プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100260件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

au光ですが安定してます。

2017/10/25 22:26(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

プロバイダーはSo-netですが、この時間帯にしてはスピードは出てる方かなと思いますよ。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/25 22:13:32
回線/ISP/地域: 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 165.13Mbps (20.64MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 184.50Mbps (23.05MB/sec)

書込番号:21307338

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2017/10/26 08:52(1年以上前)

au側のスピードテストもこちらから測定できます。
https://www.au.com/internet/auhikari/speed-check/

書込番号:21308088

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/10/26 11:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。コイン64使ってますがJavaに対応してなくてauのは計測出来ないのですよね。

書込番号:21308380

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/10/28 16:11(1年以上前)

土曜日は少しスピード落ちるかなと思いますがスピードテストは各テストによって違いますね。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/10/28 16:00:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 64.56Mbps (8.07MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 120.26Mbps (15.02MB/sec)

書込番号:21314272

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/11/23 10:34(1年以上前)

今日はスピード出てますね。

書込番号:21378815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

プロバイダの”1ギガコース”でも

2017/10/01 09:33(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

経年での速度の低下ってありえますでしょうか??

今冬に居住してますマンションが、EO光の1ギガコースに対応するってな案内ありました。

現状は、ネットと電話はCATVでのJコム大阪、ブラヴィアのZ9D用にてNTTグループのマンション向け光インターネットサービス『 DoCANVAS(ドゥキャンバス)』の2回線を利用してます。


利用中のモバイルキャリアは、auでして格安に移行の予定は、全くありません。auのスマバリュを継続していきたいです。


EO光にて、現状のJコムとDoCANVASを纏めしかも環境が、”1ギガコース”に移行できるのですとウェルカムなんですが、ベストエフォートってのはモデムを設置してみないと解らない博打ってのは理解してます。


ブラヴィアのKJ-75Z9Dにて、ネットTVが遅滞なく再生できれば、いいだけなんですが、”1ギガコース”は満たしますかね。


ネットで、”1ギガコース”のユーザーの方々、どうでしょうか??

書込番号:21242731

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/10/01 12:30(1年以上前)

経年での速度低下は有り得ますが、絶対ではありません。
要はその地域の加入者数が増え、プロバイダーがバックボーンを増強しなければ必然的に速度低下になります。
それは、光だけでなくADSL,CATVでも同じ事です。
ただし、ADSLは速度が他と比べて相対的に遅く加入者数減少のため、ぷららの収容グラフを見る限り何年経過しても速度低下にはなりません。
ただし、ONU/CTU端末の劣化はあり得るでしょう。機械物ですし。
殆どがレンタルですので、予防保全で一定年数が経過したら交換すると思います。
(eo光はそうでした。)


ひかりの場合、特にフレッツはたびたび収容替えをするのでそのたびに一時的に速度向上することがあります。
これもフレッツに限ったことですが、IPv4ネットワークがほぼ飽和状態のため、IPv6を経由するとNTTを経由せず速度が落ちないそうです。
(参考:https://www.interlink.or.jp/service/zootnative/index.html)

eoひかりの場合、やはり地域差によりますから最初は良くてもすぐ駄目になるケースもあれば、何年経過しても安定しているケースもあります。
そもそも論として、4K動画視聴であれば、100Mbpsでも十分です。今の配信技術で必要な帯域は30Mbps程度です。
8Kになると100Mbpsでは心許ないのですが、2020年くらいまでは黎明期で普及には至らないでしょう。
(参考:http://www.ntt.co.jp/RD/hotkeywords/vol4_hevc.html)

余談ですが、フレッツ光が先かeoひかりが先なのか気になるのが次世代ネットワーク10Gbpsサービス。
試験的にeo光が一部の地域で導入しています。
(ソース:http://www.k-opti.com/press/2016/press33.html)
10Gbpsが本格導入するとなれば、バックボーンはその1000倍以上必要としないと、あっと言う間に輻輳してしまうこと間違いないでしょう。


しかし、acid-burnさんは、これまで一貫してJ:COM推しで速度も安定していると仰っていましたが、ネット環境が変わったのでしょうか。
安定して常に速度が出ているのであれば、ギガコースに変えられるよりもそのまま現状維持の方がずっと良いと思います。
わざわざ博打に手を出す必要は無いと思います。

書込番号:21243159

ナイスクチコミ!1


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2017/10/01 12:47(1年以上前)

>くるくるCさん


>>>しかし、acid-burnさんは、これまで一貫してJ:COM推しで速度も安定していると仰っていましたが、ネット環境が変わったのでしょうか。


CATVでの上り10Mbpsは厳しくなってきました。下りの90Mbpsは不満ありません。ブラヴィア専用でのDoCANVASも、速度は上下ともに498.8Mbps ほどですが、DoCANVASは、auスマバリュ適用外なんですヨ。


それに、JコムとDoCANVASの合算での基本料金が、毎月7千円なんですがマンションでのEO光でのネット、電話などのセットは半額以下の2千円チョイになるそうです。


EO光での”1ギガコース”で、実測での500Mbpsではウェルカムです、しかもEOはauのスマバリュ適用ですし。

書込番号:21243189

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2017/10/01 21:59(1年以上前)

おかしいですね。J:COMもスマートバリュー適用なはずですが。
http://www.jcom.co.jp/price/au/
もしかして、いまはCATVネットを解約しDoCANVASのみネット契約されているのであれば、確かにスマートバリュー適用外ですが。

上りが厳しいのは、CATVの仕様です。
これは、DOCSIS規格が変わらない限り難しいでしょう。

4K動画をYoutube等にアップロードすることが多いなら切り替えた方が良いと思いますが、視聴がメインならアップロードは殆ど関係ありません。
アップロードのために別回線で運用されているなら、その回線環境を維持された方が良いと思います。
eo光に切り替えるなら、そのDoCANVASの速度低下した頃に考えると良いと思います。

書込番号:21244511

ナイスクチコミ!0


スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

2017/10/04 10:16(1年以上前)

>くるくるCさん


>>>おかしいですね。J:COMもスマートバリュー適用なはずですが。


読解力の差なのか、どこを読み間違えればJコムを解約してるように、受け取れるのでしょうか。

書込番号:21250558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 au光にして4ヶ月経ちました

2017/07/20 08:06(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

夜でも速度は安定してますSoftBankの時は夜とか土日になると50M以下になることが多かったですがau光に変えてから平均速度100Mは出てます。

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/07/20 08:04:21
回線/ISP/地域: 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 179.44Mbps (22.43MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 256.43Mbps (32.04MB/sec)
推定転送速度: 256.43Mbps (32.04MB/sec)

画像2の測定サイトはここですhttps://sourceforge.net/speedtest/

書込番号:21056586

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/07/29 15:28(1年以上前)

土曜日ですけどスピードは出てる方かなと思います。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/07/29 15:26:33
回線/ISP/地域: 北海道
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 180.86Mbps (22.60MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 90.40Mbps (11.30MB/sec)
推定転送速度: 180.86Mbps (22.60MB/sec)

書込番号:21079315

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/12/23 19:13(1年以上前)

今日土曜日の混みあう時間帯の速度です。SOFTBANKの頃は100Mぐらいしか出ませんでしたがau光に変えてからは速度が安定しましたYouTubeはipv6にも対応してるので4K動画も問題なく見れてます。

書込番号:21454476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信18

お気に入りに追加

標準

1年ぶりに計測してみた (^_^)

2017/07/03 12:12(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

久々に計測してみた。
以前と変わらず問題なしの様子かな。
     https://fast.com/ja/

書込番号:21015632

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/03 16:07(1年以上前)

うらやますぃ。

昼はまぁまぁなんだけど、夜は1Mbpsまで落ち込んでたからチェックしたり問い合わせたりしたら、
先月末に多少の改善が図られてやっと8Mbpsくらい(笑) まるでADSL状態。
プロバイダの熊本県のトラフィックが夜は100%近くまで混雑してますだ。

書込番号:21016110

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28861件

2017/07/03 16:45(1年以上前)

お〜す!

一桁はちょっと悲しいかな。
Biglobe光も以前はありましたが最近は改善の様子。
ガンバ∠(^_^) あなた

書込番号:21016194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/03 18:02(1年以上前)

使用法思案中。

ちょいと教えてくだされ。

PC2台を切り替えてモニター(1台)に映そうと「CPU切り替え機?」をチラッと見ましたが初めてなのでどうなんだろ?状態です。

これあると楽よ、スリープ含め安心よとかお勧めあります?

新しいサブは殆どいまのPC脇に留まり、接続切り替えて使用予定。
(たまーに隣部屋移動してTVに接続とか思ったり。)

書込番号:21016342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件

2017/07/03 18:29(1年以上前)

>これあると楽よ、スリープ含め安心よとかお勧めあります?

それが まったく経験ないのよね そういうの 私め
アテゴンさんや kokonoe_h会長や シルバー兄さん等のほうが
詳細にご存知と思いますね。

ここを覗いたらアドバイスくれるでしょう。待たれよしばし

書込番号:21016408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/03 18:34(1年以上前)

はいはい、ありがとでやす。
お邪魔しました^^


こちら明日ちっちゃい台風来ます。 ちょっと一息涼しくなってくれればいいが。

書込番号:21016426

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/03 19:54(1年以上前)

540Mbpsか…まあまあかな?

もうちょっと速いけど1Gbpsは無理っぽい…

>オリエントブルーさん

お久です。

フレッツ光からNeuro光に乗り換えました^^
以前の回線は100Mbpsだったのですが、今は2Gbps、屋内回線1Gbpsです。

当然ですが、速くなりました。特にダウンロード。

計測結果を張っておきますね。当然、1Gbpsは出ないですが。

書込番号:21016609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11715件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2017/07/03 19:56(1年以上前)

150Mbps(2.4Ghz)無線

だいぶ下がったけど

お二方、こんばんは

なんか名前が出ていたので一応コメントを(笑)

正直CPU切り替え機は大昔に1度使ったり、
父が使っていましたが、不具合が出ることあったのであくまで個人的ですがあまり信用していません。

特にモニター信号がデジタル信号になってから書作権保護機能がいろいろ邪魔することもあるかも?

ちょっと不便かもしれませんがモニター側に入力が2つ以上あるものを使用して、
キーボードとマウスを1セットで済ませたい場合はそちらだけ切り替え機を使うほうが良いような気も、
正直詳しく分かりません。(^^;

ちなみに
ブロードバンドは一時期ひどかったOCN+フレッツ隼ですが最近は大きく落ちることはなくなったけど、
オール無線なので調子が良い時でも170Mbpsぐらい(450Mbps接続)までしか行かないです。
SteamでゲームDL時(17MB/sec程度)以外あまり不満はなし(^^;

オリさんのような数字は拝んだことないですね。

しかし確かに暑いですね、昨日からエアコン稼働し始めました。
平年より早い気も(^^;

書込番号:21016611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件

2017/07/03 20:33(1年以上前)

こんばんワン!  お2方

>福助さん  おひさ〜
そのような もの凄い数値の拝見はこぼさん以来ですね(^^;
宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた


>アテゴンさん
>オール無線なので調子が良い時でも170Mbpsぐらいまでしか行かないです。
充分でありましょう (^_^) あなた

確かに暑いですよね。
今日は母上のミラではエアコンの効きが悪うございました。
ガス抜けではないのに強烈でありましたよ。ほんと

書込番号:21016704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/07/03 20:39(1年以上前)

-オリエントブルーさん-

今はモバイルルーターも100Mbps超える時代ですから、便利になったと思いますよ。
キーボードのワイヤレス化に固定回線も止めて、通信費はだいぶ圧縮して安くなりましたが・・・
私の住んでいる地域では、直近のレビュー通り普通に使えています。


-あずたろうさん-

モニターのHDMI入力端子は2つある場合は、CPU切替え機よりもリンクケーブルで足りると思う。
ただし、セキュリティースキャンでフルスキャンを選択したとき、エラーになることもあるので注意。

書込番号:21016729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2017/07/03 20:57(1年以上前)

>オリエントブルーさん

うん、速い方でしたか…

昔、初めてNETに接続した頃は、確か、22.8kbpsのアナログモデム。その後64kbpsのISDN。
何せ基幹回線が数Mbpsの時代でしたから、隔世の感がありますね。
テレホーダイでアクセス集中すると殆ど通信遮断に近い、耐え難い速度にまで落ちてしまう…

いい時代になりましたね〜実際には出ない理論値とは言え、1Gbps当たり前ですもん。

書込番号:21016786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件

2017/07/03 21:11(1年以上前)

こんばんワン!   お2方

>ガリ狩りくん
>福助さん

いや〜ほんとに良い時代になりました (^_^)
お2方も問題なく順調で宜しゅうございます。

書込番号:21016831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/03 21:50(1年以上前)

21:45 の速度

皆々様こんばんは。 この時間まだ31.0℃です><  はよシャワーしてエアコン突入したい。

アテさん、ガリ狩り君さん、お返事ありがとうです。
そうですね、モニターにHDMI2入力ありますので、まずは2ケーブル接続で動作確認からやってみます。
(切り替えもさほど大変ではないし)
音声出力の切り替えもまた、手を付けながら試行します^^

またマウス・キーボード入力は、UnifilyngレシーバーをPC間で差し替えればそのままで済みそうな気がしてます。

そんなこんな費用かけずに終わらせようと魂胆です(笑)

この時間ここまで回線速度落ちてきました。
ここから深夜までドンドン緩慢になってきます。

書込番号:21016954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6934件Goodアンサー獲得:536件

2017/07/03 23:40(1年以上前)

-あずたろうさん-

こんばんは


>UnifilyngレシーバーをPC間で差し替えればそのままで済みそうな気がしてます。


オレの利用しているリンクケーブル(レビュー済み)については、ロジクールのレシーバー付替え不要かもしれませんよ。
PCの2台に双方リンクケーブル指して、メイン(ホストPC)にレシーバー指し、スレイブ(クライアントPC)間はリンクケーブルで繋がっているだけです。
クライアントPC起動時の問題は、BIOSパスワードを利用している時、ホスト側から入力出来ない事くらいです。
MS製(ホスト用)とロジクール製(クライアント用)の双方ワイヤレス環境です。
BIOSパスワード入力後はショートカットキーから切替え利用可能なので、立ち上げ以降はロジのキーボードを使う機会は無いですね。

リンクケーブル接続間のファイル転送については、PC間の性能やストレージに依存しているので何とも言えません。
PC操作用とファイル転送用のリンクケーブルは各々別で運用しています。

プロバイダー変更時やソフトのアップデート時、リンクケーブル使うとメンテナンスは楽ですね。



>この時間ここまで回線速度落ちてきました。
>ここから深夜までドンドン緩慢になってきます。


集中しやすい時間帯は仕方ないかもしれませんね。
あとは利用者密度に対して、どれだけ設備が整備されているのかって事でしょうけど。

書込番号:21017333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/04 05:36(1年以上前)

昨日の23:47 ここまで落ちた

熊本・マンションタイプ トラフィック Max90%に下がってるが。

>ガリ狩り君さん

いろいろありがとうございます。 HDMIのリンクケーブル?
私にはかなり難易度、価格等高そうな感じです。 ファイルコピーもUSBメモリー経由で十分なUSEです。
まずは手持ちの出来るとこから始めます。
アドバイスありがとうでした^^

書込番号:21017589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2017/07/04 09:12(1年以上前)

台風   小型のくせに舐めてたらこっちへ直撃コースになった。
      いま激しく風雨が吹き荒れています。

書込番号:21017850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件

2017/11/13 05:24(1年以上前)

最後に早朝の様子を

書込番号:21354137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:35件

2017/11/16 16:50(1年以上前)

数日前、「付近の回線の増強工事を行いました」と、業者の方が訪れて来まして、どれくらい良くなったのか計測してみました。
それまででも、特に不満の出るような速度ではなかったのですが…

屋内、1Gbpsの有線LANですので、殆ど理論値に近い数値だと思います^^
これ以上は望めないでしょう。

ただ、回線はいくら速くても、接続先のサーバーが混雑している場合が殆どなのであまり恩恵を感じられないのが残念。

書込番号:21362520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件

2017/11/16 17:23(1年以上前)

あはははは〜 <("0")>  ほんと驚き! こんばんワン!

何の文句もございません。うらやましい (^_^)

書込番号:21362575

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

au光・So-netで開通後は速度出てましたが一昨日当たりからこの速度です。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/05/24 19:20:25
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 8.34Mbps (1.04MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 5.18Mbps (646.95KB/sec)
推定転送速度: 8.34Mbps (1.04MB/sec)

動画もカクカクでまともに見れません。

書込番号:20915636

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/05/25 06:09(1年以上前)

朝の速度です

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:437.9Mbps (54.73MByte/sec) 測定品質:28.8
上り回線
 速度:302.2Mbps (37.78MByte/sec) 測定品質:99.6
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2017/5/25(Thu) 6:03
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
auサイトのスピード計測は速度が出るのは普通ですがね。
==KDDI スピードCheck [2017/05/25 06:06:32] ==
ご利用サービス:auひかりホーム
プロバイダ:So-net
接続方法:有線LAN(ケーブル接続)
測定地域:〒068-****
測定サーバ:札幌

下り速度:750.50Mbps
上り速度:762.51Mbps
http://spchk.kddi.com/
==============================

書込番号:20916630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:12件

2017/05/26 10:26(1年以上前)

実は、auひかりはどのプロバイダとの契約でも、回線はプロバイダを経由しないんです。
ユーザー宅のホームゲートウエイからインターネットへの接続は全てKDDI網の中だけです。
なのでauひかりの契約でしたらSo-net以外でも同じ症状であると思われます。

最近のauひかりは深夜のピークタイムでもわりと安定している傾向にあります。
一桁まで落ちるのは稀だと思いますので、一時的な障害な気もしますが。
もし数日続くようでしたらSo-netではなく「auひかり」のサポートに相談された方が良いと思います。

書込番号:20919403

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/05/26 10:49(1年以上前)

今日はスピードは出てるかなと思いますが速度は安定しないのですよね。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/05/26 10:46:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 96.20Mbps (12.01MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 196.75Mbps (24.59MB/sec)
推定転送速度: 196.75Mbps (24.59MB/sec)

書込番号:20919433

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/05/26 22:06(1年以上前)

auひかりはどのプロバイダとの契約でも、回線はプロバイダを経由しないんです。

なるほどです確認くんで確認しましたらプロバイダー(ISP)au oneになってたので何故かなと思いましたが理解しました。
考えてみたら何故So-netにしたかと言いますとキャッシュバックが大きいからだったかなウイルスソフトも無料で2年付いてましたし。

書込番号:20920543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/31 22:16(1年以上前)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/05/31 22:10:13
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 2.42Mbps (301.44KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.86Mbps (356.72KB/sec)
推定転送速度: 2.86Mbps (356.72KB/sec)

ソネット光コラボ戸建です。
もういやだ(><)

書込番号:20932904

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/06/01 08:54(1年以上前)

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/06/01 08:48:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 303.49Mbps (37.93MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 44.68Mbps (5.59MB/sec)
推定転送速度: 303.49Mbps (37.93MB/sec)

速度の安定性が無いと思うだよね。

書込番号:20933593

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/06/01 19:19(1年以上前)

回線が混み合う時間帯ですがこれくらい出てれば問題ないかと思います。

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/06/01 19:14:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 127.56Mbps (15.94MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 116.14Mbps (14.52MB/sec)
推定転送速度: 127.56Mbps (15.94MB/sec)

書込番号:20934677

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/06/06 11:30(1年以上前)

auひかりのスタート割ですがSoftBank解約金15700円でしたがスタート割で戻ってきたの3000円でした何か少ないような全額見てほしかったと思います。

書込番号:20945689

ナイスクチコミ!1


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/06/06 16:56(1年以上前)

SoftBankから安くするのにauひかりにしたけど変わらなかったかな。

So-netプロバイダー分

2017年5月ご利用分 4,698円
消費税 348円
ご利用料金 4,350円
ご利用料金詳細(割引金額など)
So-net 光 (auひかり)ホーム ずっとギガ得プラン 5,100円
「So-net 光 (auひかり)ホーム」月額基本料金割引(新規入会・コース変更) -750円


auひかり
2017年 6月分 請求書

ご利用金額

3,087円
お知らせ
サービス別ご利用料金
auひかり料金3,087円
※うち消費税等228円
(課税対象額は2,859円でした。)

書込番号:20946300

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/06/06 17:03(1年以上前)

auひかりの手数料・諸費用 1,250 円て何でしょうねー


ご利用項目 金額(円) 内訳(円) 備考
< 5月ご利用内訳> 3,087 auひかり ホーム
基本使用料 0
オプション使用料 500
通話料 607
機器サービス利用料 500
手数料・諸費用 1,250
ユニバーサルサービス料 2 1番号当たり  2円のご請求となります。
消費税等(8%) 228 8%消費税の課税対象額 2,859円

書込番号:20946309

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊巫女さん
クチコミ投稿数:1130件

2017/06/06 17:27(1年以上前)

手数料・諸費用 1,250 円調べて見たら工事費でした。

So-net 光 (auひかり)ホーム」月額基本料金割引(新規入会・コース変更) -750円+電話基本使用料 0円で丁度工事費0円になるのですね。

So-netプロバイダー分4,350円+電話料金引いて2,252円=税抜き6,602円ですね何か勘違いでした。

書込番号:20946341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパGOOD 顧客対応最底辺。

2017/05/20 15:35(1年以上前)


光コラボレーション

クチコミ投稿数:1件

安さ「のみ」重視される方なら良いと思います。
自分もそれに惹かれて契約したので。

コールセンター、プロビジョニングセンターの対応は最底辺です。
不愉快になるだけです。
他の掲示板にも載っていますが、コールセンターの対応の悪さ、担当をたらい回しにされる、開き直る等、話をする気はありません。

電話待ちが苦にならない、担当が変わってまた一から説明するのが苦にならない等、辛抱強い方は気にならないでしょう。
私はギブアップしました。

ご参考までに。

書込番号:20905651

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)