プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロバイダー乗り換え

2007/01/25 22:25(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:15件

今までフレッツADSLを使っています。NTTからの距離が遠く遅かったのでNTTにBフレッツへの変更を申し込み、2月から変わることになりました。後日、プロバイダーに連絡し、光アクセスプランへの変更をを申し込んだのですが、「プロバイダーwithフレッツで申し込んだらもっとお得ですよ」といわれました。また別な方法として「NTT東日本への変更を取り消さず、Bフレッツ2ヶ月無料キャンペーン終了後にプロバイダーwithフレッツに変更することもお勧めします」とのことでした。
 せっかく工事日も決まっているBフレッツを取り消して、申込みし直すのもいやで思案していたところ、「Plala光パックwithフレッツ」をNTT東日本経由で1月31日までに申込み、6月30日までに利用開始するとBフレッツ料金を含めて3ヶ月間無料であるとのキャンペーンを発見しました。
 このキャンペーンは他のプロバイダーを利用する既設Bフレッツ利用者が乗り換えても3ヶ月間無料が適用されるとのことです。
 自分の場合、2月1日から3月31日まで現行プロバイダー光アクセスプランでBフレッツ料金2ヶ月無料にしてもらい、4月1日から6月30日まで、「Plala光パックwithフレッツ」が無料となりました。ちょっと得した気分です。

書込番号:5922473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

受付期間限定の格安12MADSL

2006/09/30 01:21(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:120件

IP電話なしですが格安です。
どういう訳か価格競争の激化を避けるためにあまりPRしていないですが、どういう訳かアッカのADSL3Mよりも安いみたいです。
ACCA
http://www.acca.ne.jp/service/campaign/12m.html

SANNET
http://www.sannet.ne.jp/acca_bbpack/index.html
OCN
http://www.ocn.ne.jp/adsl/acca/12msimple/
So-net
http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/
ASAHIネット
https://asahi-net.jp/join/campaign/chouwari.html

書込番号:5491228

ナイスクチコミ!0


返信する
atjs85016さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/01 17:14(1年以上前)

すみません、教えてください。
Yahoo!BBの12Mから乗換えを検討しています。
回線業者が同じACCAならどのプロバイダを選んでも
回線速度は同じということでしょうか?
TikiTikiというプロバイダもACCAの回線を利用していて
NTT回線使用料込みで\1953/月という最安値なんですが、
この業者も含めてお勧めのプロバイダがありましたら
教えてください。

書込番号:5496499

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/10/01 21:35(1年以上前)

横レスです。

http://www.tiki.ne.jp/campaign/acca/12sp/index.html

これですね。プロバイダに問題がない限り回線で決まりますからatjs85016さんのおっしゃるとおりです。お好きなところを選べばいいのではないですか?

書込番号:5497384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2006/10/02 00:38(1年以上前)

多少速度の違いはあるのかもしれないですが、
どこが早くて遅いというのははっきり分からないですし、
価格やサービスなどを考えてお好きなISPをお選びになった方がよいかと思います。

参考までに
ISP規制情報Wiki
http://isp.oshietekun.net/

書込番号:5498222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/02 16:26(1年以上前)

ヤフーの8M 2180円キャンペーンへの対抗なんでしょうが、
続けるであろうと思われたヤフーはやめちゃったけど、
当然追随すると思われたeAccessはやっぱり追随してたんですね。

Nifty
http://www.nifty.com/setsuzoku/whole_adsl/news/whole_adsl_061002.htm

Sannet
http://www.sannet.ne.jp/eaccess_12mpack/

hi-ho
http://home.hi-ho.ne.jp/campaign/eacc12m/index.html

旧式とはいえ、8Mよりは安定性が高く速度も期待できる
12Mで対抗するところは、AccaもeAccessも好感が持てます。
特にNiftyは、IP電話も使えるところがいいですね。

書込番号:5499528

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/10/02 22:49(1年以上前)

都市伝説さんこのniftyのバリューコース
は良いですね。他の12Mプランの様に
オプションに制約が無い所が
良いですね。

書込番号:5500703

ナイスクチコミ!0


atjs85016さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/04 12:07(1年以上前)

巨神兵さん、ダルシンさん、都市伝説さん、ありがとうございます。
eAccessも同様のキャンペーンをやってたんですね。
選択肢が増えて選ぶのに時間がかかりそうです。
eAccessとACCA、同じ12Mでは大きな違いはないと考えてよろしいんですよね?

書込番号:5505315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/04 17:00(1年以上前)

ちょっと古いデータですが、ご参考まで。
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/speedcomp.html

ばらつきが大きいので何とも言いがたいですが、
ほとんど同じと見ていいんじゃないですか。

書込番号:5505860

ナイスクチコミ!0


atjs85016さん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/05 13:37(1年以上前)

都市伝説さんありがとうございます!参考になります。
自分は3.5km前後なので各社とも大きな差はないようですね。
その他のサービスの充実度などで選んでみようと思います。
一番安いのはやはりTikiTikiのようですね。

書込番号:5508462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/03 17:01(1年以上前)

もう知っている人も多いと思うけど、11月に入って
Accaキャンペーンにはisao.netも加わりました。
http://www.isao.net/campaign/ac/

またeAccessでは、ASAHIネットでもIP電話が可能なプランが
追加されました。
https://asahi-net.jp/service/chouwari/

いずれも期間限定ですが、終了後は全部IP電話つきで
このくらいの料金が定着するんじゃないかな。

書込番号:5599248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マンションでもオール光開始!

2006/09/06 13:43(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:692件

今まで集合住宅で光を入れるには、LANを引くか、
電話線を利用したVDSLを利用するしかありませんでしたが、
新たに光ファイバで構内配線する「光配線方式」
「Bフレッツ マンションタイプ ハイパー」が開始されます。

http://www.ntt-east.co.jp/release/0609/060904a.html

料金も変わらないので、これから光を入れるマンションには朗報かも。
# でも、ウチのような古いマンションにはだめだろうな〜

書込番号:5412321

ナイスクチコミ!0


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/09/09 22:04(1年以上前)

実際問題としてVDSLやイーサタイプとどの程度違うのでしょうね?

書込番号:5423136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/09/10 17:35(1年以上前)

速度的には、VDSLで電話線に問題があった人
(集合装置から遠いとか、ノイズが多いとか)
以外は、大して変わらないでしょうね。(笑)

利用者には、IP電話を使用する場合でも、装置一個の料金で済む
といったメリットがありますが、これから光を入れる集合住宅には、
次のようなメリットがあるでしょう。
・マンションタイプで最大の問題であった、集合装置をどこに置くか、
 誰が管理するかといった問題がかなり解消される。
・LANの工事が困難であったマンションでも、ファイバなら通せることが多い。
 (フォトニック結晶ファイバが開発され、急峻な折り曲げも可能となった。)
・LAN上のスイッチングハブなどのメンテナンスが不要となる。
・将来的に高速化するとき、局舎内と末端のONUの交換のみで済む(?)。

書込番号:5425942

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/09/10 20:49(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
利用者側よりもインフラ整備側にとってのメリットが大きそうです。これが進んでいくと従来のアナログ電話回線はいよいよ滅びそうですね。

書込番号:5426580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/09/12 00:23(1年以上前)

今回の方式は、来年から始まると言われるFTTR(FTT Remote:
一戸建てへのファイバ+xDSL)への対抗と共に、
集合住宅でもファイバ1本/1戸への布石と私は見ています。

近年の通信インフラの変化は速いですからね。
NTTではNGN(Next Generation Network)を開発しているし、
総務省でも2010年までにブロードバンドゼロ地域をなくす
計画を立てたし、無線も各種高速方式が開発されているし、
10年後にはアナログ回線はほぼ絶滅しているでしょう。

只、過去の歴史を見ると、日本が突っ走った技術はことごとく
米国の技術に足元からひっくり返されてるんですよね。
ま、10年後の通信インフラがどうなっているか、楽しみではあります。

書込番号:5431011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/09/12 21:48(1年以上前)

都市伝説さんの説明はとても勉強になります。

私もこのニュースを見たときは、何か新しいサービスを
始めるための準備かな?と思いました。

知らないうちに消えていった技術といえば

キャプテンシステム、ICカード公衆電話
Lモードファクシミリ、Fネット(まだあったかな?)

そのうち、ISDNとかもこの仲間に入ってしまうのでしょうか?

ADSLの契約者数が減少に転じたというニュースもあり

動きが早すぎてついていけません。

書込番号:5433695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/09/13 16:00(1年以上前)

GPONひかりさんありがとうございます。
調べてみたら、LモードやFネット(今はiFAX)なんてまだやってるんですね。
http://www.ntt.com/iFAX/

キャプテンシステムは実証実験だけで終わったし、
B-ISDNなんて教科書の中だけの存在に終わりましたが。
(今の教科書には載ってもいないかな?)

ADSLの契約者数が減少に転じたというニュースは気がつきませんでした。
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20060911-88720.html
去年何かの展示会で、そう予測されていると聞いたときは驚きましたが、
ホント、動きが速いこと。
まぁ業界トップのYBBは、「間違いなくADSLで天下を取るでしょう。
でもその頃には、光の世の中になっているでしょう」と
3年前に予想していた人はいましたけどね。
http://dr.komagi.com/edu/200303-2.htm#030331
(以前は確かそう書かれていた。)

(ナローの)ISDNも衰退しつつあると思っていたら、
帯域は細くとも安定性のある回線が欲しいとのことで、
新規に導入する企業もあるそうです。
でも最大のユーザであったコンビニ業界でもBフレッツに
乗換えつつあるようで、いずれはレッドデータブック入りでしょうね。

書込番号:5435974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/05 08:38(1年以上前)

都市伝説さん 巨神兵さん おはようございます。
つい先日、ネット接続料金の値下げはないのですか?
乗り換えキャンペーンを見れば半額でないか?でお世話になりましたdonataanataです。

昨夜はいろいろ検索しながらクチコミ掲示板を読み漁り、夜が明けた頃この板を発見しました。重複いたしますが、昨日が当方住まいのマンションにフレッツ光導入の説明があったようです。まだ浅い知識でどうせ何人かで分け合うVタイプと思い、参加しませんでした。
導入されて様子を見ればと・・・・・・
しかしこの> マンションでもオール光開始! を読み
もしかしてと思いポストへ直行しました。
説明会に参加されなかった方に対して引き続き説明いたしますとの案内がありました。
今日からも連日、説明を準備お待ちするとのこと、アタマがフル回転デス、ハゲた頭に毛が生えそう。そういえば半月ほど前にNTTを名乗る電話があり、これからあなたがお住まいのマンションに光が導入されあなたの部屋へ直接光回線が入りますからお話しを聞いてくださいとありました・・・電力系の光が何一つ無い地域なのでうそ話に聞こえ、ぞんざいな対応をしました。
この板全部印刷させていただきました・・・今日の説明会10時からです。
どっちだろう?夕方ご報告いたします。

書込番号:5605133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/11/05 22:07(1年以上前)

おおっ、もう導入が始まっているのですね。
説明会は如何でしたでしょうか。

個人的には、VDSLやLANのようにデカイ集合装置があるのか、
それともPONのような光学素子で分離するだけなのか、
工事はどんな感じで行われるのか、
PCF(フォトニック結晶ファイバ)は使われるのか、
といったことに興味があります。

書込番号:5607510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/05 22:18(1年以上前)

チョト遅くなりました、donataanataです。一応結果ですが普通にVタイプでした。残〜念^^; 
ホントはこの時期の新規光導入ですからフル?光の光配線方式を選択して欲しかったです。
ワシもはげ親父ですが恥ずかしながら一人暮らしのヒッキー身分なので、管理組合の導入決定のいきさつを知りませんし、マンション住人とも交流もありません。

なので今日知り合いになりましたNTTの営業の方から導入後の結果を聞きながら様子を見ることにしました。まだ導入開始まで日にちもありますので個人的にはNTTには光配線方式をプッシュしてみます。万が一にも方式変更になれば即契約しまして導入結果は報告いたします。
実は今日からは説明会でなく電話問い合わせの上、営業の方とお話し方式となっていました・・でわでわ

書込番号:5607566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/11/05 22:48(1年以上前)

そうですか。それは残念。

これを機会に、管理組合に「光配線導入委員会」設立を
働きかけては如何ですか。
VDSLの工事は比較的簡単ですが、ファイバを直接引くとなると
それなりの工事が必要な筈なので、多分マンションの住民とも
粘り強く交渉する必要があり、老化防止にも役立つでしょう。
要はあなたの熱意次第。がんばって。

書込番号:5607747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2006/11/05 23:30(1年以上前)

都市伝説さん 有難う御座います。急な盛り上がりだけではあと1ヵ月後の光開始には間に合いそうになさそうですね。工事的にも手間がかかるのですね。営業の人をあおればと簡単に考えてました。
あっイヤ今朝は棚からぼた餅の心境でしたが今日1日楽しかったです。今の心境はデスね、大幅なスピードアップより安定が第一なんです。ですからここへきまして回線の選択肢がたくさん増えたことが非常にうれしいんです。別掲でヤフーBB、日々安定してますとありますが決して最初からではないのです。これは別掲で日を改め書きます。それにしても都市伝説さん 巨神兵さん の勢力的?な書込み的確なアドバイス感服いたしました。勉強になります。今後ともよろしくお願いいたします。でわでわ・・・

書込番号:5607967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件

2006/11/06 00:48(1年以上前)

> それにしても都市伝説さん 巨神兵さん の勢力的?な書込み的確なアドバイス感服いたしました。

いやいや、今日はたまたま書きたくなる書き込みが多かったので
いっぱい書いてしまいましたが、巨神兵さんの勢力にはかないません。
でわでわ・・・

書込番号:5608290

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2006/11/08 20:20(1年以上前)

へー、へっくしょん!
気が付かなかった、面白い話が進んでたんですね。

書込番号:5616459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ADSLについて

2006/03/10 21:56(1年以上前)


ADSL

スレ主 くするさん
クチコミ投稿数:3件

ADSLの8MですけどNTTの8Mと、ヤフーの8Mは電話線は一緒ですけど機械の方式などは違うのですか、NTTの8Mは不安定で繋がりにくいとNTTの方から言われたので、ヤフーの8Mにしようかなと思っていますが、どうでしょうか?もし同じで有れば他のプランと考えています、距離は3100M、43DEです。

書込番号:4899581

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/10 22:06(1年以上前)

距離と損失が高いので
Yahoo8Mより12Mの方がオーバラップを採用
なので良いと思います。
方式は、NTT8Mは、日本方式のAnnexC
Yahoo!BB8Mは、アメリカ方式のAnnexA
という方式になります。

書込番号:4899616

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/10 22:11(1年以上前)

書き忘れましたが後は、ACCA等の3MADSL
辺りも良いと思います。

書込番号:4899638

ナイスクチコミ!0


スレ主 くするさん
クチコミ投稿数:3件

2006/03/10 22:18(1年以上前)

僕の所はアッカありません、今ヤフーの8M2180円いいかなと思っています、ちなみに今NTTの1.5MですけどPC立ち上げて繋がるまで5分から10分位掛かるので、ヤフーに検討中です。

書込番号:4899664

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/10 22:37(1年以上前)

距離3100m43dBですと距離も3kmで40dB
超えているので8Mより距離に強い12Mの方が
良いと思います。これは例ですが。
知り合いで3kmで46dBの環境
で以前Yahoo!BB8Mで下り0.8MでYahoo!BB12M
で下り2.2MこれはあくまでもISDN の干渉なしでの実速です。
人により環境差がありますので多少上下ありますが。
参考にして下さい。

書込番号:4899756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2006/03/10 23:15(1年以上前)

>ちなみに今NTTの1.5MですけどPC立ち上げて繋がるまで5分から10分位掛かる
そんなアホな・・・ヤフーに変えたからといって改善する問題ではないと思う。

書込番号:4899925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(ADSL)

スレ主 fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件

おいおい、冗談じゃないよ。トホホ・・・。
http://ftth.gate01.com/index.html
最低の品質なのに、値段に釣られてますます会員が増える。
これはフィッシング詐欺だ!
今やるべきはインフラ整備が先じゃないのか?
待っていれば良くなるかもと思っていただけに絶望感。
みなさーん、USENは最悪『1M切る』ような光ファイバーですよー。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4720946



嫌いだが、孫さんに助けてもらうしかなさそうです。

書込番号:4789401

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/04 14:16(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/04 14:14:13
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.8 M(1,844,355 bps)
上り速度:1.7 M(1,793,576 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

今日は土曜日で天気もイマイチだから?
こんな感じ。
寒いから外、出たくないよなー、

書込番号:4792553

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/04 20:22(1年以上前)

普段なら最悪の時間帯なのだが、
今日は少し良い。
みなさん、TV見てるのかな?


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/04 20:19:18
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:7.3 M(7,646,953 bps)
上り速度:2.1 M(2,240,096 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4793372

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/05 06:35(1年以上前)

早朝にしては少し遅い。
まだ寝てるはずだが・・・。
んー、P2Pユーザーが多いのか?



▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/05 06:30:02
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:13 M(13,639,723 bps)
上り速度:1.9 M(1,975,678 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4794657

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/05 20:10(1年以上前)

この時間帯はこんな感じです。
ADSL以下・・・。
海外のサイトは、ほとんど開きません。
ちょっと開いてタイムオーバー。
Gyaoは紙芝居です。音声だけ進んでます。






▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/05 20:02:36
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:1.3 M(1,401,796 bps)
上り速度:1.4 M(1,461,251 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4796409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/07 21:09(1年以上前)


usenプロバイダのホームページまでは見ていませんでした。
うちのマンションだけでなく他でも同じようなやつやってたんだ!
くやし。
しかし、光ファイバー用の設定をパソコン側でちゃんとやって
ますか?
XPでも相当の再設定が必要な場合がありますよ。

書込番号:4801884

ナイスクチコミ!0


スレ主 fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件

2006/02/08 06:28(1年以上前)

MTU=1454,RWIN=195132
となっております。
早い時の調整なので、遅い時はRWIN値を下げれば少しはアップする
と思います。
ルーターのセキュリティは最強。
PCでもそこそこのセキュリティ設定。
今朝はこんな感じ。





価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/08 06:15:41
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:12.9 M(13,531,067 bps)
上り速度:4.3 M(4,516,567 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4803103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/08 11:24(1年以上前)


セキュリティ関係については、一本!
やられちゃいました。
おそらく私よりも上手でしょう。

こちらもusen独占ではありませんが、nttなど
いろいろマンションタイプが導入されたところでして。。。。

そうですか。。。
あまり、過度の期待をすると、がっかりしそうですね。
1ヶ月2000円を切るならどうかなあと思いましたが。。。
工事費とか、事務契約手数料とか、IP電話の問題を考えると
あまり、おすすめのものではなさそうですね。

いつか契約して挑戦してみようと思っていましたが、まだまだ
ADSLの契約で、無料期間などで、しのいでいったほうが
お得な状況のようですね。
拙速すぎましたかね。

あとは、価格との関係ですが。。。
IP電話を含めると、他の事業者のものと、あまり変わらない
ような気もするので、一時的に加入して、効率よくやるときに
いいのかもしれない。
長期間の加入は、どうかな。。。
6ヶ月程度で十分なような。。。。。試験的に。。。

書込番号:4803499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メタルプラスが得か?

2005/12/23 14:32(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:1件

本日、新宿のさくらやパソコン館にてパソコン購入と同時に前々から気になっていたメタルプラスに申し込んでみた。

元々、NTTの局舎から遠いのでヤフー8Mか12Mかで検討していたのですが、このメタルプラスのADSLは10Mのサービスでヤフー12Mよりも電話の基本料を考えると合計で1000円ほど、また8Mと比べると500円ほど安くなる計算です。

電話もNTTからKDDIに変更になるが面倒な手続きは特に必要ないそうで、NTT→KDDIの切り替えも自動的にやってくれるそうです。

また、一部掛けられない番号があるそうですが、どれも私には縁のない(大多数の人も恐らくそう)番号なので問題なし。電話の感覚的には支払先がNTT→KDDIに切り替わる程度と言う以外は特に使い勝手も変わらず、ADSL、電話で料金を節約できるのは自分の希望にマッチしました。店員さんも「今まで中速サービスはヤフーが人気だったが今はヤフーの8Mよりも安いメタルプラス10M、それ以上の速度もメタルプラス50Mの方が安いので今はメタルプラスが人気」と言っていました。

またパソコンもメタルプラスセット購入で20000円引きになり、さらにはさくらや自体、ポイント10%増量セール(?)なるものをやっており、通常10%還元が20%還元とポイント還元率も非常に良かったです。時期的に何かセールを見込んで店に足を運びましたが予想以上の内容でうれしい誤算でした。

ポイント増量自体は今度の日曜日までとの事なので、行ってみることをオススメします。

お店の宣伝みたいになってしまいましたが、純粋にお得な情報だと思ったので投稿させていただきました。

書込番号:4678174

ナイスクチコミ!0


返信する
今ならさん
クチコミ投稿数:211件

2005/12/23 18:49(1年以上前)

DIONしかプロバイダー考えていないのならいいのですが、そうでなければ、違うプロバイダーを選択しようとすると、またNTTに戻さないといけないので、その点は考慮する必要があるでしょう。

DION会員だと、2チャンネル締め出しされることが多いようなので、2チャンネル愛用者は気をつけた方がよいでしょうね。

利用しない方は、関係ないでしょうけど。

書込番号:4678604

ナイスクチコミ!0


fwhg3558さん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/23 20:50(1年以上前)

いやー、この前訪問営業あり契約したのだけど、
損したなー。
パソコン買い替えるまで待っていれば良かった・・・。
何も報償を得てません。
あのー、これは、カテゴリ、「固定電話」じゃないか?

書込番号:4678817

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)