
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2011年11月16日 21:42 |
![]() |
0 | 4 | 2011年11月14日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2011年11月13日 18:21 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月12日 20:14 |
![]() |
0 | 1 | 2011年11月9日 02:35 |
![]() ![]() |
1 | 9 | 2011年11月8日 02:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/14 21:42:30
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :0.0M(22,186bps)
上り速度 :0.0M(15,329bps)
0点

どこの局か書いてください。
あと、自宅のネットワーク構成を書いてください。
PCの型番も…(自作ならスペックを書いてください。)
書込番号:13766887
0点

WiFiでの計測なのか、
有線での計測なのか、
いずれにしても問題ありますね。
杉並局に苦情電話をしてください。
たぶん、モデム交換されると思います。
それでも改善しないなら、違約金払ってでも解約するしかないですね。
書込番号:13770765
0点

今、計測したら
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/15 21:59:09
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :24.6M(24,567,867bps)
上り速度 :1.9M(1,941,124bps)
でした。
40Mから160Mに変更しようと思っていたのですが、
他に良いところありますか?
仕事の関係上、メールアドレスを変えたく無かったのですが、
これではちょっと……。
FTPサーバーも繋がらないし……。
書込番号:13770859
0点

正直に書きますので少々きついですが。
仕事で使うなら間違っています。
ケーブルテレビ局は、局によって落差が激しく(資本格差)、速度はADSLや光と比べて安定しません。
多少のコストはかかっても、フリーのメールアドレス(Gmail等)を取得してそちらに移行すべきです。
・FTPでアップロードをされていること
・macを使って仕事をされていること
から想定しますが、ファイルを送信するにはケーブルテレビをネットで使うのはナンセンスです。(ADSLもそうですが、上り速度は遅いです。WiMAXもそうです。)
多少のコストをかけても光をおすすめします。目先のコストをけち(月額数千円程度)って、発注元、またはクライアントに迷惑をかけ、数万、数十万、下手したら数百万の売り上げを失う方が大きな損失です。そして、ケーブルテレビ局はその責任を持ってくれません。(ただし、光でもADSLでもそうですが。)
なので、数ヶ月〜1年間は仕事先各所にメールアドレスの変更をお知らせしておき、どこかのタイミングでプロバイダを変えた方が良いでしょう。
ちなみに、160Mbpsに変更されても劇的な改善は厳しいと思います。上り速度もそれほど上がらないです。
書込番号:13771018
0点

くるくるC様
ご指摘ありがとうございます。
元々会社勤めで、
家ではネットやメール、多少の仕事持ち込みで使用していました。
今年2月からフリーになって
本格的に家で仕事を始めるようになってのですが、
今月から急にFTPでやりとりになってしまいました。
正直、今はCATVも使用していない状態で、
月に8500円程支払っていますので、
光に乗り換えるにはちょうど良い時期かなと自分でも思いました。
書込番号:13771284
0点

そのようであれば、これを機会に光へ移行されることを強くおすすめします。
どのようなプランを選択するかは、ご自由ですが、テレビだけは残しておき、
ネットだけは光という手もあります。コスト高になりますが、光が使えなくても
テレビは見られます。その逆もしかりです。
テレビと電話とネットを1本化しても構いません。
ケーブルテレビと同様、回線障害が発生したら全てが使えなくなります。
ただし、当方、8年程度光、4年程度光電話を使っていますが、
一度も障害に遭遇したことも機器の故障もありません。
知らない間に回線障害はあったことはありますが。。。
書込番号:13774557
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/08 22:02:19
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :10.5M(10,482,268bps)
上り速度 :2.0M(1,974,295bps)
NTT基地局から1〜2キロ離れているので
So-netADSL(eA)12Mのときは下り4M、上り1M出れば良いほうでしたが
光ファイバー(?)が家の直前まで来るJCOMはほぼ理想値近い数値が出るので良いですね。
0点

前回計測から約1週間、土曜日のこの時間でこれだけ出ればOK
今のところ順調順調
測定日時 :2011/04/16 21:34:11
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :11.0M(10,983,689bps)
上り速度 :2.0M(1,985,016bps)
書込番号:12903835
0点

開通後約2ヶ月まったく問題なし
youtubeHD1080でもストレスなく再生できて快適です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/03 13:50:24
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :13.3M(13,328,052bps)
上り速度 :2.0M(1,980,709bps)
書込番号:13086174
0点

半年経過で特に変化なし。
ただ12Mプランにしては料金高いね。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/16 10:53:13
回線種類 :ケーブルテレビ
回線名称 :J:COM
下り速度 :13.0M(13,003,177bps)
上り速度 :2.0M(1,984,400bps)
書込番号:13634605
0点

測定日時 :2011/11/14 22:02:32
回線種類 :ADSL
回線名称 :その他
プロバイダ:J:COM
下り速度 :12.9M(12,876,531bps)
上り速度 :2.0M(1,981,937bps)
書込番号:13766946
0点



スピードテスト(光ファイバー)
接続: 【1F】G450H -> 【2F】AG300N -> PC(XP,Pen4 3.2GHz, Mem 1G)
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :20.5M(20,466,412bps)
上り速度 :32.8M(32,751,585bps)
新調したかいあって、前の機器に比べ
早くなったが、 .11nの性能ってこんなもんでしょうかね。
0点

まず、有線LANで確認しないことには、無線LANでの評価はアテになりません。
・無線LANがアテにならない理由
(1)無線LANの規格が様々である(2.4GHz帯なのか5GHz帯なのか…)
(2)電波銀座状態(APが乱立)なのか否か
(3)親機と子機のリンク速度が不明確(電波銀座状態ですと頻繁に変わります)
(4)第三者はスレ主の無線LAN環境が客観的にわからない。
なので、有線LANで計測してみてください。
とはいえ、11nの割には悪すぎます。
上記のことを踏まえて、無線LAN環境を書いてください。
また、kakaku.comの計測速度上限は101Mbps前後ですので、それ以上の計測であれば、
下記のクチコミレスを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13475795/
書込番号:13761691
0点

>回線種類 :光ファイバー(戸建て)
>回線名称 :auひかり ギガ得プラン(KDDI)
>プロバイダ:BIGLOBE
>PC(XP,Pen4 3.2GHz, Mem 1G)
>11nの性能って・・・。
同上、測定結果を出してあります。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:13761831
0点



スピードテスト(モバイル)
上りが遅いなあ。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2011/11/10 08:56:37
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:三重県亀山市
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:3.2Mbps
(3,188,660bps)
上り速度:0.4Mbps
(353,432bps)
0点

この機種の場合、Wi-Fi接続だと結果が遅くなります。
USB→PC接続を試してみてください。
私の場合の結果です。
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2011/11/12 20:11:30
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:北海道
測定機器:Aterm WM3500R
下り速度:16.3Mbps
(16,330,107bps)
上り速度:1.2Mbps
(1,153,729bps)
USB→PC接続です。
書込番号:13757458
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/08 15:24:13
回線種類 :モバイル
回線名称 :NTTドコモ
下り速度 :0.1M(129,826bps)
上り速度 :0.0M(44,511bps)
平日昼間の速度です
0点

続報です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/09 02:24:35
回線種類 :モバイル
回線名称 :NTTドコモ
下り速度 :0.6M(600,621bps)
上り速度 :0.2M(189,739bps)
この時間では下りが300kbpsオーバーのいい値が出ます。
書込番号:13741643
0点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/18 11:11:09
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :85.6M(85,649,737bps)
上り速度 :32.5M(32,452,716bps)
0点

乗り換え前の、回線種類 :回線名称 :プロバイダ:速度が不明。
どのくらい速くなったのか地域と合わせ参考に知らせて下さい。
書込番号:13647869
0点

以前は、ADSL12M,回線イーアクセス、プロバイダーAOLです。
下りは1M出るかで無いか登りは3M程度。局舎から約3km減衰40dBです。
比較対象にはなりませんので記入しませんでした。
ADSLと光(VDSL)とでは違いますので・・。
ただ、料金はNTT基本が2級局1600円+AOLの料金約2000円=3600円
auは1年目は工事料は無し、光電話付きで3500円から(クレカ払いで105円引)
キャッシュバック2万円。2年目からは4500円(クレカ払いで105円引)
4年間AOLでやってきましたが、NTTの加入権の問題がきっかけで乗り換えました。
IP電話の無料通話が出来なくなりましたが(オプションを付ければOK)相手先も
1ヶ月1度あるかないかでオプションを毎月157円はちょっとと思いましたので・・。
ただ、au端末ユーザーは相手がau端末だと掛け放題ですが私は他社ですし、
家族も他社なので家族割りを優先した訳です。
書込番号:13648347
1点

詳細に有難う。
参考になります。 m(__)mペコ
書込番号:13648433
0点

地域は、わざと伏せたかと思ったら
そうではなく
記して頂きありがとう。
書込番号:13656934
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/28 23:03:03
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :70.6M(70,575,160bps)
上り速度 :17.5M(17,513,559bps)
モデムの不調(光電話が開通出来ない状態と不定期にVDSLランプの消灯)で交換後の測定
時間で比較し辛いですが・・。ADSLのノイズ用電話線はどうでしょうか?効果が有りますでしょうか?相性が良い?悪い?と両方聞きますが・・。
とはいえ、交換したモデムも回線に差し込む「電話モジュラーが緩く、引っ張るとすぐ抜けて
しまうので、又、再交換です。」訪問して原因を確かめるとKDDIは言いますが
モデムはプライベートルームに置いてあるので出入りされるのも困りますし、
更に「平日オンリーなので、施設工事で仕事を休み、又仕事休むのも困りますし・・」
そんなに、安定度は良くないのでしょうか?
出来る範囲でノイズ対策をしようと「ADSLノイズ対策用電話ケーブル」で引き直しを考えていますが、賢者の方お知恵を拝借致します。
書込番号:13691592
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/10/29 12:59:54
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :84.0M(83,997,973bps)
上り速度 :14.7M(14,668,572bps)
電話線を引き直しました。ADSLノイズ対策用電話線に変えました。
書込番号:13693651
0点

------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 25.72Mbps (3.21MB/sec)
転送データ容量: 1000kB
転送時間: 0.311秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2011年11月08日(火) 02時32分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; BTRS6331; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; CIBA; .NET4.0C)
-----------------------------------------------------
モデム交換後初測定です。速いのかは判断出来ません。
書込番号:13737406
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/08 02:39:00
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
プロバイダ:au one net
下り速度 :68.2M(68,240,613bps)
上り速度 :13.1M(13,121,155bps)
書込番号:13737410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)