度の中距離区間では徐々に使用する周波数帯域を狭くし、
2.5Km以遠では従来のADSLと同一使用帯域となる、
回線品質に応じた最適速度自動調整機能を付加した、中長距離回線でも使用できるデジタルモデムです。
LR-VDSLの主な仕様:
下り帯域:138KHz−3.5MHz(DS1)、5.2MHz −8.5MHz(DS2)
上り帯域: 26KHz−138KHz(US0)、 4MHz −5.2MHz(US1)、8.5MHz−12MHz(US2)
LR-VDSLは国際電気通信連合ITU-T のG.993.1規格に準拠し、US0バンドを利用することで、従来のADSL機能を包含しており、国内はもとより、世界的にも構内以外での商用サービスは JANISネットが初めてとなります。
LR-VDSLのメリットは、
(1) 局から1.5km程度の短距離回線では、下り最大60Mbps、上り最大10Mbpsの高速サービスが可能
(2) それ以遠は徐々に速度低下するが、遠距離でも接続できる。
(3) 上り帯域を下り帯域と重ならないように138KHz以上を使用しないため、既存のADSLユーザへの漏話干渉による下り速度低下問題を解決している。

■ウルトラ60Mコース 
・コース名 : ウルトラ60Mコース
・料金 : \3,900(税込み 4,095円)/有線放送回線での月額料金
\4,000<税込み 4,200円)/NTT回線での月額料金
※快適インターネットに必要なサービスをすべて含みます。
(1) VDSL接続料
(2) VDSLモデム&スプリッタ レンタル料
(3) プロバイダ料
(4) 電話回線重量料
(5) 電子メールウィルスチェック駆除
(6) 固定IPアドレス1個
(プライベートIP又はグローバルIPの選択につきましては個別に対応します)
(7) メールアドレス1個
(8) ダイヤルアップ接続用ID1個
(9) ホームページ容量 20MB

■展開予定
8月1日から : 伊那有線各局、南箕輪有線でサービス開始
8月下旬から : 県内各有線放送で順次サービス開始予定
9月から : 県内各一般電話回線で順次サービス開始予定

サービスに関するお問い合わせ
E-mail:info@janis.or.jp
Tel:0120-20-4824

書込番号:3127537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

乗り換えしたい!

2004/07/29 17:57(1年以上前)


ADSL

スレ主 ヒデ333さん

現在、yahoo8Mに入っているのですが、40M以上への変更に諸費用が掛かってしまいますので、この際、諸事情によりNTT系(IP電話が無料になる関係会社)のXDSL 40M以上へ乗り換えたいと思っておりますが、安くて良いところが有ったらお教え下さい。

書込番号:3084893

ナイスクチコミ!0


返信する
1年以内でプロバイダー蛙さん

2004/07/30 00:40(1年以上前)

どこも値段は似たようなものです、あえて言えばPointが価格も安くサポートも良いです、ただしほかの方が書いてますがイーアクの40Mは良くないので47Mに期待するか、ACCAの使えるプロバイダを1年以内で乗り換えるのが経済的でしょう。

書込番号:3086382

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/07/30 01:48(1年以上前)

ここの板よく見てるんですげど、
お住まいの県(書きたくなければどこの回線業者がつかえて基地局からどのくらい離れてるとか書いてくれないと)
答えようがありません
たとえば沖縄の人に東京電力のFTTHすすめてもいみないでしょ

書込番号:3086668

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヒデ333さん

2004/07/30 10:15(1年以上前)

PC大好きさん、ごめんなさい!^^;埼玉です。局からは1.3Kmぐらいだったと思います。乗り換え料が取られなければ継続するのですがね〜。

書込番号:3087345

ナイスクチコミ!0


PC大好きさん

2004/07/30 18:48(1年以上前)

ヒデ333さんこんばんは
NTT系がご希望のようなんで、とりあえずここでしらべてください
http://flets.com/adsl/index.html
どこが使えるかわかります
フレッツであれば プロパイダーはどこでもOKなんで、いろいろりますよ
基地局から1.3Kmと好条件そろってますんで40MとかぜんぜんOKですね
IP電話はほぼどこでも無料かと、それよりサポート&サービスが重要です
埼玉であれば 関東圏なんでいろいろいけるともいますけどね
http://flets.com/adsl/index.htmlいま東日本NTT47Mはじめましたし。
http://www.broadband-xp.com/ranking/provider.html
http://myd.nttnavi.co.jp/r03/result/s15.html
とかを調べてみてください参考になると思います
ちなみにぼくはBフレッツファミリー100でOCNつかってます

書込番号:3088581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:1690件

こんばんわ、daredevilですσ(^^)。

POINT&TEPCOひかり最大6ヶ月間全て無料キャンペーンを7月20〜8月31日まで開始していますね。

「[夏休み限定]TEPCOひかり最大6ヶ月0円キャンペーン実施中!」
http://www.point.ne.jp/campaign/FTTH/01.html

1年間月額料金半額,初期導入費無料,出張設定サービス無料,So-net有料100コンテンツの3ヶ月無料のSo-net 光 (TEPCO):キャンペーンとどちらがお得でしょうね?TEPCOひかりはかなり普及圧力を高めていますね。

「So-net 光 (TEPCO):キャンペーン」
http://www.so-net.ne.jp/hikari/cpn/hikarit.html

それではよりよいネット環境をm(._.)m。

書込番号:3052116

ナイスクチコミ!0


返信する
naogeさん

2004/07/21 00:27(1年以上前)

単純に金額の面で考えるとPOINTのほうが安くなってますね。

 実は今so-netに申し込みだしているのですが今日POINTの記事見たのでそっちに乗り換えようかと思ってる次第です。

 so-netはコンテンツとか色々充実しているのは魅力なのですがやはり安いところにしたいというのが本音なので。

書込番号:3053591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Yahoo!BBタイプ2サービス開始

2004/07/01 18:33(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:1690件

こんにちわ、daredevilですσ(^^)。

Yahoo!BBはついにタイプ2サービスを開始しますね。

「No.1 ブロードバンド Yahoo! BB 新たに「Yahoo! BB電話加入権不要タイプ」の提供を開始」
http://www.softbankbb.co.jp/press/2004/p0701_2.html

参考までに。

書込番号:2982667

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/01 21:49(1年以上前)

タイプ2なのにヤフーに基本料払うってどういうことでしょうね?
ちなみにうちはNTTの基本料が1600円なのでタイプ1と2の佐賀5円になりますね。
加入権があればタイプ2のメリットは無いですね。

書込番号:2983341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2004/07/01 21:50(1年以上前)

訂正
差が15円

書込番号:2983344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)