
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年8月11日 10:26 |
![]() |
0 | 2 | 2011年8月10日 17:27 |
![]() |
1 | 6 | 2011年8月10日 15:06 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月5日 21:59 |
![]() |
0 | 6 | 2011年8月5日 05:57 |
![]() |
0 | 0 | 2011年8月4日 13:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
光ネクストハイスピードに変更
サーバ1[N] 111Mbps
サーバ2[S] 153Mbps
下り受信速度: 153Mbps(19.2MByte/s)
上り送信速度: 57Mbps(57.0Mbps,7.13MByte/s)
153Mbpsのようですが測定が正確かどうかはわかりませんが
レポートします。
0点

測定が正確かどうかわ
NTT回線の場合、網内フレッツ・スクウェア 通信速度Check!へ
書込番号:13358837
0点

ありがとうございます。自網はG-PONのMAX値に近い数値で出ますので外網での速度測定サイト探してました。
書込番号:13360611
0点

◆測定サイトについてNTT−FTTH
最初にスクエァ-網内で速度を測定。
(いきなり各測定サイトへ測定しても出た数値が見当がつかないため)
3つくらいのサイトで別々に測定。ISP及び測定 サイトのサーバーが関東に集中しており、
地方の方は、関東のユーザーより数値は低い場合が多い。
自分の一番数値の高いサイトを普段の 目安として利用するのが良いと思います。
(時間帯・経路等、混雑に影響)
*kakaku.com測定サイトを含め100メガ回線までの計測しか出来ない所が多いです。
100メガ回線以上の測定サイト
http://netspeed.studio-radish.com/
http://spchk.kddi.com/spselect/
http://speed.rbbtoday.com/
書込番号:13361143
0点



スピードテスト(光ファイバー)
フレッツ光ハイスピードタイプ(下り200、上り100)
プロバイダーOCN
パソコンレノボG570
CPU corei5-2410M
メモリ 4G
無線ラン使用時
NEC WR8300
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/10 13:36:43
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :45.1M(45,104,764bps)
上り速度 :43.9M(43,876,248bps)
リンク速度が65Mbpsでしか接続してくれないためこんなものかな?
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/10 13:46:00
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:OCN
下り速度 :95.9M(95,936,215bps)
上り速度 :80.6M(80,597,527bps)
同パソコン有線接続時
まあ、パソコンが有線100Mbpsまでなのでじょうできかな
じゃっかん有線のがストレス無くページ切り替わる
書込番号:13358112
0点

ノートPC7年前の物で古く 有線LAN100Mbps
無線LAN親・子機11n使用、スループット182メガ超えた事もあります。
URLへジャンプし下にスクロール、ノートPC&無線LAN速度結果などご覧下さい。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:13358618
0点



宮城県からです。
So-Net 光ギガ特プランに1年半前に入会しておりました。
自宅が津波により、冠水し住めない状態になりました。
家の修理がいつ終わるのか判らないため、サービスセンターに電話し、
その期間、課金を止めたいという旨の相談をしましたが、出来ないということでした。
そのため、仕方なく解約をすることにしました。
通常の契約解除料9,975円と、工事料金の分割払いの残金が自動的に引き落とされました。
被災し家の中がメチャクチャのため、ONUどこにあるか判らず、
返却が難しいという話もしたが、返却できない場合は買取の金額を請求するとのこと。
So-netは特に契約に違反した対応をしたわけではありませんが、
被災者を救済しようという発想が無い企業であることを実感しました。
他のプロバイダはどのような状況なのでしょうか?
今後、改めて加入する際の参考にしたいです。
1点


杓子定規な考え方ですね。
とりあえずは、専門家に相談して間に入って貰うことが一番でしょう。
もう遅いかも知れませんが、天災について契約書(HPに記載していると思います。)になんと書かれているかも見ておいた方が良いでしょう。
書込番号:13161274
0点

てんきんパパさん、くるくるCさんありがとうございます。
本心はなんて薄情なんだと、とてもがっかりしています。
ですが被災者であることを免罪符にタダにしろ!というのもどうかと思うのです。
(本心はタダにして欲しいですが)
しかし、他のプロバイダや、同じso-netで、他の対応がされているなら、
今回の措置は他と比べておかしいだとか、均一のサービスでない
ということが言えるのでは、と思った次第です。
また、So-netの対応のレベルを知って欲しいという気持ちもあります。
天災についての契約内容を確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:13162664
0点

auひかりの約款の中に以下の記載を見つけました。
FTTHサービス契約約款<抜粋版>
(料金等の臨時減免)
17 当社は、災害が発生し、又は発生するおそれがあるときは、
約款又は料金表の定めにかかわらず、
臨時に、その料金又は工事に関する費用を減免することがあります。
(注)当社は、料金等の減免を行ったときは、
関係のFTTHサービス取扱所に掲示する等の方法により、その旨を周知します。
と書いてありましたが、3〜4月の月額料金の減免という施策のみだったようです。
書込番号:13163356
0点

新たに情報が入ってので、
他の人の参考になるかともあると思い、書いておきます。
■so-netのプロバイダ料金に関して
3〜4月のプロバイダ料金は減免になるということです。
私の場合、3月に解約したため、3月分のプロバイダ料金が
先日so-netから返金されました。
■auひかり(ギガ特プラン)に関して
私の家はは1階が津波で水没したのですが、
2階に引き込まれた光ケーブルや宅内配線はそのまま使えるため、
auひかりに再加入した場合、工事費用は無料になるのか
問い合わせを行いました。
結果としては、無料にならないそうです。
たとえ流用したとしても工事代金3万円近くを2年間の分割払いで
支払う必要があるそうです。
現在、キャッシュバックキャンペーンをやっているので、実質の負担は0ですよ。
と言われましたが、これは既設の光ケーブルが無い人も同じですので、
既設光ケーブルがあっても特別、優遇されるわけではないということでした。
書込番号:13171619
0点

先日、So-Netから連絡が来ました。
今回の震災による住宅の損壊による解約に関しては、
残りの工事料金と違約金を請求しない(徴収した分を払い戻す)措置が
決定したとのことでした。
諦めていましたが、So-Netの姿勢に好感を持つと共に、
安堵しました。
書込番号:13358286
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/05 21:49:24
回線種類 :モバイル
回線名称 :ソフトバンク
下り速度 :2.0M(1,959,364bps)
上り速度 :1.6M(1,587,777bps)
う〜ん。遅いですね。
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2010/02/07 18:08:37
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty(ニフティ)
下り速度 :4.5M(4,527,160bps)
上り速度 :1.1M(1,075,774bps)
線路距離長:1010m
伝送損失 :14dB
0点

線路距離長と伝送損失からすると、もう少し下り速度が上がってもおかしくないのですけどねぇ。OSは、なんでしょうか?
書込番号:10905587
0点

Windows XP
Core2 t5500 @1.66GBです
恐らく配線がベランダの方をぐるっと回っているせいかも
書込番号:10906587
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/04/17 22:32:13
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :6.8M(6,824,464bps)
上り速度 :0.7M(737,431bps)
書込番号:12908094
0点

XPならば、Net Tuneなどを使ってAFD値やRwin値を最適化してみてはどうですかね。
もうちょっと上がるかも知れません。
書込番号:12911472
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/05 05:55:34
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:OCN
下り速度 :9.4M(9,414,526bps)
上り速度 :0.9M(855,029bps)
線路距離長:1010m
伝送損失 :14dB
書込番号:13337056
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/08/04 13:34:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :9.1M(9,093,874bps)
上り速度 :0.5M(490,509bps)
なかなか速度があがらないね
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)