プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

旧POINTからDTIへの移行者はいま・・・

2006/03/26 03:58(1年以上前)


ADSL

スレ主 Bon Voyageさん
クチコミ投稿数:8件

旧POINT利用者でDTIブランドに移行した者は料金的におトクです。
旧POINTのADSL12Mコースにずっと加入していましたけど、旧DTI料金がやや高めだったのが気になっていた。
加えてDTIのスノッブな雰囲気とPOINTの庶民的な雰囲気が融合するのか、とも思っていた。
ただ旧POINT利用者に割高感を感じさせないため、新規加入者よりも400円ほど安く価格設定したので、コストパフォーマンスは良い。12Mコースながら実質6Mほどの速度が出るのでスピード面ではまったく問題なく使えている。
但しDTIが存続会社になったため、「通話の」東京電話&「ネットの」POINTユーザーのための超激安料金コース「東京セット」が解消されたため、POINT時代よりおトク感が減ったのは残念、ではある。
旧POINTユーザーで「経営者の都合」により、DTI化されて満足している人はどれだけいるのだろうか。

書込番号:4945521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ヤフーBB50M リンク切れの対処方法

2006/03/19 11:31(1年以上前)


ADSL

スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

線路長1915M 伝送損失29dB 平均2.3M(泣)

1年間普通に使用できていたADSLが。。
突然のリンク切れ(継続的)に悩まされた12日間・・・
その間メールは勿論ネットも使用不能(涙)

苦闘の末、50M⇒12Mへの変更でなんとか使えるように。。
同じ様な悩みをお持ちの方は一度ご覧下さい。。
ただし、以下の記事は私のケースの対処方法であり、それぞれの環境等により異なりますので、参考に止めておいて下さい。。

ヤフーBB(ADSL)の歩き方 その1
http://ameblo.jp/e-walk/entry-10009989908.html

ヤフーBB(ADSL)の歩き方 その2
http://ameblo.jp/e-walk/entry-10010317874.html

ネットが使えなくなると、めっちゃブルーになりますが、粘り強く、できるだけの事はして頑張りましょう!!

書込番号:4926137

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/19 13:12(1年以上前)

リンク切れ以前に損失、距離から2.3Mはちょっとかなり
遅いですよね。8MM前後出ても
おかしくないですね。この距離で普通リーチは使わないですよ。
知り合いで2.1kmで24dBフレッツの47M、
イーアクセスの50Mで15〜16Mでモデムまでリンクしていて
測定サイトで10〜12M出ているので。
ISDNの干渉とかあるんではないでしょうか?速度のからしまして。
特にYahoo!BBさんの場合AnnexA(アメリカ方式)
なので干渉に弱いので。ACCAとかイーアクセスあれば
試して見られる方法もありますね。
その知り合いも距離近いのに最初フレッツADSLで帯域調整
しても頻繁にリンク切れ起こしていまして15M→8Mまで帯域調整
しても駄目でISDNもなく原因不明でイーアクセスの50Mに変えましたら
16Mでリンクしてパタリとなくなりました。

書込番号:4926356

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/19 17:06(1年以上前)

★マク808★さんへ
アドバイス頂きありがとうございますm(_ _)m

環境情報追加:築30年のマンション
回線調査の結果の中で、ISDN干渉についてのみ、個人情報保護を理由に開示してもらえませんでした。。
先程価格コムの回線スピードテストをした所、3.1Mという結果でした。。
無線LANを使用せず、電話線を10M、LANケーブルを8M程使用しているのが良くないと思います。。
ただリンク切れについては、電話回線の根元にモデムを持って行き、短い電話線でテストを行ってもリンク切れが起こっていた為、関係無いものと考えられます(回線スピードには思いっきり影響が出ている気がしますが・・・)

今後再び継続的なリンク切れ(ネット使用不能)状態に陥った際は、マク808さんの仰るイーアクセス50Mを試してみる価値があるように思います!

ADSLは難しいですね。。
光やケーブルが利用できる環境に無い事が残念でなりません(T_T)

書込番号:4926887

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/19 17:35(1年以上前)

電話線10Mにするなら電話線短くして
LANケーブル18mと長くした方が良いと思います。
モジュラーケーブルはノイズに凄く弱いので
長くすると下手すると無線より速度落ちる可能性はあります。
私も何人か知り合いで電話線、長くしていて速度が、短くして
改善した知り合いもいます。速度面では試す価値ありますね。
短くしてもリンク切れという事はリンク切れは別の
原因でしょうね。ガス検針機、6PTの保安器、
あとは、短くしても速度あがらずリンク切れ
起こる場合は、やはり、隣接カッドとかに
ISDNとかの可能性もあり得ますね。

書込番号:4926959

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/20 02:19(1年以上前)

★マク808★さんへ
またまたコメントありがとうございます!

先程から断続的なリンク切れが起こりつつあります。。もうしばらくは使えるかもしれませんが、いつ完全に切れてもおかしくない状況です。。

今のうちにイーアクセス50Mについての情報収集に入ります!
また余裕ができたら、電話線を短くして、LANケーブルを長くあるいは無線LANを試してみようと思います。。
的確なアドバイスを頂きありがとうございますm(_ _)m

書込番号:4928667

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/20 19:44(1年以上前)

以前としてヤフー12Mで苦戦しております。。
断続的なリンク切れに、生きた心地がしません。。
いつまた完全リンク切れになるかもわからない・・・
そういった状況で、マク808さんのアドバイスを採用させて頂きました。。
DIONのイーアクセス50Mタイプを仮予約しました。。
ヤフーは月末解約なので、このまま使えないと判断した場合は、4月28日を解約日とし、5月1日からDIONに乗り換える予定です。。
ただし万が一ヤフーが回復する事があれば、4月14日までにDIONにキャンセルの電話を入れるという約束になっております。。
やれるだけの事はやったように思います。。

書込番号:4930152

ナイスクチコミ!0


マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/20 21:38(1年以上前)

イーアクセスが吉と出るか凶と出るかは、
環境が違うので解りませんが?
知り合いに薦めた理由は、50Mのみ
従来のノイズキャンセラーを独自の改良
を加えてノイズへの耐性あげてた上で
オーバラップも付加している事が
調べて出てきましたので薦めました。
知り合いもDIONレギュラー50Mです。
どうもNTTとは、ノイズキャンセラーの差で
リンク切れが解消したみたいですね。
でもイーアクセスもアッカもモデムまでの速度、
実損失、エラー数、ログが見れますので回線状態
が解りやすいです。後アッカだとキャリアチャート
が見れるのでISDN、AMラジオの干渉解りますし。
Yahoo!BBのモデムは、Yahoo!BB側でしか情報
見れない事が難点ですね。

書込番号:4930500

ナイスクチコミ!0


スレ主 e_walkさん
クチコミ投稿数:8件

2006/03/25 17:58(1年以上前)

3/21未明よりお決まりのリンク切れで、ネットにアクセスできない日が続いておりました。。
で、先程突然回復・・・もう意味が分かりません
来週火曜日にはヤフーの50M⇒12Mの変更工事が行われる予定です。

★マク808★さんへ
またまたコメントありがとうございます!!
とりあえず現在回復しておりますが、今後どうなるかは全く分かりません。。
もはや何を信じて良いものか・・ADSLは魔物ですね(笑)
私としましては、来月末までなんとかヤフーで繋ぎ、5/1から予定通りDIONのレギュラー50Mを試してみようと思います。。
情報開示につきましては、ヤフー側に求めても、たらい回しにされ、粘って粘ってやっと教えてくれました・・はっきり言って不愉快です
サポセンの質もかなり低いです・・担当によって言っていることもバラバラですし
こちらがきちんと予習して主張しないと、不利益を被ります・・泣き寝入りしている方も多いでしょう
結果はどうなるかわかりませんが、イーアクセス50MにTRYします!!
今後とも宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:4943716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽しみです。

2006/03/24 21:08(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 yubacityさん
クチコミ投稿数:1件

今週の日曜日にBフレッツ光になります。

ちなみに今使っているADSLの速度は・・・

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/24 20:56:59
回線タイプ:ADSL
回線名称:フレッツADSL 8M
プロバイダ:WAKWAK
下り速度:0.4 M(380,308 bps)
上り速度:0.3 M(322,406 bps)
伝送損失:4130 dB
線路距離:46 m

体感速度は、一昔前のISDNの速度と同じくらいです。

日曜日に光が導入されたら、スピード測定
レポートします。


書込番号:4941205

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2006/03/25 07:24(1年以上前)

 伝送損失と線路距離が逆ですね。

書込番号:4942530

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

もうすぐ5ヶ月・・・

2006/03/10 01:44(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:3件

初めまして!
昨年9月末にBフレッツあっと割引に申し込みました。
10月14日にNTTからの最初の電話があり早ければ1ヶ月、遅くとも2ヶ月以内に開通予定との連絡でした。
ちょうど2ヶ月目にNTTに電話すると必ず年内中には宅内工事を行うとのこと。
しかし工事予定日の連絡はおろか何の音沙汰もなく年が明け、3ヶ月目にあたる1月半ばにNTTに電話。
「どうなっとんじゃい!!工事はいつになるんや?」との問いに「現在電柱工事の申請中です。いつになるかはわかりません」と。
そしてもうすぐ5ヶ月になります。これまでNTTのほうから連絡があったのは最初の1回のみ。
以前見たクチコミで半年間NTTから何の連絡もなかったというのを見た記憶(他の掲示板かも)がありますがまさか自分が同じ目にあうとは・・・
どなたか対応策をお授けください。
ちなみに私の住んでる場所が光対応エリアに入ってるのはNTTのみです。

書込番号:4897552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:269件

2006/03/10 16:00(1年以上前)

年始めの暇な時期にさえ工事が行われていない時点で、
今後の入学シーズン(引越しラッシュ)の時期にはさらに
悲観的なのでは…?

NTTサイドとしても出方が変わってきましたね。

去年の時点では「すぐに工事します」とのこと。
つまり、”契約を解消されては困ります”といった感じ。

これが1月半ばになると、「現在電柱工事の申請中」「いつになるかはわかりません」とのこと。
これはおそらく、”今現在、工事の予定はまったくありません””止めてもいいですよ”ということでしょう。

最後の手段としては、ねっちっこいクレームを繰り返してみるとか…?


それでも駄目なら、ADSL。

「電柱工事の申請中」は、おそらく言い訳です。
 

書込番号:4898537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/16 01:01(1年以上前)

経過報告させていただきます。
5ヶ月過ぎてもNTTからの連絡は一切ないのでお客様相談窓口経由でBフレッツサポートに現在の状況の説明を求めました。
が、一日待たされ、家族の者が受けた電話では「早くても今年暮れ、来年になる可能性が高い」とのことでした。
ちなみにNTTのHPでは私の住所はサービス提供にあたり調査が必要であり後日連絡するとあるが最初のコンサルタントでは遅くても2、3ヶ月ぐらいで開通します。と
実際は一年以上先になる見込み。

このいい加減さ、個人客(法人に対しての)対応の悪さにはあきれました。
ADSLにします。そしてNTT以外の光を待ちます。何年かかろうと・・

書込番号:4916227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご報告

2006/03/07 23:53(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

記事番号4809824でFTTHの回線の種類について質問したものです。

 マク808さんその節はお世話になりました。

 本日開通しましてスピードは60Mから70Mの間で今のところ一日通して極端にスピードが落ちるということはないようです。

 測定サイトにもよるのですが一番速くかつ安定したサイトを参考にしております。

 http://www.bspeedtest.jp/

 週末や、祝日の前日などまだどうなるか分かりませんがとりあえずこれ位出てるので速度の低下を体感するという感じにはなっていないのでまずまずです。

 半年は解約できないのでとりあえず半年は様子見といったところです。

書込番号:4891559

ナイスクチコミ!0


返信する
マク808さん
クチコミ投稿数:1026件

2006/03/08 08:41(1年以上前)

結果として60〜70M出てよかったですね。

書込番号:4892183

ナイスクチコミ!0


スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

2006/03/13 00:04(1年以上前)

 マク808さんお返事有難う御座います。

 その後様子を見ていましたが金曜、土曜、今日の日曜様子を見ていましたが特に遅くなることはありませんでした。

 昨日の土曜の夜9時ころから夜中の2時ころまでフォーマットしてデータを入れ直しをしていたもので混んでる時間の測定は出来ませんでしたが前後の結果見る限りでは問題がなさそうに思います。

 次は光プラス電話がそろそろ開通なのでその品質が気になるところではあります。

書込番号:4907330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イー・アクセス47M

2006/02/27 14:13(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/27 14:10:51
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 47M
プロバイダ:DION
下り速度:7.7 M(8,093,894 bps)
上り速度:1.4 M(1,439,299 bps)
伝送損失:33 dB
線路距離:1300 m


イーアクセスに47Mってありましたっけ??
私は50Mを使っているんですが・・・

書込番号:4863480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/03/12 11:16(1年以上前)

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/12 11:11:06
回線タイプ:ADSL
回線名称:イー・アクセス 50M
プロバイダ:DTI
下り速度:27.3 M(28,643,359 bps)
上り速度:2.8 M(2,938,273 bps)
伝送損失:12 dB
線路距離:830 m

50M用のファームウェアが登場するまでは47Mでした。

書込番号:4904747

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)