プロバイダすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

プロバイダ のクチコミ掲示板

(100264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1933スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

復活

2005/06/23 18:15(1年以上前)


光ファイバー

スレ主 鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件 ブログ 

やっと書き込みができますね。
 楽しみにしてました。

書込番号:4239528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NTT電話とIP電話その後

2005/05/12 21:19(1年以上前)


ADSL

スレ主 今ならさん
クチコミ投稿数:211件

アッカが貸与する富士通モデムW4でNTT電話とIP電話の独立について相談しました。

 MJから2分配器で分け、一方はラインセパレータを通してモデムW4に、もう一方はラインセパレータ内蔵スプリッタを通し、PHONEからNTT電話機に接続しました。

 IP電話からNTT電話には問題なく掛かりますが、NTT電話からIP電話には話し中となり接続できませんでした。

 外線からNTT番号に掛けるとNTT電話とIP電話の両方が着信しました。

 モデムにつながっている電話がIP電話専用となってくれるのが理想ですが、方法はないものでしょうか。

 一応、報告まで。

書込番号:4234609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1318件Goodアンサー獲得:4件

2005/05/13 02:35(1年以上前)

ルータ側にハイパスフィルタを入れないと一般電話・IP電話共用になってしまいますね。

スプリッタ独立タイプなら簡単なんですが・・・。

一体型でもスプリッタ内蔵タイプのラインセパレータを入れることによりルータ側をIP電話専用にできます。
しかしADSL信号の減衰が考えられるので損失の少ない場合とか損失の少ないセパレータとかに限られますね。
このような構成で使えなかったという報告が以前ありましたから。
製品と損失などの条件によるのですがトライしてみる価値はあるかもしれません。
(スプリッタ内蔵でなくてもセパレータとルータの間にスプリッタを入れてもいいでしょう。)

書込番号:4235482

ナイスクチコミ!0


スレ主 今ならさん
クチコミ投稿数:211件

2005/05/13 09:07(1年以上前)

寝不足パパ2 さん。

他のモデムは可能なのか、あるいは設定悪いのか、富士通テクニカW4を使っているのですが、モデムの前にラインセパレータのみ入れても、モデムにつながっている電話はNTT番号でも着信してしまうのです。

残念ながらラインセパレータ内蔵スプリッタをモデムW4の前に使うと
ADSLはリンクするもののIP電話は機能しなくなり、IP電話ランプも消えてしまうのです。

やはりスプリッタ外付タイプのモデムが独立させるには簡単ですね。

書込番号:4235767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2005/05/13 11:00(1年以上前)

前回のスレにあるレスを全部読みましたか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4202384

NTT電話発信中にIP電話が着信しないのは、そのイモ虫モデムだけです。
他社スプリッタ内臓モデムで同じ配線をした場合可能です。

書込番号:4235898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2005/06/23 18:09(1年以上前)

ユー☆マ ってまだここに書き込みしているのか。
以前もウソ八百買いて、追求したときも逃げたよな。
俺はそのとき追求した元「OCNユーザー」だ。


[3353294]ユー☆マ さん 2004年10月5日 23:33

>OCNのACCAは富士通なので、IP電話と加入電話が同時に使えないので困っています。

配線を分岐すれば、どんなモデムだって同時使用できます。
この理由でモデムのメーカーを気にする意味がないと思います。
どうしても知りたいならプロバイダに問い合わせすれば教えてくれるのでは?
配線方法は、ちょっと下のスレッドの私のレスにあります。
過去ログ読んで下さい。


で、俺の答えみてカンニングかよ。

[3354562]OCNユーザー さん 2004年10月6日 11:25

ま、ほかの掲示板のレベルの高い回答をコピペしとくので見ておくように。


発言者/ dugulus [2004/07/07 17:36]
富士通製のIP電話対応ADSLモデムの場合、IP電話とNTT回線電話同時に使うのはおそらく無理です。(私自身扱ったことがないので100%無理とは言い切れませんが)

富士通製の場合、まず局給電(一般の電話回線からの電気)がないとIP電話機能が働かないようになっています。
おそらくIP電話使用中にNTT回線に着信があると、私も専門家ではないので確かではありませんが局給電が途切れるのでIP電話使用不可になるのでは?(セパレータ類も効果なしだと思います。)
さらにOCNの場合ADS機能などもありますのでこの辺も絡んでいるかも?

ADSLType2でIP電話(NTT提供、NEC製などの物)が使える機器ならこの問題はないと思いますが、ADSLのコースによっては機器は指定されていますから,,,,



--------------------------------------------------------------------------------

  [3354815]ユー☆マ さん 2004年10月6日 13:10

いとこが、そのいも虫モデム使ってて出来るの分かってて書いてんだけど。
勝手に思い込んでな!


詳細は、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3350787
見てください。







書込番号:4239519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ルータ買い換え後

2005/05/12 01:28(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 空!さん
クチコミ投稿数:1件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/05/12 01:11:55
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:OCN
下り速度:54.5 M(57,121,896 bps)
上り速度:24 M(25,138,464 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

書込番号:4233066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MTUとRWINはいくつがいいの?

2005/05/08 11:31(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

スレ主 mari7さん
クチコミ投稿数:3件

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/05/08 11:22:39
回線タイプ:光ファイバーホームタイプ
回線名称:TEPCO ホームタイプ 100M
プロバイダ:@nifty
下り速度:67.1 M(70,368,355 bps)
上り速度:63.3 M(66,363,589 bps)
伝送損失:--- dB
線路距離:--- m

MTUとRWINはいくつがいいの?
もっと早くしたいのですが・・・。

pen4 1.5 メモリ256 XPホーム Aterm7610HV

ご指導 ∃ □ =ノ 勹_〆('(ェ)'*) と書いておきます

書込番号:4223867

ナイスクチコミ!0


返信する
IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2005/05/08 11:50(1年以上前)

MTU:1492 RWIN:261360 でお試しを。

書込番号:4223923

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari7さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/08 20:22(1年以上前)

アドバイス ありがとう。
ping 通すと1454て でるんだけど どうしましょう?(笑)
今の設定は、MTU 1454の RWIN 261360 なんだけど
(ノ・ェ・`)ノ ワケヽ(´・ェ・ヽ)ワカ ヽ(´・ェ・il)ノランネ
プロバイダーは何故教えてくれないんだろう?
( ´ー`)フゥー...

書込番号:4225069

ナイスクチコミ!0


スレ主 mari7さん
クチコミ投稿数:3件

2005/05/08 20:25(1年以上前)

m(_ _;)m ゴメン!!
RWINは260176だった。(笑)

書込番号:4225081

ナイスクチコミ!0


IKUMATUさん
クチコミ投稿数:190件

2005/05/08 23:16(1年以上前)

それはBフレッツ用ですね。

書込番号:4225670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急に速度が速くなりました

2005/05/05 14:35(1年以上前)


スピードテスト(ADSL)

スレ主 syuuya_aさん
クチコミ投稿数:9件

スピード測定したところ、思った以上の
結果が出て大満足です。

▼価格.comスピード測定
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/05/05 14:21:56
回線タイプ:ADSL
回線名称:Yahoo! BB 8M
プロバイダ:Yahoo!BB
下り速度:5.1 M(5,395,653 bps)
上り速度:0.7 M(742,402 bps)
伝送損失:26 dB
線路距離:1570 m

この結果が出たのは、昨日パソコンを
初期化してXP SP2をCD-ROMからインストールしてからです。
パソコンがきれいな状態になったので、ほんの少しくらいは
スピードが上がるかなと思ってたのですが(根拠はありません)
驚きました。
以前との違いはSP1だったくらいなのに、この違いは
なんなんでしょうかね。
(以前は2Mくらいの速度でした。)

書込番号:4215552

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

開通記念測定

2005/05/04 03:02(1年以上前)


スピードテスト(光ファイバー)

クチコミ投稿数:190件

光に変更申し込みしてやっと開通したので測定してみました。
win98 セレロン400MHZ メモリ128M
NetTuneでの設定とTCP/IPのアップデート済みで下記の数字でした。
下りはこんなものだと思うのですが上りの4.3Mって言うのは
どうなんでしょう?普通でしょうか?。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2005/05/04 02:51:23
回線タイプ:光ファイバーマンションVDSLタイプ
回線名称:Bフレッツ マンションタイプ 100M
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度:22.1 M(23,217,980 bps)
上り速度:4.3 M(4,503,532 bps)

書込番号:4211961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プロバイダ」のクチコミ掲示板に
プロバイダを新規書き込みプロバイダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(プロバイダ)