
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2011年4月10日 10:24 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月14日 22:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年4月6日 10:52 |
![]() |
4 | 5 | 2011年4月23日 22:33 |
![]() |
1 | 4 | 2011年4月6日 02:46 |
![]() |
2 | 3 | 2011年4月18日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/10 02:18:12
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :96.5M(96,513,698bps)
上り速度 :89.9M(89,948,162bps)
0点




スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/08 22:02:19
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :10.5M(10,482,268bps)
上り速度 :2.0M(1,974,295bps)
NTT基地局から1〜2キロ離れているので
So-netADSL(eA)12Mのときは下り4M、上り1M出れば良いほうでしたが
光ファイバー(?)が家の直前まで来るJCOMはほぼ理想値近い数値が出るので良いですね。
0点

前回計測から約1週間、土曜日のこの時間でこれだけ出ればOK
今のところ順調順調
測定日時 :2011/04/16 21:34:11
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :11.0M(10,983,689bps)
上り速度 :2.0M(1,985,016bps)
書込番号:12903835
0点

開通後約2ヶ月まったく問題なし
youtubeHD1080でもストレスなく再生できて快適です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/03 13:50:24
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :13.3M(13,328,052bps)
上り速度 :2.0M(1,980,709bps)
書込番号:13086174
0点

半年経過で特に変化なし。
ただ12Mプランにしては料金高いね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/16 10:53:13
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :13.0M(13,003,177bps)
上り速度 :2.0M(1,984,400bps)
書込番号:13634605
0点

測定日時 :2011/11/14 22:02:32
回線種類 :ADSL
回線名称 :その他
プロバイダ:J:COM
下り速度 :12.9M(12,876,531bps)
上り速度 :2.0M(1,981,937bps)
書込番号:13766946
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/06 10:43:20
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:その他
下り速度 :47.1M(47,128,757bps)
上り速度 :69.0M(69,019,215bps)
OS/Vista
ルーター/WHR-HP-GN
上りが今まで非常に低かったのですが、comfortablepc という無料ソフトでRwinとかを最適化したら、上りが格段に良くなりました。皆様の参考になれば・・。
0点



DTIの「ハイブリッドモバイルプラン」を利用していますが、NTTドコモ回線のハイスピードを利用し、7MBの速度が出るように広告募集しながら、実際には、200〜300Kbしか出ていません。苦情のつぶやきが多数寄せられているにもかかわらず、何の説明も対応もありません。この社を検討している方は、一度、同社のホームページを確認されたほうがいいです。対応に悪さがわかりますから・・・・
2点

苦情の呟きが多数と言われても、1万ユーザーのうちの数ユーザーなのか母数が不明なため、多数という言葉に信憑性はありません。
DTIに問題があるのか、docomoのハイスピードエリア内なのかわからないため、どうコメントして良いのか困りますね…。
誇大広告ならJAROまでどうぞ。http://www.jaro.or.jp/
あと、消費者庁への苦情ホットラインも。http://www.caa.go.jp/soshiki/caa/contact.html
ついでに、国民生活センター。http://www.kokusen.go.jp/map/
書込番号:12859643
0点


明日(4月6日)の対応を待って、何か変化がありましたら、また、アップさせていただきます。
書込番号:12862997
0点


しばらく様子を見ましたが、280〜320kから改善されませんでした。SEに問い合わせても「こちらには原因はない」の一点張りで、結局、5万円弱の違約金なる物を支払って解約しました。
書込番号:12929799
0点



スピードテスト(モバイル)
1年位前に急にスピードが落ちる現象が起きましたそのときはUQがほかに同じ状態のお客様がいるので調べたら中継局のシステムの変更をしましたと連絡がありました今も同じ状態の現象おきてます1年前のリレキがのこっていないのでそんなことは分からないといいかげんな答えしかくれませんこんな現象がおきたかたはおしえてください
0点

速度の信用性は、ちゃんとカスタマーセンターの方でユーザー申告に基づいてチェック&改善をしているのですから、充分合格点をあげても良いでしょう。ただし、冗長性には疑問符がつくかも知れませんね。
ただし、これはUQ Wimaxだけに限ったことではありません。有線であっても極端に速度低下した後、ユーザー申告で改善するケースがあるからです。(過去2年分くらいのクチコミを読むと分かります。)
年単位の急低下による冗長性は、目くじらを立てるほどのことではないと思いますが、我慢が出来ないのであれば、有線に切り替えた方がよっぽど良いでしょう。
書込番号:12856002
0点

そんなのわかってるよベストエフォートの意味わかってるのかな最低限それにちかずけていないのにメンテナンスのしてないQUは義務違反だとおもいます
下りのそくどが0Mbでははなしにならない
書込番号:12862175
0点



スピードテスト(光ファイバー)
光ファイバーを導入し思ったより、速度がでない等の書き込みを見るたび、
何とかならないものかと云う、お節介な気持ちから、参考になればと思い投稿します。
A,先ず、速度測定は有線(直結)で行ってください。
無線LANで遅い速度のみ明記せず
有線接続の速度も知らせてください。
(通常有線で遅く無線で速いはありえません)
B,有線接続NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』速度測定。
au「ギガ得」は、http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
(*いきなり各測定サイトへ測定しても出た数値が見当がつかないため)
C,接続環境の明記。
有線接続か無線LAN接続かハッキリ明記ください。
PC環境=メーカー名、型番、追加ハード、OS
外付け機器=有線・無線LAN=ルータ名、型番、(親・子機)
D,セキュリティソフト
ブロードバンド回線 セキュリティソフトは必須です。
しかしPC(内の何らかのソフト)と相性が悪く速度が遅くなるケースもあります。
ソフトの停止だけで解らない場合
無駄かもしれませんがアンインストールして測定試してください。
E,備考。
自分だけ解っていても相手に伝わらない場合があります。
例えば、開通当時から遅かったのか、最近遅くなったのか?
PC等の不具合情報、システムの復元は試したか等。
サイト測定コピペは、サイトURL(名称)
測定日時 :回線種類 :回線名称 :プロバイダ:
下り速度 :上り速度 :=入力事項等は省略しないで下さい。
■kakaku.comスピード測定、現在100メガまでです。
2点

A,先ず、速度測定は有線(直結)。
有線接続の速度です。
B,有線接続NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』速度測定。
au「ギガ得」は、http://spchk.dion.ne.jp/dion/speed_chk.php
(*いきなり各測定サイトへ測定しても出た数値が見当がつかないため)
C,接続環境の明記。
有線接続。
PC環境=自作インテルCorei3、2.93gb、追加ハード:メモリ4GB、外付けHDD3個、グラフィック512MB、OSWindowsXPsp3
外付け機器=有線=ルータ名、NTT光、型番KS05B-、(親)
D,セキュリティソフト
ブロードバンド回線 セキュリティソフト:ノートン360。
E,備考。
自分だけ解っていても相手に伝わらない場合があります。
例えば、開通当時から遅かったのか、最近遅くなったのか?
PC等の不具合情報、システムの復元は試したか等。
サイト測定コピペは、サイトURL(名称)
測定日時 :4/12回線種類 :NTT光ホーム回線名称 :プロバイダ:yahoo
下り速度 :28.0MB上り速度 :28.9MB=入力事項等は省略しないで下さい
書込番号:12888276
0点

>>光で上り、下り28.0MBって遅くないですか?
>有線接続。
>PC環境=自作インテルCorei3、2.93gb、追加ハード:メモリ4GB、外付けHDD3個、グラフィック512MB、
OSWindowsXPsp3 外付け機器=有線=ルータ名、NTT光、型番KS05B-、(親)<//
●自作PC、OS-XP
「NetTune」等の調整試しましたか・?
http://www.auhikari.info/speed/takumi.htm
>外付けHDD3個 ←⇒ 外して測定可能なら外して下さい。
*調整しても50メガ以内の場合↓
●D,セキュリティソフト
ブロードバンド回線 セキュリティソフトは必須です。
しかしPC(内の何らかのソフト)と相性が悪く速度が遅くなるケースもあります。
ソフトの停止だけで解らない場合
無駄かもしれませんがアンインストールして測定試してください。
書込番号:12888339
0点

『yahoo.bb光スピード』
>>光で上り、下り28.0MBって遅くないですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12888087/
その後の結果・上記にレス(戻)して下さい。
書込番号:12909568
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)