プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ファイバー

クチコミ投稿数:34件

私なりの結論に至ったので書かせていただきます。
間違っていたらご勘弁ください。

私の考えは、CTUが未熟なために、全二重と半二重の判別がうまくいっていないことによるのではないかと考えました。
この考えを基に考えると「速度速いパターン=全二重」「速度遅いパターン=半二重」であり、全二重の場合衝突が発生してしまうため、ネットゲームがつながらなかったのではないかということです。

>>>このCTUをいう機器を電源を一度抜いて、また入れてと機器の再起動なるものをすると2パターンの速度変化があるんです。
速度速いパターン(20M前後)と、速度遅いパターン(5M前後)。
このパターンがCTU再起動毎に交互になるんです(苦笑)
それと、不思議なことにオンラインゲームをするんですけど速度早いパターンの状態のときはオンラインゲームができなくて(サーバー接続できない)、速度遅いパターンの状態になったときにはできるのです(苦笑)

書込番号:4479929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

こんなもんですかねぇ

2005/10/02 06:56(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 為替男さん
クチコミ投稿数:1件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/10/02 06:54:19
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:6 M(6,278,542 bps)
上り速度:0.7 M(772,882 bps)
伝送損失:24 dB
線路距離:1530 m

ヤフーに電話すると速度があがるらしいです。

書込番号:4472311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/10/02 09:42(1年以上前)

その距離でそれだけも速度が出れば非常にいいと思いますが・・・
しかも8Mで。

書込番号:4472544

ナイスクチコミ!0


K0926さん
クチコミ投稿数:17件

2005/10/04 01:41(1年以上前)

やっぱ光ですかね・・・

書込番号:4477527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

平成電電、会社更生法申請!!

2005/10/04 00:51(1年以上前)


光ファイバー

クチコミ投稿数:171件

今日の新聞に出てました。
最近TVでCMしなくなったなぁと思っていたら
やっぱり・・・。
でもサービスは継続するらしいけど、きちんとサポートできるのかな?

書込番号:4477402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2005/10/04 01:28(1年以上前)

平成電電ってFTTHサービスしていたかな??
一応、サービスは継続ってことは、サポートもしなければいけないでしょう。
サポートを最初からしないサービスならともかく・・・

書込番号:4477488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADSL

クチコミ投稿数:147件

ベンチャー系通信の平成電電(佐藤賢治社長、本社・東京都渋谷区)は3日午前、東京地裁に民事再生法の適用を申請したと発表した。

 負債総額は9月末で約1200億円とみられる。

 平成電電はNTT東日本や西日本から電話回線を借りずに行う割安電話サービス「CHOKKA」やADSL(非対称デジタル加入者線)サービスを提供しており、契約者数は約16万人いる。

 同社によると、CHOKKA事業で多額の設備投資を行ったが、競争の激化などで、契約者数が思うように伸びなかったため、収益が低迷。3日以降の資金繰りのめどが立たなくなったと説明している。
(読売新聞) - 10月3日11時51分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051003-00000304-yom-bus_all

なんとなく想像は出来てた人は多いと思うけどね…

書込番号:4475573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2005/10/03 16:04(1年以上前)


私も想定内ですが
一般的にいって 日銭収入のある商売は 借金の重石がなくなると
事業を継続させ得る可能性が高いのですけれども
それが果たして良いことなのか 良くないことなのか
歴史が証明することになるのかな。

書込番号:4475953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

30MGタイプですが…

2005/10/02 13:56(1年以上前)


スピードテスト(ケーブルTV)

スレ主 chai-peaさん
クチコミ投稿数:5件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/10/02 13:44:27
回線タイプ:CATV
回線名称:J-com
プロバイダ:その他
下り速度:6.4 M(6,715,204 bps)
上り速度:1.5 M(1,594,811 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4473077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

納得いきません!!

2005/09/29 01:10(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 R35さん
クチコミ投稿数:1件

今、TEPCOひかりをPOINTで申し込もうとしました。
キャンペーンが9月29日までなので、今日ぐらいにはやらないといけないと思って申し込みフォームへ進んだのですが、新会社への移行でオンライン受付は9月27日24時で終了しました。と表示されました。
おかしくないですか?29日までと知らせてあるにも関わらず申し込めないなんて。昨日もPOINTの申し込みフォームは見ていたのですが
そんな案内なんてありませんでした。(見落としていた可能性もありますが)
やっと自分の家が提供エリアになって喜んで申し込んだのに、がっかりです。

書込番号:4464552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/09/29 16:17(1年以上前)

私もPOINTには泣かされました。

会社での申し込みで、とても急いでいたのですが、申し込みから二週間経っても音沙汰がなく、コールセンターに電話をしてもフリーダイアルは混んでいていつまでも通じず、仕方なく、普通の03番号にかけたら、出た若い男性は全然仕事ができない人間で、同じことを繰り返し聞くばかり。

内容はこんなです↓

男性「それでは登録のIDを・・・」
私「ですからそのIDを書いた書類自体が来ないから電話してるんです」
男性「ではお名前を・・・」
私「名前は○○で電話番号は○○です」
男性「・・・お申し込みがされてないようなんですが・・・」
私「はぁ?それだったら何でそちらから『申し込みありがとうございました』という主旨の自動返信メールがくるんですか?そちらのサーバーが受理したからこういうメールがきてるんですよね???」
男性「そうですよね・・・ではお名前を・・・」

・・・とこれを何度もリピート!!!
仕事中でいい加減私もキレて、途中、何回も「もっと上の人を出して」とか「わかる人にかわって」と言ったのに、頑としてきかず、結局1時間も電話代までこっち持ちで時間を取られ、最後に「いい加減にしなさい!」と怒鳴ってようやく他の人に相談に行ったみたいで、他部署から電話をもらえることになりました。

それもまた電話待ちで、結局半日がかりでした。

まったく、仕事ができない人間に限ってわからなくても一人で抱え込もうとするから始末に負えません。

結局、向こう(POINT)の処理ミスだったようです。
IDとかの発行は本来5日〜7日って書いてあるぐらいですからね。
二週間も待っちゃってバカみました。
結局慌てて処理を進めたみたいで、次の日早速東電から宅内調査のことで電話がありました。

でも、その東電の工事下請け会社がまた曲者で・・・。

契約場所がビルだってことも、事前調査で来ていて鉄骨造だっていうのも、万が一電話線の穴が使えなかったら外から壁に穴開けるっていう話もしていたにも関わらず、いざ宅内調査で工事部の人間が来てみたら、工事が自分のところでもらっている工事代金から足が出そうだからって、『供給不可』で断られました。
価格コム経由とかだと「工事代金は無料」ですからね。
自社が東電やプロバイダからもらえる基本料金と見合わないから断ったんでしょうね。

さんざん待たされた挙句にこんなです。

ちなみにそこの工事会社はマンションとかでもダクトとかが使えなければ(大家さんの許可があっても)工事しないそうですので、東電利用をお考えの方は要注意ですよ。(事前には「大丈夫」って言っていたのに)

NTTに電話したら「うちは大抵の場合、鉄骨造の建物でも外からの穴開け工事もしていますよ」ってことで、来月早々、NTTに来てもらうことにしました。

最初からNTTにしておけば良かったです。
(あとプロバイダも今度はちゃんと老舗の大手にするつもりです)

書込番号:4465605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/09/29 21:24(1年以上前)

残念でしたね
HPにはDTIと合併するので新生DTIになりますってHPにはお知らせがあったような (業務のお知らせもその中に)
でも新規申し込みされる方はわからないですよね 
確か10/1から業務再開でまた、新たなキャンペーンがDTIで展開されるそうですので 新生DTIになってから入られてもいいかと…

私は8/30申し込みで9/22に工事終了昨日光フォンも050番号通知いただいて…て感じです サポートはどこもつながり難いですが今日は無料の電話でつながってきちんと質問に回答していただけました。
しかし、メールでの回答は10日くらいかかりました。手違いで遅くなりましたとメールに詫びは入っていました。
価格comで質問して回答していただいていたので、メール回答受信した時には解決していましたが…。
サポートの方もいろいろな方がいるんですね。参考になりました。

書込番号:4466223

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)