
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年12月20日 21:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月14日 21:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月12日 10:12 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月14日 21:31 |
![]() |
0 | 18 | 2004年4月20日 09:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月9日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




NTT東日本がYahoo! BB追撃狙い営業強化。IP電話対応やADSLモデム配布開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20021219/2/
NTT東日本、近くIP電話市場に参入。Yahoo! BBに対抗
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/356.html
0点



2002/12/19 19:21(1年以上前)
西の値下げの話がありました。失礼しました。
>すでに価格競争となっている西日本では、NTT 西日本が値下げをした
>ことにより需要が伸びているとして、NTT東日本でも時期や詳細は未定
>ながらも値下げを行なう考えを明らかにした。
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/356.html
途中から東と西が逆のような...
書込番号:1144900
0点


2002/12/19 19:25(1年以上前)
NTTは個人的に大嫌い
YBBが市場を牽引してる。
トラブルもあるけどNTTと比べれば・・・
がんばれYBB
書込番号:1144910
0点



2002/12/19 19:26(1年以上前)
>>すでに価格競争となっている西日本では、NTT 西日本が値下げをした
>>ことにより需要が伸びているとして、NTT東日本でも時期や詳細は未定
>>ながらも値下げを行なう考えを明らかにした。
>http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/356.html
FTTHサービスについてでした。ごめんなさい。
書込番号:1144914
0点


2002/12/20 08:41(1年以上前)
Yahooは個人的に大嫌い
NTTが市場を牽引してる。
トラブルもあるけどYahooと比べれば・・・
がんばれNTT
書込番号:1145908
0点


2002/12/20 09:13(1年以上前)
NTT東西が「未確認方式」のDSL収容に関して接続約款の補正申請。非協力的な事業者についてはコスト負担を明確に求める内容に
http://www.rbbtoday.com/news/20021219/9933.html
書込番号:1145931
0点



2002/12/20 18:47(1年以上前)
NTT東西、フレッツユーザー向けIP電話対応端末を2003年3月より提供
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/366.html
NTT東西、来春よりフレッツユーザーを対象にIP電話端末の提供を開始
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/12/20/17.html
書込番号:1146761
0点


2002/12/20 21:13(1年以上前)
NTT関連のスレですか?
では、 わたしも
NTT東西が接続料金を再申請。
西日本のDSL回線利用料は値上げに (^_^;
http://www.rbbtoday.com/news/20021216/9868.html
私が契約している、東は値下げです。 (^.^)
書込番号:1147093
0点





10日に21日にモアが開通できるようになりました。との連絡を受けウキウキしていたら、今日になって突然、開通が27日以降になりますいってきました。
11月にサービス開始予定だったのが、基地局の工事が12月下旬にならないとできないといわれやっと開通かと思ったらまたもや延期とは。
1・5メガなら工事料なしで、25日には利用できますって、意味ないこと言われるし、NTTには泣かされっぱなしです。
こんなこと、よくあるのでしょうか?あまりにも待たされて怒る気にもなりません。
0点


2002/12/14 20:30(1年以上前)

今結構工事の申し込みが入ってるので遅れたのかもしれませんね。
でも、今日NTT西日本からいきなりモアの案内の電話がかかってたが・・・
書込番号:1133327
0点





ランキングキャンペーン込みで
ADSL12M 6ヶ月 月額平均で、検索すると、
1位DreamNet 2位hi-ho 3位nifty
いずれも価格COM限定プランが上位に上がっています。
30位以内にも入っていないso-netは、
無料キャンペーン中で、トータルすると一番安いのですが、
何か設定の方法が間違っているのでしょうか。
0点


2002/12/12 10:12(1年以上前)
やのさんの地域が対応してないのでは?
これも安いかと
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021211-00000029-zdn-sci
書込番号:1128063
0点





タイトルどおりのホームページができています。
これが本当なら、上下の速度だけ考えるとACCAが最強ということになるのですが...
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/
0点


2002/12/11 01:05(1年以上前)
ここの掲示板では「ACCA 12MよりYBB 12Mの方が速い」という書き込みが多いようですが、一般的な環境ではACCA 12Mの方が速い場合も多いようです。
http://bb.watch.impress.co.jp/column/shimizu/2002/11/12/
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0211/27/acca.html
これらの署名入り記事では、いずれもACCA 12Mの方がYBB 12Mより速いという結果が出ています。
まあ、環境によるということでしょう。tngさんが挙げているホームページの結論も、「ACCAとYBBの12Mはほぼ同じか、ちょっとだけACCAが速いくらい。eAccess 12Mとフレッツモアは論外」ということですよね。
書込番号:1125157
0点


2002/12/12 10:17(1年以上前)
ここの板はACCAユーザーより、YBBユーザーがたんに多いだけ。
スピードテストはまるであてにならない。
書込番号:1128069
0点


2002/12/14 21:31(1年以上前)
電話回線の品質がスピードを決定しますよ。だからADSLはばくちみたいなものです。リンクNGならそれで終わりだしリンクOKでも速度は保証してないしね。だからこんなに安いんでしょうね。
書込番号:1133350
0点



当方、BBフォンに変更して2カ月が経ちますが、使用頻度がさほど高くないせいもあろうかと思いますが、未だ利用しても全く問題なく使えているばかりか、むしろ今までの回線より、値段が安い上に音質が明瞭に聞こえ、こりゃいい!と思っているのですが・・・
その反面、いろんな方が不調であると訴えられているレスも多く見受けられます。
この差は一体何に起因するものなのか?ということに興味があります。
個人的には私の環境が収容局から870m−15db、at 12M−AVG 8.7Mという割と恵まれた環境であるため、時間帯やノイズなどによる速度低下・損失大の最悪な条件下であっても、BBフォンが不安定になると思われる点まで到達しないため、安定して使えているのではと思っておりますが?
0点

我が家ではたまに、BBフォンでなく、NTT回線のまま通話してることがあるようです。自宅から自分の携帯に子供が電話してきたとき、非通知ならBBフォンですが、通知がある場合はNYY回線ですね。
受話器を取って、『プ〜』音を確認してからダイヤルすれば問題ないようです。ちょっとしたタイミングのズレがあるのかな?
書込番号:1122740
0点

私の近所の知り合いのBBフォンユ−ザ−の奥さんも、開通当初にたまに聞き取りにくくなって、仕方なくNTT回線にしたとか聞いたことがあります。距離的にはほぼ私と同じくらいです。ただし最近は全く聞きませんから解消されているのかも?
JUNKさんのところがNTT回線で通話するのはなぜなんでしょう?
書込番号:1122812
0点


2002/12/10 02:51(1年以上前)
JUNKBOYさん、どうやって
Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
→じゃんくぼーい(^^ゞ
ってやるの?
書込番号:1123025
0点

ドライファントムさん、お久しぶりです。
ヤフーになって1ヶ月経ちましたがBBフォンはすこぶる調子いいです。
フレッツの時は収容局から1350m−23dbだったのがヤフーになって同じNTTのところでしらべたら収容局から1650m−23dbと300m長くなってました。
損失は変ってません。
なぜだろ。
ヤフー仲間としては従兄弟が30キロと80キロ離れたところにあり、友人では200キロ離れたところにありますが、とてもいい音でまったりと会話できています。
今は2ヶ月無料ですけどヤフー同士ならその後も無料ということでヤフー仲間を増殖させてます。
速度は7.3〜1.2とすごくムラがあるのですが「まぁいいかっ」という感じです。
書込番号:1123235
0点

ここだとこんなに遅く表示されます。
フレッツの時はありえない遅さです (*_*)
――――――――――――――――――――――――
回線速度調査結果
――――――――――――――――――――――――
測定日時 | 2002/12/10 08:27:19
接続元 | ***.bbtec.net
――――――――――――――――――――――――
転送データ量 | 700KByte
合計伝送時間 | 24.2sec
平均通信速度 | 231kbps
――――――――――――――――――――――――
計測サイト | http://job.note.ne.jp/bbtest/
――――――――――――――――――――――――
書込番号:1123258
0点

ここままぁまぁ
接続先 homepage3.nifty.com
年月日 Tue Dec 10 08:32:04 UTC+0900 2002
時間 2.25 sec
YOU 3728 Kbps
FLETS 1.5M
METALLIC 1.6M
ISDN 64k
書込番号:1123263
0点

正常に動作するのが当たり前であって、ここに書く人は不満があるから書きます。
だから正常な人はこの様な掲示板にはほとんど書かないでしょう。
よって正常な人は不満がある人の何倍もの人数になります。
ここで見ると不満だらけのようですが、実際は違うでしょう。
書込番号:1123274
0点


2002/12/10 09:30(1年以上前)
↑納得ですなぁ。
じゃあ、ここでヤフーユーザーが多いのは不満だらけなのかぁ・・・・・・・
書込番号:1123334
0点


2002/12/10 15:00(1年以上前)
私はこの3ヶ月間利用し、解約に踏みきった者です。
電話及びインターネットの利用に関しては何も不満なく、値段で選べば最高だと思いますよ。
ただ私の場合、ID(アドレス取得に必要な番号)が来なかった為、何度も連絡をとったが、繋がらない&繋がっても対応が悪い。しかも「再度、郵送する」と言って3週間経ってもこない。
上記の事を3度程繰り返し、結局来たのは無料期間が終わった2ヶ月半後の事でした。(請求だけはしっかり来ました)
メール頻度の方が高い私には、その2ヶ月間無駄に終わったように思えます。
これから加入しようと考えてる方へのアドバイスになるか分かりませんが、参考にして下さい。
書込番号:1123879
0点

確かにいまらんさんの言われるのもある部分納得できますが、ここの板の場合には、比較的好調やオススメ的な発言も多く見受けられます。
やはりBBフォンの不安定化というものには距離や損失との相関はないのでしょうか?
よく言われている単にモデムの初期不良なんでしょうかね?
書込番号:1124954
0点

すぅーさん、『偽装』などで検索してみてください。使用してるソフトがダウンロードできなくなってしまってるので・・・(^^ゞ
書込番号:1125042
0点


2002/12/11 02:00(1年以上前)
JUNKBOYさん、ありがとうっ。
試してみますねっ。
書込番号:1125299
0点

話それますが、Bioethicsさん、もうN504isゲットっすか〜早い!
これは開発を急がねば?笑
書込番号:1127037
0点


2004/04/20 09:59(1年以上前)
兄にIP電話を紹介して取り付けたのですが、電話なのに相互通話ができない、声が割れる、BBフォンで発信しないなど大変でした。
サポートの答えは、モデムを旧の2個タイプにしたら改善しますとのことで現在に至ってますが、相変わらずです。BBフォンから他のIP電話に乗り換えられて改善された方はおられませんか?
書込番号:2718270
0点





フレッツ1.5MからYBBへの乗り換え中です。フレッツ解約要請→解約工事、YBB申し込み→工事→開通で今月6日に申し込んでからYBB開通まで実に半月以上です。他社乗り換えってもっと早くできないもんなんでしょうかねえ。って一人で愚痴ってます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)