プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Yahoo!BB 3題

2006/03/04 14:53(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:1313件

その1.
ここの書込情報を見て挑戦してみました、8Mプラン \2180に。
(ちなみに本当に解約する気はあまりなかったけど)
電話かけて待つこと5秒。「解約の手続きはどうしたらいいんでしょう?」
身元確認のあと、「この電話で申し込みを承ります。最短で3/13の撤去になりますね」
(をぃをぃ、解約一直線の流れじゃん)
説明の中で「今解約しても3月いっぱいご利用になっても、3月分まで料金を頂くことになります」との言葉をとらえて、
「そうなんですか・・・。今日は手続き方法を訊こうと思っただけなんで、後日改めて解約の電話を入れることにします」
・・・と、最後に「よろしくお願いします。ご利用しやすいプランのご案内もできますので」
「えっ?」
「BBフォンが使えないですが、8Mで\2180のプランをご提供できます」
(キターッ!!!)
「かなり安くなりますね。それって、どうやって申し込むんですか?」
「この電話で承ります」
もちろん、速攻で申し込みしました。
3/13に専用モデムが届き、新料金は4月分からになるとのことでした。

その2.
家族がソフトバンクの株を持っているので、半期毎に各3ヶ月分無料の株主優待を受けていました。
が、去年9月の仮決算から何らかのオプションサービスを付けてないと”優待対象”にならず、
内容もISP料金(\1354)無料のみになってしまいました。
(けっこうオイシイ優待だったんだけどな・・・)

その3.
イートレード証券キャンペーンのお知らせ「抽選でYahoo!BB6ヶ月無料」
早速申し込もうと詳細を確認したら、「契約時2ヶ月+4ヶ月で、最大6ヶ月無料」
(んっ? 新規契約だけなのね・・・)
でも当選者数12,000名って、イートレからそんな数の申込あるのかねぇ。


書込番号:4880122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2006/03/04 16:23(1年以上前)

>でも当選者数12,000名って、
”先着約10000名”の誤りでした。

書込番号:4880336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/07 23:23(1年以上前)

どうも はじめまして。
YAHOO12M無線契約してます。
料金を出来るだけ安く抑えたいので検討してるのですが、
8M契約へ契約変更希望でYAHOOへ電話するとNGなんですかね。
う〜ん、悩むなぁ〜。

書込番号:4891388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1313件

2006/03/11 16:22(1年以上前)

>8M契約へ契約変更希望でYAHOOへ電話するとNGなんですかね。
契約プランの変更は正規の手続きで問題なくできますよ。
(正規の手続きだと\2,180にならないでしょうが)

ところで今日、BBフォンなし8M専用のモデムが届きました。
旧モデムと交換のはずが、留守にしていたら勝手に新モデムだけ置いていきました。
早速繋いでみたところ、今まで1.5Mが1.6Mへと微妙に速度アップ。
下がらなかっただけ良し、としなければ・・・。

書込番号:4901978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

速度は所詮プロバイダの回線性能!?

2006/03/02 16:48(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 ymgc2005さん
クチコミ投稿数:46件

プロバイダ経由で測定するkakaku.com(=rbbtoday)にしても、USENにしても、所詮プロバイダの能力を検証しているにすぎない!?

当方のプロバイダは永年@nifty。関東地区ではrbbtodayで90Mbps出ている所もあるが、本州西端の当地区では精々20Mbps程度しか出ないという証明?
某回線業者は「速度を求めるなら、プロバイダを替えなさい。」と言う。

尤も、gyaoの動画が(フレッツ・スクウェアは6Mbpsの動画が)円滑に再生されているので、現状の速度において別段支障なし。

但し、来月、光プレミアムに変更したとき、どうなるか・・・・(Radishのスピードランキングを見るとBフレッツより遅い人が目立つ?)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
@nifty測定サイト(Radish) 下り平均 17.2Mbps

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
USEN の回線速度 20.293Mbps

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/03/02 10:12:41
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:Bフレッツ ファミリータイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:19.5 M
上り速度:省略

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2006年3月02日木曜日 10時14分06秒
下り(ISP→PC): 21.35Mbps
上り(PC→ISP): 省略


以下は比較のため、プロバイダを外したダイレクト測定。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
 下り回線速度:71.30Mbps 測定品質:97.8
 上り回線速度:省略
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2006/3/2(Thu) 10:19
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フレッツ測定サイト (下り) 80〜84Mbps

書込番号:4873797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メタルプラスタイプADSLは本当に安いのか?

2006/02/24 15:10(1年以上前)


ADSL

スレ主 袁紹さん
クチコミ投稿数:47件

メタルプラスのクチコミで、http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=4062#4823050
(メタルプラスが圧倒的に安い)などという情報を流す人がいたので、ハッキリさせるために色々なケースで見積もってみました。

訂正がある方はどうぞ
NTT基本料
A 1級取扱所 \1417(@ビリング割引)
B 2級取扱所 \1522(@ビリング割引)
C 3級取扱所 \1680(@ビリング割引)

Yahoo!50M \4206
A \5623
B \5728
C \5886

OCN 50M \4008
A \5425
B \5530
C \5688

Sonet 50M \3644
A \5061
B \5166
C \5324
(学割ならさらに-\284)
(sonyカード支払ならさらに-3〜5%)

メタルプラス基本料 \1470(口座、クレジット割引)
ADSL50M \3843 IP電話使用料 \157
A \5470
B \5470
C \5470
(AUまとめて請求なら-\105)
(IP電話不要なら-\157)

また50Mよりも下の料金重視のコースだと

Yahoo!8M \3208
A \4625
B \4730
C \4888

Yahoo!8M(IP電話なし)\2180(3/31申込まで)
A \3597
B \3702
C \3860

OCN 3M \2948
A \4365
B \4470
C \4628

Sonet 3M \3045
A \4462
B \4567
C \4725
(学割ならさらに-\315)
(sonyカード支払ならさらに-3〜5%)

メタルプラス 10M(IP電話なし)\3129
A \4599
B \4599
C \4599
(AUまとめて請求ならさらに-\105)


このように、1級取扱所だろうが3級取扱所だろうが、速度重視でも料金重視でもメタルプラスよりも安い所があります。

書込番号:4852946

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2006/02/26 01:16(1年以上前)

圧倒的に安くはならないのは確か
ただし、3Mと10Mは競合しないと思います
問題は、メタルプラスであろうが、タイプ2であろうが最終的にNTTへ入る金額(1400〜1700円)が高すぎるところ

元々公社時代に税金と電話加入権で作ったインフラだし、NTT社員の給料減らして安くしてほしいところですね

確か平均年収800万以上じゃなかったかな

書込番号:4858375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フレッツからのコース変更…その後

2006/02/15 17:06(1年以上前)


ADSL

クチコミ投稿数:8件

[4741746] で「フレッツからのコース変更」について教えていただいた者です。
今日ぶじに開通しましたのでお礼かたがた報告させていただきます。


プロバイダは@niftyのままでフレッツ1.5Mからイーアクセス3Mに変更しました。

プロセスは
1.niftyに申込み、NTT回線適合調査待ち
2.イーアクセスから連絡があり、イーアクセスの開通工事可能日が2/15なので当日かそれまでに
  現在のADSL回線の撤去工事をするようにいわれる
3.NTTに連絡し、回線撤去工事を2/15の午前中にしてもらうようにする。イーアクセスにもその旨連絡。
4.今日モデムが届き、自分で設定して完了。

こんな感じです。


今日は9時ごろまでPCを使っていてそのあと家事で30分ほど離れていたら
接続が切れていました。
一応もう一度接続してみたらつながり…この時点でNTTの局内工事は両方終わっていたみたいです。
そのあと、イーアクセスのモデムが届いたので設定してそのまま使えるようになりました。

申し込んだのが1/19ですから3週間ほどはかかりましたが、
実際の不通期間は数十分で済んだみたいです。

それと、イーアクセスから来たモデムは
今ならさんが書いてくださったとおり、NECのもので
IP電話と一般加入電話が独立してつなげられるものです。
我が家には電話機が2台あったので別々につないでみましたが、問題なく使えます。

ちなみに測定してみたところ
▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2006/02/15 16:05:02
回線タイプ:ADSL
回線名称:その他
プロバイダ:@nifty
下り速度:2.6 M(2,775,107 bps)
上り速度:0.7 M(714,204 bps)
伝送損失:40 dB
線路距離:3210 m

ということで 満足しています。


長くなってしまいましたが報告でした♪
今ならさん、皆さま、
いろいろ教えてくださってありがとうございました。

書込番号:4824775

ナイスクチコミ!0


返信する
今ならさん
クチコミ投稿数:211件

2006/02/21 16:11(1年以上前)

 フレッツADSLからの乗り換えは問題なかったようですね。

 ニフティADSLでイーアクセスでやめるとなると解約翌々日当たりから回線切られるし満足しているようですので、よほどのこと(引っ越し等)がない限り、継続しましょう。

 4キロ以内がイーアクセスの性能限度のようだと実感。

書込番号:4843619

ナイスクチコミ!0


iBook G4さん
クチコミ投稿数:95件

2006/02/21 23:39(1年以上前)

線路距離3210mで2.6Mはかなり速度出ていますね。イーアクセスの3MはニフティとDIONのみの採用なので、実測データがまだ少ないのですが。

書込番号:4845150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Yahoo! BB 8M

2006/02/04 10:39(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

クチコミ投稿数:6件

8Mブロードバンドが月々2,180円(税込)で楽しめるキャンペーン開催中! 今までで最安値のサービス「Yahoo! BB 8M(BBフォンなし)」の申し込み受付を期間限定で行っています。キャンペーンの申込受付期間中に申し込むと、ADSLサービス料1,039円(税込)がずーっと無料になるので、Yahoo! BB 8M(通常タイプ)と比べて月々1,186円(税込)もおトクです。

ずっと無料になるキャンペーンって?
今、入っている人も考えて欲しいナー


書込番号:4792175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2006/02/07 21:04(1年以上前)


なんかよくわからんキャンペーンですよ
これは。
イマドキIP電話を使って電話代を安くしようとしない人なんか
インターネットをやっている人でいないんじゃないですかね。
よっぽど携帯電話を使っているとか。。。。。

しかも、契約回線速度が8メガ!
低速、不安定、実質の速度が、たぶん、3メガ程度か?
覚悟の契約なら、価値も出てくるかな。。。。

3メガのプランなら、似たようなキャンペーンを他の
プロバイダもやってるしね。
しかも、長期間、月額料金さえ無料ということで。。。。。

書込番号:4801868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:3件

2006/02/08 01:43(1年以上前)

> なんかよくわからんキャンペーンですよ これは。

簡単なことです。
開業時に大量に仕入れた8Mの設備(DSLAM、宅内モデムなど)が、
その後のスピード競争でユーザが減り、余ってきたので
在庫一掃セールを始めただけのこと。
1年くらい前の値下げに続く、第2弾です。
ということは、ユーザは2巡くらいしているということ。
懸命なユーザなら、飛びつかない方が無難でしょう。

勝手な予想だけど、12Mは人気が強く、50Mは稼ぎ頭だし、
26Mは他社の後追いでかつ、トップスピードだった期間は
短かったので在庫が少ないため、当分値下げはしないでしょう。

書込番号:4802908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/02/08 11:15(1年以上前)


電話もかけず、低速に泣ければ。。。
考えにくいコースだ。
価格は、ある程度、魅力的であったとしても。。。

IP電話のひとつも使わないようでは。。。。

お遊びにはじめるには、いいのかも。実験的にとか。。。
自分のところでは、やっぱり考えられないね。
ただでさえ不安定地域ゆえ、ヤフーなどの8メガ程度では、
1メガもでないだろう。
ある程度は、スムーズにダウンロードなどをしたいと思えば、
他の手段を考えざるを得ない。

光のマンションタイプがきているから、そっちを検討するな。
他の地域も、だいぶ、光ファイバーが敷設されつつあるよう
だから。。。。。

しかし、ヤフーも50メガと26メガの差を少しはつけろよ。
500円は、違っていてもいいぞ。
その分、インターネットテレビの普及を!

書込番号:4803470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CATV30Mならこんなものでしょう。

2005/12/03 01:40(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 元きちさん
クチコミ投稿数:2件

有線LANで二台同時測定です、そんなにストレスは感じておりません。デジタルTV・電話・NETの3セット加入者です、まぁ料金も地上デジタルTVのパススルーも始まりましたし2011年以降も安心なんでこんな物かと思っております。
でも噂の100Mが始まるとそちらへ乗り換えま〜す。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/03 01:19:54
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:19.2 M(20,140,254 bps)
上り速度:1.8 M(1,928,695 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m


▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/12/03 01:19:54
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:19.3 M(20,201,686 bps)
上り速度:1.8 M(1,888,140 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4625732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2006/01/29 11:44(1年以上前)

噂の100Mと言うのは、JCOMの事なんでしょうか?
初耳で驚きました。 
どなたかご存じでしょうか?

書込番号:4776088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)