
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月1日 18:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月21日 00:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月6日 07:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月2日 13:57 |
![]() |
0 | 21 | 2002年11月22日 14:26 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月6日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ADSLみたいに距離や干渉なんかで振り回されずに済むのなら、これからブロードバンドするにはFTTHにしておいたほうが楽かと思う、料金も手ごろになってきたし。http://www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html見たら初期費用無かったんでよさそーだ。加入者の方、使い勝手どうですか?
0点


2003/01/01 18:54(1年以上前)
スピードネットではありませんが、TEPCOひかりユーザーです
(ISP:東京電話インターネット)。
現在、通信速度は40〜60Mbps程度出ており、大変満足しています。
(CPU:P4-2AGHz、OS:Win2k、ルーター:プラネックスBRL-04FB)
また、通信品質も安定しています。
価格もスピードネットより月200円高いものの、満足しています。
某巨大掲示板での噂ですが、スピードネットでは40GB/月の転送制限
(詳しくは知りませんが、越えると通信速度が制限されるようです)
があるようなので、それがない(と思われる)東京電話インターネット
(http://www.dup.ttcn.ne.jp/HIKARI/index.html)の方が安心かも
しれません。ちなみに初期費用無料キャンペーン中です。
以上参考まで。
書込番号:1180300
0点



さっき、阪神タイガースのHP覗いたら、なんと『Tigers-net』なるものがあって、12MのADSLを開始するみたいです!!
価格は月々2390円です。
http://www.tigers-net.com/
自分は阪神ファンなんで、かなり心が揺れます(^o^)
0点

アスキーだかで見たな〜
特典が有るみたいなので阪神ファンにはたまらないかも〜
書込番号:1145666
0点


2002/12/20 02:26(1年以上前)
>会員向けのサービスとしては、来春から阪神タイガースの試合速報メールや、
>選手などの壁紙ダウンロード、公式戦チケットプレゼントなどを予定。
>オリジナルコンテンツの提供も予定しているという。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/294.html
書込番号:1145687
0点

数日前にYahooのニュースでみたような・・・
平成電電の電光石火の回線を使うんですよね・・・
書込番号:1147034
0点





始めまして、月々の支払いを計5000円以内に収めたいのですが、携帯電話で十分なので電話の加入権を持っておらず、今後も特に必要としていません。ADSLは基本的にダメですよね?タイプ2とかでも予算オーバーでしょうし。。そこで無線を考えていたのですが、福岡市内ですが業者が少なく、しかも今は受付をしていないらしいのです。。yahooBBのような3000円ほどのBBは電話加入権持ってないと不可能ですか?何か情報を教えて頂ければ嬉しいです^^速度は2Mあれば十分なのでとにかく安いとこがいいです^^;
0点

タイプ1もタイプ2も結果てきには同じぐらいの値段かかります。下手するとタイプ1の方が安いときがあります。今は加入権も640円うわのせするとレンタル出来ます。
書込番号:1111086
0点


2002/12/05 09:03(1年以上前)


2002/12/05 09:47(1年以上前)
こんにちわ、daredevilと申しますσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がkoziroさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
ADSLの詳細は下記HPが役に立ちますので参照してください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
上記で江ノ電さんがおっしゃっているように電話加入権を購入してADSLをした方が長期的に安上がりですね。固定電話の需要減退から江ノ電さんの記載されているHPにあるように電話加入権も\25,000-前後で購入できます。
タイプ1とタイプ2契約ではNTT基本使用料に差が出るのでADSLを1年以上するのであれば電話加入権を購入してタイプ1契約であれば元が取れます。
Yahoo!BBは今開通から2ヶ月間はインターネット接続料金&BB Phoneの通話料が無料ですので江ノ電さんの記載されているHPから電話加入権とYahoo!BBを同時に申し込めばわずらしさもないのでお奨めですね。
ADSLのお奨め事業者の詳細は下記過去ログを参照してください。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1072388
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
書込番号:1111509
0点


2002/12/06 06:59(1年以上前)
ADSLタイプ2であれば、月基本料は1650円(フレッツ)1790円(その他)と、加入権有りのタイプ1とほぼ同額となります。
yahoo!!8Mであれば、3143円(込み込み)で予算内にはいるのですが、BBフォン必須のyahooはタイプ2の受付をしていません。
福岡市内でしたら、イーアクセスやアッカなども営業していると思います。月3500円程度(予算より300円オーバーかな)から提供しているプロバイダもあると思いますが。
安いyahoo8Mを繋ぐとすれば、「江ノ電. さん 」お進めの、2万円程度の加入権でタイプ1とするか、加入権不要の、ライトプラン(+640円)とするか・・・
ライトプランでの試算。
3140円+640円+1750円(タイプ1基本料)=5530円
なお、電話線長が3km以上で有れば、予算的にタイプ2+アッカをお進めします。
書込番号:1113519
0点





今、ADSLから、FTTHを考えて、このサイトにきたのですが、
ちょっと、ずれがあったので、報告いたします。
http://www.speednet.co.jp/tepco_hikari/index.html
0点



12M ADSLを始めよう!
プロバイダ料金比較<大手8社>
料金順位 プロバイダ コース名 月額料金合計(月額料金+モデム料金)
第1位 Panasonic hi-ho ADSLレギュラーコース12M 3,360円
第2位 DION ADSLレギュラーコース12M 3,370円
第3位 Yahoo!!BB 12M タイプ 3,370円
第4位 OCN OCN 12M ADSL 3,470円
第5位 ODN ADSLプラン 12M 3,580円
第6位 @Nifty ADSL 12Mコース 3,880円
第7位 So-net So-net ADSL12M 3,780円
第8位 BIGLOBE 「使いほーだいADSLe」コース12Mタイプ 3,880円
0点

あ、他にも、ぷらら、ドリームネット、イサオドットネットとか
まだまだあるかもね。
書込番号:1056196
0点

第2位 DION ADSLレギュラーコース12M 3,370円
第3位 Yahoo!!BB 12M タイプ 3,370円
同一金額なのに順位は違うの?
(^^ゞ
書込番号:1056227
0点


2002/11/10 08:45(1年以上前)
この順位、価格COMで検索したやつでしょう。
地域によって順位、変わるのでこのスレあまり意味がない。
書込番号:1056846
0点


2002/11/10 10:43(1年以上前)
東京電話 コネクト24・ADSL12M(イー・アクセス) 3,370円
ほとんど変わらない(^_^;
あと月額だとNTT・ADSL回線使用料173円などが掛かりますね。
書込番号:1057028
0点

>JUNKBOY さん
メール複数アカウント YahooBBは不可、Dionは可能。
ウィルスチェック機能 YahooBBは不可、Dionは可能。
ということから、DIONの方が、わずかに上と判断しています。
書込番号:1057495
0点

>長浜らーめん さん
>この順位、価格COMで検索したやつでしょう。
検索してないです。
>地域によって順位、変わるのでこのスレあまり意味がない。
全国ネットのプロバイダだと思いますが。
書込番号:1057504
0点

>しのるです。 さん
>東京電話 コネクト24・ADSL12M(イー・アクセス) 3,370円
>ほとんど変わらない(^_^;
東京電話は、関東の人だけですね。
最初はyahooBBが安かったのですが、今では特に安いわけじゃないことが
わかりますね。
>あと月額だとNTT・ADSL回線使用料173円などが掛かりますね。
どこのプロバイダを選択してもNTTにお金が入るシステムですか(><)
書込番号:1057515
0点

>メール複数アカウント YahooBBは不可、Dionは可能。
個別にIDを取得すれば良いだけです。我が家はメインのID以外に3つ別のアドレスがあります。
>ウィルスチェック機能 YahooBBは不可、Dionは可能。
YAHOOのインターネット上のメーラーを使用すれば可能ですね。
アウトルックを使用してた頃は、ウイルスメールを受信するたびウイルスソフトが検疫の為起動して面倒でしたが、今はウイルスの添付ファイルは自動的に削除され、便利です。
書込番号:1057575
0点

>JUNKBOY さん
それって、それぞれ料金は、どうなるのでしょうか?
書込番号:1057776
0点


2002/11/10 19:46(1年以上前)
>JUNKBOY さん
>個別にIDを取得すれば良いだけです。我が家はメインのID以外に3つ別のアドレスがあります。
それってフリメではなく、”@ybb.ne.jp”で取得可能ですか?
もし可能なら乗り換えますが…
書込番号:1058049
0点

あさりさん、残念ながら『***@yahoo.co.jp』になってしまいます。(^^ゞ
書込番号:1058131
0点

>JUNKBOY さん
フリメの方ですね。
それだとプロバイダのメアドじゃなきゃダメという人たち
(ヤフオク出品者やML管理人にフリメはダメだという人が存在する)
にはダメって言われちゃいますね。
書込番号:1060247
0点

そうなのですか。確かにフリメと一緒のIDでヤフオクに出品してますが
別のアドレスが必要だったような気がする。
それにこの間気が付いたのですが、ybb.ne.jpの方のメール容量は25MBなのに、yahoo.co.jpは6MBしかありませんね。
書込番号:1060298
0点


2002/11/11 23:09(1年以上前)
>それにこの間気が付いたのですが、ybb.ne.jpの方のメール容量は25MBなの に、yahoo.co.jpは6MBしかありませんね。
「ybb.ne.jp」のアドレスはY!BB一ユーザーに対し一つだけです。
別IDのyahooメールはそちらに含まれません。
書込番号:1060323
0点

みなさんいろいろ教えてくださいまして感謝です。
ヤフーを使ってからいろいろな所でメールがチェックできるので、
便利に使ってます。
外部メールまでチェックできるので、複数のアドレスがある場合便利ですね。
Panasonicfanさんの最初のスレから、脱線させてしまって申し訳ありませんでした。
書込番号:1060361
0点

yahooソフトバンク連続赤字
最終損失558億円に ブロードバンド投資(ADSL)で
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/keizai/20021116k0000m020119001c.html
書込番号:1069926
0点



マイナーネタかもしれませんけど、近鉄ブロードバンド(KCN)もついに12Mbpsに対応します。
自分はフレッツ1.5MからKCN8Mにしてかなり快適になったので、近いうちに12Mにしようと思ってます。
とりあえず、
http://www.kcn.jp/internet/src/adsl12_index.html
0点


2002/11/05 23:38(1年以上前)
半年後(来春)には、16Mを各社予定しています。
その都度、モデム買い取りですね。 (^_^;
書込番号:1047878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)