
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年7月17日 00:18 |
![]() |
1 | 0 | 2011年7月10日 12:09 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月9日 04:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年7月9日 03:30 |
![]() |
0 | 1 | 2011年7月3日 23:39 |
![]() |
0 | 3 | 2011年7月3日 11:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/11 22:19:16
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :1.3M(1,251,251bps)
上り速度 :0.9M(873,531bps)
線路距離長:2750m
伝送損失 :40dB
月額が安価なので他のプロバイダの12Mより乗り換えました。
今まで4つくらい乗り換えましたが、下りは全て上記の3倍で安定。
GMOとくとくBBだけこれで頭打ちです。
回線の調整や帯域調整解除もしてもらったのですが効果なし。
プロバイダの設備投資に難ありかな。
0点

いや、伝送損失が速度向上を妨げていると思います。
ただ、それ以上の高速プランを選択しても思った程上がらないと思いますので、現状のままでよいかと思います。
書込番号:13246946
0点

ソフトバンクから乗り換えましたが、ぜんぜん期待はずれでした。
1年後には、契約解除かな?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/17 00:01:29
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :4.2M(4,234,436bps)
上り速度 :0.8M(764,728bps)
書込番号:13262072
0点



スピードテスト(モバイル)
田舎のスピード状況です。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2011/07/10 12:05:52
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:島根県松江市
測定機器:URoad-7000
下り速度:4.5Mbps(4,478,730bps)
上り速度:0.1Mbps(81,808bps)
橋北地域です。
一応県庁所在地なんだからもうちょっと速度出て欲しいですねぇ。
ご参考になれば・・・。
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/09 03:57:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :82.3M(82,327,159bps)
上り速度 :66.8M(66,839,523bps)
RWin値を上げたら、それまでの三倍近くまで速度が上がりました。
参考:http://www.bspeedtest.jp/speedup.html
0点



スピードテスト(光ファイバー)
有線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/09 03:20:49
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :91.2M(91,245,111bps)
上り速度 :87.1M(87,089,315bps)
無線
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/09 03:25:14
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :70.2M(70,228,559bps)
上り速度 :62.6M(62,582,313bps)
やっぱり有線の方が全然速いですね。
ちなみにケーブルの長さは
1階から2階のLANハブまでの20mと
LANハブからの5mで合計25mです。
参考になれば幸いです。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/03 16:27:28
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :73.6M(73,630,155bps)
上り速度 :40.9M(40,850,848bps)
光ネクストの100Mを200Mに切り替えた結果です。平日は帰りが遅く切り替えの成果を確認出来ないため、昨日、様々なスピードテストサイトから計測をしましたがテスト結果も体感も明らかに替え前より遅くなっており、NTTに問い合わせしたところ要領を得ない説明に終始し、途中でクレマーに近い文句を並べて電話を切ってしまいました。また、問い合わせをすれば良いと思い寝てしまいましたが、今朝から家の複数台のパソコンで計測したところスピードが上がっていました。NTTは何か対策でもしたのかしら?
0点

200Mbpsでの計測なら、下記をご参照下さいませ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12998006/
また、スピードが出来ないのかどうかは、下記も参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12847043/
光の場合、末端工事でポカをしない限り改善することは非常に稀です。
局舎内で工事ミスも(人を介してやることですから)稀にあるかも知れませんが、それまでどのくらい遅い速度だったのかわからないため評価のしようがありません。
書込番号:13211549
0点



スピードテスト(光ファイバー)
NTT西の光プレミアムを使っています。
先日PCをXPから7に換え、3日後ぐらいにDHCPでアドレスがもらえない現象が起きました。IPを固定して、つないだ後、再度DHCPにすると正常にアドレスがもらえたという現象でした。
NTTに連絡すると、CTU(いわゆるルーター機能があります)を交換しますということになり、交換してもらいました。
ところが、以前のCTUでは、複数の速度測定サイトでの測定速度が”フレッツ速度測定サイト”のほほフルの速度が出ていましたが、CTU交換後、5〜6割の速度しか出なくなりました。
で、本日前と同じ機種に交換してもらったところ、以前と同じフルの速度が出るようになりました。
最初と今のCTUは日立製、速度が落ちたのは住友製だそうです。
同じNTTのレンタルなのに、ルーターの相性か、速度確保は難しいです。
ちなみに、Win7なので、netsh interface tcp set global autotuninglevelコマンドで調整しています。各パラメータでの私の環境下でのデータはhttp://www1.vecceed.ne.jp/~earl/Line1.gifにおいています。
0点

『NTTのレンタルなのに、ルーター』不具合は以前からありました。
レンタルなので無償で何度でも交換、取り外し取り付けまでしてくれます。
原因がルータなのかPCなのかハッキリして、
ルータ類と解れば交換してイイ品にした方がベストです。
WinXPの調整は何度も試しました。Win7は自動調整のままです。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:13205608
0点

117okさん。
うらやましい回線環境ですね。
作業されたNTTの方々のスキルは、当たり前ですが、回線がつながる部分だけのものです。
チェックも当然、CTU(ルーター)からNTT内の機器まで。インターネットに出て行く部分は、NTTからネットなのですでに確立されているので。
問い合わせ時に対応してくれた方はある程度Windowsのことの知識やノウハウはあったようですが、来られた方はMTU調整やAutotuningLevel等の知識や経験は皆無だったようです。
現状の確認と、交換後の確認、比較検討などもお願いしていたのですが、単純に交換だけの仕事で来ていました。ですのでCTUの交換で回線速度(NTTの外のWEBページ)になぜ影響するのかや、MTUの推奨設定やそのほかの設定についてのアドバイスは、期待できません。
というか、わからないようです。
いずれにしても私の環境では、日立製のCTUでつなぐ方が住友製よりも相性がよかった感じです。
書込番号:13206873
0点

>うらやましい回線環境ですね。
東京在住、測定サーバーが近いから速度も、それなりに出てると思います。
しかし分岐回線ですから、Net混雑の影響で遅くなる頻度も激しいです。
2003/04〜12月までNTT−Bフレ回線でした開通時Fスクウェア 65メガ前後
Net混雑時10〜4メガまで落ち、再三クレーム出しましたが改善されず。
旧テプコ占有回線にし、ギガ回線が出て入替え現在です。
NTT西日本の方、これは悪くないスピード違反でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12973189/?cid=mail_bbs
書込番号:13208776
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)