
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年11月30日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2013年11月27日 21:48 |
![]() |
0 | 1 | 2013年11月20日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月19日 23:18 |
![]() |
0 | 3 | 2013年11月19日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年11月19日 08:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/27 22:54:03
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:@nifty
下り速度 :66.3M(66,349,545bps)
上り速度 :42.3M(42,344,064bps)
0点

良い結果だと思います。
ちなみに計測時は有線LANでしょうか?
書込番号:16891856
0点

計測時は有線LANでした。
価格.comでテストしたのは今回が初めてでしたが、意外に良い結果だったと思います。
何度か利用している BNRスピードテストでは少し低い結果が出るので場所によって違うのですね。
http://www.musen-lan.com/speed/
書込番号:16899890
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/27 17:38:07
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :19.1M(19,072,465bps)
上り速度 :11.4M(11,426,904bps)
納得いかないなぁ・・・
通信速度によって料金の設定変える方法無いのかな(電気料金みたく)
0点

私も計測結果を貼り付けます。デスクトップパソコンには有線接続しています。
測定日時 :2013/11/27 18:17:59
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :28.9M(28,884,781bps)
上り速度 :11.5M(11,453,531bps)
もう何年使っているかわかりませんが、多分7〜8年位だと思います。遅いと感じたことは無いので十分です。
書込番号:16887646
0点

かなり遅いですが、計測時のネットワーク環境が分からないため、何とも評価出来ません。
下記のURLを参考にしてみて下さいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16888531
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/20 21:34:04
回線種類 :Wimax
下り速度 :11.4M(11,393,356bps)
上り速度 :1.7M(1,655,178bps)
まあまあです。
0点

そうですね。
結果だけ見るとまぁまぁですが、これが渋谷センター街とか新宿都庁周辺、池袋、上野駅周辺なら、極上の速度ですよ。
書込番号:16860541
0点



スピードテスト(ADSL)
【有線測定】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/19 14:53:04
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.4M(4,440,525bps)
上り速度 :0.1M(149,819bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
【無線測定】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/19 14:53:52
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :2.9M(2,892,241bps)
上り速度 :0.1M(126,838bps)
線路距離長:1430m
伝送損失 :17dB
(PCのOSは8で、無線LANはWR8170NというNEC製の無線LANです)
基地からの距離や伝存損失を照り合わせてもそこまでは条件が悪くないと思います。
だが、私の住んでいる地域は比較的過密傾向であるのに、未だフレッツが開通しておらず高速回線はauの4G LTEとケーブルテレビ局の光だけです。
因みに我が家は2年前の夏ごろに契約し、約2年と3ヶ月経っていますが、開通当初は日中だと無線LAN接続でも下り11.5M、上り1.0Mくらいは余裕で出ていました。
開通してから徐々に速度が落ちてきましたが、開通して1年目では下りが7.5M程度と普通に見たり画像をアップロードするのは不満はありませんでした。
しかし、異変が起きたのが今年の2月ごろで開通して2年半くらいのことです。いきなり回線が途切れまくりだしその異変が起こってから3ヶ月前後は日中でも下りが5M強が限界で、夜間に至っては通信すらできませんでした。
この現象も今年の6月ごろには少しづつ落ち着いてはきましたが、それでも異変が起こる前のようには安定して通信することができません。
異変が起きた今年の2月から今日までにモデムを3回も交換しましたが、交換したばっかりは少しは安定していても時期に悪くなってきて交換するループです。
それに悩まされているときにフレッツのCMをされると無茶苦茶腹が立って仕方ありませんでした。そのCMに対するイライラなどが爆発してNTTさんの方へ「フレッツ光を早く開通してください」と要望を出し、ようやく先日私の住んでいる地域のNTT基地局がそれらしきの準備を始めました。
それが当たればあと数ヶ月で激遅ADSLからは脱出できますが、混んでなさそうな朝でも価格.comのスレで1枚1MB弱の写真を4枚アップするにせよ10分以上かかる時点で話になりません。夜間はアップしようとすると高確率でエラーがでてしまいます。
0点


連続投稿です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16392018/
11a系の無線LANに変えてみる必要が有りますね。
同一人物ですよね?
書込番号:16857036
0点

くるくるCさんへ
ご回答ありがとうございます。
このURLに貼られていたユーザーと私は一緒ですね。ちょっとした事情でこのIDに移行しています。
やはりここまで無線がひどいと5Ghz波タイプの無線LAN(11a)系に変える必要があるのかなと私は思いますが、壊れていないのに捨てるのはもったいないので我慢していますが、流石に限界に近いです。
少し趣旨とは外れるのですが、無線LANからモデムを接続しているケーブルを外すと有線LAN接続がかなり安定するのですが、これと関係はあるのでしょうか?
また、以前の時はかなり無線が密集していたのですが、ここ最近は11g系や11n系や11a系は近所ではここ最近は我が家だけです。ひょっとして同チャンネル波の近所には11ac系の電波も流れているんじゃないんかなと私は推測していますが。
また、あのくるくるCさんが貼り付けてくれたURLの回答を把握した後に無線LANのチャンネルなども変えてはいきましたが、無効果でした(T_T)
あと、12M契約の変更という手は50Mよりも下がるという不安があるので少し困難です。
書込番号:16857165
0点



スピードテスト(光ファイバー)
有線で接続したら、もっと速くなるのでしょうか?
とりあえず、セット商品の無線LANを利用しています。
もっと速くなる設定方法がありそうな気がしますが・・・。
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:auひかりホーム
プロバイダ:@T COM
測定地:神奈川県横浜市緑区
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:64.50Mbps (8.062MByte/sec) 測定品質:97.1
上り回線
速度:85.89Mbps (10.74MByte/sec) 測定品質:51.8
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2013/11/19(Tue) 9:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
0点

metabohさんさま、下記のURLの(B)(C)(F)を参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16301503/#tab
書込番号:16854457
0点

スピードチェック接続サービスau - KDDI
http://www.au.kddi.com/internet/service/speed-check/
>>設定方法が違うのかも?
>>有線で接続したら、もっと速くなるのでしょうか?
無線ですか? 有線なら安定してももう少し速度が出るかと思います。
auユーザーさんですので上記のKDDIで速度を測ってみて下さい。
書込番号:16854525
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/19 08:46:42
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:@T COM(アットティーコム)
下り速度 :56.9M(56,917,922bps)
上り速度 :94.5M(94,545,842bps)
横浜の郊外です。
ラピッドネットでの測定結果は、
さらに遅く表示されました。
DOWNLOAD SPEED(下り回線速度)
54.6Mbps
UPLOAD SPEED(上り回線速度)
33.3Mbps
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)