
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年12月2日 06:51 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月3日 00:33 |
![]() |
0 | 6 | 2014年11月27日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月25日 11:08 |
![]() |
0 | 2 | 2014年12月11日 04:53 |
![]() |
0 | 1 | 2014年11月16日 20:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/12/02 05:47:22
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:山口県山陽小野田市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:52.1Mbps
(52,102,074bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,153,032bps)
ようやくWX2 + エリアになりました。(2年ぶりの投稿です)
基地局が近いせいか下り45〜55Mbpsで、たまに12Mbps前後・突発的に1〜3Mbpsです。
1ヶ月前に切替工事らしきものがあり、アンテナ受信しているのにNETできない時間が
3時間位発生したので、端末トラブルと思って慌ててしまいました。
リセットや出荷時リセットを行っても良くならず、急に復帰したので無駄な時間を使ってしまいました。
来年4月に市内全域エリア内になりそうなので、それまでは不安定かもしれません。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
NTT東日本の光ネクストに乗り換えたので測定してみました
価格.comの速度計測サイトでは1000Mbpsは測定出来ないのでRadishにて測定しました。
下り回線
速度 490.3Mbps (61.29MByte/sec)
測定品質 95.5 接続数 6
上り回線
速度 566.8Mbps (70.85MByte/sec)
測定品質 88.5 接続数 3
構成
PC iMac 2012 Late
接続方法 有線LAN(1000BASE-TXハブを経由してCate5eケーブルで接続)
0点

ちなみに契約しているプロバイダーはどちらでしょうか?
速度は(総合的に勘案して)大変良いと思います。
もしも、混雑している時間帯(20時〜24時)での計測なら尚更良いでしょう。
書込番号:18228304
0点

下り回線
速度 330.4Mbps (41.30MByte/sec)
測定品質 85.6
上り回線
速度 644.3Mbps (80.53MByte/sec)
測定品質 95.7
この時間帯ですとこれぐらいですかね…
プロバイダーはBIGLOBEです
書込番号:18231984
0点



スピードテスト(光ファイバー)
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:145.1Mbps (18.14MByte/sec) 測定品質:89.7 接続数:5
上り回線
速度:150.8Mbps (18.85MByte/sec) 測定品質:94.2 接続数:7
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2014/11/26(Wed) 14:26
==================================================================
Radish マルチセッションにて測定しました。
手持ちのノートPC(LENOVO Z500)には
ギガビット対応LANポートもなく、無線LANも802.11 b/g/nのみ。
J:COMのぶつぶつと切れる回線に呆れてしまい、
また光に戻してみました。今回はauひかりです。
USB3.0接続の無線LANアダプタ PLANEXのGW-900D を接続。
無線親機はバッファローのWSR-1166DHP。
無線LANだと、この程度なのでしょうか?
0点

子機と親機のリンク速度はどれくらいでしょうかね?
下記のURLのコメントを参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18209984
0点

早速のアドバイスありがとうございます。
見てみましたら、親機とのリンク速度は【867Mbps】となっていました。
無線で上下とも100Mbps出ていれば、悪くはないのでしょうか?
書込番号:18210100
0点

もしも、200Mbps契約であるならば866Mbpsでその速度なら良好です。
1Gbps契約であれば、もっと欲しいところですね。
書込番号:18210135
0点

残念ながら、1ギガでの契約なんです。
Wi-Fiとはいえ、5GHz帯(ac)での接続なのでもう少し出るかと思ったのですが。
buffaloルーターの設定snooping機能をonにしてみたら
この時間帯にも関わらず速度が少しだけ上がりました。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:BIGLOBE
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:173.7Mbps (21.72MByte/sec) 測定品質:88.3 接続数:2
上り回線
速度:176.8Mbps (22.10MByte/sec) 測定品質:75.5 接続数:16
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2014/11/26(Wed) 21:14
==================================================================
有線で測ってみたいですが、なにぶんLANポートが100Mbpsまでしか対応しておらず。
USB3.0有線LANアダプタ購入したら、ギガの恩恵受けられるのかな?
試してみたいですが、すでに100Mbps以上出ているので体感は変わらないのでしょうか・・・?
書込番号:18210277
0点

おはようございます。
接続数がいかんせん悪いですね。
今の時間帯での計測はどうでしょうね。
体感はWebブラウジングするだけなら、それ程変わらず。
ダウンロードは、大きく変わる。
でしょうね。
書込番号:18211888
0点

何度もアドバイスをありがとうございます!
やはりダウンロードのときには全然違うのでしょうね( T T )
今のところ十分すぎるほど速いので
混みあう感じがしてきたら、
有線も視野に考えたいと思います。
書込番号:18212757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/25 10:49:35
回線種類 :
下り速度 :46.1M(46,095,326bps)
上り速度 :5.6M(5,557,253bps)
自宅内の自作デスクPC M/B Z97 CPU i7 4790K windows8.1機
PLANEX無線LANアダプター GW-USNANO2A
5〜6度計測して 下りは悪くても30M後半から良くて40M後半
上りは3M台〜速かった時は10M以上
場所は都区内になります。 土曜日に夏モデルですが、MNPして
来ちゃいましたのでテザリングで計測してみました。良い感じです!
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/11/19 05:05:15
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県日立市
測定機器:URoad-Home
下り速度:28.6Mbps
(28,623,271bps)
上り速度:1.6Mbps
(1,555,621bps)
来春にWiMAXの最大通信回線速度が変更(13.3Mbps)されるので2+乗換を検討しましたが
プロバイダーに確認したところ、現在の当方の地域での2+は△なので2+になったり
ならなくなったりの不安定になる可能性が大とのことでした。
自分の場合、キャンペーンの1万円キャッシュバックが来年3月にあることも考慮すると
2+乗換は時期尚早のようです。 (現行速度でも実用に不足は有りません)
乗換検討の方もお住まいの環境を事前にネットなどで調査することをお勧めします。
0点

WIMAXで下り速度:28.6Mbpsとは結構受信状態がいい場所なんですね。
私の次男も日立市に住んでますが、WIMAX2+でHWD15のクレードルを使っての接続が38Mbps出たそうです。
書込番号:18194455
0点

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/12/11 04:36:05
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県日立市
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:16.9Mbps
(16,903,351bps)
上り速度:0.7Mbps
(736,849bps)
今回 Try WiMAX を利用して通信速度を測定したところ、HSモードの状態で「WX2+」にならず「WX」でした。
当然ながら通信速度は現在のWiMAXと変化有りません。 時期尚早を再確認しました。
書込番号:18258052
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/11/16 15:47:53
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :88.4M(88,421,589bps)
上り速度 :94.7M(94,682,900bps)
フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
内蔵無線カード使用(リンク速度150)
無線親機からノートPCまで約6〜7m)
モデムと無線ルータの位置を移動して速度チェックをしたら
上り下り共に6Mしか出なくなり
モデムと無線ルータの電源アダプターを抜いて再起動
各3分後にアダプターを接続して速度が戻りました。
0点

一時的に親機側で何かあったんでしょうね。
ハイスピードタイプであれば下記のURL(B)(F)も参考にして下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:18174796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)