プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信11

お気に入りに追加

標準

スピードテスト(光ファイバー)

殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

光ファイバーを導入し思ったより、速度がでない等の書き込みを見るたび、
何とかならないものかと云う、お節介な気持ちから、参考になればと思い投稿します。

2013/06/27 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/
2011/08/24 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
2011/04/01 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12847043/

(上記内のリンク等、訂正&追記させて頂きます。)

A.速度測定は、出来る限り有線(直結:ONUやCTU等)で行ってください。
  無線LANで遅い速度のみ明記せず、有線接続の速度も知らせてください。
 (通常有線で遅く無線で速いはありえませんが、ドラフト規格の11acでは
  1Gbpsを超えていますので、その場合はその旨を記述して下さい。)

B.有線接続NTT回線は、網内『フレッツ・スクウェア 』通信速度Check!へ。
  フレッツ・スクウェアの計測については、下記を参照して下さい。
  NTT東とNTT西は異なりますので注意して下さい。

  NTT東日本:http://www.v4flets-east.jp/ (IPv4接続)
  →詳細な設定方法はこちら:http://flets.com/square/con_index.html
  NTT西日本:http://www.flets-west.jp/speed/
  au「ギガ得」:http://spchk.kddi.com/spselect/
  関電eo:http://support.eonet.jp/setup/speed/speedtest.html
  ※マンションなどでVDSL契約ですと出来ない場合があります。
   付属の冊子から確認して下さい。

  これは、最初に繋がる回線事業者の網内測定をする事によって、eo、NTTやKDDIの
  回線事業者に問題があるのか、プロバイダーに問題があるのか切り分けるため
  に行います。(電力会社はプロバイダーと同一のため関係ありません。)
(*いきなり各測定サイトで測定しても出た数値が見当がつかないため)

C.接続環境の明記。
  有線LAN接続か無線LAN接続かハッキリ明記ください。

  PC環境=メーカー名、型番、追加ハード、OS
  外付け機器=有線・無線LAN=ルータ名、型番、(親・子機)

C−1.無線LANの場合
  たくさんの規格があります。切り分けるのもかなり大変です。
  確実に原因を探るためにも、必ず調べて下さい。

  規格とはなにか→11b/g/n(2.4GHz帯)系 11a/n/ac(5.0GHz帯)系
  PCと親機(ルーター)とのリンク速度
  PCから見たアクセスポイント(以降APと略す)の数
  そのAPの中で電波強度が強いAPはいくつあるか?

C−2.有線LANの場合
  ケーブルのカテゴリー番号(5/5e/6/6A/7)
  PCから見たリンク速度(100Mbps?1Gbps?)

D.セキュリティーソフト
  ブロードバンド回線 セキュリティソフトは必須です。
  しかしPCと相性が悪く速度が遅くなるケースも多々あります。
  だからと言って、アンインストールして速度測定をしても意味がありません。
  余計危険にさらされますので、絶対に止めましょう。
  違うセキュリティーソフトをインストールしてから速度測定しましょう。

E.契約速度の割に遅いと言われるプロバイダー2015年版
  ここのクチコミで、昼夜(特に夜間)遅くて本来の光の速度が出ない
  プロバイダーを紹介します。ただし、これは2014年末までの情報です。
  2015年以降は改善されている可能性もあります。
  この評価はこちらのクチコミを私が主観的に書いています。
  鵜呑みにするのではなく、色々と情報を集めてください。
  【全国的に遅いプロバイダー】
  ・OCN(都心部を中心に全国的に夜間を中心にADSL以下の低速が発生)
  ・Toppa!(時々遅いとの報告あり。地域は限定されていない)
  ・BBexcite(ここ1〜2年遅いという事例報告あり)
  【都心部を中心に遅いプロバイダー】
  ・ぷらら(OCNほどではないが都心部は比較的遅い)
  【当たり外れが大きい】
  ・楽天ブロードバンド
  ・電力系事業者(地域差が激しい)
  ・so-net(KDDIやNURO除く)
  ・GMOとくとくBB(繋いでみないとわからない)

  ぷららの場合、都道府県別ネットワークトラフィックモニターがあります。
  契約するときは、これを参考に契約すると良いでしょう。
  http://qos.plala.or.jp/traffic/flets/

  不思議とギガ得プランを提供しているKDDIとプロバイダーの組み合わせで、
  激遅なプロバイダーはここのクチコミでは見られません。
  遅い場合は、アンチウイルスソフトが原因であると過去の事例にあります。

書込番号:18354895

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2015/01/10 13:02(1年以上前)

F.備考
  自分だけ解っていても相手に伝わらない場合があります。←これが一番多いです。
  特に紛らわしい略語は避けてください。MS-DOSをDSと略すなど。きちんと書きましょう。
  開通当時から遅かったのか、最近遅くなったのか?
  PC等の不具合情報、システムの復元は試したか等。
  
  サイト測定コピペは、サイトURL(名称)
  測定日時 :回線種類 :回線名称 :プロバイダ:
  下り速度 :上り速度 :=入力事項等は省略しないで下さい。

  速い時間帯は、だいたい、平日4〜7時頃です。
  遅い時間帯は、だいたい、平日19時〜25時頃です。
  休日は、プロバイダーに左右されます。

G.FAQ
 ・kakaku.comスピード測定、2015/01/10現在【100Mbps】までです。
 ・ギガ契約のかたは、下記のURL(2015/01/10現在)を参考に
  http://netspeed.studio-radish.com/
  http://speed.rbbtoday.com/
  http://spchk.kddi.com/spselect/ ※IPv6接続ならフレッツも可能?
 ・測定サイトの結果は、常に変わります。
  また、サイト毎の測定方法は、千差万別なので色々なところで計測し
  ご自分で納得するのが一番です。
 ・どこがボトルネック(詰まっている)かを調べるならば、以下のコマンドを叩いてみて下さい。
  【Windows系】ファイル名を指定してから実行で「cmd」と入力する。
   tracert www.google.co.jp
  【MacOSX/Linux系】ターミナルモードにする。
   traceroute www.google.co.jp
  次々と現れる数字の羅列に戸惑うかもしれませんが、下記の例を参考にみて下さい。
   1 192.168.0.1 1.418 ms 2.009 ms 2.816 ms
   2 1xx.xxx.17.254 16.553 ms 17.111 ms 19.257 ms
   3 1xx.xxx.17.249 19.814 ms 20.601 ms 21.156 ms
   4 1xx.xx.175.185 24.778 ms 25.324 ms 26.132 ms
   5 1xx.xx.175.249 26.736 ms 27.425 ms 28.015 ms
   6 1xx.xx.197.105 29.861 ms 17.949 ms 13.621 ms
   7 1xx.xx.178.3 16.364 ms 15.602 ms 17.496 ms
   8 2xx.xx.251.133 15.040 ms 15.588 ms 16.396 ms
   9 1xx.xx.146.49 17.105 ms 18.226 ms 18.944 ms
  10 1xx.xx.168.96 20.736 ms 21.566 ms 22.416 ms
  11 1xx.x.126.6 23.129 ms 23.833 ms 24.549 ms
  12 2xx.x.193.98 15.532 ms 16.849 ms 16.254 ms
  13 72.14.236.82 18.662 ms 15.699 ms 16.772 ms
  14 209.85.241.129 18.027 ms 18.745 ms 20.356 ms
  15 74.125.235.159 19.583 ms 20.897 ms 23.030 ms
  ※セキュリティーのため一部IPを伏せています
  この結果は何ら問題ないのですが、細かいところで見ると、一番ボトルネックに
  なっていそうなのは5番目のサイトです。3回の計測とも25msを超えています。
  本当にボトルネックになっている場合は、*になったり100ms以上の数値が出ます。
  そこが問題となっているので、そのIPアドレスを逆引きして問題であるサイトを
  調べて下さい。
  IPアドレスの逆引き参考サイト:http://www.iphiroba.jp/index.php

書込番号:18354900

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/10 20:36(1年以上前)

スレ主様へ

素晴らしい、さすが、知識豊富で勉強になりました。

私も100Mから1Gに変更して速度面では余り大差ないかなと思っていました。
しかし、プロバイダーの速度測定では700M程度はでるのですが、しかし外部措定機関では100Mも行きません。

しかし、理由はルターらしいのです、ちなみにルターを最新型に変えたら、バッボーンの太い回線では100M以上出ました。
以外にも回線以外の要因が絡んでいるらしいです。

貴殿のアドバイスは素晴らしいと思います。

書込番号:18356356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/02/11 13:07(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 PCは自作ですがプロバイダーの問題だと思っております。
くるくるさん 他の皆さんご指摘感謝です。

書込番号:18463917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 02:58(1年以上前)

so-netコミュファで1G契約をしていますが、
スピードテストで有線でも100M以下(時間やテストするサイトによって違いますが30〜98位)しかでなく
どこに原因があるのかわからず調べていたらこちらを発見しました。
ご教授お願いします。

Lenovo 15.6型HD ノートPC G580 Windows8/Corei5/メモリ8GB/HDD500GB グロッシーブラウン 2689MFJ
ホームゲートウェイはNECのAtermWH862A/O(CT)(CTCからのレンタル品)

LANケーブルは5eです。
PCから見たリンク速度100Mbpsしかありませんでした。
これが原因かと思います。
1Gbpsになるようにするにはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:18533922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2015/03/02 18:34(1年以上前)

おじゃっしゅさん
お使いのパソコンは下記の物だと思いますが
間違い有りませんか?

Lenovo G580 製品仕様書
ttp://goo.gl/qvGjdp

であるなら

>PCから見たリンク速度100Mbpsしかありません

この状態はパソコンの仕様で正常です。
ダウンロードスピードが100Mbpsを超えることは有りません。
要はパソコン側の仕様です。

>イーサネット 10BASE-T/100BASE-TX(仕様書より引用)



>スピードテストで有線でも100M以下(時間やテストするサイトによって違いますが30〜98位)しかでなく

パソコン側の仕様で100Mbpsで頭打ちの状態で
有線で其のスピードだと正常ではないですかね。
あとは混んでる時間帯で安定しているか。

1Gの契約を活かす場合はお使いのパソコンの仕様だと

・ワイヤレス※8 802.11b/g/n
→ 無線LAN親機を購入

又は

・インターフェース(ポート)※7
→USB有線LANアダプタ購入
ttp://goo.gl/d4rJLJ

な感じになると思われます。

書込番号:18535762

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2015/03/02 19:45(1年以上前)

既に回答されていますが、1Gbpsになるためには、USB3.0用LANを購入すると良いと思います。
少し前までは、USB2.0用が主流でしたが、必ずUSB3.0用を購入しましょう。
USB2.0用は仕様上480Mbps止まりな為、それ以上の速度は出ません。

書込番号:18536007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 21:35(1年以上前)

くるくるC様。ありがとうございます。
以前使っていたバッファロのエアステーションがあるので試してみます。
それも300Mみたいなので、USB3.0用LANの購入か新しいPCの購入を検討したいと思います。


ttp://i.gyazo.com/009cdaa13566b2a21715ceda0558f242.png
ほぼ同じ内容ですが、PCは↑の左から2番目のやつです。

大変わかりやすくとても助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:18536538

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/03/02 21:37(1年以上前)

まぼっち様。

大変わかりやすくとても助かりました。
ありがとうございました。

すみません、お名前を連盟にするつもりで忘れてしまってました。

書込番号:18536551

ナイスクチコミ!3


ardogさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/19 15:05(1年以上前)

くるくるC>くるくるCさん
さん返信ありがとうございます。速度は、曜日、時間帯でも違うこと。一番悪い数値でしたが、普段は、100Mbpsに近い数値が出ています。これが、遅いのか早いのかわかりませんが、動画再生などは改善されたようです。

書込番号:19240900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2015/11/10 23:16(1年以上前)

引越しを機に、業界最安値の BB.excite に変更したところ、
20時以降、回線速度が絶望的です。。。

▼フレッツ マンションギガプラン( 最大 1000Mbps )

http://flets-east.jp/
自宅→フレッツ(NTT) 78.6Mbps

ううむ・・・、第一基地までは、まずまずか。


それでは、お外の世界で計測してみましょう↓

@
http://www.musen-lan.com/speed/

----- BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/10 22:58:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.29Mbps (161.33KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.29Mbps (161.33KB/sec)
推定転送速度: 1.29Mbps (161.33KB/sec)


-------------------

A (23時ごろ)
http://www.usen.com/speedtest02/index.html

あなたの回線速度
1.654Mbps



--------------------------
毎日計測しても、こんな感じ。
ちなみに昼間は「30Mbps」ほど出ています。

プロバイダにクレーム入れるも「対応策は無い」との
こと。「対応もしない」とのこと。

BBエキサイト、終わってる。。。
プロバイダ確定ですよね?

書込番号:19306534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件

2015/11/11 20:34(1年以上前)

>むーちゃん1234さん
そうですね。現時点では不適切なプロバイダーになりますね。

書込番号:19308652

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

iphone・4Gの方が速いぞ!

2014/12/24 22:07(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 nobby3さん
クチコミ投稿数:3件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/24 21:58:02
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :3.9M(3,902,219bps)
上り速度 :7.0M(7,046,600bps)

21時付近は遅い。残念だ。
それ以外は20Mぐらい。

書込番号:18302404

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/24 23:21(1年以上前)

遅いな!と思ったら、下記のURLを参考にしてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab

書込番号:18302692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー増設してみたけど変化なし!

2014/12/22 18:10(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:37件

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/22 17:55:21
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :MEGA EGG
プロバイダ:MEGA EGG
下り速度 :72.7M(72,742,355bps)
上り速度 :53.3M(53,275,492bps)
測定環境は100M契約で、OSはWin8.1、有線。
メモリーを4Gから6Gに増設(増設用のメモリー2Gを723円でゲットできたから)してみたら変化なし!
メモリーは4Gで十分なのかな? 安かったから買ったけど無駄かも? それとも100M契約ではこれが上限なのか?

書込番号:18295645

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2014/12/22 20:16(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/22 20:03:06
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :93.2M(93,199,631bps)
上り速度 :83.4M(83,357,654bps)

Windows8.1 64bitでCPUはi5-4200Mでメモリは最初から8GBありました。
こちらも有線接続で100M契約なのですがOCNでも結構出ますね。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/22 20:13:03
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :100.6M(100,614,226bps)
上り速度 :93.0M(93,016,438bps)

ちなみに仮想PCで物理メモリ2GB設定のWindowsXP 32bitでも同じような数値が出ました。
てかMTUとか弄ってないけど早いし・・・意外とメモリは関係なかったかも!?

書込番号:18295992

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/23 01:32(1年以上前)

Windows8.1は64Bit版ですか?それとも32Bit版ですか?
32Bit版ならメモリ増設しても意味がありません。4GB以上は無意味。
ちょうど4GBでも、3.2〜3.4GBまでしか扱えない。

書込番号:18296875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2014/12/23 09:41(1年以上前)

Windows8.1はPro 64Bit版です。7か月メモリー4Gで使ってこのたび6Gに増設してみました。

書込番号:18297404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ139

返信26

お気に入りに追加

標準

GMOキャッシュバック被害者の会

2014/12/14 12:18(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:28件

私も11か月後のメールが10か月後に届いており、キャッシュバックが受領できなかったケースです。

しかしながら個人ではこういった民事を解決するには弁護士費用は高く、泣き寝入りするしかなくなって
しまいますので、被害者の会を結成したらどうかと考えています。

20人程度集まれば、請求額も相応になり弁護士に支払う金額も用意できるかと思います。

消費者センターもこの手の被害がかなり多いことを把握しており、公表していますので
うまくマスコミも巻き込み、この手のキャンペーンにしっかりと法によるメスが入るように
世論を巻き込むべきだとも考えています。

そもそも私のケースについては、当初の説明と違う条件で連絡メールが送られていますので
民事以外の適用も検討したいと考えてます。

私は自分の4万円のキャッシュバックもそうですが、このままでは被害者がどんどん増え
企業が肥えるだけという現実がやるせません。

書込番号:18268981

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:28件

2014/12/14 12:31(1年以上前)

認定メンバー用の掲示板をたてました。

ご賛同いただける方はまずこちらで返信の書き込みくだされば
掲示板の認定をいたします。

書込番号:18269027

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/14 17:06(1年以上前)

ここを見る限り、ひどいプロバイダですね。

私は今現在光エリア外のためにYahoo!BBのADSLを仕方なしに使っていますが、1月中旬〜2月ごろに光が来る予定なので光に変えますが、GMOだけは絶対に契約したくないですね…。

書込番号:18269758

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2014/12/15 09:58(1年以上前)

俺の焼きそば 5sさん >

これが全てではないとは思いますので、色々な意見をご参考ください。

ただし、私は安かろう悪かろうにあたってしまったとは感じており、
高くつきました。


縁側に少しまとめてみましたのでご参考ください。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/

書込番号:18272065

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2014/12/15 20:39(1年以上前)

検討されている方へ

キャッシュバックについても縁側にまとめましたので契約する前に是非ご一読ください。

お忙しければ掲示板の画像だけでもご確認いただき、契約前にしっかりと準備されることをおすすめします。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/#1672-9


書込番号:18273666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件

2014/12/16 12:59(1年以上前)

自分もキャッシュバックもらえませんでした・・・。
11月で一年になるのに連絡がなくて今日連絡したら、メール送ってます。
ヤフーのメールには送ってません。
期限は11月でそれ以降は受け取れません。
契約事項にのっとってます。
電話の対応冷たすぎるやろ!
二度とこのプロバイダーは契約しません。
悔しいのが二年たたないと解約手数料取られるなんて!!
キャッシュバックなしで解約手数料とる、えげつない会社GMO

書込番号:18275612

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件

2014/12/17 10:15(1年以上前)

掲示板にも色々とまとめてあります。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/

マスコミや消費者センターに投稿される方のテンプレート等ありますので
ご活用ください。

これから契約される方は同様の被害に遭わないようにしっかりと
準備するようにしてください。

自分は大丈夫だろうと思うと本当に痛い目をみます。

書込番号:18278445

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2014/12/18 19:44(1年以上前)

期限を過ぎていても、交渉してもらえました。

商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年になるはずですので、
プロバイダ申込から、2年以内に連絡して、
キャッシュバックをもらってください。

書込番号:18282918

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2014/12/20 00:10(1年以上前)

kakakucom9さん

期限がきれて対応してもらったという話が今のところ1件も確認できておりません。

是非分かる範囲で交渉方法等をご教授いただけませんか?

他の方の参考にもなると思います。

まとめ掲示板の方にも更新させていただきます。

GMOインターネットについて
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1672/

書込番号:18286772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2014/12/20 15:27(1年以上前)

キャッシュバックの注意事項として申し込み時には、

『キャッシュバックのお受け取りに関しては「ご指定口座確認通知メール」をご確認ください。』

と書いてあったけど、

『「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。』

と説明して下さい。

実際に届くメールのタイトル、文言には、
「ご指定口座確認通知メール」という文字は含まれていないし、
『キャッシュバック』という文言も含まれていませんので、
どれがキャッシュバック用のメールなのか、不明確です。

キャッシュバックの内容と理解できないメールを送られても、
それを理解することは不可能で、GMOに瑕疵責任があることになります。


商品の売買の場合、債権の消滅時効の期限は2年ですので2年以内であれば有効です。

------------------------------
◆参考サイト◆
http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

書込番号:18288598

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2014/12/20 18:08(1年以上前)

kakakucom9さん

ありがとうございました。

まさにこれを求めておりました。

縁側の掲示板のまとめの方にもリンクを貼らせていただきます。

不都合がございましたらご連絡ください。

よろしくお願いします。

書込番号:18289096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2015/01/12 13:11(1年以上前)

途中経過報告

http://cashbackhelp.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

上記を参考に連絡をしたところ、サポート窓口からは「ご指定口座確認通知メール」とは確認メールの総称を差すので送っていると言われ続けます。
責任者をだしてくれと言っても基本的に取り次いでくれません。

こちらは訴訟も考えており、あなたが伝えていることは会社として責任のある判断なのかと聞くとそうだと言います。
そうであるのなら、その最終判断を口頭ではなくメールの文面で、責任のある判断を下した方の名前と役職を添えて送ってくれと伝えました。
すると、社内協議とやらをやったそうで、同額のポイント還元でどうかというオファーがメールで来ました。

基本的に支払いにポイントを使いきることはできないし、私は受領するために携帯電話への転送設定までやったのに受領できなかったので、なんだったら訴訟するまで考えているので蹴りました。

書込番号:18362386

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2015/01/25 22:19(1年以上前)

kakakucom9さん

キャッシュバックを勝ち取りました。

やはり粘り強くというのが一番大事なようです。

ありがとうございました。

書込番号:18406965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/02/12 13:44(1年以上前)

ありがとうございます!!!!
ポイントでの還元にこぎつけました!!
本当に感謝しています!

キャッシュバック来ないなぁと思い調べてみたらここにたどり着きました。
私ももらい損ねていたことが発覚。
泣き寝入りするところでしたがここに書いてあった通り実行したらなんとかポイントで返してもらえる事になりました!!

昨日の夜は相当な怒りでしたが一晩たち、冷静に電話することができました。
電話なかなかでないです。粘らないとだめですね。

「ご指定口座確認通知メール」は届いていません。ということをかなり粘りました。
色々言ってきますが 一年ちょっとで7000件以上届いたメールのなかで、
他の広告のメールと件名が変わらない、価格.comと一切書かれてないなど。

あと二年間はもらえる権利があるはずだとか、ここで得た知識をできるだけたくさん述べました。

上の方を出してくださいというと、出せませんが特例で。。。ということになりました。
きっとここまでは粘れ、でもそれ以上の事を言われたら特例を出していいというマニュアルでもあるのでしょう。

3月一週目位までにポイントを付与するとのことでした。
ただまだ問題が一つ。

他にも書かれている方がたくさんいましたが、その時のキャッシュバックに関する書面がありません。
ただネットでその広告を見ただけで、後日送られてきた資料には一切キャッシュバックについてはありません。
前のケータイでそのページを画面保存していたのですが見れなくなってしまいました。

なので二万円台だったということは覚えているのですが実際いくらのキャッシュバックだったのかはっきり覚えていません。

キャッシュバックに関するネット上の表示はころころ変わっているようですし、
大勢の方が広告よりもかなり少ないキャッシュバックだったという口コミを見たので、
実際いくら分のポイントが入るのかわかりません。。。

しかしポイント付与にもけっこう時間がかかりますね、
こんないやな思いをさせた会社、更新は絶対ないでしょう。

書込番号:18467983

ナイスクチコミ!3


mochi123さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/28 01:03(1年以上前)

ありがとうございます!!

うちも期限過ぎてましたがこちらの掲示板を参考にしたおかげでキャッシュバックされました!

ちなみにGMOのメールアドレスにメールしました!
info@gmobb.jp

ここにメールしたらGMOから電話するので候補日を挙げてください、とメールが来ます。


ちなみに、最初かかってきたときは
期限過ぎたから無理と言われました。本当に無理か上司に確認して又かけなおしてほしいと依頼

次は期間限定ポイントでキャッシュバックしますと言われました。現金じゃないと納得できない、本当に無理か上司に確認してかけなおしてと依頼。

期間無期限ポイントでキャッシュバックと言われました。現金じゃないと納得できない、本当に無理か上司に確認してかけなおしてと依頼。

現金振り込みオッケー

となりました。毎回上司に確認、電話かけなおしてもらうので時間はかかりますが、無事キャッシュバックできました。
ちなみに毎回の電話に何分も話さなくても大丈夫でした。必要なことを話して、あとは上司に確認してかけなおしてほしいといいました。

参考になれば。

書込番号:18525650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2015/05/13 14:00(1年以上前)

私の場合は今年の2月から継続して交渉し、ようやく先日キャッシュバックに漕ぎ着けました。諦めずに頑張ってください。

書込番号:18772213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15824件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/07/23 09:44(1年以上前)

そんなに見落とすかなあ???

以下メール全文


件名: GMOとくとくBBからのお知らせ
差出人: GMOとくとくBB お客様センター <info@gmobb.jp>
日付: 2014年 9月 22日(月)12:41 pm
宛先: ???????@i.gmobb.jp
重要度: 中
オプション: ヘッダの表示 | 印刷用バージョン | このファイルをダウンロード

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

          GMOとくとくBBからのお知らせ

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□



お客様各位


いつもGMOとくとくBBをご利用いただき、まことにありがとうございます。


ご入会から10ヶ月が経ち、インターネットは問題なくご利用いただけており
ますでしょうか。GMOとくとくBBでは、より快適なインターネット環境を
お届けできるよう、多くの新サービス提供に取り組んでおります。
引き続きご愛顧のほど、お願い申し上げます。

この度は、ご入会時のキャッシュバック特典に関するご案内をさせて
いただきます。下記をご確認いただき、お手続きをお願い申し上げます。


ご注意事項


 ※振込時期までに以下に該当する場合、特典は適用されません。

  1. 口座情報登録期限を過ぎてしまった場合
  2. 特典対象プランの変更
  3.特典対象プランの解約
  4.未納によるサービス一時停止または強制解約
  5.その他弊社が振込困難と認めるものがあった場合

 ※お振込日、お振込の完了に関する個別のお客さまへのご連絡は行っており
  ませんので、あらかじめご了承ください。

 ※既にお申込いただいたお客様にも行き違いで本メールが配信される場合
  がございますので、ご容赦いただきますようお願いいたします。

 ※口座登録完了日の翌月最終営業日にお振込みいたします。

 ※お振込み手数料は弊社負担となります。

 ※お振込完了後の責任は一切負いかねます。



キャッシュバック特典お振込み先口座の登録方法

 情報入力フォームへログインいただき、お手続きをお願いいたします。

 入力フォーム:https://ssl.gmobb.jp/cb/?????
 お申込期限 :2014年11月30日 23時59分59秒まで


 (1)会員認証

  ・ログインにはGMOとくとくBBの会員ID、会員パスワード
が必要です。

 (2)口座情報の入力

  ・希望されるお振込み先口座情報をご入力ください。

 (3)入力内容の確認

  ・正しい口座情報をご登録いただけないと、お振込みできかねますので
十分ご注意いただきご登録ください。


■■ ≪ GMOとくとくBB会員限定 ≫━━━━━━━━━━━━━━━━■■
■■                              ■■
■■ ▼▼さらに大量ポイントがもらえるチャンス! ▼▼      ■■



   GMOとくとくBBが厳選したクレジットカードのお申込みで・・・

    1ポイント=1円でとくとくBB利用料金にも使える
    GMOとくとくポイントをプレゼント!!!
    =====================================
   ▼お申込み方法・ポイント付与条件▼
   キャッシュバック口座情報入力フォーム内で掲載しているクレジット
   カード会社のサイトからお申込みいただき、条件を満たした方が
   対象となります。
  ★------------------------------------------------------------★
――――――――――――――――――――――――――――――――――
●お問い合わせ:https://ssl.gmobb.jp/contact/
――――――――――――――――――――――――――――――――――
サポートスタッフより、迅速・丁寧にご返答させていただきます。
お問い合わせのご返答については、下記お客さまセンター営業時間での対
応となります。
――――――――――――――――――――――――――――――
■お問い合わせ
――――――――――――――――――――――――――――――
GMOインターネット株式会社
GMOとくとくBB お客さまセンター
 
サポートページ : http://gmobb.jp/support/
BBnavi : サポートページの一番上にある「BBnavi」
ボタンを押すと開きます。
――――――――――――――――――――――――――――――
     日本を代表する総合インターネットグループへ     
――――――――――――――――――――――――――――――
      ■ GMO INTERNET GROUP ■ www.gmo.jp/      
――――――――――――――――――――――――――――――


書込番号:18991264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2015/07/23 10:48(1年以上前)

ある時期からメールへ「キャッシュバック」や「お振り込み先口座」の文言を
入れるようになったのでしょうね。

おそらくはクレームの多さから沈静化を謀っての事でしょうけど。

それ以前の人は割を食ってる訳ですから、やはりきっちり戦うのがいいでしょうね。

書込番号:18991392

ナイスクチコミ!3


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件

2015/07/24 00:46(1年以上前)

ここで愚痴っていても時効は止まりません。
内容証明をだすこと。
全てのメールやホームページをPDFとして残すこと。
被害額が算定できたら、130万円以下だったら簡易裁判所なので本人訴訟した方が安いですよ。
訴状を出した日付で時効停止です。
訴訟費用は100万円でも10000円です。
切手は6000円ほど必要です。
取り敢えずそれだけで裁判はおしまいです。
和解してもその記録は判決と同じ効力を持ち10年間有効です。
GMOの登記簿(代表者事項証明書)1通600円です。
GMOの料金をクレジットカードで支払っているとか預金振替なら東京での裁判では無く、
自宅を管轄する裁判所で出来ますよ。
裁判なんて作文を書ければ誰でもで来ます。
がんばれ。
本人訴訟でドコモに勝ったから教えておきますね。

書込番号:18993672

ナイスクチコミ!6


acoanneさん
クチコミ投稿数:4件

2018/10/01 23:52(1年以上前)

>kakakucom9さん
>スリー名無さん
みなさま

ご情報ありがとうございます!
キャッシュバックを勝ち取れたって方も出てきて喜ばしいことですね!

私は現在交渉中なのですが、みなさんとは時期も異なり少しは先方も改善しているようで状況が不利かもしれないのですが、ご相談させていただきたいです。

@「ご指定口座確認通知メール」
ほかの不要なメールに埋もれていたのは同じなのですが、現在は「GMOとくとくBBからのお知らせ キャッシュバック特典について」というタイトルでメールが届いていました。
ただし、2017年11月に届くはずのものが2018年4月に届いており、気づいたときには期限切れ…

Aキャンペーンページ
こちらスクショなどとっておらず確認できないのですが、期限が過ぎるとキャッシュバックが受け取れないとの記載があったと主張されています。

上記より、kakakucom9さんのおっしゃる「商品の売買の債権は2年有効」で交渉しているのですが、こちらだけで少額訴訟を考えているといっても弱いでしょうか...?
メールで交渉中で、派遣やアルバイトの窓口担当の方のテンプレの返信ではなく法的な責任のとれる責任者の方のお返事をいただきたいと、責任者の氏名を伺っているところです。

どなたかこの時点でアドバイズなどありましたらいただけると嬉しいです。

書込番号:22152911

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

フレッツ光1ギガにしてはこんなものかなー

2014/12/09 17:38(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/09 17:36:40
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :97.7M(97,688,387bps)
上り速度 :95.3M(95,291,408bps)

書込番号:18253339

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/09 18:00(1年以上前)

価格.comは上下100Mbpsまでしか測定できないので、こちらを利用して測定してみてください^^
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

私の場合はADSLですが、このような感じでできます。
(速度測定終了後、テキストレポートを作成でコピペすればOKです。)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:Yahoo! BB 50M
線路距離長:1430m 伝送損失:17dB
測定地:岡山県岡山市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:15.35Mbps (1.918MByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:1.512Mbps (189.0kByte/sec) 測定品質:89.2
測定者ホスト:********************.bbtec.net
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2014/12/9(Tue) 17:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

本題に移りますが、夕方5時30分過ぎでこの速度なら優秀でしょう。
お住まいの都道府県、市町村(区があるなら区)がどちらかは分かりませんが、夕方6時過ぎや夜の7時〜10時過ぎ、日付が変わったくらいまでがこの速度をキープしていれば大当たりです^^
OCNの場合、バックホーンがパンクしているため、酷い場合この時間帯〜日付が変わったくらいまでADSLよりも出ないところだってありますんで。

書込番号:18253389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件

2014/12/09 18:18(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:北海道岩見沢市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:356.6Mbps (44.58MByte/sec) 測定品質:40.9
上り回線
 速度:108.2Mbps (13.52MByte/sec) 測定品質:38.8
測定者ホスト:************************.hokkaido.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/12/9(Tue) 18:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
有難うございます。やってみましたけどどんなものでしょうかー

書込番号:18253427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/09 19:09(1年以上前)

中々出ていますね!

ただ、測定品質がイマイチなので、精度を高にして、圧縮率を低くして測定してみるとまた違ってくると思いますよ。

書込番号:18253569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/12/09 19:49(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ギガファミリー・スマートタイプ
プロバイダ:OCN
測定地:北海道岩見沢市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:431.1Mbps (53.89MByte/sec) 測定品質:71.7
上り回線
 速度:285.4Mbps (35.67MByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:************************.hokkaido.ocn.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2014/12/9(Tue) 19:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==========================================================
大阪でw

書込番号:18253673

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/09 19:57(1年以上前)

かなり良いですね。
OCNは地域によってはADSL並しか出ませんので、良い速度だと思います。

書込番号:18253698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1719件Goodアンサー獲得:213件

2014/12/09 20:08(1年以上前)

7時代後半でこの速度が出ていて、日付が変わるまでこの速度がキープできていれば大当たりですね(^^)

書込番号:18253738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/12/09 20:49(1年以上前)

開通したのは1周間前ですけど早いみたいですね^^後はADSL見たいに雷・雨降って速度下がらなければ良いですけどね。

書込番号:18253877

ナイスクチコミ!0


solaris_7さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/10 00:30(1年以上前)

1Gbpsの光をRadishで測るなら、以下の「マルチセッション版-β- 東京」のほうが精度が高いですよ(こっちのほうが、いい数値が出ます。1G用です)。気が向いたら測ってみてください。

http://netspeed-tokyo.studio-radish.com/netspeed4/index.html

書込番号:18254697

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2014/12/10 09:08(1年以上前)

通信速度制限になったらあれなのでここらでスピードテスト止めときますね。
ありがとうございましした〜

書込番号:18255274

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/10 22:12(1年以上前)

OCNは速度計測程度では通信速度制限になりません。
その程度で制限になると、ストリーミング(Youtubeやニコニコ動画、テレビで見るHULUなど)やウイルスソフトのパターンファイルアップデートまでもが使えなくなります。

書込番号:18257343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2014/12/11 09:27(1年以上前)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
測定地:秋田県秋田市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:77.96Mbps (9.744MByte/sec) 測定品質:86.2
上り回線
 速度:85.28Mbps (10.66MByte/sec) 測定品質:87.2
測定者ホスト:*******************.akita.ocn.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2014/12/11(Thu) 9:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリータイプ
プロバイダ:OCN
測定地:秋田県秋田市
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:87.98Mbps (11.00MByte/sec) 測定品質:94.0 接続数:4
上り回線
 速度:94.11Mbps (11.76MByte/sec) 測定品質:97.4 接続数:2
測定者ホスト:*******************.akita.ocn.ne.jp
測定時刻:2014/12/11(Thu) 9:21
==================================================================

こんなん出ました。
これでも何とか妥協してます(笑)

書込番号:18258429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/12/11 10:45(1年以上前)

速度制限の元はここなのですが
個人向けOCNサービスにおける大量データ送信制限の実施について
http://www.ocn.ne.jp/info/rules/upload/faq/#a4

書込番号:18258606

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/11 14:36(1年以上前)

リンク先を読ませて頂きましたが、速度計測でやり取りするファイルサイズは、せいぜい100MB程度です。
仮に1GBだとしたら、計測時間に物凄く時間がかかってしまいます。
このあたりは計測サイトの仕様が不明のため、速度結果と計測時間からファイルサイズが100MB程度じゃないかと想定しています。

書込番号:18259210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/12/11 16:18(1年以上前)

OCNの30GBは毎日24時間リセットなので他30日リセットより良心的ですよね〜
後色々調べてみましたが30GB制限は送信のみで受信は関係ないみたいで一安心ですが、オンラインゲームのチャットモード・ウェーブカメラはやっばかなり使いますでしょうかー

書込番号:18259443

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/11 21:45(1年以上前)

4K配信ならかなりの帯域(某所では40Mbps以上と推奨されているようです。)を使いますが、そもそもオーバースペックですし、4kモニタがほとんど普及されていない状況なので、それは除外します。
2k配信もそこそこの帯域(10Mbps以上)を使いますが、オンラインゲームのチャットでは使い物になりませんw
まぁ、せいぜいVGAレベル配信でしょう。その程度なら、数Mレベルなので、これも24時間監視しても規制レベルには到底ならないでしょうね。

書込番号:18260466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/12/12 04:52(1年以上前)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/12/12 04:49:31
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :102.1M(102,061,154bps)
上り速度 :75.3M(75,347,624bps)

朝の速度です上がりは遅いかなー

書込番号:18261358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2014/12/12 14:56(1年以上前)

kakaku.comでの計測はどんなに頑張っても100Mbps前後が上限ですから、結果としてはそんなもんでしょう。

書込番号:18262490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2014/12/12 19:45(1年以上前)

そう言えばRWin大きくしたら速度上がるて書いてるの見てSG TCP/IP Analyzerで調べてみたらWindows8.1ではすでに4倍のDefault TCP Receive Window (RWIN) = 262144 になってました上げる必要ないですよね。
http://www.speedguide.net/analyzer.php?DATA_OFFSET=40&TCP_Options_string=020405860103030801010402&IP_MTU_DISCOVER=1&WIN=1024&RWIN=262144&MSS=1414&SCALE=8&TTL=109&TSOPT=0&SACK_PERM=1&IP_TOS=0&IP=153.213.143.206&timestamp=1418380808
RWin設定で回線速度が1.5倍〜3倍に!
http://www.bspeedtest.jp/speedup.html

書込番号:18263184

ナイスクチコミ!0


solaris_7さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/12 20:08(1年以上前)

Vista以降のMS OSは、TCP/IPスタックの実装上、RWIN等のレジストリ値を使わなくなりましたのでチューニングは意味ないです。またnetshコマンドによるチューニングもほぼ必要ありません。

ひとことでいえば、Vista以降のMS OSは「デフォルトの状態」で、すでに理論値1Gbpsの光回線に最適化されている、ということです。OSはもうボトルネックになりません。ですので、いままで過去にあれこれ取り沙汰されたチューニング話のいろいろは、すでに都市伝説になったと考えていいでしょう。

書込番号:18263260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:196件

2014/12/12 21:30(1年以上前)

速度もそれなりに出てますし調整の必要も無いですけどね〜

書込番号:18263511

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

もう少し出るかと思ったのだが・・・

2014/12/06 21:53(1年以上前)


スピードテスト(モバイル)

スレ主 JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

WiMAX2+の乗換えキャンペーンに乗ってみた。

【WiMAX】NEC Aterm WM3500R
測定日時 :2014/12/06 09:26:47
下り速度 :15.0M(14,992,908bps)
上り速度 :2.7M(2,744,743bps)

【WiMAX2+】NEC Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11
測定日時 :2014/12/06 20:03:20
下り速度 :21.0M(21,010,394bps)
上り速度 :4.5M(4,507,650bps)

【測定場所】
埼玉県朝霞市 鉄筋コンクリートマンション4階。
窓まで3M程度。
ともにクレドール接続。

PC環境、前回計測結果はこちら。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16730970/#tab

------------------
WiMAX2+には、下り40Mbpsを期待していたので、やや肩透かし。
WiMAXは朝計測しているので、明朝WiMAX2+を計測してみよう。
イーモバイル GL04Pには及ばないのは、少し残念。

#まあ芋場は使い過ぎすぎると、強烈なお仕置きが待っているので、
#自分の使い勝手からすると、WiMAXの方が便利だけど・・・



書込番号:18244392

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 JetStreamさん
クチコミ投稿数:610件

2014/12/07 08:43(1年以上前)

うーん、朝でもあまり変わらない。
測定日時 :2014/12/07 08:39:07
下り速度 :19.5M(19,476,854bps)
上り速度 :5.4M(5,432,324bps)

書込番号:18245433

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)