
このページのスレッド一覧(全1933スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年4月22日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月19日 20:31 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月16日 18:36 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月15日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月7日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年4月1日 01:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピードテスト(光ファイバー)
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.5.0
測定時刻 2006/04/19 10:42:42
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:USEN GATE01 マンションVDSLタイプ/USEN
サーバ1[S] 51.6Mbps
サーバ2[N] 48.8Mbps
下り受信速度: 52Mbps(51.6Mbps,6.4MByte/s)
上り送信速度: 4.5Mbps(4.54Mbps,560kByte/s)
コメント: USEN GATE01 マンションVDSLタイプの下り平均通信速度は18Mbpsなのでかなり速い方です!おめでとうございます。(下位から95%tile)
USENの回線速度測定
あなたの回線速度 20.897Mbps
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/04/19 10:46:12
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:USEN マンションタイプ 100M
プロバイダ:USEN
下り速度:15.7 M(16,487,388 bps)
上り速度:2.2 M(2,356,281 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
通信速度測定システム
Radish Network Speed Testing 東京
東京 〜TOKYO WebARENA 〜
このページの測定用データはWebARENAのサーバーより供給されています
回線速度測定結果
下り回線
速度 39.41Mbps (4.926MByte/sec)
測定品質 86.8
上り回線
速度 12.46Mbps (1.557MByte/sec)
測定品質 0.0
ほとんど、間を置かずに測定したのにこの結果は・・・
最低と最高の差が35Mもあるなんて
0点

VDSL方式なので、上り−下りにスピード差があるのは妥当な
値です。(MDFまでは光でも、そこから先は違う)
FTTHなら上下とも差が小さいです。
書込番号:5016558
0点



スピードテスト(光ファイバー)
今KDDI&TEPCOに加入しているのですが
今日RWINをいじってみようと思いいろいろ
調整したところ以下の様になりました。
速度 87.40Mbps (10.92MByte/sec)
測定品質 98.3
上り回線
速度 50.37Mbps (6.296MByte/sec)
測定品質 82.8
今までRWINをいじったことはあったのですが
あまり勉強しなかったので数値を適当に
入れていたためか速くなったり遅くなったり
の変化がまったくなかったのですが。
下りは80M台をコンスタンスに出すのですが
上りが測定サイトにより20Mから90Mとまちまち
になりました。
ただくだりが安定しているので良いかなと
思っているのですが。
前はTEPCOひかりso-netでメディアコンバータ
直で90M前後、ルーターかまして80M前後だったので
今度の回線は共有型なので60M前後が限界かと
思っていたものですからかなり嬉しいです。
0点

マク808さんその節は色々有難う御座いました。
おかげさまでスピードアップができました。
お返事有難う御座います。
書込番号:5009951
0点



スピードテスト(ADSL)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/04/16 18:20:53
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 50M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:23.5 M(24,649,706 bps)
上り速度:1.6 M(1,702,370 bps)
伝送損失:11 dB
線路距離:790 m
ヤフーBBTVを導入後上記のスピードが最低50kにまで低下したためすぐにBBTVの解約とスピード低下をヤフーに連絡したところ9Mまでは回復しました!
しかし元に戻らないため、BBTVに問い合わせをしたところ、BBTVの導入にあたり、「回線のスピードより安定を重視して回線調整をしている」とのことでした!回線調整により低下した速度は、「BBTVを解約しても、こちらから申し出をしない限り、元に戻す調整はしていません!」との回答にて、本日元に戻す調整をしてもらいました!!
BBTVを導入後速度が低下した方は、BBTVに連絡をして、回復調整をしてもらうことをお勧めします!!
0点



[4974099]に書き込んだように、RWINを65535以下に抑えないとX6のWindows Media Playerにブロックメッセージが出て視聴できない(スクウェアは視聴できる)という現象がありました。
因みにOS=XP Home SP2、CPU=Pen4 2.8G です。
RWINがこのままですとネット・サーフィンがまどろっこしくてイライラします。
NTTサポートに問い合わせたところ機種によっては、XPのDefultのままでないとこの現象が起きることがあります、WindowsのDefaultのままで使うことを推奨しますとの回答でした。
幸いなことに、いなか人さんからレスを戴きました。
日数もかなり経ちましたので改めて書込みし、いなか人さんへのお礼を兼ね皆さんの参考になればと思い、その後の経緯を報告します。
いなか人さんの情報に勇気付けられ、PCの動きが重くなっていたこともあって、思い切ってOSの再インストールを行いました。
Defaultでは、MTU=1438、RWIN=65535でした。先の苦い経験からNetTuneを使わずDrTcpを使って最小限の変更にとどめ、RWINをMSS×46、×92、×184、×368と上げてみたところ、いずれのRWINにおいてもX6のWindows Media Playerの視聴が可能になりました。
また、再インストール前にはブロコリonフレッツの6メガの視聴確認で画像が固まっていたのが、円滑に再生されるようになりました。
RWIN=MSS×368では過大のようなので、現在は257232(×184)に設定しています。
思えば、測定サイトの速度掲示に煽られ安易にPCを触り過ぎ、PCが悲鳴をあげていた(苦笑!)ようです。PCのシステム変更は飽くまで慎重に!という教訓でした。
改めて、いなか人さんにお礼申し上げます。今後ともよろしくお願いします。
0点

ごめんなさい!書込み番号は、[4974099]ではなく[4979099]でした。
書込番号:4996057
0点

お礼のご返信に加え、当ご報告ありがとうございます。情報がお役に立ち、当方も喜んでおります。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4998915
0点



前書き:
批判のつもりで書いているわけではありません。
改善を期待して書き込みします。
本日、YahooBBの解約手続きをとりました。 結論から言うと、解約、接続速度ダウン変更時の対応は考え直して欲しいです。
解約のために。。。
1.Yahoo BBブロードバンドのトップページより「各種手続き」に入りました。 解約は電話でとの事。
2.サポートセンターへの電話は 休日だと通じにくかったので平日に行うことにしました。 しかし、通話時間はAM10〜PM6までとブロードバンドサービスよりかなり短い時間帯でした。 当然、仕事終了後にはかけられないので会社からすることに。
でも、会社の電話では接続不可能だったので携帯電話でし
ました。。。そうしたら。。。
サポートの方の話が長い。 解約するだけなのに携帯で25分間、1400円も通話料を払ってしまいました。
(ショックです。)
その中身はというと解約にわざわざ電話で話さなくても紙やホームページ上の方がわかりやすい事が半分でした。
モデムの送り先、解約後のメールアドレス、YAHOOウォーレットなどのサービスなど
これだけインターネットサービスが充実している会社なのですからもう少し、サポートセンターの方との話の時間を短縮する方法もあると思います。
解約=現在インターネット接続している訳ですから
解約に対する一般的な項目はインターネットで掲載するべきです。 わざわざ電話で話すのはおかしいです。
その、「紙面で提示できる部分」があれば、通話料も半分で済むわけだし。。。
さらに、解約受付がAM10-PM6と会社で働いている人に対しては厳しい時間帯(この時間帯なら当然、みんな土日にかけるはずなので回線が集中する)と言うのは見直して欲しいですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
そこで、問題の解約理由は「インターネットを使う頻度が減ったので高速→低速で安いサービス」に切り替えようとしたらYahoo内での切り替えにはお金がかかりすぎる事でした。具体的に 50Mbps(4008円/月)→→→ 8MbpsでBBフォンなし(2180円/月)にしようかな? と考えた訳です。
そうしたら、既存契約者は「ずっーと2180円8Mbpsコース」には変更できない、変更手数料が別途かかるで別に他社に乗り換える訳でもないのに料金が発生するので他社に乗り換えました。
このような理由で顧客を失う事をYahooさんはどう考えているのでしょうかね? 顧客を失うためのサービスはおかしいですよね。
今回は上記の理由で解約する事になりましたが、今まで使っていて良い部分も沢山ありましたので今後のサポート改善へ期待をします。
0点

どこの会社でも同じですよ。
わざと解約手続きを面倒にして解約させないようにしています。
それからYahooは「釣った魚に餌はやりません」が
有名です。
既存契約者より新規契約者を優遇します。
私はオークションの方でちょっとしたガイドライン違反になり利用停止になったのですが、なんとYahoo!BBの方も強制解約させられました。
既存契約者なんてどうでもいいのでしょう。
書込番号:4978922
0点

>今後のサポート改善へ期待をします。
サポートの問題じゃないでしょう。
期待できませんが、「親会社の体質改善に期待」と言うべきでは?
ボーダフォン買収を見ても分かるとおり、
地道にコツコツやるのは嫌いな会社ですから。
書込番号:4980160
0点



スピードテスト(ケーブルTV)
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/04/01 00:58:10
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:0 M(12,767 bps)
上り速度:0 M(2,315 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m
30Mはこんなもの? じゃないですよね。
ちなみに他で測ったら
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:25.32Mbps (3.165MByte/sec) 測定品質:92.5
上り回線
速度:1.968Mbps (246.1kByte/sec) 測定品質:91.8
測定者ホスト:***********.rev.home.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/4/1(Sat) 1:05
---------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=======================================
でした。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)