
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/05 20:07:44
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :15.1M(15,061,406bps)
上り速度 :1.0M(1,028,148bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/02 21:07:06
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :1.8M(1,783,809bps)
上り速度 :13.1M(13,096,423bps)
出張で都内ホテルのノートパソコン(OS:Vista Basic/MEM:1GB/Rwin最適化できず/Celeron)アカウントゲスト制限)から計測。
あまりにも遅いなぁ。と思ってIP逆引きしてプロバイダを検索で割り出しました。
アカウントが管理者権限でないのと、再起動をするとセキュリティー上、すべての設定が初期化されるため、まあ、こんなもんかな。と思っています。
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/02/01 21:31:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Nexyz.BB
下り速度 :2.7M(2,656,432bps)
上り速度 :0.8M(835,754bps)
線路距離長:1350m
伝送損失 :22dB
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/28 12:47:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :7.0M(6,984,999bps)
上り速度 :0.7M(707,852bps)
新潟市中央区で、機種はGP02です。
今日はそこそこ良い感じかな?
悪い時は下り1M出ない時もあります。
0点

ムラが大きいんですね。
ちなみにそのエリアは、42Mbpsエリアでしょうか。
また、計測した機器は何でしょうか。
是非教えて下さい。
書込番号:14078934
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/28 19:49:49
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :4.0M(4,002,608bps)
上り速度 :1.0M(970,179bps)
こんな感じです。
大体、平均はこの位ですかね、エリアは新潟駅から1km位の42MのG4エリア内です。
機器は最初のスレにもありますが、イーモバイルの『PocketWiFiタイプ(GP02)』です。
契約がGMOとくとくBBアドバンスド(プロトコル制限なし)プランです。
なるべく、窓際に置いたりして使っています。
まあ、通信が途切れたりするとかはほとんどないです。
書込番号:14079458
0点

G4エリア内での速度なんですね。
>機器は最初のスレにもありますが、イーモバイルの『PocketWiFiタイプ(GP02)』です。
申し訳ございません、書き方が悪かったです。
PC(Windows or Mac?)なのかタブレット(Android or iPad or ETC...)なのか…。
と言うことでした。参考のために教えて下さい。
書込番号:14080507
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/29 08:30:08
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :9.2M(9,194,335bps)
上り速度 :0.3M(303,410bps)
もしかしたら、過去最高スピードです。
>PC(Windows or Mac?)なのかタブレット(Android or iPad or ETC...)なのか…。
こちらこそ、すみませんでした。
機器ですが、今回の計測は
OS windows7 32bit
CPU Atom N270/1.6GHz
メモリ 2GB
のASUSモバイルノートPCです。
ちなみに初期iphone(3G)のWifi接続で、以前スピードテストしてみましたが、
平均で下りは3.5M前後、上りは0.5M前後を計測していました。
ご参考になればよいのですが、少し機器が古めなもので。
書込番号:14081429
0点

ありがとうございます。
参考になりました。
過去最高スピードですか。
G4エリア内とは言え、欲を言えばもう少し欲しいところですよね。
WiMAXは、エリア拡大とバックボーン強化で、地域によって半年前と比べて良い報告があがっていますが、イーアクセスの方はまだまだ…といった感じですねぇ。
書込番号:14084406
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/01/27 00:07:28
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:北海道旭川市
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:20.1Mbps
(20,106,182bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,119,811bps)
去年の7月に契約してから、一番良い数値です。
契約当初は、4Mほどでした。
上りはほとんどかわりませんが。
この数値が、コンスタントに出でくれればいいですね。
0点

北海道でもその数値が安定的に出るようになっているんですね。
継続的であれば良いのではないでしょうか。
書込番号:14075723
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
============= Wild-Speed Ver.3.2.2 - Test Report =============
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:69.07Mbps (8.634MByte/sec) 測定品質:93.6
上り回線
速度:116.7Mbps (14.58MByte/sec) 測定品質:85.8
測定者ホスト:*************.ppp.bbiq.jp
測定時刻:2012/1/26(Thu) 3:33
--------------------------------------------------------------
測定サイト http://wild-speed.jp/
==============================================================
以前のJCOMがこんな感じ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13902457/
だったのでBBIQ 1Gプランに乗り換えました。
前回はアドバイスありがとうございました。
BBIQが設置したルーターとPCを直で繋ぐと上り230M 下り70Mくらいなのに、
バッファローのルーターを介して有線LAN接続だと、上の速度くらいになります。
0点

スループットが分からないため、何とも言えませんが、無線LANでそれほどでないと言うことであれば、恐らくAPが5個以上存在して混雑しているからではないでしょうか?
これを機に11a(5GHz帯)のルーターを購入されることをお勧めします。子機(PC)が対応していなければ、セットでお買い求め下さい。
書込番号:14071276
0点

返信ありがとうございます。
書いてるとおり有線LAN(WZR-HP-G300NH)、ケーブルカテゴリ6での計測結果ですよ。
無線LANの速度は重要視してませんけど11aという規格は初めて聞いたのでググってみます。
書込番号:14071423
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)