
このページのスレッド一覧(全122スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 1 | 2015年6月6日 01:50 |
![]() |
1 | 2 | 2015年2月28日 15:21 |
![]() |
0 | 5 | 2014年8月9日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2012年8月28日 22:15 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月17日 16:24 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月12日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
J:COM解約電話は非常に繋がりにくなっています。これは、J:COMという会社の特性です。
解約電話が繋がらない場合は、「新規入会」案内へ連絡しましょう。
こちらの電話は、不思議とよく繋がります。お試しあれ
17点

他にもありますよ!
TVの機器からコールセンターへ折り返し予約ができます!
翌日になってしまいますが、こちらから指定した時間帯に電話する予約ができます!
書込番号:18843745 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



今朝の新聞に書いていた(何故かネットはITProに似た内容で掲載:http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/022700725/)のですが、これまでフレッツ光に新規勧誘施策だった各種割引が4月末(新聞記事では3月末)で終わるそうです。今後、NTT東西のフレッツは、(卸売りを含め)法人向けにシフトし個人向けは行わないそうです。
これが良い方向か悪い方向のどちらに向くかどうかわかりませんが、フレッツ光をお得に契約したい人は早々に考えないとダメのようですね。
0点

訂正:探したら記事が見つかりました。
http://www.sankei.com/west/news/150228/wst1502280012-n1.html
3月末ではなく4月末のようですね。
入学シーズンまでは何とかなりそうです。
書込番号:18526975
1点

いままで投入されていたのは、主に販売奨励金、それが、『工事費無料』や『フレッツに契約したら6万円キャッシュバック』という類いのキャンペーンの原資です。
これはすでに2月いっぱいでの打ち切りがあちこちで予告されており、3月以降は、激減する可能性があります(形を変えて継続する可能性もありますが)。
さらに、NTT西日本は、ケーブルテレビとの競争が激しいため、どーんと割で2年縛りで最大4万割り引いていましたが、これが4月いっぱい。
他方、東日本の2年割り(戸建てで最大月700円)は、現時点では、とくにそうした話は出ていません。とはいえ、こちらは、光コラボで探した方がほぼ確実に安いです。
いろんな話をごっちゃにしてはダメです。
書込番号:18527360
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/08/08 22:02:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:So-net
下り速度 :82.2M(82,165,272bps)
上り速度 :92.8M(92,849,992bps)
これ、測定回線は東京のギガスマートなんですよね。話半分どころじゃなくて、10分の1程度です。
それでもGbps対応の測定サイトですと、150Mbps前後は出るんですよ。まあ、月額料金が500円UPじゃ、こんなもんでしょ。もしかしたら、プロバイダーがOCNだったら1Mbpsなんて平気で叩き出したりしてね。
以上、特価情報でした(^o^)/
0点

kakaku.com サイトは100Mbps上限であることは御存知ですよね?
それでも、他のサイトでの計測が150Mbpsとはちょっと物足りない気がしますね。
計測時は、有線LANですかね?
書込番号:17815384
0点

返信ありがとうございます^^ええ、それは存じております。使用PCはhpのZ230SFFでOSはダウングレードのWindows7です。接続は勿論有線です。無線LANカードも着いているんですが、ノートPCで使用していますけど、こちらは全く変わりません。
多少は期待していたんですが、もう、「なんですか?これは」です(^o^)
書込番号:17815435
0点

22:02:42なので150Mbpsも出れば良い方かな?
月額料金が高くバックボーンも太いプロバイダに乗り換えれば300〜500Mbps出るかもよ。
実際には100Mbpsも出れば快適なネット生活だけどね。
書込番号:17815983
0点

念のためフレッツ網内の速度を計測してみて下さい。
そこで500Mbps以上出たら、プロバイダー側の問題と考えられそうです。
書込番号:17817095
0点

御助言感謝致します。
>月額料金が高くバックボーンも太いプロバイダに乗り換えれば300〜500Mbps出るかもよ。
ええ、以前に色々ISPを違約金覚悟で数社変更してみて現在に落ち着いたんですよ。もう、散財はしたくないので暫く様子をみてみます。
>念のためフレッツ網内の速度を計測してみて下さい。
フレッスクウェアで速度計測をしましたら、780Mbps前後の数値がでますね。やっぱりプロバイダですかね。
これは実際に繋いで見ない事には分かりませんものね。で、今回の問題は先送りする事にしましょう(^o^)/
書込番号:17818460
0点



http://www.ntt-west.co.jp/news/1208/120827a.html
恐らくeo光対抗で出してきたのだと思います。
200Mbpsプランは、アウトオブ眼中でしたが、ギガプランが同額になったので、
ものは試しで変えようかなぁ。と思います。
しかも、(色々制約がありますが)コミュニティー割も登場して今までよりもお得感がでそうですね。
http://flets-w.com/topics/hayabusa/
0点

素晴らしい情報ありがとう御座います。
やはり西日本から先って感じですかね。
書込番号:14989717
0点

くるくるCさん こんにちは。
別の口コミを書き込みした時に少し調べてみました。
(口コミも久しぶりですが・・・)
やはりNTTの場合、別途プロバイダ料金が必要なので別途料金が必要になるんですね。
ソネットが料金を発表しているようですが、他のプロバイダはこれから出してくるんでしょうか。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120828_555794.html
http://www.so-net.ne.jp/access/hikari/withf/w_index.html
書込番号:14992463
0点

>SHIROUTO_SHIKOUさん
そうですね。プロバイダ料金は別です。
最近、一部のプロバイダでは合算請求で若干割引もあるようですから、そのあたりは今後も変わらないでしょうね。
絶対とは言い切れませんが、他のプロバイダも追従することでしょう。
書込番号:14992507
0点






スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/12 18:59:52
回線種類 :ADSL
回線名称 :TOKAI
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :25.6M(25,569,465bps)
上り速度 :2.6M(2,645,658bps)
線路距離長:800m
伝送損失 :8dB
0点

もうちょっと出て欲しい様な気がします。
ちなみに、家庭内LAN環境はどういった仕様でしょうか?
書込番号:14145857
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)