
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年4月1日 18:18 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月31日 19:08 |
![]() |
0 | 5 | 2012年4月1日 18:03 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月25日 10:01 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月24日 23:52 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月20日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/31 23:37:06
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 50M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.2M(4,242,288bps)
上り速度 :0.8M(835,265bps)
線路距離長:2700m
伝送損失 :35dB
0点

そのADSL条件であれば妥当なところです。
少々下がるかも知れませんが、費用面からして12Mbps契約にされた方が良いと思います。
書込番号:14378777
1点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/31 18:32:56
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :1.1M(1,070,852bps)
上り速度 :0.5M(489,394bps)
TryWIMAXで借りているUroad−8000を二階の窓際に置きました。
以外にサクサクとネットサーフィンできますが、YOUTUBEで480Pの動画が、たまにカクカクします・・・見られないわけじゃないですが残念です。
0点

家中あっちこっち回ってみたり、庭に出たりベランダにでたりしても、電波状況を表すWIMAXランプは、ほとんどがレッド点灯ばっかりで、オレンジ点灯になった場所でも速度は1.4Mになっただけでした。2〜3日使ったら返します。
書込番号:14374177
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/29 19:43:43
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :99.1M(99,083,940bps)
上り速度 :30.6M(30,628,118bps)
これは遅いですか?速いですか?
0点

kuuuu2さん こんばんは。 早いですよ。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/29 20:31:10
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :eo光 100M
プロバイダ:eo光
下り速度 :79.0M(78,968,174bps)
上り速度 :50.8M(50,756,462bps)
書込番号:14364765
0点

回線が100メガで「下り速度 :99.1M(マンション)」速いです。
その速さから下り200メガ回線でしたら、殆どの計測サイトは100M迄ですから
100M上の回線速度も測定できる下記の計測ためして下さい。
http://spchk.kddi.com/spselect/
書込番号:14364915
0点




スピードテスト(モバイル)
奈良の田舎ならこんなものでしょうか。
まぁ普段の移動(大阪・京都等)メインで契約したので自宅では使用しないのでさほど気にしていません。(自宅は固定があるので問題なし)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/03/25 08:18:53
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:奈良県
測定機器:Aterm WM3600R
下り速度:0.5Mbps
(545,338bps)
上り速度:0.1Mbps
(79,827bps)
アンテナは常に1本と物足りないですね。
ただ、携帯やPCでのブラウジングのみなら使えるレベルでしたよ(体感)
参考に固定も計測してみました
【優先時】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/25 08:10:38
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :26.8M(26,782,062bps)
上り速度 :23.7M(23,727,418bps)
【無線時】
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/25 08:14:13
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :17.9M(17,880,879bps)
上り速度 :21.5M(21,454,543bps)
測定環境
Lets note W5
OS:WinXP Sp3
メモリ:1G
CPU:core 2 duo 1.2Ghz
0点

移動中。奈良県内のとある駅にて計測。
アンテナは2本と3本のくらい。(3本目がついたり消えたりの状況です。)
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/03/25 09:58:24
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:奈良県
測定機器:Aterm WM3600R
下り速度:1.4Mbps
(1,448,015bps)
上り速度:0.9Mbps
(860,866bps)
うーーん。思ったより遅いな。今から特急車内で計測して大阪へGo!そこで再度計測してみます。
Webブラウジングには問題ないが、ファイルのDLや動画サイトの閲覧は厳しそうだな。
書込番号:14342986
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/24 11:50:47
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:ぷらら
下り速度 :82.2M(82,216,423bps)
上り速度 :46.1M(46,108,965bps)
今日はまぁまぁ速いです。
0点

上下100メガ回線でした問題なく速い方です。
>回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
>プロバイダ:ぷらら
評判の良い組み合わせです。
書込番号:14338166
0点



スピードテスト(モバイル)
測定日時:2012/03/20 15:52:24
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都町田市
測定機器:URoad-8000
下り速度:3.5Mbps
(3,478,111bps)
上り速度:0.4Mbps
(420,687bps)
先日まで使っていたADSLは平均3Mbpsだったので少し不満ですかね。
一応wimaxの受信強度を示すランプは緑で、設定画面で見ても強いと示されていますが、毎日だいたい1〜3.5Mbpsの間ぐらいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)