プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSLの設備を売却?

2002/04/16 06:53(1年以上前)


ADSL

スレ主 点と線さん

日本テレコムは、ADSLの設備を、eーアクセスに?

売却するとかとか?
J-DSLを。



書込番号:659038

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/04/16 14:31(1年以上前)

日本テレコム、J-DSLのADSL設備をイーアクセスに売却との報道を否定

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/04/16/j-dsl.htm

書込番号:659502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

???

2002/04/16 04:43(1年以上前)


ADSL

スレ主 はらほろひれはれさん



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ご報告 YBBユーザー各位様

2002/04/14 16:12(1年以上前)


ADSL

スレ主 A@奈良さん

情報を頂いたので、こちらにも流しておきます(笑)。
知っている方もいるでしょうけどね。

今回対策された内容
致命的であったYBBの問題点、
1.サブネット内の盗聴が可能。
2.他人のモデムにアクセス可能。
3.DHCPフィルタが中途半端。

以上が対策されました。YBBに対策を促した方々に感謝しつつ(総務省経由でね。)、
情報頂いた方にも感謝しつつ。

書込番号:656078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

インターネット通信速度について

2002/04/12 01:13(1年以上前)


ケーブルTV

スレ主 田舎老人さん

大麦さん並びにトリプルクラウンさんご返信有難う御座います。
そうですか。受信容量に関わってくるんですね。
たかだか数Mバイト以下の容量の交信の場合はあまりスピードに神経質になる必要はないという事ですね。
最後に私の場合は、CATVによる常時接続で最大メール受信容量10Mbで1つのEメールは確か1Mbです。契約速度は、上り2Mb 下り 0.5Mbであり実測値は、前掲しましたように 上り 2.2Mb 下り 0.4Mbです。更にインターネット通信の経験は8日しかない全くの初心者です。
インターネット通信を始めて1番の収穫は、SOTEC製品の実情を知った事です。あまりこの件については、場違いのようですからやめます。
なお、パソコン歴はPC9801の時代から始めていますが、あまり世間の情報が入らない田舎在住の老人ですが今後ともよろしくお願いします。 

書込番号:651917

ナイスクチコミ!0


返信する
トリプルクラウンさん

2002/04/12 02:19(1年以上前)

ご丁寧な返信、ありがとうございます。

容量が関係してくるというのはちょっと違います。
Mbpsクラスの通信環境にいれば、数百KBのファイルのやりとりは何でもないですが、ダイヤルアップ接続の人にとっては、ダウンロードするのに数分はかかるので、了解を取っていない場合かなり迷惑になります。

問題は容量ではなくて、通信方法です。
田舎老人さんは、交信とおっしゃっていますが、多くの場合、ファイルのやりとりは厳密に言うと交信ではないです。

メールでのやりとりが一般的ですが、この場合、ファイルはいったんメールサーバーに置かれます。
受信者はそこまで取りに行くといったイメージですね。
ですから、この場合、送信者の上り速度は相手の受信速度には関係ないので、田舎老人さんの上り速度が相手に迷惑をかけることはないので、気になさらなくても良いということが言いたかったのです。

それ以外にも、サーバーを介さない通信方法もありますが、これは交信と言えるかと思います。この場合は、送信者の上り速度と受信者の下り速度が相関するので、どちらか遅いほうにあわせることになり、田舎老人さんが懸念しておられた状況が当てはまるかもしれません。

それと、公開しておられるメールアドレスは、契約しておられるプロバイダーのアドレスでしょうか。
こういう不特定多数の目にさらされる場に、大事なアドレスをお載せになると、悪意のある人に悪用される可能性があります。
公開されるなら、フリーメールなどにされた方がよいかと思います。
すでに載せてしまったものを削除することもできるので、以下を参照なさってください。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:652009

ナイスクチコミ!0


スレ主 田舎老人さん

2002/04/12 06:51(1年以上前)

トリプルクラウンさん ご親切に有難うございます。
どうやら裸の王様を演じきってしまった様ですね。
この世界(インターネット通信全般)は、いろいろな情報も入るかわりに、純真無垢な気持ち(裸)で飛び込める世界ではないようですね。
今後の参考になりました。大変有難う御座いました。

書込番号:652116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bフレッツが来る!!

2002/04/11 20:06(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

とうとう山形にもBフレッツが来る!!と言ってもすぐに入れるわけじゃないけど。なにかと県庁所在地は有利だなぁ・・・
http://www.ntt-east.co.jp/release/0204/020411b_1.html

書込番号:651298

ナイスクチコミ!0


返信する
名無し@電波少年少女合唱団さん

2002/04/13 22:20(1年以上前)

政令指定都市はもっと有利・・・・さらに都民だと断然有利!
おいでませ!東京都へ

書込番号:654816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ついにY!BB開通

2002/04/11 00:11(1年以上前)


ADSL

スレ主 開通できたらなぁ・・・さん

て2くんさん、朱美さん、なんとか・さん、トリプルクラウンさん、
しばぁさん、YBBの1ユーザーさんへ

その節はお世話になりました。皆さんのおかげで無事にY!BBが開通しました。支払方法をネット銀行振込にしたため資料請求から口座振替の設定までに半月もかかってしまいました。カードにすればよかった・・・。Y!BBに申し込んでから7営業日目に開通しました。

速度のほうはというと以下のとおりです。
(一応書いておくとNTT東日本の線路情報開示システムでは線路長3.6km、回線損失49dB。)
リンク速度
Actual Bit Rate (NEAR END FAST CHANNEL): 608 Kbps
Actual Bit Rate (FAR END FAST CHANNEL): 640 Kbps
Downstream Attenuation : 38 dB
(↑NTT東日本の線路情報開示システムの値と大きく違いびっくり!)

測定サイト http://speed.on.arena.ne.jp/ v2.0.8
測定時刻 2002/04/10 23:05:57
回線種類/線路長 ADSL/3.5km
キャリア/ISP Yahoo!BB/Yahoo!BB
ホスト1 WebArena(NTTPC) 500kbps(264kB,4.2秒)
ホスト2 at-link(C&W IDC) 490kbps(264kB,4.2秒)
推定最大スループット 500kbps(62kB/s)
コメント Yahoo!BBとしては少し遅いですが線路長が2km以上であれば問題ありま
せん。(4/5)

speed.rbbtoday.com
Date: 2002/04/10(Wed) 23:08:32
Download: 579.71kbps
Upload: 536.32kbps

ダイアルアップの時と比べて格段に早くて感動でした。
早くルータとLANケーブルを買ってこのPCも接続したいと思ってます。
長文で失礼致しました。

書込番号:650063

ナイスクチコミ!0


返信する
pcpcpcさん

2002/04/11 02:42(1年以上前)

間違っていたらご容赦。
付属のスプリッタに接続していますか?
以前友達にY!BBを薦めてスプリッタを介さず接続、その後スプリッタ経由で速度が倍になったと言っていたので・・・(スプリッタなんて関係ないと思ったけど関係あった?)
開通できたらなぁ・・・さんも、もっと速度が上がっても良いとおもうのですが・・・

書込番号:650283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/11 03:07(1年以上前)

開通できたらなぁ・・・ さん はWindows98を使っておられるみたいですね。MTUをいらうと速度は少し上がると思います。
http://members.tripod.co.jp/mimi1014/
こんなソフトもあります。

書込番号:650311

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/11 18:41(1年以上前)

開通おめでとうございます。
満足しておられようで良かったですね。
これからもトラブルなく、快適にお使いになれるといいですね。
暇や余裕があれば、ノイズ対策なんかもお考えになってみて下さい。

書込番号:651162

ナイスクチコミ!0


スレ主 開通できたらなぁ・・・さん

2002/04/13 23:16(1年以上前)

返事が遅くなってしまいすみません。
自分のPCの調子がLANカードのせいか悪くなってしまって・・・。
とりあえず元に戻ったと思い込んでます。

pcpcpcさんへ
 付属のスプリッターを説明書の指示どおりにつけてあります。

て2くんさんへ
 上述の書きこみのリンク速度等は、OSがWindows XPのパソコンで計測したものです。Windows XPの場合、MTUやRWINの設定はいらないんですよね?Windows 98のPCの方は、一応変更してみました。Windows XPのPCと速度はほぼ同じ感じです。

トリプルクラウンさんへ
 色々とやってみたいと思います。とりあえず、フェアコアライトをモジュラーケーブルのモデムの直前の位置につけてみたのですが意味がありませんでした(^^;
============= NEAR END ===========
---------- FAST CHANNEL ----------
FEC : 0
CRC : 1122
HEC : 296
------- INTERLEAVED CHANNEL ------
FEC : 0
CRC : 0
HEC : 0
============= FAR END ============
---------- FAST CHANNEL ----------
FEC : 45
CRC : 57
HEC : 45
------- INTERLEAVED CHANNEL ------
FEC : 49
CRC : 44
HEC : 38
これらの数字が・・・(T_T)。どうすればいいんでしょうか?

書込番号:654940

ナイスクチコミ!0


トリプルクラウンさん

2002/04/14 02:46(1年以上前)

CRCやHECの数値はかなり高いですね…。
特に下りの3桁、4桁はキツすぎますね。
おかげで、上り下りが同じような速度になってしまわれているようですが。
かなりのノイズということですが、自分で対策できる範囲を超えているような…。

フェライトコアはあんまり意味のないことも多いみたいですね。
それより、モジュラーケーブルをノイズに強いもの(ツイストペアなど)にする方がいいと思います。
あと、詳しく知りませんが、YBBに頼んでノイズマージンを設定してもらうこともできるらしいです。
ちょっと調べてみてください。

でも、距離からすると妥当な速度なのかもしれません。
おっしゃるように、とらえようによっては十分速いですよ!!

書込番号:655355

ナイスクチコミ!0


スレ主 開通できたらなぁ・・・さん

2002/04/14 20:10(1年以上前)

フェアコアライトではなくてフェライトコアですね。失礼いたしました(^^;開通したばかりなのでしばらく様子をみてからYBBにメールで頼んでみたいと思います。皆さんや他の掲示板の書き込みによるとYBBが対応してくれるか疑問ですが。

書込番号:656478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)