
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月27日 23:50 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月22日 15:59 |
![]() |
1 | 2 | 2012年8月25日 12:33 |
![]() |
1 | 2 | 2012年7月16日 09:47 |
![]() |
0 | 0 | 2012年7月14日 20:33 |
![]() |
1 | 4 | 2012年7月16日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/27 23:44:06
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :22.3M(22,282,242bps)
上り速度 :1.0M(964,397bps)
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/22 15:57:26
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :10.0M(9,990,839bps)
上り速度 :1.3M(1,259,482bps)
0点



スピードテスト(光ファイバー)
下記リンク等、ご自由にお使いください。
誤った記載、追記した方がと思う事項がありましたら教えて下さい。
-------------------------
○● スピードが遅い場合の確認して頂きたい記載事項。
*極端に遅い遅くなった場合、LANケーブル差込口にキチット入っているか?
ツメが折れて抜けかかっていないか確認して下さい。
A,速度測定は有線(直結)で行ってください。
無線LANで遅い速度のみ明記せず
有線接続の速度も知らせてください。
(通常有線で遅く無線で速いはありえません)
B,有線接続NTT回線は、フレッツ網内 『サービス情報サイト』速度測定。
(東・西でURLが異なり、NTT回線以外の方は入れません。)
au「ギガ得」は、KDDI速度測定サイト http://spchk.kddi.com/spselect/
その他の回線で『網内測定』が準備されてる際は、優先して測定ためしてください。
C,接続環境の明記。
有線接続か無線LAN接続かハッキリ明記ください。
(特に無線LAN接続の場合)
PC環境=メーカー名、型番、追加ハード、OS。
外付け機器=有線・無線LANルータ名、型番、(親・子機)
ハブ、全てのLANケーブルCAT等
D,セキュリティソフト。
ブロードバンド回線 セキュリティソフト =必須です。=
しかしPC(内の何らかのソフト)と相性が悪く速度が遅くなるケースもあります。
ソフトの停止だけで解らない場合、
無駄かもしれませんがアンインストールして測定試してください。
*停止、アインストールは危険すぎると言われる方もいますがセキュリティソフト
で遅くなっているケースは10年以上前より多数経験しています。
また、セキュリティソフトを入れているから安心と思ったら100%完璧なソフトも無いですから
何種類も入れてる方もいますが、この場合は特に遅くなるケースが多いです。
E,備考。
自分だけ解っていても相手に伝わらない場合があります。
例えば、開通当時から遅かったのか、最近遅くなったのか?
PC等の不具合情報、システムの復元は試したか等。
サイト測定コピペは、サイトURL(名称)
測定日時 :回線種類 :回線名称 :プロバイダ:
下り速度 :上り速度 :=入力事項等は省略しないで下さい。
□■ kakaku.comスピード測定、現在100メガまでです。(画像2点貼付)
100メガ以上の回線ユーザーは下記で計測ためしてください。
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://netspeed.studio-radish.com/
日本地図枠下【マルチセッション版 東京 β版】
1点

○インターネット環境です。
ルーター バッファロー/WHR-G300N
パソコン 富士通/FMVA54EN7 OS:Win7
ウィルスソフト/NOD32 アンティウイルス5.0
光ネクストの端末からルーターの間は、LANケーブル(カテゴリー6)で接続しています。
○テスト結果です。
@格コムの方は、以下の通りです。
(有線接続でテスト)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/25 10:26:23
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :75.2M(75,229,325bps)
上り速度 :93.6M(93,559,714bps)
(無線接続でテスト)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/08/25 10:45:17
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :48.6M(48,564,333bps)
上り速度 :33.4M(33,425,346bps)
AKDDI速度測定サイト
●(有線接続でテスト)
広島測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度93.95Mbps
下り速度92.45Mbps
●(無線接続でテスト/2Fルーター付近)
広島測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度31.33Mbps
下り速度22.92Mbps
●(無線接続でテスト/1Fルーター遠い)
広島測定サーバへようこそ
測定結果
上り速度3.17Mbps
下り速度9.87Mbps
書込番号:14978552
0点




スピードテスト(光ファイバー)
数回計測しましたが、
下り30後半〜60Mでした。
遅いような気がしますが、こんなもんでしょうか?
曜日、時間帯を変えて再度計測してみます。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/15 10:28:09
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :コミュファ 100メガ
プロバイダ:コミュファ光
下り速度 :45.6M(45,590,957bps)
上り速度 :21.5M(21,524,358bps)
OS :Win7
CPU :COREi3(デスクトップ)
メモリ :2GB
0点

>遅いような気がしますが、こんなもんでしょうか?
遅いと心配する遅さではないと思います。
土日、祝日は通常よりNet混雑し遅くなる傾向がありますから、
現在の速度が出ていれば問題なくNetを楽しめます。
書込番号:14809960
1点

周辺でコミュファに加入している割合、そして、利用時間帯、など複合的な要因が分からないと、ちょっと説明しにくいですね。でも、100Mbps契約であれば、問題ない速度だと思いますよ。使っている目的にもよりますけども。
書込番号:14814222
0点



スピードテスト(モバイル)
国道50号線沿いでいろいろ計測。
さすがに水戸の駅近くは入りますが、
外れると繋がらない所が多かったです。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/07/14 20:30:28
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:茨城県
測定機器:WMX-GWMR
下り速度:2.3Mbps
(2,335,971bps)
上り速度:0.3Mbps
(273,108bps)
人口カバー率で考えるとカバーしててもと
期待してしまうのですが、仕方ないですね。
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/07/14 04:54:32
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:その他
下り速度 :2.3M(2,326,540bps)
上り速度 :2.0M(1,956,948bps)
0点

スピードが遅い場合の確認&記載事項。パート2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=0/SortID=13412739/
*LANケーブルがキチット入るところに入っているかグラついてないかも確認ください。
書込番号:14804952
0点

KCNってケーブルテレビじゃありませんでしたっけ?
それでも、公称1Mbps契約で速度結果がそれを上回ることは、利用者にとって良いことかも知れませんね。
私にすれば、それって本当に1Mbpsに絞っているの?と疑いたくなりますが。
書込番号:14804953
1点

CATV会社なんですが、同軸ケーブルじゃなくて光ファイバーで引込をしている地域があります。
私の住んでいる地域がそうで、PONが設置されています。
ベストエフォート1Mですが、ちょっと余裕をみての設定のようです。
書込番号:14806030
0点

確かに一部のCATV会社は光を始めていますね。
ここのクチコミで線引きするのが難しいですが、まぁ、光ケーブルだから光ですね。
余裕を見ての帯域絞りですが、世の中の殆どが公称以下ですから随分と良いと思います。
書込番号:14814687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)