プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

So-net 「v6プラス」の提供

2018/03/16 23:41(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 antena009さん
クチコミ投稿数:932件

https://www.so-net.ne.jp/support/mbr/catalog/ipv6/ipoe_ex.html

2018年4月17日より、新しいIPoEサービス「v6プラス」の提供を予定しています。
「v6プラス」では、 v6プラス対応ブロードバンドルーター、v6プラス対応ホームゲートウェイをご利用いただくことで、
IPv4通信もIPoE方式でのインターネット接続が可能です。
詳しくは4月17日以降、So-netホームページにてご確認ください。

※「v6プラス」提供開始にともない、「IPoE(IPv6)オプション」は、2018年4月17日以降に新規受付の終了を予定しています。
※現在「IPoE(IPv6)オプション」をご利用中の方は、順次「v6プラス」への切り替えを予定しています。

書込番号:21680971

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件

「高すぎ? auひかり ホーム」解約時の撤去費「2万8800円」の理由 「拒否したら賠償金」の記載は「修正する」とKDDI」だそうです。

>KDDIのFTTHサービス「auひかり」の戸建て向け「auひかり ホーム」で、3月1日以降に新たに契約したユーザーは、解約時に必ず、設備の撤去費用2万8800円(税別、以下同)を払わなくてはならなくなったことが、ネットで物議をかもしている。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/14/news121.html

書込番号:21676165

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/03/14 23:24(1年以上前)

(*゜Q゜*)

書込番号:21676192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/15 00:21(1年以上前)

確かに高いよね。

書込番号:21676308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/15 00:37(1年以上前)

回線撤去も高いですが。
以前のただ2倍の5年縛りも嫌ですね。

書込番号:21676340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/03/15 07:42(1年以上前)

5年…

長…

書込番号:21676683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/03/15 15:26(1年以上前)

回線撤去費用よりも、工事費分割の方が厳しいと思います。
回線撤去費用は、ケーブルの撤去費用もだいたいそれ位なので、妥当じゃないかな。と思います。
そうじゃないと、その分の費用(施設維持費)が基本料に上乗せされる(或いは値引きの原資から減らされる)可能性があります。

書込番号:21677518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/16 11:22(1年以上前)

HP見ていたら見つけてしまった小さく1Gbps→5Gbps、10Gbpsに変更も
撤去料28800円発生にはびっくりです。
Why?と思ったです。NUROも更新月以外は現状速度変更
で9500円の違約金かかるらしいですが。


https://www.au.com/support/faq/view.k20000002037/

書込番号:21679404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2018/03/16 11:42(1年以上前)

…( ノД`)シクシク…

書込番号:21679434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/18 18:09(1年以上前)

auひかり月末開通予定だったが、
何だか色々、後から出てくるのでやめて
NURO光の方に申し込みました。

書込番号:21685345

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/03/23 10:23(1年以上前)

インプレスでNTT東西、ケイオプテイコム、NURO光
に撤去料問い合わせた記事がありました。

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1112534.html

書込番号:21697461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

NURO光も4月上旬より6Gbpsと新10Gbpsサービス開始。
今までは10GbpsXG-PON→新6Gbpsが10GbpsにXGS-PONに変更
で上り2.5GBps→10Gbpsに。

https://www.sonynetwork.co.jp/corporation/release/2018/pr20180301_0007.html

書込番号:21642037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:4件

2018/03/02 10:54(1年以上前)

>グリーンビーンズさん


>>>NURO光も4月上旬より6Gbpsと新10Gbpsサービス開始。


イオ光も、追随してくれんもんかな。

ってか、デスクトップでもノートパソコンでも、この回線速度に見合うだけの有線LANのスペックなパーツってあるのかしらん。
Wi-Fiのac規格では、公称でのスペックは、ギガだそうですが。

書込番号:21642860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/03/02 12:40(1年以上前)

サービス拡充。先行して良いですね。
でも、有線LAN側が1Gbps止まりというのは、宝の持ち腐れですね。

書込番号:21643055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件

2018/03/02 18:54(1年以上前)

>レガシィB4@スバルさん

2017年にモニターの試験サービスはあったようですね。

https://www.k-opti.com/press/2016/press33_1.html

書込番号:21643719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件

2018/03/02 18:56(1年以上前)

>サービス拡充。先行して良いですね。
でも、有線LAN側が1Gbps止まりというのは、宝の持ち腐れですね。


HUBとかも高い法人向けとかしかまだない様ですので
難しい所ですよね。

書込番号:21643725

ナイスクチコミ!0


kiri@さん
クチコミ投稿数:49件

2018/03/03 11:20(1年以上前)

10Gbpsてなにに必要なんだと思ってたけど8k放送配信に必要の為に、各通信設備会社が検証進めてる見たいですね。
8k放送2020までに進めていきたい見たいなので、他の大手の会社も近いうちにサービス発表すると予想。
家庭向けの映像機器等に10G対応増えてくるの出はないでしょうか。

値段は当分高そうですが、

書込番号:21645441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件

2018/03/13 17:22(1年以上前)

10Gbps対応機器が個人向けで普及がしてないので
テレビもそうですけど10Gbpsにまずは対応した
物が出て来ないですよね?これからではないですかね。

書込番号:21672665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/03/15 17:16(1年以上前)

ギガ(1Gbps)が出始めたときも、効果に疑問符を付けたサイトを多く見てきましたが、ギガクラスのLinuxディストリビューションのイメージファイルをダウンロードするときは、格段に違いました。
10Gbpsは正直バックボーンが輻輳するんじゃないか大丈夫か?と疑問符が残ります。
4K/8Kなんかは、1Gbpsで余裕ですからね。

10Gbpsで暮らしを豊かにするアイデアがたくさん出てくると良いですね。

書込番号:21677708

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

家電やデジモノって、固定回線の速度に

2018/02/26 07:33(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:13件

現状では、合致したスペックなんでしょうか??

ギガコースの契約にて、有線では概ね800Mbpsな環境です。
が、TVやAVアンプなどはLAN端子(100BASE-TX/10BASE-T)です。


今後、TVでもネット回線にて高画質の4K動画などの配信が主流になってくるでしょうが、ギガに対応した有線LAN機能のTVやAVアンプなどの家電・デジモノって期待できる??

書込番号:21631459

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/26 15:22(1年以上前)

何をどうするのかにもよりますが、現状データのやり取りだけなら、1Mbpsで十分です。
動画の8Kストリーミングなら100Mbpsで大丈夫でしょう。
家電の操作や録画予約、音楽配信、メールの送受信も1Mbps程度。
写真ファイルが100枚以上を常時クラウドデータでやり取りするなら、速ければ速いほど良い。
現時点のスマホは、どんなにドライバーを最適化しても、Wi-Fi公称値の速度は出ません。

デジモノのギガは、いずれ標準仕様になると思いますが、現時点ではコストパフォーマンスから100Mbpsで十分なのでしょうね。

書込番号:21632360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/08 20:58(1年以上前)

NUROに続ききましたね!

書込番号:21582337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件

2018/02/08 21:00(1年以上前)

そうですね。5Gbpsと10Gbpsで
auはきましたですね。

書込番号:21582345

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/10 09:21(1年以上前)

>グリーンビーンズさん


でも首都圏からのサービスインですか!!  

書込番号:21586126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件

2018/02/10 09:26(1年以上前)

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の1部
でサービス開始の様です。

書込番号:21586138

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/15 11:27(1年以上前)

>グリーンビーンズさん


現状は、大阪在住にて件のauひかりの高速ネットには全く縁ありませんが、イオ光の1ギガコースの契約です。

イオ光でも、右に倣えにて同様のネット環境のコースって今後は期待できますでしょうかねぇ。

書込番号:21601159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件

2018/02/17 00:29(1年以上前)

関西でもNUROに続いてauひかりも始めれば
始まる可能性はありますよね。

書込番号:21605534

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/17 23:43(1年以上前)

関西のauひかりは、超極一部のマンションだけのようです。(一戸建てプランはないようです。)
殆どが、eo光がメインですね。
たぶん、関西でauひかりの高速化はなかなか広がらないと思います。

書込番号:21608343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1290件

2018/02/24 13:35(1年以上前)

どうもauひかり3月以降は工事費60回分割で60回割引で
解約時は撤去のみで28800円の工事費かかる様になる様
ですね。

書込番号:21626543

ナイスクチコミ!0


acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2018/02/25 19:49(1年以上前)

>くるくるCさん

>>>殆どが、eo光がメインですね。

そうなのです、あるいはNTT西日本でのフレッツかな。
ソネットの”ニューロ光”は普及しませんでしょう。


auってか、KDDIは各地域のCATV会社と連携しましてKDDIの電話サービスを展開してますんで、首都圏以外での
au光って、期待できませんでしょう。

こういうのを勘案しますに、固定回線もモバイル3社(ドコモ、au、ソフトバンク)同様にて地域毎での寡占ですなぁ。

書込番号:21630308

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/26 15:49(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
工事費60回分割って、ある意味縛りですね。
NURO光も2年半の工事費分割ですから、満期解約阻止を狙った縛りです。

まぁ、工事費一括払いをすれば関係無いのですが。。。
既に宅内に入っている場合、光回線と入れ替える工事をするのでしょうかね。
フレッツ→auひかりのケースは、光コンセントを変えるだけで良いのですけどね。

書込番号:21632423

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件

2018/02/26 16:56(1年以上前)

>グリーンビーンズさん
工事費60回分割って、ある意味縛りですね。
NURO光も2年半の工事費分割ですから、満期解約阻止を狙った縛りです。

まぁ、工事費一括払いをすれば関係無いのですが。。。
既に宅内に入っている場合、光回線と入れ替える工事をするのでしょうかね。
フレッツ→auひかりのケースは、光コンセントを変えるだけで良いのですけどね。

そうですね。随分と長い縛りですね。
で解約で28800円ですから
条件が厳しい事になりましたね。

書込番号:21632563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

スレ主 acid-burnさん
クチコミ投稿数:1222件

去年2017年の11月までCATVでのJコムにて下り120Mbps、上り10Mbpsの契約プランにて、ほぼ契約通りマックスな環境でした。

で、同年の師走にて居住してますタワーマンション1棟丸ごとイオ光のギガコース対応ってんで、イオ光の1ギガコースに乗換しました。

イオ光のギガコースでも無線ランのワイファイにて、手持ちのSCV37ではac接続にて850Mbpsな環境で2018年の睦月です。

で、各プロバイダでのギガコースの利用者にお伺いなんですが、何かしらの変化って体感できてますでしょうか?

自宅のリヴィングに鎮座してますソニーの75Z9Dでのネットフリックスの動画も再生でカクつくこともありませんし、イオ光でのギガコースって体感ではそれくらいです。

今年、2018年はギガが、フツーになりますかねぇ。

書込番号:21513101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13305件Goodアンサー獲得:536件

2018/01/17 18:47(1年以上前)

高速回線の効用はデータ転送時間じゃないでしょうか?
アプリのダウンロードやWindowsUpdateのファイルが早く済みます。
以前お使いのJCOMの120Mbpsとイオ光の850Mbosとの比較ならダウンロードの時間が約7倍速いはずです。
Windows10の半年に一回の大型定期更新でのダウンロード時間が7分の1で済みますので大助かりじゃないですか?

私はフレッツ光+BB.exciteですが、夜間の混雑時間帯でも100Mbps以上出ており、AbemaTVがほぼストレスなしで快適に視聴できてます。
動画配信サービスはたいてい10Mbps以上出てれば問題ないです。

書込番号:21518436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)