
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年2月17日 01:48 |
![]() |
0 | 8 | 2002年2月17日 12:56 |
![]() |
0 | 19 | 2002年2月24日 18:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月12日 01:04 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月17日 23:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月21日 08:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




返事を書けなかったので、ここで書きます。皆さん親切に教えていただき有難うございます。いろいろ調べたのですがNTTの1,5かYAHOOBBしか使えないということが判明しました!!YBBは早いけど収容局の距離はNTTより遠いのですがその場合はどちらの方が速度が出るのでしょうか?
0点


2002/02/17 01:48(1年以上前)
う〜ん、誰への返事か、よく判りませんし、「YBBは早いけど収容局の距離はNTTより遠いのですが・・・」って文も、よく判りません??
収容局は、契約する住所で決まるので、固定だと思うのですが、自分で選べたりするんですか??
書込番号:541936
0点





みなさん、イー・アクセスの「レッツ距離測定」試しましたか?
今までの「収容局から目的地までの直線距離」でなく、「収容局から目的地までの道なり距離を測定」が可能です。多少の誤差はあるかと思いますが、まだ試していない人は、一度試してみてはどうでしょうか?
私も試してみましたが、表示がちょっと重いですね。ADSLの人はイイかも知れませんが、ダイヤルアップの人は、ちょっとツライかも?
http://www.eaccess.net/tools/area/
0点


2002/02/15 17:00(1年以上前)
すごく嬉しい情報をありがとうございます。でも混んでて見れませんー。ちなみにしばぁさんは、どのくらいの距離でしたか?
書込番号:538650
0点



2002/02/15 17:49(1年以上前)
>じゅーんさん
なるほど、私が試した時、表示が重く感じたのは、混んでたからですかね?って、今試しても出来ましたが...。
私の場合は、直線0.4kmで道なり0.5kmって結果でした。
書込番号:538740
0点


2002/02/15 18:14(1年以上前)
えーどうして出来ないんでしょう・・。電話番号を入れて「Let's距離測定」を押すと、右側がNGって出てしまいます。左側にある距離測定の手順は出るんですけど、どうしてかなぁ。しばぁさんは局からめっちゃ近いんですね。うらやましい限りです。
書込番号:538784
0点


2002/02/15 18:31(1年以上前)
出ました、やっと出ました!3.4kmだそうです。やっぱ遠い・・・。ADSLできるだけ幸せなのかも。
書込番号:538817
0点

イーアクユーザーなのに、しばぁさんの書き込みで初めて知った私・・・
ちなみに直線距離0.4Km、路線長0.9Kmでした。
書込番号:539666
0点




2002/02/17 00:37(1年以上前)
>MightyCatさん
『speed.rbbtoday.com』を試してみました。
Java Plug-in 1.3をインストールする必要があるのは、ちょっと面倒でした。タスクバーに常駐されてしまうし...。
書込番号:541790
0点

>しばぁさん
>Java Plug-in 1.3をインストールする必要があるのは、ちょっと面倒でした。タスクバーに常駐されてしまうし...。
すいませんm(_ _)mって私が謝る事でもないんだろうけど(汗)
Winの事って知らないもので…(知らないのに紹介したから、やっぱ謝るべきですかね?)
Macだと(MRJが普通に入ってますから)簡単に計測出来たので。
書込番号:542575
0点





10日営業日宣言など信用できません。つまり実行できないから1カ月分無料を言っているだけです。
問い合わせの電話はつながりません。
メールでの返事もいいかげんです。
NTTはヤフーの開設で妨害をしていませす。
ですから外国人の目でみれば、簡単です。
NTTとヤフー、同じ穴のムジナです。
0点


2002/02/14 19:28(1年以上前)
>ですから外国人の目でみれば、簡単です。
で、fffさんは外国人なんですか?
書込番号:536768
0点


2002/02/14 20:17(1年以上前)
>で、fffさんは外国人なんですか?
私も聞きたいと思っていました。
それと、fffさんは、YBBみたいですが、ちなみに申し込んでからどのくらいで開通しましたか?私はYBBに申し込んで半年以上放置されたので、フレッツADSLに乗り換えました・・・。
書込番号:536852
0点


2002/02/14 21:01(1年以上前)
>10日営業日宣言など信用できません。
>つまり実行できないから1カ月分無料を言っているだけです。
自らペナルティを科してる訳ですから問題なし。
無料にしてくれなかった場合は、嘘つきでしょうけれど
fffさんは、それに当てはまるのですか?
PS.
接続できなかった10日毎に、更に1ヶ月分加算してくれると
嬉しいですよね。そのあたり、どうなんでしょ?(笑)
書込番号:536929
0点


2002/02/14 22:12(1年以上前)
放置playは、無くなるのでしょうか?
書込番号:537113
0点


2002/02/14 23:07(1年以上前)
ヤフーの10日宣言本当ですよ!私は6営業日で完了しました。ビックリ!!
書込番号:537283
0点


2002/02/15 00:12(1年以上前)
>私は6営業日で完了しました。
おーっ、それはスゴイ!空きポートが余りまくってるんでしょうかね?
Yahoo!BBも必死だぁ。でも、失った信頼は、なかなか取り戻せませんね。
書込番号:537496
0点


2002/02/15 00:34(1年以上前)
おおさかでも10日以内でした.
暇かかるって聞いていたので覚悟してましたが,
予想外に早くてびっくりでした.
ちなみに申し込んだのは1月初旬でした.
今月申し込んだ人も10日以内でした.
書込番号:537576
0点


2002/02/15 00:55(1年以上前)
みなさん、私の発信がYBBからであることを不思議に思いませんか。
こちらはもう、昨年8月の申し込み、始まった日に開通してます。
でも、NTTADSLを解約しろとのヤフーの要求で解約してから、その後、ADSLもインターネットの使用できないで、これを使用しています。
10日営業日宣言後に申し込んだ人は、はやく、半年以上前に申し込んだのが未だ開通していないって、これもまたヤフーの不思議です。
この手堅さのなさがヤフーのようです。
書込番号:537634
0点


2002/02/15 09:14(1年以上前)
で、fffさんは外国人なんですか?
書込番号:538013
0点


2002/02/15 19:55(1年以上前)
10営業日はまんざら嘘ではありません。
自分は、7営業日で開通予定との返事が有りました。
がんばれYahooBB!!
書込番号:538930
0点



2002/02/15 23:21(1年以上前)
kunt muqimu fil ha-rijir-l- bilaad li-muddati akthar sitti sanawa-t wa taarafatu fiy hazihi-l- fatra wa araft min-hum ma huwa uslub-i- l- yabaniiina wa sharikaat yaba-niya annmatan wa shakhsu-yata l- yabbaniya mithl じゅーん wa hazihi -l- maraa gayr muhazzabu wa la tarif haqiykatar-l-mwaduwa.
僕が外人かどうかいうことと、外人の目ということを上記の文を読んで理解してください。
書込番号:539405
0点



2002/02/15 23:43(1年以上前)
ヤフーからNTT局内工事完了のメールが届きました。
で、1カ月無料です。
でも、WLKが点滅して、インターネットがつながりません。
1カ月無料で、1カ月、このような状態であった場合、さらに1カ月無料なのでしょうか。
書込番号:539478
0点


2002/02/16 14:07(1年以上前)
私も何と6営業日でつながりました。
できっこないと思い無料分を期待していたのですが・・・驚きです。
しかし、私だけなのかも知れませんが、ヤフーBBのメイン画面の
動画のためかパソコンがすぐフリーズしてしまいます。
なんとかならないものかと・・・悩んでしまう今日この頃です。
というわけで、ヤフーはうそつきではないと思いますよ。
書込番号:540528
0点

>[539478]fff さん
>1カ月無料で、1カ月、このような状態であった場合、さらに1カ月無料なのでしょうか。
料金請求は開通からなのでそうなります。
書込番号:540694
0点


2002/02/16 18:52(1年以上前)
ラッキーな話を聞いてください。
●YBBの申し込みから開通まで2W以内でした。
2001年11/28 申し込み
12/4 ADSモデムをレンタルに変更依頼
12/6 YBBより返信メール受領
12/7 YBB開通ステータス掲示板に12/10NTT工事予定&モデム発送予定掲示
12/10 モデム着、接続したら動いてしまいました。
NTT局との距離は1.3kmで4MB程度でしたが最近の測定では3〜3.5MBです。
●「Yahoo! BB 6か月無料キャンペーン」御当選のお知らせ!!
2/13 YBBより上記メール受領
【金額】
ADSL接続サービス月額: 990円
ISPサービス月額: 1,290円
月額合計: 2,280円 ×6か月分=13,680円
書込番号:541011
0点


2002/02/16 20:41(1年以上前)
私もYbbのADSLに申し込んで2ヶ月かかりました。サポートの電話はつながらないし何を聞いても「お待ちください」で最後は「後から申し込んだ人が10日でそれ以前が数ヶ月なんておかしい!」と。するとNTTに工事の予定日を調べて返事が。NTTのISDNジャンパー工事もまるで嫌がらせのように遅いし。どっちもどっちだと思います。速度もそれほど速くないのが追い打ちです。
書込番号:541182
0点


2002/02/17 01:41(1年以上前)
皆さんのものを読んでいて思うのですが、
開通の早い人、遅い人の住む地域によって違うのでないでしょうか?
例えば、首都圏の方が遅れがちだとかあるのかも知れません。
私は、福岡の田舎ですが、何と17日で開通しました。
私のYahooBBを入れている知り合いに聞きましたが
開始直後に申し込みしたがきちんとサービス開始とともに
開通したって聞きましたから。
多分地域性の問題が高いと思います。
繋がらなかった人の地域率かなんか
誰か調べて公開してみたら良いかも知れません。
書込番号:541928
0点


2002/02/19 21:45(1年以上前)
Yahooは今まで事務処理を手作業でやっていました。
今はコンピュータです。
ですから、コンピュータ化の前に申し込んだ人は、事務処理ミスで
めちゃくちゃ遅くなっているか、忘れられたりしています。
最近の人は、Yahoo処理は1日以内で、それ以上かかるのはNTTの遅れです。
一部地域で遅くなるのは何か局の都合があるかもしれません。
約5%の人におくれがあるとのことです・・・・・。
と、Yahooが言っています。
http://www.bbtec.net/support/information.cgi?mode=show&code=4
書込番号:548213
0点


2002/02/24 18:02(1年以上前)
私も半年近く待たされて、やっと来た連絡は下記のメールです。
※個人情報は消してます。
申し込んでから一切何の連絡もなく当たり前のようによくこんなメール
送ってきますよね。
客を馬鹿にしすぎ。
その時は既にe-Accessが開通済みだった(笑)
ISDNからの切り替えであるにもかかわらず10日間以内で開通。
やっぱりサポートは大切ですね。
ybb 様
Yahoo! BB - ADSL接続サービスのお申し込み手続きの準備が整いました
ので、下記のURLへアクセスし、電話番号チェックを再度行った上、お申
し込みの手続きへお進みください。
http://bbpromo.yahoo.co.jp/
--------------------------------------------------------------------
■サービスご利用開始までの流れ
(1) 予約受け付け・予約確認メールの送付
↓
(2) お申し込み手続きのご案内メールの送付(※このメールです)
↓
(3) お申し込み手続き完了確認メールの送付
↓
(4) 工事日程のご連絡
↓
(5) 工事・サービスのご利用開始
--------------------------------------------------------------------
■予約受け付け内容
予約受付日 : 2001年12月19日
お申込者名 : bb
(カナ):
回線電話番号 : 000000000
メールアドレス : abc@bb.co.jp
--------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ
・お問合せについては「よくある質問と回答 」ページからお願いいた
します。なお、現在多数のお問合せが寄せられており、回答に時間がか
かる場合がございます。
良くある質問と回答:http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/faq/
・Yahoo! BBのお申し込みのプロセスやよくあるご質問と回答
Yahoo! BBお申し込みガイド:
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/signup/index.html
よくあるご質問と回答及び用語集:
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/signup/2.html
・Yahoo! BB - ADSL接続サービスに関する情報は下記のホームページで
ご覧いただけます。
サービス全般 : http://bbpromo.yahoo.co.jp/
※このメールに身に覚えが無い、無関係な方は、お手数ですが、メール
の見出し(subject)を「不要」と書いて頂き、このメール内容をすべて
含んだメールを返信してください。
--------------------------------------------------------------------
Yahoo! BB - ADSL接続サービス
URL : http://bb.yahoo.co.jp/
書込番号:558074
0点





先週「セキュリティについて」
質問させていただきました者です
PCの調子が悪くてしばらくネットしてないうちに
私の質問は奥底深く沈んでしまったようなので
反則ですが、新たなスレにて
お礼申し上げたいと思います。
沢山のレスありがとうございました。
皆さんのレスを参考に勉強していきたいと
思います。
0点

520755]セキュリティについて
ここでされた方がいいと思いますよ
回答してる方は 色んな方法で、見ておられると思いますから
書込番号:530766
0点





こんにちわ。始めまして。
今までISDNで使用して居ましたが、アナログに戻した所、余りの遅さにイラツイています、一応YBBに仮申込しておりますが、この掲示板でYBBの賛否、まちまち、なので、迷って、CATVに変えようかと思いますが、意見おお聞かせください、CATVはウイルスに弱い等、聞きますが、本当でしょうか??
0点


2002/02/11 09:55(1年以上前)
>CATVはウイルスに弱い等、聞きますが、本当でしょうか??
サーバレベルを狙うウィルスなら、個々の業者によって対応に差がでてくるので一概には言えません。大手かどうかに限らず業者サイドのサービス提供者としてのユーザーへの義務感の問題です。
個人の自己責任、というのが日本の通信会社の基本的なスタンスです。
お持ちのアナログモデムの性能にもよりますが、ISDNとのギャップが激しいのでしたらCATVをお勧めします。
書込番号:528726
0点


2002/02/11 11:05(1年以上前)
CATVやADSLは企業内LANと同じと思ってください。覗き見られるという可能性が大です。ウイルスなどを置かれてしまう事もありえます。個人がしっかりセキュリティの管理を行わなくてはいけません。
書込番号:528829
0点


2002/02/11 12:50(1年以上前)
今からならFTTHにしてみては??
スループット9Mでたと聞いたこともありますよ。
書込番号:528992
0点


2002/02/15 00:49(1年以上前)
はじめまして、わたしのBB苛立ち体験も参考になるかな?
BB申し込み、7月3日→8月末開通予定の連絡(お!結構はやいじゃん!)
9月半ば、いまだ連絡ナシ→BBに問い合わせメール→机上の調査中→
その後なんども問い合わせするが、まともな返事は無く、たらい回し・・・
ほんで、11月になりやっと、11月半ばに開通予定メールが届く→
とつぜん機器が送られてくる→結局開通は12月1日
まあ開通まではこんなもんです。早いほうかな?
設定?無料サービスちゅうのもありますが、あんなもん誰でも出来ることで、
5分もかからんでしょう。
だいいち機器が届いてからこんだけ時間があれば、自分でやっちゃいます。
つづいて請求書が届き不審点があったので問い合わせのメールこれが1月半ば→
2月はじめ、返事が無いのでもう一度問い合わせのメール→いまだなーんも返事ナシ。
次は、速度ですね。うちはこれまた接続サービスの代理店とかいうのが速度チェックに来てくれまして、計ってみたところ、550キロ程度らしい。
家から本局までの距離は直線で1.3キロぐらい。これでこんなもんです。
あまりにおそいので、そのサービスの方が、「ヤフーに連絡を入れておきます。それでPCの設定変更などの連絡がヤフーからメールされます」それから1月・・・。
ヤフーBBを使いたいのなら、強靭な精神力と忍耐力がお金以上に必要でしょう。わたしは今、乗換えを考えております。
ではでは、、、
書込番号:537621
0点


2002/02/17 23:28(1年以上前)
わたしはヤフー10日で開通
スピードは3MB
昔に申し込んだ人は不満多いね!
書込番号:543985
0点



ケーブルTV

2002/02/16 09:35(1年以上前)
ども、くるっく〜様。
はじめましてらいあと申しますー。
埼玉県でJ-COM入られているそうですが「浦和与野」地域で契約とられてます?私も埼玉に住んでおり、先日J-COMのダイレクトメールが郵便受けに入
っててそれを見て入会しようと思ってるんです。
入られている地域だけでもお教え願えないでしょうか。
書込番号:540162
0点


2002/02/17 17:59(1年以上前)
>>540162
っつか、おすすめできませんね。
赤字続きでプロバイダーから先のポートが増設出来無いらしい。。
サポセンが言うんだから、間違いないでしょ?
埼玉はとくにひどいらしい。。。。
書込番号:543135
0点


2002/02/18 13:15(1年以上前)
ご返事の方ありがとうございます。
そうですか、、今のところADSL(1.5m)を自宅に引いているのですが
交換局から遠いのと、宅内配線が悪く速度が全然出ません(;;
やむなく方法を探してたらJCOMがあったんです。
スピードネットも当てにならないし
(光の契約で4ヶ月待たされた後できないと連絡があった(;;
そうしたら、もう少し探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:545020
0点


2002/02/18 23:38(1年以上前)


2002/02/21 08:56(1年以上前)
おおっ、、調整なんてできるんですね。
おそるおそる試してみます。
結果はのちほど。
書込番号:551320
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)