
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2011年2月3日 21:53 |
![]() |
3 | 4 | 2011年2月23日 00:11 |
![]() |
1 | 3 | 2011年1月24日 23:13 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2011年1月21日 23:25 |
![]() ![]() |
0 | 32 | 2011年2月8日 06:01 |
![]() |
1 | 2 | 2011年1月22日 02:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、電力系プロバイダー(リンククラブ)で高速なのですが、
今年の10月頃にサービス停止するらしいので乗り換えなくてはならなくなりました。
家のTV三台を全てインターネットで見れるBフレッツにしようと思うのですが、
既にフレッツTVを契約されている方いかがでしょうか?
途切れたりしないか少し心配です。
またお勧めのプロバイダーも募集しております。
よろしくお願いいたします。
0点

その前にフレッツTVのエリア内でしょうか?
途切れるという意味がわかりませんが、受信設備の不具合や豪雨などの天候悪化によって、見られない可能性はあります。例え自宅付近が快晴であっても、受信設備の場所が天候悪化で受信出来ない場合は、途切れることはあるでしょう。これは、ケーブルテレビでも同じ事が言えます。
プロバイダは、何を選ぶかによって変わります。
特典のキャッシュバック狙いなのか、
月々の費用を抑えるものなのか、
手厚いサポートを受けたいのか…
こればっかりは、野獣三郎さんの希望を箇条書きで書いて貰わないと、何とも言えません。
書込番号:12588659
0点

私、フレッツテレビのユーザーです。
TVは1台ですが、
[NTTルータ]−>[アナログレコーダー]−>[デジタルレコーダー]−>[TV]
とカスケードしていて、TVでアンテナ信号レベルが50〜70ありますので、
全く問題ありません。
フレッツテレビの配線工事の時に確認して、必要あれば信号増幅を行う
ブースターという機器を取り付けます。その費用は予定しておきましょう。
> 途切れたりしないか少し心配です。
頻繁に途切れたら、誰も使わないです。
悪天候でのレベル低下も無いようです。メインのアンテナが複数あるのでしょう。
通信/電話/TVはそれぞれ周波数帯域が違うので、インターネットの速度への
影響も全くありません。
あと、BSデジタルもCSデジタル(スカパー!e2)も入りますので、
コスパは高いと思います。
書込番号:12589243
0点

ありがとうございます。
フレッツTVの受信地域はBフレッツなら何処でもというわけではないのでしょうか。
調べてみます。
フレッツTVは視聴に問題がないようですので安心しました。
そうであればコスト的にもアンテナ設置よりずっといいかもしれません。
フレッツTVが、多数アンテナ?で受信してるのも知りませんでした。
希望のプロバイダーは第一にコスト、第2に回線の安定度です。
書込番号:12589461
0点

デッカイ基地アンテナが複数の地域に分けて建てられてます。
書込番号:12591959
0点

コストを狙うなら、BB.Exciteをどうぞ。月々525円です。
http://bb.excite.co.jp/
回線の安定度は、ここのクチコミを見る限り、普通ではないでしょうか?
(悪い場合は、すぐに出てきますから。)
書込番号:12601961
0点



キャンペーン割引が終わってもauとかに移れないので(対象エリア外)、このままずっと高額な代金を支払うかと思うと気が重いです。
ルーターの買取不可でレンタル料金を4年も支払ってます。通常これだけ支払うと無料で買い取れると思うけど..。
キャンペーンとか見るとプロバイダのサービスのように思えますが、請求額はNTTのほうがずっと割高で、月々の支払いがおよそ7000円(通話料無し)の内、NTTへの支払いは5000円以上になります。
競争相手がいないと価格は下がらないですよね。
0点

ルーターってCTUの事ですか?
あれ、噂レベルですが10万円くらいする代物ですよ。
(ソース元は、ページを削除されてしまったので、話半分に…)
競争相手がいても下げられないんですよ。残念ながら。
ちなみに、全国で光の一番激戦区は近畿ですね。
NTTシェアが他の地域と比べて低いです。
それでも、下げることが出来ません。残念です。
5年前のソースですが、現在もあまり変わっていないかも?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Research/20070926/283070/
書込番号:12588579
1点

まず、私はNTTの社員でも関係業者でもありませんので、
ご承知おきください。以降、あくまで私見です。
> ルーターの買取不可でレンタル料金を4年も支払ってます。
> 通常これだけ支払うと無料で買い取れると思うけど..。
リースではなくレンタルなので、無料買い取りは出来無いのが普通です。
ADSLモデムとかCATV/スカパー!のチューナー等で、
買い取りに切り替えのシステムがあるかもしれませんが、例外です。
光ファーバーがつながっている機器で、素人はメンテできませんから、
買い取りできないのは仕方ないです。auひかりでも同じです。
> キャンペーンとか見るとプロバイダのサービスのように思えますが、
> 請求額はNTTのほうがずっと割高で・・・
それは、料金内訳に明示してありますので、誰でもすぐ分かります。
NTTフレッツ光を新規契約する時に、コスパを検討して、
キャンペーン後の料金やプロバイダ/NTTの内訳を納得して
契約しているのではありませんか?
やっぱり高かったと感じるなら、解約して別回線に換えれば良いのです。
それも我々エンドユーザーが自由に行える権利です。
> 競争相手がいないと価格は下がらないですよね。
受益者負担ですから、競争相手がいても、必要で妥当な金額なら、
価格は下がらないと思います。
独占状態で不当に利益を上げているなら、当然それなりの値下げが
期待されますが、競争の結果、利益も出ないほど価格破壊になるのは、
逆におかしいのではないでしょうか。
書込番号:12589204
1点

書き込み、ありがとうです。
ZnさんはNTT関係じゃないとすると、プロバイダ関係の方ですか?
書込番号:12589376
0点

重たい動画を見たいなどのニーズがなければ、光の縛りから逃れることができます。
自分が何に使うのかを明確すれば、ADSLやWiMAXも選択肢に入ることもあると思います。
気が重いなら、いろいろ調べてみて、現状に納得して安住するか乗り換えるか、すっきりできると思います。
NTTの光回線の分社化は政府内でもたびたび論議されています。もちろんNTTの寡占状態のためです。
寡占状態だと価格も下がるわけもありませんし、事実儲け過ぎと批判を受けています。
上の方は日本の営業利益上位企業見たことあるんでしょうかね?
NTTのプロパーな訳ないし、おそらく光回線の工事業者の方でしょうかね?
ちなみにアメリカなど広大な国に比べると日本の光ファイバーの通信料ははるかに安いですが。
書込番号:12694431
1点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/24 18:07:18
回線種類 :ADSL
回線名称 :フレッツADSL 47M
プロバイダ:hi-ho
下り速度 :3.6M(3,572,998bps)
上り速度 :0.9M(850,883bps)
線路距離長:4660m
伝送損失 :41dB
回線の状態が良いときの速度結果です。
距離、損失から考えればかなり上位かと。
0点

そうですね。速いですね。
遅い時の速度や接続安定性の情報があれば、他の読者の参考になると思います。
追加コメントをお待ちします。
書込番号:12555708
0点

普段の通常の状態であれば下りで3.3M〜3.4Mくらいで
状態が悪いときでも3Mくらいは出てる感じです。
今回のような状態が良い状況は24時間続くことはなく、主に日中のみで
夜になってくると局までの間の各家庭での家電使用によるノイズの影響か
ADSLのリンク切れで再度繋がったときに上記の3.3M前後で落ち着くようになります。
この3.3M前後の時はほぼ24時間リンク切れはなく安定し普段はこの状態で使用しています。
(主にMMORPGなど安定した通信状況が必要な時)
今回は大容量のファイルをDLするためモデムをリセットしてリンク速度が良い状態での
測定でしたのでこのような結果になりました。
書込番号:12556157
1点

とても有益な情報をありがとうございます。
典型的なADSL回線の接続状況が、よく分かります。
特にゲームのユーザーには、非常に参考になるでしょう。
少し低速でも、安定しているのが一番ですよね。
書込番号:12556962
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/21 23:20:40
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :5.3M(5,268,865bps)
上り速度 :0.4M(446,974bps)
場所:とある近畿圏
アンテナ:1−2本
ファーム 1.1.0 (更新要求あり)
1点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 18:24:13
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :10.5M(10,548,605bps)
上り速度 :0.7M(678,614bps)
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 05:46:00
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :15.2M(15,219,263bps)
上り速度 :0.7M(719,075bps)
書込番号:12534634
0点

net tune 推奨で
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 07:31:27
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.7M(4,651,611bps)
上り速度 :3.7M(3,727,822bps)
書込番号:12534763
0点

edit mtu 自動で
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 07:42:28
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.9M(4,867,327bps)
上り速度 :4.5M(4,507,770bps)
書込番号:12534780
0点

SpeedGuide.net TCP Analyzer Results
Tested on: 01.19.2011 17:44
IP address: 180.xxx.xxx.xx
Client OS: Windows XP
TCP options string: 02040550010303030101080a000000000000000001010402
MSS: 1360
MTU: 1400
TCP Window: 262144 (NOT multiple of MSS)
RWIN Scaling: 3 bits (2^3=8)
Unscaled RWIN : 32768
Recommended RWINs: 65280, 130560, 261120, 522240, 1044480
BDP limit (200ms): 10486kbps (1311KBytes/s)
BDP limit (500ms): 4194kbps (524KBytes/s)
MTU Discovery: ON
TTL: 114
Timestamps: ON
SACKs: ON
IP ToS: 00000000 (0)
書込番号:12534784
0点

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/20 08:00:02
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/-
サービス/ISP:その他ADSL/-
サーバ1[N] 2.86Mbps
サーバ2[S] 2.98Mbps
下り受信速度: 2.9Mbps(2.98Mbps,373kByte/s)
上り送信速度: 3.5Mbps(3.54Mbps,443kByte/s)
書込番号:12534806
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 08:00:16
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.7M(4,658,959bps)
上り速度 :4.4M(4,365,939bps)
書込番号:12534808
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 13:17:52
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.5M(4,526,115bps)
上り速度 :1.6M(1,644,450bps)
時間によって回線品質に大きく変化があるのかもしれない。
書込番号:12535774
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 16:01:11
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.8M(4,833,282bps)
上り速度 :3.3M(3,280,778bps)
ファームのアップデート完
書込番号:12536211
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 20:25:11
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :3.5M(3,466,369bps)
上り速度 :3.9M(3,872,416bps)
書込番号:12537152
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 23:42:54
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.8M(4,750,116bps)
上り速度 :0.7M(744,561bps)
書込番号:12538242
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/20 23:58:32
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.5M(4,461,250bps)
上り速度 :1.6M(1,598,765bps)
書込番号:12538338
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/21 05:11:55
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.8M(4,834,625bps)
上り速度 :3.7M(3,712,181bps)
書込番号:12538966
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/21 12:17:17
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.5M(4,533,743bps)
上り速度 :2.4M(2,375,068bps)
書込番号:12539894
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/21 16:04:56
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.8M(4,801,274bps)
上り速度 :3.5M(3,525,673bps)
書込番号:12540543
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/22 19:27:36
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.6M(4,570,864bps)
上り速度 :3.2M(3,196,880bps)
書込番号:12546087
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/24 20:52:10
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :3.9M(3,935,248bps)
上り速度 :2.6M(2,613,791bps)
書込番号:12556166
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/24 21:39:36
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :3.4M(3,397,606bps)
上り速度 :3.9M(3,895,333bps)
書込番号:12556475
0点

http://www.speedtest.net/result/1125765257.png
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/25 02:49:40
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.7M(4,692,507bps)
上り速度 :4.1M(4,108,769bps)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.1
測定時刻 2011/01/25 02:51:58
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/-
サービス/ISP:その他ADSL/-
サーバ1[N] 2.86Mbps
サーバ2[S] 3.26Mbps
下り受信速度: 3.2Mbps(3.26Mbps,408kByte/s)
上り送信速度: 3.4Mbps(3.46Mbps,432kByte/s)
書込番号:12557752
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/27 22:54:37
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :3.0M(3,003,736bps)
上り速度 :4.2M(4,154,684bps)
クレードルを用いた有線LAN接続にハブを挟み計測
書込番号:12570019
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/28 00:38:05
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :4.5M(4,483,186bps)
上り速度 :4.5M(4,482,373bps)
書込番号:12570635
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 01:23:29
回線種類 :光(ホーム)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :13.9M(13,913,895bps)
上り速度 :9.6M(9,587,518bps)
0点

契約が100Mだとしたら、遅めだと思うけれど、
PC−インターネット上の計測サイトのサーバ間の
【実効速度】なので、何が原因かは、宅内の環境や
住所(都道府県で可)を書いてもらわないと分からない。
過去ログを読んで、どんな情報を書くと適切なアドバイスが
来るかを必ず確認すべし。
書込番号:12532453
1点

福岡県福岡市
下り最大100Mbps、無線LAN使用
PC=MacBook(2010年購入)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/22 01:33:26
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:So-net
下り速度 :46.2M(46,194,890bps)
上り速度 :30.6M(30,590,213bps)
結構いい数値と思いますが、直後にFUJITSUのボードPC(こちらも2010年購入)で
測定したら下りで20Mbps位だった。
同じ部屋で使用し、どちらも無線LANなのにこの差はなに?
書込番号:12543130
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)