
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ケーブルTV
初めまして私も騙されました…と言うより、請求書みたらテレビの アダルト覧 購入してないのに請求がものすごく来てビックリ!! すぐに電話して言ったら此方に誤作動は無いので払って下さい。と 言われました。 制限・暗証番号・も私しか知らないしアダルトなんて見る人が居て ないしと言うたのですが…テレビ強化しみて様子見て下さい。とし か言われませんでした…何か気持ち悪く思い解約を考えてます。
書込番号:15083478 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

案外、暗証番号が家族内にばれているのかもしれません。
その請求書は、数ヶ月にわたって届いているのでしょうか?
1回目だけなら、もう一度暗証番号を変えて様子を見てはどうでしょうか。
書込番号:15093243
20点

J:COMは簡単に解約してくれないようです。
「解約阻止」も手口化しているそうです。
ケーブルテレビ会社には、解約させない仕組みができているようです。
あるケーブルテレビ加入者の解約のケース
俺 「あの〜解約したいのですが・・・・」
コールセンター 「解約手続きのためこちらから訪問させてください」
俺 「電話で解約の手続きできないのですか?」
コールセンター 「できません」
俺 「加入の時は電話でOKだったのに」
そして、訪問してくる社員が何だかんだと面倒くさい事を言って、
解約を思い止どまらせようとする。
でも、俺は断固、解約した!
さらに後日、機械の取り外しするために工事の人が来るという。
「はぁ? 一発ですませろよ。めんどくさい」
解約のためには料金が要るし、会社の休日は二日つぶれました。
「解約条件」は、契約書に小さい字で書いて有る。と言われた。
それにハンコ押したんだから、勉強と思って反省するしかない!
「断固、解約した!」は立派!
これ以上契約を続ける事の方がもっと悪い!
悪徳業者をのさばらせ、太らせる事になる。
書込番号:15231288
34点

ジェイコムの解約、あれは酷いよね!
なぜ電話では解約できないの?仕事から帰ってきたら1時間近く話を聞かされた・・・・・・・。
光に変えるからっていうと「あそこはウソをついている・あそこはジェイコムよりネットが遅い・解約手数料等が高額だからこのまま使え」等々、本当にうるさかった。
しかもテレビの画質も言うほど良くない!!!
何回も「テレビの画質が悪いけんきちゃって」って言っても「こちらは問題ない・画質はみんな同じだ・おたくのテレビが悪いからメーカーへ聞いてくれ・他の方からはそんな話は全くない」など、もううんざり!
今は光に変えてテレビも見てるけど明らかに画質は良くなってる^^
書込番号:15360001
35点

これは私の友人から聞いたことです。
是非、同業者の方に読んでいただきたいらしく書込みしました。
私は関西の某電力会社系のインターネット会社に勤めております。
私が一番ジェイコムに嫌悪感を持つのがあの会社の資質!
例えば、お客様からジェイコムへの解約連絡はこちらの開通工事が終了するまで一切入れさせません。
それはキャンセル阻止に合う確率が高いため。
ただ、それはどこの会社でも行っていることなので特段咎める気はございません。
但し、これは全業者様へ知っておいて頂きたいのですが、奴らはお客様から解約連絡が無いにも拘らず担当営業者を解約阻止させるため派遣します。
なぜ、解約連絡も入れてないのに解約すると知ってるのでしょうね?
当初は情報漏えいか?っと思っていましたが、ある事で確信しました。
それは「番号ポータビリティー」です。
つまり、奴らは現在利用中の電話番号を他社へ移動することを他社からの連絡を受けて「解約の説明」という名目の基、平然と「解約阻止」を行います。
他社情報を基に解約阻止をすることはコンプライアンス違反にもなります。
実は、私の友人がジェイコムから弊社の光へ乗り換えてもらい、奴らがどういう言動をとるか聴いてもらいました。
解約方法の説明は最後に受けただけで序盤から「解約すると多額の違約金・撤去料がかかる・撤去も開通時と同じで撤去時間がものすごくかかる・他社の方がネット速度が遅い(友人は160Mで契約してました)」等々、もう嘘を並び立てて解約阻止を平然と行います。
事前にこのような事を言われると友人に話していたため友人は会話を密かに録音までしてくれ、それを私が上司・同僚と会社で聞きました。
当然、ジェイコムへ抗議しましたがジェイコムは今回の件について一切の謝罪はせず、また、その行為も認めませんでした。録音しているにも関わらずです。
ご同業の皆様も奴らには十分気を付けて下さいね!
書込番号:15431629
40点

ジェイコム解約してeo光を検討してるとこです
私もかなり前なのですが、子供2人いて
そのときまだ小3と小1でジェイコムでアニメチャンネルしか見なかったときに
アダルトの請求が来てビックリ
たしか1万以上でした。
主人が夜中見てたとしても、そんな金額ありえんわと電話したところ、
請求にまちがえないの一点張りでした。
その時にアダルトチャンネルとビデオオンデマンドのサービスを使えないようにしてもらいました。せっかくのサービスも嫌な目にあわなけば何も問題なく使えるのに
と思うけど。
レンタルより便利ですがTSUTAYAより高いから使いませんけどね。
アダルトの架空請求?って他にもあったんですね。泣く泣く払いましたがサービスも何かの時も対応悪いらしいし。
近々解約するけど、大変そう。
書込番号:17789778 スマートフォンサイトからの書き込み
23点



スピードテスト(モバイル)
他の計測サイトよりかなりいい数字なんだけど、なぜ?
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/09/16 17:02:08
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:広島県安芸郡府中町
測定機器:URoad-8000
下り速度:7.0Mbps
(7,021,716bps)
上り速度:0.3Mbps
(330,459bps)
0点

> 他の計測サイトよりかなりいい数字なんだけど、なぜ?
計測に関する規格がある訳でもないし、
サーバの位置も各々異なりますから、
計測サイトにより計測値はばらつきますね。
価格コムの場合は、瞬間最大風速を採用しているような気がします。
有線LAN接続したPCでタスクマネージャのネットワークタブで、
ネットワーク使用率を見ているとそんな気がします。
なので平均の期間を長めにとったサイトに比べると速い速度が出るのでは。
けれどネットワーク使用率のピーク値より速い速度はさすがに出ないようなので、
計測方法が誤っている訳ではなさそう。
書込番号:15074654
0点



スピードテスト(ADSL)
測定日時 :*
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :3.7M(3,661,043 bps)
上り速度 :0.5M(457,724 bps)
線路距離長:3200m
伝送損失 :43dB
数十回での平均値です。曜日時間は様々ですが、大差ないです。
nifty×eaccessと比べると、上りの一部を下りに回した感じです。Yahooは下り重視のようですね。
下りは1割アップに対して、上りは5割ダウン。
5割ダウンが影響しているのか、単にプロバイダYahooがさばききれてないかはわかりませんが、
体感速度は落ちました。0.5テンポ遅いなぁという感じです。
大きなファイルをダウンロードする時には、1割アップ分だけ短時間で済んでいる(のでしょう)。
コスパが良いので(悪)にはしませんが、eaccessが格安版を出してきたら乗り換えるかな。
0点

なるほど。
やはり、Yahoo!とイーアクセスでは、ADSLの規格が異なるので、その部分がトレードオフなのかもしれませんね。
書込番号:15043952
0点



スピードテスト(モバイル)
最新のJavaに重大な脆弱性が発見されました。
http://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120828_555807.html
Java6では、影響が無いようです。
速度計測には、Javaアプレットを使っているところが多いので、最新のJava7の方は注意をして下さい。
重大な情報ですので、本来ならばスピードテスト1箇所で告知したいのですが、それが出来ないため、スピードテスト(その他)のクチコミに書かせていただきました。
1点



スピードテスト(ケーブルTV)
最新のJavaに重大な脆弱性が発見されました。
http://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120828_555807.html
Java6では、影響が無いようです。
速度計測には、Javaアプレットを使っているところが多いので、最新のJava7の方は注意をして下さい。
重大な情報ですので、本来ならばスピードテスト1箇所で告知したいのですが、それが出来ないため、スピードテスト(CATV)のクチコミに書かせていただきました。
1点



スピードテスト(光ファイバー)
最新のJavaに重大な脆弱性が発見されました。
http://jvn.jp/cert/JVNTA12-240A/
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120828_555807.html
Java6では、影響が無いようです。
速度計測には、Javaアプレットを使っているところが多いので、最新のJava7の方は注意をして下さい。
重大な情報ですので、本来ならばスピードテスト1箇所で告知したいのですが、それが出来ないため、スピードテスト(光ファイバー)のクチコミに書かせていただきました。
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)