
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
NTT西の光プレミアムを使っています。
先日PCをXPから7に換え、3日後ぐらいにDHCPでアドレスがもらえない現象が起きました。IPを固定して、つないだ後、再度DHCPにすると正常にアドレスがもらえたという現象でした。
NTTに連絡すると、CTU(いわゆるルーター機能があります)を交換しますということになり、交換してもらいました。
ところが、以前のCTUでは、複数の速度測定サイトでの測定速度が”フレッツ速度測定サイト”のほほフルの速度が出ていましたが、CTU交換後、5〜6割の速度しか出なくなりました。
で、本日前と同じ機種に交換してもらったところ、以前と同じフルの速度が出るようになりました。
最初と今のCTUは日立製、速度が落ちたのは住友製だそうです。
同じNTTのレンタルなのに、ルーターの相性か、速度確保は難しいです。
ちなみに、Win7なので、netsh interface tcp set global autotuninglevelコマンドで調整しています。各パラメータでの私の環境下でのデータはhttp://www1.vecceed.ne.jp/~earl/Line1.gifにおいています。
0点

『NTTのレンタルなのに、ルーター』不具合は以前からありました。
レンタルなので無償で何度でも交換、取り外し取り付けまでしてくれます。
原因がルータなのかPCなのかハッキリして、
ルータ類と解れば交換してイイ品にした方がベストです。
WinXPの調整は何度も試しました。Win7は自動調整のままです。
http://www.117ok.net/speedG.htm
書込番号:13205608
0点

117okさん。
うらやましい回線環境ですね。
作業されたNTTの方々のスキルは、当たり前ですが、回線がつながる部分だけのものです。
チェックも当然、CTU(ルーター)からNTT内の機器まで。インターネットに出て行く部分は、NTTからネットなのですでに確立されているので。
問い合わせ時に対応してくれた方はある程度Windowsのことの知識やノウハウはあったようですが、来られた方はMTU調整やAutotuningLevel等の知識や経験は皆無だったようです。
現状の確認と、交換後の確認、比較検討などもお願いしていたのですが、単純に交換だけの仕事で来ていました。ですのでCTUの交換で回線速度(NTTの外のWEBページ)になぜ影響するのかや、MTUの推奨設定やそのほかの設定についてのアドバイスは、期待できません。
というか、わからないようです。
いずれにしても私の環境では、日立製のCTUでつなぐ方が住友製よりも相性がよかった感じです。
書込番号:13206873
0点

>うらやましい回線環境ですね。
東京在住、測定サーバーが近いから速度も、それなりに出てると思います。
しかし分岐回線ですから、Net混雑の影響で遅くなる頻度も激しいです。
2003/04〜12月までNTT−Bフレ回線でした開通時Fスクウェア 65メガ前後
Net混雑時10〜4メガまで落ち、再三クレーム出しましたが改善されず。
旧テプコ占有回線にし、ギガ回線が出て入替え現在です。
NTT西日本の方、これは悪くないスピード違反でしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12973189/?cid=mail_bbs
書込番号:13208776
0点



スピードテスト(モバイル)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/07/01 11:15:27
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :7.8M(7,788,338bps)
上り速度 :1.3M(1,292,440bps)
職場にて。それなりに出ていますかね?
0点

職場と言いましても全国色々ありまして…。
ストレスなく使えるのであれば良いのではないでしょうか?
書込番号:13202379
0点

すみません地域など登録されてるものばかりと思ってました(^_^;)
大阪府三島郡です
ルーターはAterm WM3500、プロバイダは@Nifty
PCはONKYO BX407A4 です。PCが非力なのでなんとも言えませんが…
書込番号:13202494
0点

スペックからするとその速度で充分だと思います。
条件が良ければもう少し向上するかも知れませんが。
試しにNet Tuneなどを使ってAFD値やRwin値を最適化してみてはどうでしょうか。
書込番号:13204460
0点



ネクシーズにすでに加入していますが、月の料金が当時最も安かったので加入しました。
設定など色々なことを書面を読みながら自分でしないといけないのですが、その分安いとは重います。PC一年生の方はよした方が良いと思います。
0点

確かに初心者には不親切な面があるかも知れませんが、自分で勉強が出来る(自分なりに設定が出来る)と思うと良いのではないでしょうか?
書込番号:13136848
0点

ネクシーズは、YBBの回線を使ってますよね。YBBには、バリュープラン(2千円弱)があるので、今では、ネクシーズより安くなってるのではないでしょうか。
書込番号:13203891
1点



スピードテスト(光ファイバー)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/13 16:25:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :15.3M(15,288,844bps)
上り速度 :14.6M(14,629,547bps)
うぅ〜〜ん…正直もっと速くなるかと思いましたよ…。
売りは200Mですからね。
以前の1.5Mに比べれば10倍ですけれど。
なんだろう、何が悪いんだろう…。パソコン自体古いからなぁ…。でもちゃんと100M対応してるし…。ケーブルも200M用に新しく買ったものなのに…。あ、でも10mとかだ。短いとやっぱり速くなるのかな?メタル線じゃないから関係ないか…。よーし、今度はルータかませて(ホームゲートウェイだからルータ機能あるけど)やってみよう。先に無線LANで試してみようかな??
0点

無線LANを試すのは有線で速くしてからの方が正解です。
● スピードが遅い場合の確認&記載事項。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12847043/
書込番号:13128292
0点

117okさん
早速のご返信ありがとうございます。
あれからルータをかますために色々やってへとへとです…。
結果から申しますと
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/13 22:21:20
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :23.9M(23,935,030bps)
上り速度 :13.0M(12,971,643bps)
と向上しました。下りだけ。
NTTのホームゲートウェイから付属のLANケーブルをバッファローの無線LANルータにつなぎ、以前から使用していたLANケーブルをそのまま流用してPCに繋げました。
インターネットが表示できなかったりルータの初期化したりNTTのスタートなんちゃらを削除したりいろいろやってみたら無線LANルータをアクセスポイントとしてなら繋げる事が出来ました。
ホームゲートウェイがすでにルータ機能を持っているからしょうがないんですかね…。
あ、フレッツスクウェアのサイトは西日本ではCLUB NTT-westとなっていてスピードテストの場所がわからなかったので検証はしていません。
あとは明日にでも電気屋行って3mくらいのケーブルを買って直繋ぎしてみたいと思います。
書込番号:13128853
0点

NTT西日本でも、スタートアップツールをインストールすれば接続出来ます。
但し、Javaのバージョンに問題がありまして、バージョン6 update26以降をダウンロードして計測して下さい。
それでもダメな場合、コントロールパネル→Java(32ビット)→詳細タブ→Java Plug-in-次世代のJava Plug-inを有効にする のチェックを外してブラウザの再起動後計測してみて下さい。
なお、200Mbps契約とのことですが、PC-Lanが1Gbpsか無線LANが11nでないと効果は発揮しません。
また、価格.comの計測は100Mbpsちょっとなので、正確に計測するなら下記を参照して下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12998006/
書込番号:13128898
0点

古いPCでも接続方法等に誤りがなく調整されていれば有無線共に100メガ以上望めます。
回線は異なりますがHGW(ホームゲートウェイ)から有線接続。
HGWから無線LAN(アクセスポイントモード)子機11nカード付加にて
無線スループット約182メガを超えたこともあります。
http://www.117ok.net/speedG.htm
ご使用のPCメーカー名、型番、追加ハードの有無
HGW・無線LAN(親・子機)メーカー名、型番お知らせ下さい。
書込番号:13129121
0点

くるくるCさん、117okさん、ご返信ありがとうございます。
で、一応3mのLANケーブル買って来て直繋ぎでも一回計測してみました。
前回NTTのかんたんセットアップのCD-ROMを正常に終わらせてなかったので最初からインストし直しと言うか上書きと言うかしましてスタートアップツールも入れました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/14 20:28:34
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :23.7M(23,683,804bps)
上り速度 :16.1M(16,088,499bps)
最初から見たら上がってますけどルータかませたのと同じでしたね…。
なんか回線名称が選べなかったんですが…なんでだろ?光ネクストです。
> くるくるCさん
> NTT西日本でも、スタートアップツールをインストールすれば接続出来ます。
> 但し、Javaのバージョンに問題がありまして、バージョン6 update26以降を
> ダウンロードして計測して下さい。
スタートアップツールを入れてホームゲートウェイ有線接続で測定しようとしたらJavaが入ってないと言われ、インストしてから測定したのが最初のものです。
そのあとJavaのアップデートがあったみたいなんですけど昨日バージョン6 update26なのを確認して測定しようとしたらなぜか固まってて(^-^A;;
で、上記のバージョンで測定したのが本日の結果ですね。
> それでもダメな場合、コントロールパネル→Java(32ビット)→詳細タブ→
> Java Plug-in-次世代のJava Plug-inを有効にする のチェックを外して
> ブラウザの再起動後計測してみて下さい。
やってみます。
> 117okさん
> ご使用のPCメーカー名、型番、追加ハードの有無
> HGW・無線LAN(親・子機)メーカー名、型番お知らせ下さい。
バイオのVGC-H23L7、増設メモリバッファローD2/667-2G/E、春先に壊れたので電気屋さんでリカバリしてもらった際にHDDが交換されててサムソンのHD502HICが入ってます(関係ないかな)。
HGWはNTTのPR-S300NE、無線LANルータはバッファローのWZR-HP-AG300H。
無線LAN子機でUSB接続のWLI-UC-GNも持ってますが今回は使用してません。
現在の接続は
光ネクスト(200M)---光ファイバ---HGW---有線LANケーブル(エレコムLD-GP)---PC
です。
そういや、前回ラディッシュで計ったらここよりさらに遅くて(9Mくらい)GYAOだとウサギでした(数字も似たような感じでした…)。
も一回計ってみようかと思います。
書込番号:13132462
0点

現状を見ると200Mbps契約のわりに遅いです。
そのため、NTT網内の速度が一つの切り分けになります。
その結果を御願いします。
恐らくお使いのPCは、Windows7だと思います。
NTT網内の計測時にIPv4とIPv6が出ますが、基本は、IPv6で計測をして下さい。
出来ない場合は、IPv4で計測しますが、設定にコツが要りますので、下記のサイトを参考にしてください。(下記はNTT西日本の例です。)
http://www.flets-west.jp/speed/faq/#q16
書込番号:13132727
0点

> くるくるCさん
使っているOSはWinXP SP3です。
通常使ってるブラウザはFireFox(4.0.1)なんですがさっきIEでも計測してみたら上り下りどっちも20Mくらいでした。
IPv4とIPv6の接続の違いがよくわからないのですが、リンク先からなんとか設定してみましてIPv4での接続とやらをやってみて計測してみました。
結果は下り93Mです。
でもこの時はHGWの接続先を計測用のサイトに設定してしまうのでインターネットが使えませんでした。
で、NTT西日本の計測サイトには結局行きつけなくて(リンクとしてあるのはNTTのサイトではない)東日本のなら見れるんですがそれでは意味がないし。
教えていただいた計測サイトのFAQは肝心の計測サイトへのリンクがないし。
とか思ってたら「地図」と言うリンクをクリックしたら行けるじゃないですか!
…わかりづらいですね…。
NTT西のサイトからここへ行きつける方法がまったくわかりません…。不親切すぎる…。
えーと、で計測してみました。通常の接続で。89Mでした。
これは正常な数値なんですかね??まぁ、これくらい実際出てくれたらいいんですけど。
ちなみにHGWの通信ログでは常に200Mokという表示が出てます。
間に電話とかあれば切れたり繋がったり。
この時間帯がやっぱり混んでて繋がり難いんですかねぇ…。
書込番号:13133256
0点

いろいろ調べていたらRWinを変更すると向上すると言うサイトがあったので少し触ってみました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/15 21:13:21
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :その他
プロバイダ:TikiTikiインターネット
下り速度 :37.6M(37,596,400bps)
上り速度 :12.5M(12,464,306bps)
少し、向上したみたいです。下りは。
もうちょっと値を触ってみて上げられるところまでがんばってみたいと思います。
> くるくるCさん
報告忘れてました。
> Java Plug-in-次世代のJava Plug-inを有効にする のチェックを外して
一応外してみました。
変わったような変わってないような…?
また向上したら報告に来たいと思います。
117okさん、くるくるCさんアドバイスありがとうございました。
書込番号:13136376
0点

今お使いのPCのスペックを確認しました。
ネットワークは100Mbps止まりです。
ですので、どれだけ数値を変えても100Mbps以上の結果は出ません。
200Mbpsを望むのであれば、お使いのPCにギガイーサネットワークカードを購入する必要があります。
USB2.0用を購入するか、USB2.0用で11nタイプの子機と親機を購入するのがよろしいでしょう。
書込番号:13136916
0点

> くるくるCさん
お返事ありがとうございます。
100Mまでしか出ないのは承知の上でせめてADSLモアスペよりも速くならないかなーとの期待から頑張っていました。
このPCもこの間修理したばかりなのでまだまだ壊れないでしょうし、買い替えも検討していません。
USB買ってまで100M超えを求めてないので当分はこのまま現状維持となりそうです。
PCよりも居間のテレビ(アクトビラ対応)で映画の視聴が速く出来ればなーと思っていたのですが、思いのほかアクトビラが使いづらかったのでやる気が失せています…(^_^A;;
プロバイダのサイトを確認していたら、IPv6はまだ少しの都道府県でしか対応していないらしく対応し次第順次公開、らしいです。
IPv6の世界は速いのでしょうか…。
書込番号:13157447
0点

>100Mまでしか出ないのは承知の上でせめてADSLモアスペよりも速くならないかなーとの期待から頑張っていました。
それをご理解されているなら了解です。気がむいた時にでもスペックアップすればよいと思います。
アクトビラの使いにくさは、テレビのユーザインターフェース次第ですが、我が家もあまり使っていません。
IPv6は、使える番地(住所)が現行のIPv4よりも多く使えると言うだけで、今の段階では
使っている人が少ない=速い
と言うのは早計です。むしろ、番地を読み解く力(DNSサーバと言います。)が左右されると思います。今のスペックですと充分すぎるので、IPv6でもIPv4でも変わらないことでしょう。
書込番号:13158944
0点



スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/06/17 22:43:23
回線種類 :ADSL
回線名称 :ソフトバンクBB 12M
プロバイダ:Yahoo! BB
下り速度 :4.1M(4,132,465bps)
上り速度 :0.7M(710,823bps)
線路距離長:2970m
伝送損失 :46dB
0点

ありがとうございます。
ニフティー39Mからの乗り換えですが上りは若干(0.9→0.7)下りは2.5M→4.1Mにあがりました。
夜間の速度低下もほとんどなくなりました。
書込番号:13145903
0点



スピードテスト(光ファイバー)
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:NTT東 フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ
プロバイダ:GMOとくとくBB
測定地:青森県十和田市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:180.1Mbps (22.51MByte/sec) 測定品質:76.4
上り回線
速度:64.38Mbps (8.048MByte/sec) 測定品質:73.2
測定者ホスト:*****.NGNFL*.vectant.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2011/6/15(Wed) 2:39
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)