
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年10月2日 19:53 |
![]() |
0 | 2 | 2012年11月17日 20:40 |
![]() |
3 | 5 | 2012年10月1日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2012年9月30日 16:41 |
![]() |
0 | 7 | 2012年10月15日 23:27 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2012年9月23日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
今まで光ハイスピ−ドを利用していて、今度隼に変更しました。
ハイスピ−ドでは上下170〜185M出ており、速度アップ
を期待しましたが結果変わらずでした。
NTTに問い合わせたところ、隼は他の事業者のギガと違い
速度の向上ではなく、PCを数台使用した場合を想定してお
り、1〜2台のPCでは変わらないとのことでした。
つまり、数台のPCの速度安定を目的としているものだそうです。
今後隼に変更を考えている方は注意が必要です。
0点

当方も切り替え(100Mbpsネクスト⇒1Gbps隼)ましたが、未だに100Mbpsを超えない状態でいて、色々と自宅のネットワークを調べたのですがお手上げになりました(笑)
特に困った事はありませんが、後日、IPカスタマーセンタに連絡する予定です。
書込番号:15152313
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
先程CATV会社『中部ケーブルネットワーク(株)』(CCNet)から「サービス変更に関する重要なお知らせ」なるメールが届く。
CCNetのホームページにはまだ掲載されていないようなので他のコースはどうなるのか分からないが、10M→25M(3,675円/月) になるそうな、もちろん料金そのままで。
3ヶ月ぶりに測ってみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/29 00:51:33
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :9.8M(9,753,023bps)
上り速度 :1.0M(1,009,720bps)
OS → Vista Home Premium SP2
ルーター → BBR-4MG
安定してます。
現状の10Mで不便に思ったことはないので25Mになるとどういう場面で便利になるのかよく分からないけど、また11/15になったら測ってみます。
1年前も思ったけど、やっぱ電力系はいいね。
念の為に補足しておきますが、決してCCNetのまわし者ではありませんので・・・
0点

なかなか良い結果ですね。
最大速度が100Mbpsを超えるケーブルテレビ会社がありますが、
実効速度がその1割程度だったりするので、それと見比べると、
かなり良いと思います。
書込番号:15142461
0点

PCのリカバリ準備としてプリンターのドライバをダウンロードしたが、2ヶ月前にダウンロードした時と比べて異様に早くダウンロードが完了したので「失敗したかな?」と思った瞬間、「そう言えば11/15過ぎてた」と気づき測りました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/17 20:30:00
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :その他
下り速度 :19.2M(19,198,731bps)
上り速度 :1.0M(1,014,987bps)
10Mでもダウンロードに関してはそれほどストレスは感じなかったけど、やはり10Mと25Mでは違うんですね。
尚、CCNetのホームページの料金表も10M→25Mに変更になっていました。
書込番号:15354046
0点



スピードテスト(光ファイバー)
ブロードバンド回線セキュリティソフトは必須。
遅くならない重たくならないパンダフリーソフトにしました。
ASUSノートPC-K55A Win7*2012/8/31より使用、当日セキュリテイソフトなし。
au-KDDIスピード測定にて上下650〜750Mbpsくらいと記憶。
翌日から1ヶ月無料、上記PC付加「ウイルスバスター2012クラウド」
▲上りが遅くなりました。▼
2012/9/28-アンインストール前の測定。
10:16---------10:18
上り329.49-----327.61Mbps
下り648.58-----642.46Mbps
同日パンダフリーソフトインストール
10:26------------10:27
上り780.09-------764.35Mbps
下り626.89-------621.10Mbps
上下速度共に遅くなったり、
上りだけ遅くなった場合セキュリテイソフトに問題があるかもしれません。
2012/8/01WinXP「ソースネクストウイルスセキュリテイ」で上下速度共遅くなりました。
スグ知らせたのでDL版でも返品できました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14882663/
0点

上りはいろいろと危険なのでチェックしてるんでしょうね。
Core i5-3210Mで処理に行き詰るとは思えないので・・・
そういえばウイルスバスター2012の次のバージョンの新しいのがダウンロード出来ますよ。
うちは 下り200M 上り100M 契約ですが。
ウイルスバスター2012ではこの速度では全く落ちないです。
下りも195Mbpsくらいで常に一定で、上りも限界までうpすると96〜98Mbpsくらいで張り付いてます。
Core i5 2300のドライブがSSDで16GBのメモリなので、このくらいではNTT東 光ネクスト200Mは影響がないようです。
書込番号:15135288
0点

kokonoe_hさん レスサンクスです。
>そういえばウイルスバスター2012の次のバージョンの新しいのがダウンロード出来ますよ。
新しいPCにサービスで『1ヶ月無料』付いてくる製品ですから速度が遅くなる事は少ないと思っていましたが、
インストール当日から上りのみが約、半分位の速度になり・・・調整も考えましたが、
無料期間、様子みて上りが遅くなったままでした。
アンインストールしてどうかと観たら上りが元に戻り速くなりました。
上りが遅いのはセキュリテイソフトの影響もありえると再認識しました。
現在、私事ですがデスクPC2台、ノートPC2台、タブレット1台、スマホ1台に
セキュリテイソフト有料版を使うと、もったいないので全て無料のフリーソフトにしています。
書込番号:15136347
0点

上りが数百メガ有っても無用の長物鴨。
計測マニアには無用なサイトかも知れないけど参考まで…ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
書込番号:15144908
1点

>>上りが数百メガ有っても無用の長物鴨。
通常の普通の一般的な方には上りなんて数Mbpsで十分ですね(^^
家に複数のドメインを置いたWebサーバがあるとこんな感じになりますw
たまに、何かあったりする(YahooニュースのTOPに載ったりすると)とフレッツ光ネクスト200Mの上り回線100Mbpsの上限にへばりつきます(日/100万アクセスくらい)。
WebサーバのデータはSSDにあるので、個人的には1Gbpsの上り回線が欲しいです。
書込番号:15145064
0点

>>たまに、何かあったりする(YahooニュースのTOPに載ったりすると)とフレッツ光ネクスト200Mの上り回線100Mbpsの上限にへばりつきます(日/100万アクセスくらい)。
特殊な環境でも、稀に100Mbps必要って事ですね乙ww
書込番号:15145732
2点



スピードテスト(光ファイバー)
ASUS P8Z77-V PRO 測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/28 04:13:13
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :ネクストファミリー
プロバイダ:----
下り速度 :88.0M(87,969,982bps)
上り速度 :90.3M(90,320,002bps)
NetWork iControlをオフ状態
0点

100Mbps契約であれば問題ないと思います。
書込番号:15142434
0点



スピードテスト(光ファイバー)
現在は、フレッツ光ネクスト・ハイスピードタイプ使っています工事費掛らず月額料金が同じで
「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」利用出来るようになったので申し込みました。
アナログの14400KbpsからADSLに替わった時の感動は得られないだろうけど少し楽しみです。
0点

プロバイダは、どこでしょうか?
現在、「フレッツ 光ネクスト スーパーハイスピードタイプ 隼」のプロバイダじは下のリンクで確認できます。
http://flets-w.com/topics/hayabusa/isp/
私が以前加入していたBBexciteも対応しています。
10月1日以降、KDDI、Radishサイトでの測定結果の報告を楽しみにしております。
書込番号:15113251
0点

追記です。
9月の時点で申込みできるのは、OCNとぷららの二つのみ。
その他のプロバイダは10月1日以降に申込対応のようです。
書込番号:15113311
0点

9月申込みは、SANNETも対応していましたね。大変失礼しました。
書込番号:15113934
0点

キハ65さん
プロバイダは「ぷらら」「GMOとくとくBB」に加入しています。
9月時点でも「上記以外のプロバイダ」をクリックして申し込みは出来ますよ^^
隼に対応のプロバイダって限られますが両プロバイダとも対応しているので
どちらかが極端に遅かったら別のプロバイダで速度測ろうと思います。
書込番号:15114647
0点

光ハイスピードタイプでは、「ぷらら」が平均的に10〜20M程度早い値計測していますが
スピードの違いって全く感じません。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:とくとくBB
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:124.3Mbps (15.54MByte/sec) 測定品質:95.9 接続数:16
上り回線
速度:134.7Mbps (16.83MByte/sec) 測定品質:96.7 接続数:7
==================================================================
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:213.6Mbps (26.70MByte/sec) 測定品質:74.4 接続数:16
上り回線
速度:159.5Mbps (19.94MByte/sec) 測定品質:98.2 接続数:16
==================================================================
書込番号:15117248
0点

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n109668
価格が同じでアップグレードするなら「隼」でも構わないが
上下50Mbpsも出れば事足りるのに速いと喜ぶ輩が大杉!
書込番号:15144847
0点

本日、隼に変わりました。
帰宅後、ネット接続試みるもルーターのactiveランプが点滅しネットに繋がらず
ぷららで接続試みたら普通につながりました。
とくとくBBに繋がらなかったのでサポセンに電話で尋ねたら隼に接続するには
フレッツ光ファミリー・隼 接続サービスオプションの追加が必要との事で早速追加し
表示されたIDとパスワードでweb表示可能となりました。
とくとくBBだけで隼に移行するには前もってフレッツ光ファミリー・隼 接続サービス追加して置かないと
ネット接続できなくなるので注意が必要です。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β - Test Report =====
使用回線:NTT西 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:ぷらら
------------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:343.8Mbps (42.98MByte/sec) 測定品質:89.1 接続数:16
上り回線
速度:325.4Mbps (40.67MByte/sec) 測定品質:96.1 接続数:8
測定者ホスト:***************.west.ap.gmo-isp.jp
測定時刻:2012/10/15(Mon) 23:20
==================================================================
フレッツ網内で遅いので速度出ていませんが普段使いには十分だと思います。
>>大 魔 神さん
スピードテストが目安程度にしかならないのは承知しております
今回は料金が同じでアップグレード出来るとの事で申し込んだ次第です^^
書込番号:15209713
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/09/23 08:53:27
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
測定場所 :町田市
下り速度 :9.8M(9,801,065bps)
上り速度 :1.3M(1,276,322bps)
解約手数料5000円offfだったのでELTに乗り換えました。
引っかかる感じがなくなり数字以上に快適に感じます。
0点

LTE…の間違いですよね?
もう少し出て欲しいなぁ。と言う気持ちはありますがいかがでしょうか?
また、下に書きましたが測定条件を書いていただけると幸いと思います。
書込番号:15111027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)